このカテゴリー過去記事一覧
  1. 【プレミアリーグ】韓国メディア「リバプールは韓国ファンたちに対し消すことができないミスを犯した。まさに南野の加入を公式発表した時の背景画像に戦犯旗を使用した」
  2. 【2019ラグビーW杯】「金髪ロン毛・ロン毛チビ・ 金髪クソ野郎・チャッキー・ゴキブリ・警察犬・漫画の悪役」本大会No.1SHデクラーク 日本で人気爆発!
  3. 【2019ラグビーW杯】ラグビー板住民「今後の日本代表が取るべき針路はシックス・ネイションズ参加?ラグビーチャンピオンシップ参加?パシフィックネーションズ拡張?」
  4. 【2019年ラグビーW杯】日本代表ベスト8敗戦〜急増したラグビーにわかファンへの対応は?
  5. 【2019ラグビーW杯】週刊新潮「大活躍中の日本代表プロップ具智元選手を母国が報道しない」
  6. 【2019ラグビーW杯】博多の森球技場 観戦記(イタリアvsカナダ戦)
  7. 【2019ラグビーW杯】毎日新聞「NZ首相から手渡された背番号9ジャージを見たアベは憲法9条を想起し思わず苦笑いした」
  8. 【映画評】フリーソロ
  9. 【2019夏 糞アニメ】好事家絶賛!日本ラグビーフットボール協会協力&大畑大介監修「トライナイツ」
  10. 【百名山】雲取山で女性登山者(48)遭難〜飲まず食わずで一週間後に無事救助
  11. 【エベレスト山頂渋滞問題】ネット「2位の山じゃダメなんですか?」
  12. 【アジアカップ 2019】韓国紙「目が浄化される」「やはりアジアトップは日本だね」ネット「照れるな。ありがとう韓国兄さん」
  13. 【2018 大相撲九州場所】優勝した貴景勝関の母(51)が美人すぎると話題
  14. 【2018 北京オープン】「ボロボロ泣きながら相手をボコボコにする恐ろしい子」大逆転劇を演じた大坂なおみ 準決勝進出
  15. 【大坂なおみ】WTAファイナルズ 初出場決定!
  16. 【大坂なおみ】凱旋会見で朝日新聞系メディア「古い日本人像や自身のアイデンティティは?」なおみ「はぁ?」司会「貴様は黙れ」
  17. 【全米オープン2018】ポリコレ棒で袋叩きされたラモス主審処遇に怒り心頭の審判団、セレナ・ウィリアムズ全試合ボイコットやむ無しとAP通信
  18. 【全米オープン2018】セレナ「謝れ泥棒。女性差別者。母親差別者」クリス・エバート「審判が無能」キング夫人「ヒステリー罰を受けたセレナは不憫」大坂なおみ「カツ丼食べたい」
  19. 【全米オープン 2018】グランドスラム制覇まであと1勝〜大坂なおみ(20)圧巻のストレート勝ちで決勝戦進出決定!
  20. 【大坂なおみ(20)】試合時間僅か50余分の快挙!自身初のグランドスラムベスト4進出!

2019年12月20日
【プレミアリーグ】韓国メディア「リバプールは韓国ファンたちに対し消すことができないミスを犯した。まさに南野の加入を公式発表した時の背景画像に戦犯旗を使用した」


対戦国のイギリスが旭日旗愛して、日本と共にイギリスと戦火を交えた韓国が激怒ってなんか可笑しくない?しかし南野、最近のプレミアよく分からんのですがリバポでレギュラー取れるの?  続きを読む

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(7)
2019年10月28日
2019年10月23日
【2019ラグビーW杯】ラグビー板住民「今後の日本代表が取るべき針路はシックス・ネイションズ参加?ラグビーチャンピオンシップ参加?パシフィックネーションズ拡張?」


W杯期間中の実力差を喩えるならば、シックス・ネイションズなら上位も狙えるレベル〜ラグビーチャンピオンシップなら虐殺レベルが露呈した我らが日本代表。「サンウルブズが福岡本拠地で云々」みたいな意味不明報道も飛び込んできまして、どうする日本代表?どうなる日本代表?  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(2)
2019年10月21日
【2019年ラグビーW杯】日本代表ベスト8敗戦〜急増したラグビーにわかファンへの対応は?


