【高市早苗出馬会見】司会「これで記者会見を終わります」衣塑子モノマネ記者「モリトモガー!」「アベガー!」「アベガー!」高市「ヤジらないでください(笑)」

記者会見は2時間くらい見てたけど、騒ぎ出したのは本当に終了直前なんだよね。それまでいくらでも聞くタイミングがあったのに、そのタイミングで騒ぐのは
— 葉月二十八 (@haduki28th) September 8, 2021
「質問に答えず逃げた」
「怒号が飛び交う記者会見」
にするためなんです。
事実を「報道」するんじゃなく「作る」ためhttps://t.co/8QWXNsyZju
あの声は、たしか横ピンさん。
— 長島昭久@東京18区(武蔵野、府中、小金井市) Akihisa NAGASHIMA, MP (@nagashima21) September 9, 2021
それを制したのは、ご存知堀田御大w
僕の民進党離党会見の時も同じパターンでした。苦笑 https://t.co/tNRCeQMuET
記者会見に現れてはいつもヤジり倒して迷惑を掛けている、フリージャーナリスト横田一だそうです。金輪際このバカを出禁にしろ。 https://t.co/eWraBumQnp pic.twitter.com/pBqAWfkZaP
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) September 8, 2021
東京新聞の関連記事が8日 22時23分配信。岸田文雄氏の森友再調査否定のコメントが報じられたが、質問が出なかったので声掛け質問。
— 横田一 (@yokotahajime) September 8, 2021
「森友問題『安倍氏に忖度しているのか?』…高市早苗氏『再発防止には取り組む』再調査の有無は答えず」 https://t.co/U6YeVqCQMd
https://t.co/k7rF6GhUyC
— いちごプレート (@CooonMr) September 8, 2021
1分57秒頃から
会見が終わる返答しづらいタイミングを見計らって、下品なヤジを一方的に叫ぶことを「声掛け質問」と呼ぶのか。
ジャーナリスト界の業界用語初めて知った。
(*´-`)やはり横田一じゃねーか https://t.co/E4epdx9ptq
— ??監視団長の?? and Kou? (@KouTM) September 8, 2021
政治家の話が終わった後で怒号を浴びせ、視聴者に逃げたという印象を持たせる。
— UNI???? (@uni726) September 8, 2021
こういうマスコミのやり方、だんだん通用しにくくなっていますね。 https://t.co/U2cqQp1DZs
報道関係者怒鳴り声と書いてしまう産経新聞さんが、少し意地悪じゃないかな。
— 郡司真子Masako GUNJI (@bewizyou1) September 8, 2021
横田一さんは小池百合子知事会見では、いつもあの調子だし、
流石横田一さんだなあと、私は感動しました。横田さんに加勢する記者がいても良かったのにね。
"声掛け質問"って、ものは言いようだな。総会屋かと思った。 https://t.co/WKjXpBdpdQ
— じぇい (@8JMi6) September 8, 2021
声掛け質問という造話を使い、いかにも正当な質問であったような言い種だが、あれは質問ではなくルール違反のアジテーションに過ぎない。
— メェ (@hikiniku500kg) September 8, 2021
活動家と言われるのも無理はない。 https://t.co/V3n8wakOcG
「安倍氏の傀儡(かいらい)ではないか」と怒鳴り続けたため、別の報道関係者が「やめろよ」と制止に入った。
— 一剛 (@ichigouazakami) September 8, 2021
大声をあげ、別の記者からは
「おい、ルール守れよ!」
という怒号も飛んだ。 https://t.co/r8rNEs2fq6
横田一さんですね
— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) September 8, 2021
殴り返してこない人に強いひと
広島の選挙でもホント迷惑がられてました https://t.co/VUT68mXumr
でも横田一さんは小池百合子さんから「排除いたします」発言を引き出す大金星を挙げたレジェンドだから… https://t.co/BR8FojGi63
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto)🐱 (@Ichiro_leadoff) September 8, 2021
フリージャーナリストの横田一さんには、
— オフイス・マツナガ (@officematsunaga) September 8, 2021
今度「河野太郎」さんの記者会見で、「中国共産党の傀儡か?」と怒鳴ってもらいましょう。
(僕記者
【平等に怒鳴るw】 https://t.co/JBn8zP7nxu
高市早苗総裁選出馬会見の終了後に横田一記者が「モリカケの再調査!聞こえないんですか!」と喚き散らす
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) September 8, 2021
イライラさせて小池都知事の「排除します」と似た発言を引き出そうとしてるんだろう。報道に不要な人物。https://t.co/byGFc92Nbz
もっともっと拡散されるべき情報でしょう。
横田一
今井一
石井一
>ルール守れよとか言ってる記者の方が残念だと感じました。
すごいね、本音が出ちゃった。
これがパヨクの本性、反民主主義的存在。
高市さんに関しては天理教本庁もネトウヨのアイドル青山繁晴さんも大喜びでよかったですね(^^)
世界視点で見れば青山さんはど真ん中のリベラリストで
名が通ってるんだけどね。
戦後日本がどれだけ左に傾いて来たかを示す証拠だね。
「横田一を支持します!」って言いながら
「メディアも報道も怖い勢力に支配されて久しいけど」とか
ツイートしてるし。横田一は怖い勢力側じゃねーのかよw
こういう人たちが発行する業界紙なり業界誌なり定期購読すれば良いのかな?(素
音楽関係のネタがめっきり寂しくなって
気がします。
>リベラリスト
世界視点はどこの世界のことを言ってるのかわかりませんが、早いとこメタンなんとかも実用化させないとリチャードなんとか一味の常温核融合詐欺(笑)と同じ目で見られるから大変ですよね
青山せんせーはシナチョンに対して寸止め攻めしかしないのでそういう意味ではリベラリストかもしれませんねw
てか、まだ信者がいる事に驚きました(^^)
電磁波とか将来の電力不足とか不穏当な発言が多すぎる
そんなのを支持する輩の脳味噌は「察し」だね。