2021年09月08日
【カタールW杯アジア最終予選】中国戦で日本代表ようやく初勝利

今朝はかなり早起きして出社前にdaznタイムシフトで観戦しました。伊藤のイエローは誤審だろ?
勝ってよかったとはいえ、先の大惨敗オマーン戦から何歩も進んでいない印象。
下記スレの総意と同じく大迫、長友、柴崎、鎌田、権田はいらんわ。本田も香川もそうだけどJ1レベルすら及ばない長友がなんで欧州に拘るんだろう?挙げ句無職代表。そういう有象無象の欧州ブランドばかり集めてコンディション問わず漫然と年功序列起用。森保は何したいんだろう?個人的には勢いあるJ1の複数トップチームから強制的に数名招集すればリーグ戦モチベーション、代表選抜モチベーションも共に上がると思うけどね。欧州所属だろうがベンチウォーマーは代表では不要。ましてや無職。
とはいえ前半の中国は酷すぎ。中国のサッカーファン激怒している筈。それと自国でW杯予選すら開催できない疫病脆弱国が冬季五輪開催できるのか??
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) September 6, 2021
初戦黒星スタートの日本🇯🇵
重要な次戦はアウェーで中国と対戦🔥
\
⚽AFCアジア予選-Road to Qatar-
🆚中国×日本
📅9/7(火)24:00キックオフ
📺#DAZN 独占ライブ&見逃し配信
・23:30〜『メインチャンネル』岡田武史/中村憲剛/桑原学
・23:45〜『矢部・内田の裏チャンネル』 矢部浩之/内田篤人 pic.twitter.com/tDh39JWYG8
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) September 7, 2021
遂に来たぁぁぁ🔥🔥🔥#大迫勇也
半端ない先制ゴール⚽
\#伊東純也 の突破から日本に
待望の先取点が生まれた👏
⚽#AFCアジア予選 -Road to Qatar-
🆚中国×日本
📺#DAZN ライブ配信中
『メインチャンネル』
🎙岡田武史/中村憲剛/桑原学
『矢部・内田の裏チャンネル』
🎙矢部浩之/内田篤人 pic.twitter.com/UyDh5LajsE
【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点/W杯アジア最終予選>中国戦、最高評価は? 長友=縦への仕掛けが少なくクロス精度も低かった [Egg★]
1: Egg ★ 2021/09/08(水) 01:57:07.70 ID:CAP_USER9
日本代表は7日、FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選で中国代表と対戦し1-0で勝利。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
【日本 1-0 中国 カタールW杯・アジア最終予選】
権田修一 6.0 危険なシーンは全くなく、静かな時間を過ごした
室屋成 5.5 ボールに触れる機会こそ多かったが、積極的とは言い難かった
吉田麻也 6.5 対人戦でほぼ負けず、中国DF陣を脅かすロングフィードもあった
冨安健洋 6.5 吉田麻也との安定感はさすが。対人、カバー、足元のすべてが高質だった
長友佑都 5.5 2試合連続の出場。縦への仕掛けが少なくクロス精度も低かった
遠藤航 6.0 運動量豊富に幅広いエリアに顔を出した。チャンスに絡むことも多かった
柴崎岳 5.5 横パスやバックパスが目立った一方で、効果的な縦パスなどは少なかった
伊東純也 6.0 ややボールが足に付かないことも多かったが、アシストは見事だった
久保建英 6.0 ドリブルやキープ力は光った。欲を言えば目に見える数字を残したかった
古橋亨梧 6.0 得点こそなかったが、良い動き出しが目立っていた。負傷交代は残念
大迫勇也 6.0 決勝ゴールは素晴らしかったが、全体的に存在感は薄かったか
原口元気 5.5 よく足を動かしたが、チャンスには絡めなかった
鎌田大地 5.5 出場時間の問題もあるが、目立つことはなかった
佐々木翔 – 出場時間短く採点不可
森保一 5.5 勝ちはしたが相手のレベルを考えれば満足はできない
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1a07f232e2b4f086b101e9db06cc065984ad92
3: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:57:57.35 ID:NDT3t1at0
長友4.5だろ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:58:14.06 ID:8X6+lyQN0
大迫、長友とかいつの時代だよ
5: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:58:37.86 ID:4PuEe7Ys0
長友クビだろ
あれだけ触ってるのに見ててつまらん
6: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:58:44.99 ID:ZtlmpF3/0
室屋はゴリよりよかったぞ
115: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:10:43.97 ID:QNTmNJ5P0
>>6
だよね
守備も安定していた
長友は5.0で良い
8: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:58:48.38 ID:XQYD1B6o0
久保6.5か7だろ
9: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:58:53.95 ID:FX4OlqWF0
何が過酷な環境でやりたいだボケ
無所属の選手をスタメンで使う森保もアホ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:58:59.34 ID:0DiCfKLh0
長友はもう引退しろよ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 01:59:45.27 ID:E4hPy3pV0
久保はダントツだったわ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:00:01.33 ID:+xshWwGX0
大迫原口柴崎長友って今後格上相手に通用するわけなさそうなんだけどなんでまだスタメンなの?教えて
497: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 04:24:00.02 ID:xvpYbaxu0
>>21
監督の古き良き思い出補正の為。
22: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:00:02.10 ID:ZtlmpF3/0
鎌田はコンディション不良だな
フランクフルトでベンチも納得
23: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:00:09.17 ID:NDT3t1at0
長友のクロスって高校生の方が上手いわ
27: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:00:33.24 ID:MDFrKGNQ0
長友の衰えやべえな
組まされた古橋がかわいそうだった
37: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:01:32.40 ID:qQRQsDGt0
長友、原口、柴崎、大迫はもう無理
コンディションが相当よくならない限りスタメンでは使うな
49: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:02:33.38 ID:E4hPy3pV0
かなり足止まってるのに交代枠使い切れないって、いじめかなんか?
