2022年01月20日
【ネトフリ版新聞記者】証拠はドラマ!ドラマは真実!蓮舫議員「モリカケ桜は終わっていない。質します」

週刊誌ネタを記者会見で粘着するしか能がないおもしろ東京新聞女性記者を立憲マネーを使いメディアで神格化するのはまだ分かる。オーソン・ウェルズのラジオ番組「宇宙戦争」という古典的手口が21世紀の日本で再現されるとは思わなんだ。
宇宙戦争 (ラジオ) - Wikipedia
これだけ話題になっているなら怖いもの見たさでドラマ観てみようか?
【ただします】蓮舫氏、ドラマ「新聞記者」を視聴し「ドラマの本題は『事実』起こったこと。終わっていません。質します」[1/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2022/01/20(木) 02:08:57.93 ID:CAP_USER
立憲民主党の蓮舫参院議員が19日までに自身のツイッターを更新。米倉涼子が政府による公文書改ざん事件に迫る新聞記者役を演じた動画配信サービス・Netflixのオリジナルドラマ「新聞記者」を視聴したことを報告した。
この日「新聞記者 話題の番組を観ました。素晴らしい俳優陣の演技はさすがです」と書き始めた蓮舫氏。「ドラマの本題は『事実』起こったことです。国政調査権さえも否定、公文書さえも改ざん。国会で取り上げると『他にやることがある』と激しい批判がSNSに集中との異常な空気」と続けると、「終わっていません。質します」と記していた。
1/19(水) 11:17配信 記事元 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/754eedb22e08fe4843dcee2a3aeb106154c3419b
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 02:15:28.29 ID:5qW5H9+p
>>1
「望月記者は指させない」…事実に反するツイート拡散 内閣記者会に事実確認せず発信、削除拒否
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580982116/33
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 02:16:33.50 ID:5qW5H9+p
>>1
望月衣塑子「加計学園に毎年96億の補助金!」 →寺脇研「96億円は一回しか出ないよ」 反応「取材しないので有名なので…」
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1523611090/
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 06:54:35.49 ID:Mag/UKHt
>>1
ついにドラマを史実と勘違いする韓国人気質を身に付けたか
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 02:43:29.93 ID:xHDJmGD+
韓国みたいにフィクションを史実に仕立てあげるの?
【東スポ】反日映画のフィクションが“史実”と化し教科書に載る韓国のトンデモ事情[02/07]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1486431426/
【壁文字】徴用工判決の裏に映画の演出を真実と報じ続ける韓国メディア[11/23]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542944483/
【ウリナラファンタジー】奥山真司「韓国人は、映画でやると本当だと信じちゃう。マジかよって思った」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568204966/
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 02:47:03.38 ID:SogyVOXK
ドラマを真に受けるなよ。
ああ、どこかの国では戦争映画を真実だと言って国家で観ることを推奨してましたっけ。
そこの国の人では無理ないか。
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 03:15:02.04 ID:MAhpq5uw
「週刊誌の記事ですが」以下の国会質問か?
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 03:50:30.95 ID:U5/FaCzU
ええと、まさかこのドラマを根拠にして自民党を追及するなんて阿呆なこと言ってるんじゃないよね?
いくら何でも映画を証拠だとして歴史を語る横の国みたいなことはしないよね?
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 03:59:08.91 ID:Pn636GHa
小役人がなぜ自殺したのか!?上司に指示されたからそのままそれに従っただけだと居直れば良いものを…。そこにはえげつない、人格を無視するような野党やマスゴミの追及があった!?
2018年3月2日 朝日新聞の書き換え報道
2018年3月3日 症状悪化&赤木嫁が動画撮影
2018年3月5日 福島みずほ&森裕子が近畿財務局に乗り込み数時間押し問答
2018年3月6日 杉尾と小西が東京の財務省に乗り込み、職員たちをつるし上げ
2018年3月7日 赤木さん自死
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 04:00:24.51 ID:Pn636GHa
>>78
『赤木俊夫さんは、2017年2月に国有地払い下げの問題が報道されたことをきっかけに、国会からの資料要求や行政文書の開示請求、苦情への対応などの業務に追われ、17年7月にうつ病と診断された。発症までの6カ月間の残業時間は1カ月あたり約100時間と認め「業務による強い負荷を受けており、発症と公務との間に因果関係が認められる」と判断していた。』
(2021年11月8日 人事院が黒塗りを解除して開示した文書より)
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 04:01:18.61 ID:Pn636GHa
>>80
ここでも大変良い書き込みがあったので、コピペさせてもらう──
@モグタン
「改竄された内容には安倍首相との関係など全く無かったし、赤木氏のメモも『政権に忖度などしていないのに何故改竄するのか』という内容だったはず。
結局野党の下らない揚げ足取りとアポ無し突撃の恫喝を面倒に思った財務省がやった事。左翼の妄想によるストーリーで作られたフィクションなんだから、野党とマスコミによる疑惑の捏造までしっかり描いて欲しいね。
元しばき隊菅野完の領収書捏造や野党と籠池夫妻の作戦会議など怪しさ満載だったし。」
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 04:28:38.37 ID:bAXODari
>>82
簡潔に事実を説明しとるね。
左翼が自分らの正義暴走で招いた自殺を、自民党や安倍さんに責任転嫁しているだけ。
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 04:50:22.47 ID:Ec4hQcke
ネットでドラマ見てTwitterで文句言う
こういう煽動的な振る舞いが有権者にそっぽ向かれた一因だろうに
週刊誌情報で国会討論だけでもアホくさいのに遂にはドラマ情報かよ
もっと地に足付けてやれよ
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 04:59:06.78 ID:HoAeEofk
いつのまにか日本アカデミー賞を取ってた作品な
本当にクソだよな日本のメディアって
170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 07:26:35.97 ID:6gPQlpb0
今度は週刊誌ソースじゃなくドラマをソースにして国会でやる気なの?
