このカテゴリー過去記事一覧
- 【映画評】ビーキーパー
- 【映画評】野生の島のロズ
- 【映画評】ウィキッド ふたりの魔女
- 【映画評】ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
- 【映画評】聖なるイチジクの種
- 【映画評】TATAMI
- 【映画評】愛を耕すひと
- 【映画評】名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
- 【映画評】ANORA アノーラ
- 【映画評】ファーストキス 1ST KISS
- 【映画評】MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男
- 【映画評】ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
- 【映画評】TOUCH/タッチ
- 【映画評】ブラック・ボックス・ダイアリーズ
- 【映画評】アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方
- 【映画評】敵
- 【訃報】デヴィッド・リンチ監督死去 享年78
- 【映画評】マイ・オールド・アス 〜2人のワタシ〜
- 【映画評】ぼくのお日さま
- 【映画評】他人は地獄だ
2025年03月14日
2025年03月12日
2025年03月11日
2025年03月10日
【映画評】ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
TATAMI、聖なるイチジクの種に続き中東映画三連発。本作は日本リベラル尽力も叶わず伊藤詩織神の承認欲求バケモノ映画「ブラックボックス」を打ち破り今年のアカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞しました。おめでとう。 続きを読む
2025年03月07日
2025年03月06日
2025年03月05日
2025年03月04日
2025年03月03日
2025年02月12日
2025年02月03日
【映画評】MR. JIMMY ミスター・ジミー レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男
2025年01月29日
【映画評】ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
数週間前に映画評書こうと思い公式サイトにアクセスしたら非SSLでブラウザ弾かれたのでそのまま忘れていました。配給会社の株式会社パンドラさん、基本的なインターネット知識がある人にウェブサイト制作させないとダメだよ。 続きを読む
2025年01月27日
2025年01月22日
【映画評】ブラック・ボックス・ダイアリーズ
オスカー長編ドキュメンタリー映画賞ショートリストにノミネートされたという話題の本作、ようやく鑑賞できました。
伊藤詩織の初監督作「Black Box Diaries」がアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞のショートリストに選出(キネマ旬報WEB) - Yahoo!ニュース
伊藤詩織監督、59年ぶりの快挙!映画「Black Box Diaries」英国アカデミー賞ノミネート(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 続きを読む
2025年01月21日
2025年01月20日
2025年01月17日
2025年01月15日
【映画評】マイ・オールド・アス 〜2人のワタシ〜
2025年01月06日
2024年12月27日