【東京都知事選】落選した蓮舫女史を批判した朝日新聞記者騒動まとめ(追記あり)


「蓮舫は怖い」と言われますが、言う相手は国民や都民の皆さんではなく、常に時の権力者や内閣総理大臣、自民党政権です。その姿勢をわたしは誇りたい。皆さんに納税をお願いし、政治家はパーティー収入の脱税疑惑、こんなことは間違っています。… pic.twitter.com/WQQjTHglcl
— 🇯🇵蓮舫事務所🗼 (@renho_office) June 24, 2024
現職に挑戦した私の敗因を、現職を支持した貴女が評論ですか。
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 14, 2024
私は今回公契約を活用した労働条件改善を強く提案。若者の雇用環境改善も提案しました。
本来、労働者を守る連合が要求する内容でもあります。
組合離れはこういうトップの姿勢にもあるかもしれませんね。
https://t.co/iBXbBlp9L0
ザ蓮舫さん、という感じですね。支持してもしなくても評論するのは自由でしょう、しかも共産べったりなんて事実じゃん。
— 今野忍 (@shinobukonno) July 15, 2024
確かに連合の組合組織率は下がっているけど、それは蓮舫さん支持しなかったかではないでしょう。自分を支持しない、批判したから衰退しているって、自分中心主義か本当に恐ろしい https://t.co/cCGqMNWSqh
とても賛同できる、
— 今野忍 (@shinobukonno) July 15, 2024
私もまったく同じで今回の蓮舫さんの連合への噛みつき筋違いツイート見て、辻元さんが浮かんだ。彼女は衆院選でまさかの維新新人に敗れた時、あれだけ維新を批判し戦ってきたのに、維新の若い兄ちゃんに翌朝エールを送って握手していた。敗者としての羅振る舞いにこそ器が出ますね https://t.co/zNGZeevCpX
【「極めて不適切な内容」朝日新聞 波紋呼ぶ記者のSNSでの“蓮舫批判”を謝罪…本人には厳重注意】https://t.co/EUUn9hxLrF #政治 #朝日新聞 #東京都知事選 #蓮舫 #記者 #女性自身[@jisinjp]
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) July 16, 2024
これまでの私の投稿に不適切な表現がありました。ご指摘を受け止めて猛省するとともに、関係する皆様に深くお詫び致します。
— 今野忍 (@shinobukonno) July 16, 2024
終わらせません。 https://t.co/ExwqsF7Jh9
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 16, 2024
私に言う前に何を言っておられるのでしょうか。 https://t.co/ExwqsF7Jh9
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 16, 2024
弁護士と相談しているところです。
— 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 16, 2024
まず。
朝日新聞への抗議ならびに質問状を出したいと考えています。 https://t.co/JJd3fL41ob
今野記者の蓮舫さんに対する誹謗中傷というべき論評は私もショックを受けた。優秀な記者さんと敬意を表してきたがネットメディアのAbema出演という立場がそのような発言を強いているのだろうか。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) July 16, 2024
ご本人も不適切と認められた以上、関係のツイートは削除されるべきだと思う。 https://t.co/RqdrtvEljL
朝日新聞記者のどうしようもないツイート(X)が大炎上しています。朝日新聞解約という人も続々。これに対し、朝日新聞社はどんな対応を取るのでしょうか。沈黙はおかしいと思う。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) July 17, 2024
蓮舫さんがリツイート https://t.co/ZHHtSZVRKX
— BoB (@kingcurtis) July 17, 2024
まあ、蓮舫に対して抱いていた「違和感」のようなものは正しかったということで、答え合わせができたんじゃないですかね。
— あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) July 17, 2024
日本の似非リベラルはむしろファシストに近いという実例がまたひとつ。
都知事にしなくてよかったね。このまま失脚してもらいたいところ。 https://t.co/9S7jhOXlWe