ロン毛(SH)は隔週出場みたいな感じだったのでベスト8に照準合わせていたんだね。昨晩の南ア戦はグーの音も出ないほどの完敗だったのでいい意味ですっきりしました。課題も見えてよかった。仮に接戦で負けたとあれば悶々として相当寝付きが悪くなる。個人的には博多の森球技場で2試合観戦できたのがよかったです。特にアイルランド戦は悪ノリアイリッシュ大勢で非常に面白かった。

ラグビー業界の末端に関わらせて頂いた立場として申し上げますに、折角温まったにわかファンを年明けからのトップリーグ公式戦に誘導するのは間違い。サッカーと同じく世の大勢が求めるのは名前と顔が一致した「日本代表チーム」ただ一点である事を最優先で考えるべきですよ。具体的には排他的なシックス・ネイションズまたは旧トライネーションズ=現ラグビーチャンピオンシップへの正式参戦を目指し(人気獲得策に絞ればスーパーラグビー=サンウルブズだけではダメ)、上述ティア1大会を年に一回だけにわかの皆さんに地上波生中継でテレビ観戦して頂く。ホームアンドアウェー形式の日本開催試合は今回同様球技場で観戦して頂く。そして4年に一度、反対側半球のチームを交えW杯で楽しんで頂くのが最良の形。トップリーグや準備中のプロリーグはその先のファン向けですよ。あと、高校野球レベルとは言わないまでも、花園全国大会は地元チーム出場試合だけでもローカル放送してやれよ。花園一回戦二回戦でも同レベル同士の試合なら見ている分には普通に面白い。最近はネットで観戦出来るとはいえ、にわかファン向けは地上波生中継=露出が大事だわ。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(4)
2019年10月09日
【2019ラグビーW杯】週刊新潮「大活躍中の日本代表プロップ具智元選手を母国が報道しない」


という週刊新潮の記事ですが、スポーツソウルが報じているよ。
「日本の100分の1?」ラグビー日本代表・具智元の母国・韓国のラグビー事情|スポーツソウル日本版

個人的には釜山市の学生代表チームとの交歓会に訪韓したことがありまして、競技人口は少ないけど指導者の熱量とか、そこそこやっている感じです。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(11)
2019年09月27日
【2019ラグビーW杯】博多の森球技場 観戦記(イタリアvsカナダ戦)


イタリアvsカナダ戦観戦しました。試合内容はカナダチームがゴール前まで猛進しお約束のようにハンドリングエラーを延々繰り返すパターンで場内大爆笑の和気あいあいムード。みんなラグビー分かっている。カナダ人らしき大男が何やら大声で喚いていました。ストレス溜まるだろうな。

それでは会場情報をこれから各会場に行かれる方向けに分かる範囲で情報共有。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(3)
2019年09月25日
【2019ラグビーW杯】毎日新聞「NZ首相から手渡された背番号9ジャージを見たアベは憲法9条を想起し思わず苦笑いした」


背番号9といえば流大くんですが、小学生の頃から知っているけど同世代のスクラムハーフと比べ特別上手くはなかった記憶です。大器晩成型。共に福岡出身で同学年の流くんと福岡くん。それに惜しくも選考漏れた同じく福岡同学年のパナソニック主将布巻くん。福岡のジュニアラグビー関係者も感慨深いと思われます。
(流=りんどうヤングラガーズ、福岡=玄海ジュニアラグビークラブ、布巻=香椎ヤングラガーズ)  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(9)
2019年09月13日
【映画評】フリーソロ


まさにキチガイ。お馴染みの超人中国人も登場。「メルー」スタッフによるドキュメンタリー。オスカー受賞作品。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(5)
2019年08月23日
【2019夏 糞アニメ】好事家絶賛!日本ラグビーフットボール協会協力&大畑大介監修「トライナイツ」


ラグビーアニメといえば「ALL OUT」が面白かったね。
【2017冬アニメ】当ブログが選ぶベスト3「リトルウィッチアカデミア、ALL OUT!! 、けものフレンズ」

日曜夜のTBS=池井戸潤「ノーサイド・ゲーム」はカメラワーク素晴らしくラグビーファン的に大満足の逸品となっていますが、こいつはダメだ。喩えると「女子高生の無駄づかい」膝が曲がらない病のラグビー版。2話の学食シーンとかカット割りの度に机上の謎定食の小皿がスシロー並に回転しているのも凄かったし、なんたってラグビーシーンが凄い。まさにパラパラマンガ。昭和30年代のなっちゃんに是非語らせてみたい。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(8)
2019年08月07日
【百名山】雲取山で女性登山者(48)遭難〜飲まず食わずで一週間後に無事救助


この前、昨年踏んだ某峰の急登ルートを逆向きで降りたら崩落で登山道塞がれていて、ヤマップガン見しながら迂回路求め藪漕ぎ〜元の登山道手前数十メートルまで辿り着いたら眼前が崖。それではと隣の尾根に取り付いて登ったら先は断崖絶壁。仕方ないので元に戻り転びながら降りていったけど、振り返ったら結果的に滝の右巻き〜左巻きの違いでした。沢の対岸が探していた登山道。そんな感じでヤマップさえあれば初めてのお山でも鼻ほじりながら大概登れるけど、上述のような登山道崩落〜迂回路ファインディングじゃヤマップ役に立たない。主要登山道でなくバリエーションルート求めて沢や破線ルート歩き始めたらやっぱ最低限の読図力とコンパスは必要だわ。何事もなければヤマップだけで充分だけどね。

