このカテゴリー過去記事一覧
- 【立憲民主党】セックスは殺人行為と同じ!性行為を伴うアダルトビデオ制作を禁止せよ!
- 【ネトフリ版新聞記者】証拠はドラマ!ドラマは真実!蓮舫議員「モリカケ桜は終わっていない。質します」
- 【津Dappi 騒動】立憲 泉代表 幕引きへ「我が党の説明は終了した」「第三者による調査も必要ない」
- 【CLP騒動】陳さんとSEALDs残党が立憲民主党を食い物に?謎の工作機関「ブルージャパン」へ億単位の政治資金移動
- 【2021総選挙】仁藤夢乃先生が新潟5区当選者を誹謗中傷「パパ活買春おやじを野党が推薦する時点でジェンダー平等なんて本気で考えてない」
- 【2021総選挙】野党共倒!辻元清美、小沢一郎、石原伸晃、甘利明、池内沙織落選、小沢と甘利は比例で蘇生
- 【2021年総選挙】立憲民主党枝野「政権交代後は膨大な税金を投入し大規模PCR検査を実施する」
- 【高市早苗出馬会見】司会「これで記者会見を終わります」衣塑子モノマネ記者「モリトモガー!」「アベガー!」「アベガー!」高市「ヤジらないでください(笑)」
- 【性交同意年齢改正論】50代の国会議員と14才少女の性交渉権利を主張していた立憲議員、党を挙げて隠蔽するも朝日新聞が実名スッパ抜き
- 【迷惑な人たち】立憲民主党 福山哲郎「今朝は四条大宮交差点で車道に立ち街頭演説。多くの車両から菅に対する怒りと不満のクラクション応援を頂きました」
- 【ジェンダーギャップ指数】長期独裁国家アンゴラ以下の日本 原因は「女性の企業管理職・政治家指数」
- 【東北新社 違法接待騒動】ガースー息子 異様な風貌にネット衝撃
- 【マイナンバー中国流出 時事通信報道】正しくはマイナンバー番号を含んだ戦没者援護関係資料(平成30年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申請書)一部が中国で閲覧可能状態
- 【参院選買収事件】河井案里参議院議員 辞職表明
- 【フェイクニュース】毎日新聞「リベラル精鋭数万人がライクしている『野党議員は自宅待機 自民党議員は無症状即入院』はデマツイート」
- 【立憲民主党】「菅総理 施政方針演説原稿」事前にネットで晒し大炎上蓮舫が反撃「内閣総務官室に確認、取り扱いに関する縛りは特段ない」
- 【コロナを蔓延させたGO TO説】日本共産党 小池晃 「エビデンスははっきりしないが極めて合理的な見解」
- 【大阪都構想 誤報騒動】橋下徹「毎日新聞に執拗に誘導された財政局は虚偽資料をメディアに流した」毎日「役人が喋った言葉を記事にしただけですが何か?」
- ガースー「携帯電話代を安くしろ!」ソフバン・AU「値下げの代わりにサブブランドに高い新料金プランをひとつ追加しました!」
- 【GoTo事務局報酬騒動】「国民の理解を得られぬ」「給与と国庫の二重取り」労働貴族集団 立憲民主党に「業務委託契約」「日当と日給の違い」は理解できない
2022年05月25日
【立憲民主党】セックスは殺人行為と同じ!性行為を伴うアダルトビデオ制作を禁止せよ!
