2022年12月28日
【2022秋アニメ】当ブログベスト3(ぼっちざろっく!・アキバ冥途戦争・チェンソーマン)完走12作品短評

こちらの続き。
【2022夏アニメ】当ブログベスト2(よふかしのうた、サイバーパンク: エッジランナーズ)
【2022春アニメ】当ブログベスト3(であいもん、ダンスール、スパイファミリー)完走14作品短評
【2022冬アニメ】当ブログベスト2(その着せ替え人形は恋をする、鬼滅遊郭編)完走9作品短評
これにて本年度のTVアニメも大団円。非常に面白かった一年です。
※括弧内は3話目評価→最終話評価推移
<非常に面白かった>
ぼっち・ざ・ろっく!(A→S)、アキバ冥途戦争(S→S)、チェンソーマン(A→S)
<面白かった>
うちの師匠はしっぽがない(B→A)
<普通>
SPY×FAMILY(A→B)、不滅のあなたへ2(A→B)、異世界おじさん(なし→B)、ヤマノススメ4(B→B)、ブルーロック(B→B)、転生した剣でした(B→B)、新米錬金術師の店舗経営(B→C)
<面白くない>
ポプテピピック2(D→D)
<保留>
ゴールデンカムイ4
<切った>
ロマンティックキラー、永久少年 Eternal Boys、うる星やつら
ぼっち・ざ・ろっく!(A→S)
きららの最終兵器お見事!2022年度の覇権でしょう。オンタイムと並行し先走らないよう原作も併読。この先もお話はたっぷりあるので次なるエピソードのアニメ化を首を長くしてお待ち申し上げます。弦が切れてボトルネックする実際のハプニング動画みたけど色々現実の小ネタ拾っているんだね。
アキバ冥途戦争(S→S)
嵐子さん魅力的でした。すぐ死んだけど広島弁極道よかった。御徒町さんはハルヒだったんだ。久々に映画「仁義なき戦いシリーズ」観たくなった。P.A.WORKSは「パリピ孔明」に続くクリーンヒット。
チェンソーマン(A→S)
原作既読でしたがいい塩梅でストーリー忘れていたので非常に楽しめました。作画が予想以上によかった。おっぱい揉みやキスシーンは化物語の歯磨きに匹敵。週替りEDは企画倒れ。挿入歌にすればよかったのでは。ぼっち同様、続編お待ち申し上げます。
うちの師匠はしっぽがない(B→A)
アーニャよりまめだの方が可愛いし面白い。ぶんこ師匠のネタバレが徐々に出るのもよかった。萌え萌え描写を抑えた癒し系作品として非常に良作。
SPY×FAMILY ※分割2クール後半(A→B)
結局アーニャ回以外はさほど面白くない。残酷描写カットし子供向けにディチューンし週末夕方へ移管すればサザエさん・ちびまる子ちゃんを過去へ屠る大ヒット間違いないのにねぇ。
不滅のあなたへ2(A→B)
面白いのだけれど結局パターンが同じでゴールも見えないのでダレる。
異世界おじさん(なし→B)
奇を衒いB級に徹しているのがなかなか良心的なオーク顔。最終話は万策尽きて年明けへ。
ヤマノススメ4(B→B)
トレッキングモノなので盲目的に賛美。
ブルーロック(B→B)
所謂「ギャラクティカマグナム」的な内容で「アオアシ」とはまた違った面白さ。連続2クールなんだ。
転生した剣でした(B→B)
完全食傷なろう系ですがこれは新機軸で面白かった。おっぱい師匠もアーニャ寄りなフランちゃんも程よく可愛い。
新米錬金術師の店舗経営(B→C)
最後まで完走したけど取り立ててどうという作品ではありませんでした。アダルティな師匠をもっと絡ませたらよかったのに。
ポプテピピック2(D→D)
これはこういうデザインなので。
<保留>
ゴールデンカムイ4
途中で終わったけどどうなるの?
