2021年11月09日

【映画評】ミッドナイト・トラベラー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 



当地では上映見送られた本作ですが、配信元のユナイテッドピープル主催&ペシャワール会共催の自主上映会があったので鑑賞。



映画『ミッドナイト・トラベラー』-

イントロダクション
2015年、映像作家のハッサン・ファジリはタリバンから死刑宣告を受ける。制作したドキュメンタリーが放送されると、タリバンはその内容に憤慨し、出演した男性を殺害。監督したハッサンにも危険が迫っていた。彼は、家族を守るため、アフガニスタンからヨーロッパまで5600kmの旅に、妻と2人の娘たちと出発することを決意する。そしてその旅を夫婦と娘の3台のスマートフォンで記録した。砂漠や平野、山を越え、荒野をさまよい辿りついた先で、難民保護を受けられずに苦労することも。ヨーロッパへの脱出は、想像以上に困難を極めていた。人としての尊厳を傷つけられるような境遇を経験しながらも、一家は旅の記録を続けていく。撮影することが、まだ生きているということを確認することであるかのように…。本作は、故郷を追われて難民となるとはどういうことか、その現実が観る者に容赦なく迫ってくるドキュメンタリーだ。




映画として企図して制作されたモノではなく断片的なiPhone動画を繋いだ様な作風。卑怯な手かもしれないけど再現ドラマの方が腑に落ちるのが痛し痒し。成因上当該家族目線でのフィルムに終始するので立体的なプレゼンスが可視化されないのが残念。いい言い方をするならリアルなロードムービーでした。筆舌に尽くしがたくとっても悲惨だけどね。不謹慎だけど島国で生活している我々は被害者(難民)/加害者(異民族排他主義者)どちらの立場にも無縁で幸せなんだなだと。傍観者的にはヘイト集団の気持ちも分かるんだよなぁ。非常に難しい。
参考:「イスラム難民がヨーロッパ女性を強姦」ポーランド雑誌表紙が話題

上映後のユナイテッドピープル社長談によるとご家族は全員ご無事にドイツで生活されているそうです。お幸せに。

満足度(5点満点)
☆☆☆

【関連映画評】
【映画評】ディーパンの闘い
【映画評】オマールの壁
【映画評】ブレッドウィナー
【映画評】判決、ふたつの希望
【映画評】希望のかなた
【映画評】灼熱の魂
【映画評】あの日の声を探して
【映画評】ル・アーヴルの靴みがき
【映画評】消えた画 クメール・ルージュの真実


Posted by kingcurtis 固定リンクComments(0)映画 | 中東
Edit







  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。