こちらの続き
【日本共産党マジキチ公約 2019参議院選挙政策編】「性行為は原則違法」「成人ホモビデオを除く全てのアダルトビデオを販売規制対象」
【性行為 原則違法騒動】日本共産党「この政策のどこに全ての性交を違法とするなんて書いてありますか?」弁護士筋「そう書いているよ」「書いているね」
立憲民主党の論拠に基づくとリベラル映画「万引き家族」は実際に万引きしていないので合法映画。翻り性行為を伴うAVがまかり通るなら映画「万引き家族」も実際に万引きして構わない。寧ろ万引きしないと損。という誤った風潮を招き社会の犯罪化に繋がる。まさに正論。表現の自由に負けるな!憲法に負けるな立憲民主党! 続きを読む
2022年01月20日
【ネトフリ版新聞記者】証拠はドラマ!ドラマは真実!蓮舫議員「モリカケ桜は終わっていない。質します」
週刊誌ネタを記者会見で粘着するしか能がないおもしろ東京新聞女性記者を立憲マネーを使いメディアで神格化するのはまだ分かる。オーソン・ウェルズのラジオ番組「宇宙戦争」という古典的手口が21世紀の日本で再現されるとは思わなんだ。
宇宙戦争 (ラジオ) - Wikipedia
これだけ話題になっているなら怖いもの見たさでドラマ観てみようか? 続きを読む
2022年01月14日
【津Dappi 騒動】立憲 泉代表 幕引きへ「我が党の説明は終了した」「第三者による調査も必要ない」
こちらの続き。
【CLP騒動】陳さんとSEALDs残党が立憲民主党を食い物に?謎の工作機関「ブルージャパン」へ億単位の政治資金移動
隠蔽された立憲マネーを原資に津Dappiとイソコッピが政府批判を続け、TBS人脈界隈とSEALDs残党が立憲民主党を食い物にした巨額の利益供与騒動はいつの間にか終了したそうです。巷の話題はNetflixのイソコドラマへ逝くのか、それとも9億円マネー騒動再燃するのか? 続きを読む
2022年01月07日
2021年11月02日
【2021総選挙】仁藤夢乃先生が新潟5区当選者を誹謗中傷「パパ活買春おやじを野党が推薦する時点でジェンダー平等なんて本気で考えてない」
2021年11月01日
【2021総選挙】野党共倒!辻元清美、小沢一郎、石原伸晃、甘利明、池内沙織落選、小沢と甘利は比例で蘇生
有権者はよく見ているね。斜陽化に歯止めが掛からぬ立憲共産党の受け皿は常識路線の維新・国民民主へという構図が具現化。相変わらず既得権益ジジイ中心で女性候補を避け続ける自民は爺さん候補軒並み落選で緩やかな自死方向へ。最期のリベラル戦士であられる菅直人と光の戦士は強いなぁ。オンナはカネで買うがモットーの米山先生をフェミニスト筋が懸命に支援している図式がまさに敵の敵はリベラル理論な理解困難立憲共産党スタイル。先鋭的なリベラルはさっさと立憲共産党に見切りをつけ令和新選組に宗派替えした方がいい。枝野の無責任振りに腹が立たないの? 続きを読む
2021年10月22日
【2021年総選挙】立憲民主党枝野「政権交代後は膨大な税金を投入し大規模PCR検査を実施する」
マジレスすると必要なのは(ワクチン接種者も二次感染する前提で)人口の数%?に及ぶ無症状感染者が街を徘徊している状況下でのコロナ対策では?面倒くさいけど手指アルコール消毒&公衆面前でのマスク必須を続け2種継続でワクチン常備、初期治療薬開発支援、医療関係者への労務手当支援、渡航者相手の水際対策強化などなど。立憲民主党が政権取ったら連日全国で数十万人規模の強制PCR検査が常態化。年間では人口に匹敵する数のPCR検査特需発生で業者はボロ儲けだろうな。
個人的に興味あるのがマスク着用時の感染閾値。プロ野球やJリーグ観戦時、マスク着用を必須条件に特定エリアの座席をコロナ以前レベル並に密にし応援マーチやチャント好きなだけ叫ばせどれだけ集団感染するのか知りたい。プレミアリーグやNFLとのABテストが出来るよ。感染しなければ不織布マスクの効果が裏付けられるし、人身御供ではあるけれど歓声も上げちゃいけない応援団やコアサポは喜んで参加するのでは。 続きを読む
2021年09月09日
【高市早苗出馬会見】司会「これで記者会見を終わります」衣塑子モノマネ記者「モリトモガー!」「アベガー!」「アベガー!」高市「ヤジらないでください(笑)」
2021年06月08日
【性交同意年齢改正論】50代の国会議員と14才少女の性交渉権利を主張していた立憲議員、党を挙げて隠蔽するも朝日新聞が実名スッパ抜き
2021年04月06日
【迷惑な人たち】立憲民主党 福山哲郎「今朝は四条大宮交差点で車道に立ち街頭演説。多くの車両から菅に対する怒りと不満のクラクション応援を頂きました」
陳さんポリアンナ症候群。