「私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない。」と言うからには、他人の言論の自由も同じ位尊重できる人だと思いたかった。でも気に入らない事を言う記者には、メディアに圧をかけ弁護士までちらつかせ、言論弾圧する人だった。ここまでとは思わなかった。すん。とか、はて?で誤魔化さないでね。
— ろくでなし子 /Megumi Igarashi (@6d745) July 16, 2024
自分への意見や批判しただけのいち記者が所属するメディアに圧をかけ、謝罪や厳重注意させる怖い人が、東京の首長にならなくて、本当に本当に良かった…🥶
— ろくでなし子 /Megumi Igarashi (@6d745) July 16, 2024
朝日新聞の記者に批判され「弁護士に相談する」とキレ出す蓮舫さん。記者の批判はもっともだし、蓮舫さん自身さんざん他人を批判してきたブーメランが返ってきてるだけなのに言論弾圧して更に自分の評価を落としていくスタイルすごい pic.twitter.com/gkA61E3cNi
— あーぁ (@sxzBST) July 16, 2024
ネトウヨが「朝日新聞記者を言論弾圧するな!」って言ってるの、超おもろいよね笑
— C.R.A.C. (@cractyo) July 17, 2024
これを侮辱罪や名誉棄損で訴えるなら蓮舫の政治生命は終わりだし、それをちらつかされて腰砕けになってる朝日の言論機関としての生命は終わった。何が権力監視だよ。こんなんで巨悪与党に立ち向かえるわけないだろ。
— 扶桑委員会 (@fussoo_moe) July 16, 2024
蓮舫はどうせ「衆院選に出られなくなったかわいそうな私」で芸能事務所入りしてコメンテーターをやるのだろう|山本一郎(やまもといちろう) #note https://t.co/cas11B92YU
— kirik_news (@kirik_news) July 16, 2024
自分は黙らないが、他人は黙らせる。
— 河野有理 (@konoy541) July 17, 2024
一度でも謝罪したら、死ぬまで頭を踏み続けるのが日本のリベラル。 https://t.co/QWX2FaysHX
— 麻布食品 (@azabu_food) July 16, 2024
【悲報】ついに蓮舫さん、朝日新聞記者の「共産党べったり」等の単なる至極当然の批判を法的圧力等で黙らせる意思表示
— 丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) (@NIWA_KAORU) July 16, 2024
そして蓮舫氏がアレな人物なのは既知だが、普段は「報道圧力が!物言えぬ空気がー」いってるリベラル界隈の人々が一緒になってこの記者を黙らせるべく荒れ狂ってるのが凄すぎる pic.twitter.com/jgQJSHsNs7
これ、与野党が逆だと「メディアへの政治家の圧力だ!」となっていたんじゃないですかね。都知事選の大敗以降、ネット左翼勢の異常な挙動もここまで来たかという感じ。
— 辻田 真佐憲 (@reichsneet) July 16, 2024
ファシストぶりに拍車が掛かってきたな。あの人がまかり間違えて当選していた場合、こんな感じで恐怖政治が敷かれたであろう事は容易に想像できるよね。やっぱり権力を持たせてはいけない人間なんだよ。
— シゲヤス℗ (@am_bad_ass) July 17, 2024
いまの蓮舫氏のふるまいを見て、ドン引きし、これまでの自らの「権力監視」「批判」の姿勢をも見直すひとがいれば、それはまだしも不幸中の幸いと言えるだろう。
— 伊藤 剛 (@GoITO) July 17, 2024
蓮舫の壊れっぷりを見るに、あれ本気で自分が当選すると思ってたっぽいな。どんだけ囲い込まれ持ち上げられ情報を遮断されたらああなるのか
— あおじる (@kale_aojiru) July 17, 2024
「共産べったり」と批判されたら、(i)共産は勝手に応援してきただけで迷惑だったとか、(ii)共産党は素晴らしいとか、正面から反論した方が良かったと思う。自らの政治活動を批判されて批判者の勤務先に抗議をするのはどう考えてもおかしいよね。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) July 16, 2024
ジャーナリズムが「反権力」を掲げるならば、こういうのに対峙してこそ本物だと思うがね。 https://t.co/jSj2sGNzF2
— HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) July 16, 2024
朝日新聞は、福島県への風評加害を問われても「配慮に欠ける極めて不適切な内容」なんて謝罪しなかった。しかし蓮舫さんの権力を前にして、土下座する勢いで謝罪して記者を厳重注意した。強きを助け弱きをくじくのが、蓮舫さんと新聞なのか。 https://t.co/0Ohi8VMqbN
— KATOU Fumihiro (@mostsouthguitar) July 17, 2024
朝日新聞が希望を託し、自らの望む姿に作り上げた元政治家に焼き払われかけてるの、何かの寓話かな?