きららの最終兵器お見事!2022年度の覇権でしょう。オンタイムと並行し先走らないよう原作も併読。この先もお話はたっぷりあるので次なるエピソードのアニメ化を首を長くしてお待ち申し上げます。弦が切れてボトルネックする実際のハプニング動画みたけど色々現実の小ネタ拾っているんだね。
アキバ冥途戦争(S→S)
嵐子さん魅力的でした。すぐ死んだけど広島弁極道よかった。御徒町さんはハルヒだったんだ。久々に映画「仁義なき戦いシリーズ」観たくなった。P.A.WORKSは「パリピ孔明」に続くクリーンヒット。
チェンソーマン(A→S)
原作既読でしたがいい塩梅でストーリー忘れていたので非常に楽しめました。作画が予想以上によかった。おっぱい揉みやキスシーンは化物語の歯磨きに匹敵。週替りEDは企画倒れ。挿入歌にすればよかったのでは。ぼっち同様、続編お待ち申し上げます。
うちの師匠はしっぽがない(B→A)
アーニャよりまめだの方が可愛いし面白い。ぶんこ師匠のネタバレが徐々に出るのもよかった。萌え萌え描写を抑えた癒し系作品として非常に良作。
SPY×FAMILY ※分割2クール後半(A→B)
結局アーニャ回以外はさほど面白くない。残酷描写カットし子供向けにディチューンし週末夕方へ移管すればサザエさん・ちびまる子ちゃんを過去へ屠る大ヒット間違いないのにねぇ。
不滅のあなたへ2(A→B)
面白いのだけれど結局パターンが同じでゴールも見えないのでダレる。
異世界おじさん(なし→B)
奇を衒いB級に徹しているのがなかなか良心的なオーク顔。最終話は万策尽きて年明けへ。
ヤマノススメ4(B→B)
トレッキングモノなので盲目的に賛美。
ブルーロック(B→B)
所謂「ギャラクティカマグナム」的な内容で「アオアシ」とはまた違った面白さ。連続2クールなんだ。
転生した剣でした(B→B)
完全食傷なろう系ですがこれは新機軸で面白かった。おっぱい師匠もアーニャ寄りなフランちゃんも程よく可愛い。
新米錬金術師の店舗経営(B→C)
最後まで完走したけど取り立ててどうという作品ではありませんでした。アダルティな師匠をもっと絡ませたらよかったのに。
ポプテピピック2(D→D)
これはこういうデザインなので。
<保留>
ゴールデンカムイ4
途中で終わったけどどうなるの?
コメント
ぼっちは別格として、覇権なら水星ちゃんでしょう
Posted by n at 2022年12月29日 00:22
D.I.Y.をスルーしてたのは意外でした
Posted by licca at 2022年12月29日 17:37
異世界おじさん・・・ちゃんとやりなさいよ
Posted by at 2022年12月29日 20:09
D.I.Y.後半の失速がもったいなかったです。
1〜3話あたりの緊張感はすごかった。ADHD(注意欠陥多動性障害)を正面から扱った初めての作品・・
1〜3話あたりの緊張感はすごかった。ADHD(注意欠陥多動性障害)を正面から扱った初めての作品・・
Posted by n at 2022年12月30日 00:29
個人的なダークホースは「後宮の烏」でした。
バリバリの中華歴史大河を期待するとがっかりすると思いますが、中華風の架空の国が舞台のミステリーファンタジーとしては脚本もしっかりしていてよかった。
女の子のにゃんにゃん(娘娘)呼びもかわいかったです。
監督が銀魂の人なのですね。
バリバリの中華歴史大河を期待するとがっかりすると思いますが、中華風の架空の国が舞台のミステリーファンタジーとしては脚本もしっかりしていてよかった。
女の子のにゃんにゃん(娘娘)呼びもかわいかったです。
監督が銀魂の人なのですね。
Posted by ななし at 2022年12月30日 15:45