で、このおばさんヤマップ系持っていたんだろうか?無料で使えるし電波が入ろうが入るまいがオフライン〜機内モードで使うんだけど。ワンデー山岳保険もあるよ。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(1)
2019年06月21日
【エベレスト山頂渋滞問題】ネット「2位の山じゃダメなんですか?」


こちらの続き。
【訃報】エベレスト単独登山中の栗城史多さん AbemaTV生中継直前に現地より死亡報道入電

お陰様で雨の日も雪の日もほぼ毎週山登っています。トレランも少々。テン泊縦走少々。県外遠征少々。山頂から海が見える山が好き。身体も絞れて体脂肪率は15%台を維持していますが体重は下げ止まり。運動と比例し結構食うからね。内臓脂肪は殲滅の模様。よく運動しよく食べよく飲みよくアレしよく寝るこのペースを今後も維持したい所存であります。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(8)
2019年01月29日
2018年11月26日
2018年10月06日
2018年10月02日
【大坂なおみ】WTAファイナルズ 初出場決定!


ハレプ、ケルバーに続き、なおみちゃん、クビトバ、ウォズニアッキが入選。日本人選手としては歴代3人目。北京オープン結果次第ではWTAレースでなおみちゃん2位浮上の可能性もあります。(直近12ヶ月では6位)
ライブWTAレース

今月開催、WTAファイナルズ国内中継権をどこが握っているのか存じませんが、下馬評通りWOWOW独占となれば凄い加入祭りになりそう。全米オープンでは歴代2位の新規加入者を獲得したそうで。
WOWOW9月新規加入件数 全米V大坂なおみ効果 歴代2位の10万6000件― スポニチ Sponichi Annex 芸能  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(2)
2018年09月13日
【大坂なおみ】凱旋会見で朝日新聞系メディア「古い日本人像や自身のアイデンティティは?」なおみ「はぁ?」司会「貴様は黙れ」
権力と新聞の大問題 (集英社新書)
権力と新聞の大問題 (集英社新書)

将来有望と刮目されるも金欠で苦しんでいた若き母国選手を延々放置。ユニクロやアシックスは指咥えて今まで何やっていたん?間抜けにも程がある。ウエアもシューズもアディダス市販モデルって。しかしGTR。
  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(15)
2018年09月12日
2018年09月10日
【全米オープン2018】セレナ「謝れ泥棒。女性差別者。母親差別者」クリス・エバート「審判が無能」キング夫人「ヒステリー罰を受けたセレナは不憫」大坂なおみ「カツ丼食べたい」
女子テニス新時代 大坂なおみSpecial (TJMOOK)
女子テニス新時代 大坂なおみSpecial (TJMOOK)

日曜日は朝5時から観ていましたが非常に残念な試合展開。道具を叩き壊しキレて怒号するセレナも、試合をハンドリング出来ない審判もみっともないですが、特に観客の民度が低すぎる。観客がやんやブーイングあげた中での1ゲームペナルティ後に再開したセレナサービスゲームって何なの?次の第10ゲームがビシッと締まったのでまだよかったけど、ローラン・ギャロスやウィンブルドンだったらセレナも上品だったと思うよ。優勝セレモニーでも延々ブーイング続けた観客、対戦相手、審判、運営、なおみちゃん以外全員驕り昂ぶり過ぎ。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(17)
2018年09月07日
【全米オープン 2018】グランドスラム制覇まであと1勝〜大坂なおみ(20)圧巻のストレート勝ちで決勝戦進出決定!
女子テニス新時代 大坂なおみSpecial (TJMOOK)
女子テニス新時代 大坂なおみSpecial (TJMOOK)

今年は安室ちゃんといいハーフの時代なんだなぁ。
wowow入っとってよかった。本当、感謝感謝。決勝戦は日曜日朝5時からだよ!  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(8)
2018年09月06日
【大坂なおみ(20)】試合時間僅か50余分の快挙!自身初のグランドスラムベスト4進出!
月刊テニスマガジン 2018年 06月号 [雑誌]
月刊テニスマガジン 2018年 06月号 [雑誌]

思い返すにアイルトン・セナ以来の感覚?競技史にその名を残すかもしれない未完の大器が緩やかに開花する様をリアルタイムで見守る醍醐味。

ウイルス性気管支炎なのか相手がズタボロだったのにも助けられましたが、勝ちは勝ち。
先の4回戦は号泣でしたが準々決勝は一転、勝負師の風格。相変わらず可愛らしいけど。
次の準決は明日金曜日の午前開始です。

それでは試合振り返り。対戦相手はこちらのCM女王でした。  続きを読む
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(6)