53: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:03:51.78 ID:7kxLys0S0
久保は良かった
そして鎌田は全く試合に入れてなかった
クラブでもダメだし、コンディションが良くない
58: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:04:28.30 ID:qQRQsDGt0
中国相手にボールを収められない大迫
古橋や伊藤にスルーパスを通せない柴崎
縦の推進力が無い長友
こいつらを使う意味なんてもうない
68: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:05:20.67 ID:RV0t9wvH0
長友はもうダメだろ
クロスも意味分からんとこ蹴ってるし中国相手に縦に抜けないほど衰えた走力
シュートは相変わらず宇宙
まじでJに戻ったら明らかに高徳以下のクオリティしか出せないよ
72: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:05:55.05 ID:rKiXfyTp0
オマーンに負けて中国に辛勝
グループ3位内に入るのはどう考えても無理
このチーム何がやりたいのかさっぱり分からんわ
76: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:06:21.69 ID:xape3GOt0
長友全てが駄目。シュートもあんな宇宙久しぶりに見たわ
85: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:07:20.58 ID:qQRQsDGt0
長友がサイドの高い位置で幅とらないから
中央が開かずに大迫や古橋が窮屈そうにプレーして
久保や柴崎が左サイドに誰もいないから無理やり縦パス入れてた
長友はポジショニングも悪い
旧世代のプレーヤー
94: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:08:41.21 ID:bdzwW12B0
解説
岡田「もっと点を取れたかもしれないがよくやった。サウジやオーストラリア相手に戦うためにはもっと引き出しが必要。」
中村憲「勝利が大きな自信になる。もちろん2点3点取れれば良かったかもしれないが、勝ち点3が求められる中でよくやった」
97: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:09:02.54 ID:dVqvvLEW0
むしろ久保以外誰がよかったの?ってレベルなんだが
キチガイアンチってホントどうしようもない
122: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:11:14.59 ID:yb79R8U00
>>97
伊東も良かった
室屋はゴリマッチョを完全に抑えてたとこはよかった
98: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:09:04.14 ID:4PuEe7Ys0
権田修一 6.0 特になし
室屋成 5.5 前でのタッチは多かったが効果的なプレーなし
吉田麻也 6.0 特になし
冨安健洋 6.0 特になし
長友佑都 5.5 フリーでボールを受けたと思ったらバックパス、詰められたらバックパス、クロスを上げればワロス
遠藤航 5.5 なにをしているのかわからない。
柴崎岳 5.5 なにをしているのかわからない
。
伊東純也 6.5 アシスト。中国をスピードで圧倒終始。
久保建英 6.5 出来が良かった分ゴールが欲しかった
古橋亨梧 6.0 負傷交代
大迫勇也 6.0 ゴール、はよかった。それだけ。
原口元気 5.5 目立たず
鎌田大地 5.5 目立たず
佐々木翔 採点不可
100: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:09:08.07 ID:nDtvItwK0
久保と伊藤はアジアでは別格だな
大迫は以前と違って軽くなっちゃったな、こりゃブンデスでトップは無理だ
クラブでも苦労している鎌田はこのまま戦力外になるかもな
102: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:09:40.73 ID:hAy29YTR0
長友酷かったな
無職先発とかありえないだろ
113: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:10:34.05 ID:yqjjpJc50
長友と原口は質的に必須でも何でも無いしもういらない
若手に経験積ませろ
114: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:10:39.11 ID:5ki5280t0
個人技だけの久保はなかなかチャンスに結び付かない
チャンスを作るのはいつも伊東
116: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:10:47.33 ID:3/B7LJZZ0
鎌田目立たずって評価は意味不明、判断ミスと単純なミスでチャンス全部潰して目立ってただろ
119: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:11:01.06 ID:EIK1/23C0
大迫は神戸で試合出続ければもう少しよくなるかもしれないが、W杯本戦では通用しないだろ
古橋ワントップで久保や柴崎が縦パス入れてく方が効果的だわ
123: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:11:18.27 ID:fCanuISd0
もうかつてのなんぼでも走れる長友はいないか。
125: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:11:24.25 ID:CsGYPLed0
IJと久保が入れ替わり立ち替わりでスイッチして、セカンドボールから遠藤も絡まってくるから崩し成功してた
遠藤、IJ、久保はめちゃくちゃ攻撃面に効果出してた
古橋も自由にやれてた時は良かったけど、1枚後ろの無所属が古橋の良さ殺してたのはほんと笑える
133: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:12:14.45 ID:sbdFZrgw0
原口なんてフリーなのにいきなりバックパスだからな
こういうメンタルを叩きなおさないと戦ってるチームにならんわ
135: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:12:27.42 ID:/W/ejA6h0
森保のサッカーって時間経てば経つほど酷くなってね?