— simesaba0141/MJ号 (@simesaba0141) July 16, 2024
殺人の被害者にはこんな気持ち悪い川柳書いてヘラヘラ笑って、蓮舫には平謝りか。本当に、マスコミに圧力をかけているのは左右どっちなのかね。https://t.co/5qleNwlajk
— MRI (@KJ_monasouken) July 16, 2024
明らかに名誉毀損に当たる投稿をしたのならともかく、名誉毀損に当たらない可能性が相当程度ある投稿を理由に、所属先としてではなく個人として投稿したにすぎないのに、所属先に質問状を送付するなどの行為の適法性の方がむしろ問題になるのではないか。自分が記者の代理人ならそう警告する。 https://t.co/GvgnRQqvJ6
— 中村剛(take-five) (@take___five) July 16, 2024
蓮舫への政治批評ポストをした記者に朝日新聞が謝罪させた件。社員だから厳重注意で済んでるけどフリー記者が権力側から抗議されたら事実上のクビ。
— 西牟田靖「誰も国境を知らない 令和版」発売中 (@nishimuta62) July 17, 2024
10年前、週刊朝日で記事を書いたら抗議が来て、編集長はその日のうちに謝罪。一方、俺に対しては出入り禁止命令。
弱い者には一貫して強気。泣ける
落選してもどうせすぐに衆院に鞍替えすんでしょ?と思ってたけど、自爆しまくって永田町復帰の可能性を潰していってるし、メディア関係者に噛みつきまくってコメンテーターとしても使いにくくしてるし、メシウマとか思っちゃうな。このまま無職の道を突き進んでくれないかな。
— 杉下京子@飯テロネズミスキー (@kyouko_sugisita) July 17, 2024
蓮舫に訴訟をちらつかされただけではいつくばって全面降伏する朝日新聞の姿を見て、日本の報道の自由を侵害するのはいつだって民主党系なんだなぁっていう印象を強くした。
— 𝒏𝒂𝒌𝒂𝒎𝒖𝒌𝒂𝒆 (@komukaepapa) July 17, 2024
我々は今、「反ファシズム」の顔をしてやってきた「次のファシズム」を目の当たりにしているのだと思う。
— HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) July 16, 2024
【追記】朝日新聞社へ当該記者に関する抗議をした当事者が名乗りを上げました。要は蓮舫に対する謝罪など最初から一切無かったのに謝罪を受けたと自惚れた挙げ句逆ギレ蓮舫という、いつものおもろうてやがて悲しいオチ。
黙っていようと思いましたが、誤解が広がっているので話します。この件で抗議したのは蓮舫氏ではなく私です。但し抗議の内容は、発言そのものではなく、「じゃねーだろ。読解力ないのか?」と言う無礼な言い振りに対して、普段お付き合いのある他の記者に口頭で行いました。https://t.co/r6b73hOrSy
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) July 18, 2024
今野記者が謝罪したのはこちらのPostの「じゃねーだろう。読解力ないのか?」の部分。このPostにクレームが来るのも、クレームを受けたら注意するのも、注意されたら謝るのも、社会常識として普通だと思いますけどね。何でこの方々、野党や朝日新聞の時だけ、言論弾圧とかの話にするのかと思います。 https://t.co/F54nYeZCg2 pic.twitter.com/KtaDXEvh7T
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) July 19, 2024
繰り返し私は、「じゃねーだろう。理解力ないの?」にクレームを入れただけで、口を封じろとも筆を折れとも言っていないし、会社もそんな事は言っていないと思われ、今現在今野氏の当該Postもアカウントも其のままです。松本氏のこのPostは非常にミスリーディングで、困惑を禁じ得ません。 https://t.co/Esftv3to4u
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) July 19, 2024
元政治家への批判に対して土下座した朝日
マスコミは権力者(左翼)の犬かなw
さあ今こそ大陸に渡り混乱の大地で名を挙げましょう、満州あたりが待っています
固定ファンの皆様もこのツイに溜飲が下がったことでしょう
結局エコ百合姐さん支援者として作戦大成功(^^)