ポリアンナ症候群 - Wikipedia続きを読む
リアンナ症候群(ポリアンナしょうこうぐん、英: Pollyanna syndrome)は、直面した問題に含まれる微細な良い面だけを見て負の側面から目をそらすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状のことである。別の言い方で表すと、楽天主義の負の側面を表す、現実逃避の一種だと言い換えることもできる。
2021年04月01日
【ジェンダーギャップ指数】長期独裁国家アンゴラ以下の日本 原因は「女性の企業管理職・政治家指数」
下記グラフを見て分かる通り4つの指数のうち、教育・健康はまったく問題ないレベル。大企業管理職(賃金と雇用のジェンダーギャップは標準クラス)と政治家が最低ランク。マスコミが原因を報道しない理由はジェンダーギャップをフェミニストネタ、政権批判ネタとしか考えていないという事?とはいえそれだけ女性の「職業選択の自由」が尊重されているという穿った見方もあるかもね。逆に政治が女性上位且つ教育・健康が女性下位の国はマジで怖いわ。 続きを読む
2021年02月25日
2021年02月18日
【マイナンバー中国流出 時事通信報道】正しくはマイナンバー番号を含んだ戦没者援護関係資料(平成30年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申請書)一部が中国で閲覧可能状態
相変わらず時事通信が「切り取り」報道しているのが微笑ましい。
マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム
立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。長妻氏は証拠となる通報メールの存在を明らかにした上で徹底調査を求めたが、日本年金機構の水島藤一郎理事長は「流出はしていない」と否定した。
長妻の資料見ると、例の「SAY企画事件」の際、付記された「マイナンバー」と併せ年金受給者の申請書類がネット空間にリークされたとあります。漏洩件数の言及はなし。(時事通信は錯誤を誘う500万人記述)噛み合わない年金機構理事の答弁を先回りし鑑みるに「年金受給情報はリークした」が「マイナンバー情報(紐付け情報やパスワード等の意味)はリークしていない」という意味なんだろうか?何れにせよこの時事通信の切り取り記事を発火点に、いつもの正義マスコミや無責任ワイドショーによる「マイナンバーは危険、私達はいらないネガティブ報道」が始まることは必至かと。
折角なので個人的な意見言わせて貰うと、マイナンバーの4桁パスワードは愚の骨頂、幼児から高齢者まで対応可能な生体認証や二段階認証等のパスワードに頼らない認証システムを早く導入しないとね。 続きを読む
2021年02月03日
2021年01月27日
【フェイクニュース】毎日新聞「リベラル精鋭数万人がライクしている『野党議員は自宅待機 自民党議員は無症状即入院』はデマツイート」
とはいえこのデマの発端は真性サイコパス立憲民主党の杉尾秀哉。松本サリン事件再び。
杉尾議員が涙の質問「政策見直しを」 羽田議員の急逝で [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員の悲劇 〈週刊朝日〉(AERA dot.)
続きを読む
2021年01月19日
【立憲民主党】「菅総理 施政方針演説原稿」事前にネットで晒し大炎上蓮舫が反撃「内閣総務官室に確認、取り扱いに関する縛りは特段ない」
最近ならこちらの続き。
「グーグルアース原口」に続き「クラウド蓮舫」爆誕!
昔、法律の勉強していた時、「法と道徳の違い」ってのがありまして。立憲民主党全体に「倫理」「道徳」があればもうちょっと戦えるんだろうけどないものねだりしてもしょうがない。 続きを読む
2020年11月19日
2020年10月30日
2020年10月29日
ガースー「携帯電話代を安くしろ!」ソフバン・AU「値下げの代わりにサブブランドに高い新料金プランをひとつ追加しました!」
そもそも普通にスマホ利用する限り5Gなんかいらんし、月に20ギガも大量帯域利用するのは極一部のスマホ依存症だけだろ。菅さん完全に舐められている。メインブランドでもサブブランドでも構わないけど、大衆が望んでいるのは3ギガ以下の低廉プランだろうに。 続きを読む
2020年10月21日
【GoTo事務局報酬騒動】「国民の理解を得られぬ」「給与と国庫の二重取り」労働貴族集団 立憲民主党に「業務委託契約」「日当と日給の違い」は理解できない