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 07:48:07.93 ID:uOmd5d5h
証拠を提示するなら別だが、国会議員であるあなた方がすべきことは、フィクションに踊らされて騒ぐことではなく、事実を前提とした議論なんだよ。
186: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 07:56:55.64 ID:WqzeqAEZ
ジャパン・タイムズ
「世界的政治不信にありタイムリーだが、冗長で物語の特殊性も海外視聴者の心を掴むには偏狭。
出だしは勢いがあるが後半は停滞し繰り返しばかり、更に情緒的に」
「映画版同様悪役が漫画的、メッセージも洗練不足」
「セリフが箇条書きのようなシーンも」
海外紙の視点は厳しい。これは手加減しているほう。
「新聞社のジャーナリズムと政府の不正行為について、幼稚な見解を示す」
「権力を描く複雑なドラマではなく、善良な市民の生活が不正に奪われる愚直なメロドラマ」
「破廉恥に涙を誘うピアノの旋律に慣れたら感動できる」
208: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/20(木) 08:11:02.72 ID:b+khxEnS
引用先: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642612137/
コメント
夏の参院選で落選するのは蓮舫テメーだよ。
本当に日本国籍があるのか?二重国籍なのは周知の事実だが。
本当に日本国籍があるのか?二重国籍なのは周知の事実だが。
Posted by 匿名 at 2022年01月20日 12:09
簡潔にまとめられた良スレ
Posted by 、 at 2022年01月20日 12:53
よくゲームオタクとかアニメオタクとかに【現実との区別がついていない】と言う奴がいるけど、、、、
Posted by g at 2022年01月20日 13:23
終わってないよなぁ。
野党とメディアがこぞって下っ端役人を追い込んで自殺にまでいたらせたことを土下座して謝罪するまでは。
野党とメディアがこぞって下っ端役人を追い込んで自殺にまでいたらせたことを土下座して謝罪するまでは。
Posted by メディア評論家 at 2022年01月20日 17:29
映画とこのステマには、国民の血税がブルージャパン経由で投入されていると見た。
Posted by アベガー at 2022年01月20日 18:35
これ映画版の監督がそのままドラマもやってるんだけど
映画が興行的に大失敗してのにアカデミー賞受賞させてもらった恩から
渋々監督やってると思ったらノリノリでやってて草。
今後はファンタジー作品の巨匠になるのかなw
映画が興行的に大失敗してのにアカデミー賞受賞させてもらった恩から
渋々監督やってると思ったらノリノリでやってて草。
今後はファンタジー作品の巨匠になるのかなw
Posted by 次回作は「アクティビスト」決定 at 2022年01月20日 18:57
細菌兵器を作ってばらまいた某国を告発する話なんでしょ?
本当の国でやると命が危ないから別の国に置き換えただけで
本当の国でやると命が危ないから別の国に置き換えただけで
Posted by すしそば at 2022年01月21日 01:57
映画版だと誰もやりたがらなかった記者役を
ドラマ版だと引き受けたのはよっぽど困ってるのだろうか
ドラマ版だと引き受けたのはよっぽど困ってるのだろうか
Posted by k at 2022年01月21日 08:15
来たるべき「新聞記者2」ではコロナウィルスを研究したのは加計学園、漏洩させたのはアベシンゾー、それを暴く望月衣塑子と杉尾秀哉という神展開に期待
Posted by bob at 2022年01月21日 08:43
時間は有限です
Posted by at 2022年01月22日 15:12
ドラマを事実いうのは隣国だけとおもったが日本の国会議員でいるとは驚きだわw
週刊誌で書かれた内容をそのままドラマにしたら事実になるのか?ドラマと現実の違いの区別も付かないでそんなこと言ってるから立憲共産は選挙で大敗するんだよw
こんな愚かな人物のいる党には絶対入れないしちょっとは恥を知れよ。
週刊誌で書かれた内容をそのままドラマにしたら事実になるのか?ドラマと現実の違いの区別も付かないでそんなこと言ってるから立憲共産は選挙で大敗するんだよw
こんな愚かな人物のいる党には絶対入れないしちょっとは恥を知れよ。
Posted by 名無し at 2022年01月24日 11:37