無策というか完全に選手任せなんじゃないか
203: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:20:32.81 ID:I1XF+vSm0
>>135
選手のコンディションややる気に依存する丸投げサッカーだからな
144: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:13:20.50 ID:3bAKePJd0
175: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:17:25.76 ID:7kxLys0S0
>>144
ボール全く収まってなくてひどかったな
しかも、終了間際に必要のないプレーでボール失って、岡田に苦言呈されてたぞ
俺が吉田だったら怒鳴り散らしてる
194: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:19:47.38 ID:I1XF+vSm0
>>144
無理な仕掛けでロストしたな
ロスト自体より判断のひどさや焦り過ぎが印象悪い
205: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:20:43.75 ID:sbdFZrgw0
>>144
とんでもねーな
こいつトラップ出来ないな
どうやって欧州でやれてるんだ?
233: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:24:13.05 ID:3bAKePJd0
>>205
トラップはうめーよ
今日もピッタリ止めてたぞ
なおその後の判断…
225: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:23:07.45 ID:y69igcSJ0
>>144
マジで酷かった
こんなんじゃ怖くて使えねえわ
678: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 08:08:50.00 ID:0JJ1yegS0
>>144
鎌田はパフォーマンス以前にあのやる気あるのかないのか分からないフワフワした感じがアカンわ
上手いけど戦えない選手の典型
W杯みたいなガチの大舞台では1番いらないタイプ
145: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:13:25.18 ID:qQRQsDGt0
中国相手にポスト出来ない大迫じゃなくて
上田綺世とか古橋とか相手の裏取れるFWなら今日の中国ならズタズタにできた
155: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:14:54.55 ID:jBKoJywH0
>>145
古橋やっとスタメンかと思ったら左サイドだし
使うなら大迫と2トップのシャドーだろうに
いい選手がいても使いこなすことが出来ないならもう監督変えないとムリ
146: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:13:35.39 ID:NntwR2F70
森保ってなんで最後の最後まで交代枠残して使わないの?
ガチで頭おかしいんじゃないかと思ってるんだけど
151: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:14:25.84 ID:vDhElBtm0
鎌田って森保辞めさせたいんかなってぐらい悪い意味でやばかった
反抗期なんかな?
157: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:15:12.39 ID:jBlnZjaU0
長友の代わりいないのか本当に森保がJリーグみてないだけじゃないのか
長友はポジションセンスなくて走力だけでそれも衰えは隠せないレベル
165: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:16:19.29 ID:me6oCD320
五輪代表であんだけ左SBとして頑張ってたんだから中山でいいだろうに
今の長友使う意味が全く分からんわ
古橋と原口が酷評されるかもしれんが後ろ長友だと無理だぞ
168: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:16:33.54 ID:SQ1k5cNC0
しかし半分ぐらいはシントトロイデン関係
DMMジャパンと化してるな。
171: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:16:41.81 ID:Xo1DhJOM0
わかっただろ
ガチンコだと鎌田は使えないんだよ
大迫原口柴崎長友は論外
権田も微妙だと思ってる
173: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:17:21.41 ID:hMVwSuKh0
久保伊藤はスタメン確定かな
左は三苫が伸びてくれれば面白い
178: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:17:51.89 ID:VHUm0iLJ0
久保君は上手いんだが、
ドリブルドリブルから「ホイ!」って感じでパス出すから、
受ける方からすると難しい
180: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:18:32.61 ID:2WWGwz9Q0
長友と柴崎は4.5
鎌田は5.0
伊東と吉田と冨安は6.0
久保は6.5
他は全員5.5
182: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:18:39.41 ID:zsz8+4cq0
大迫から感じる時代遅れな懐の深さが攻撃を遅らせてる
神戸でも足元でばかり欲しがってサンペールもイニエスタも呆れてるわ
185: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:18:58.25 ID:dL9r8lHd0
一つ言っていい?
なんで誰もサイドギリギリに駆け上がって中にクロス上げないの?
相手一人しかいない状況スペース空いてる状況いっぱいあったぞ??
サイドにボール行ったら止まって、バックパスか横パスの繰り返し
誰も角まで駆けようとしない
まじで意味不明なんだが
サイドからクロス上げるな、みたいな指示でも出てるのか??
クロス上げるのかなり有効的だと思うんだが
毎回バックパスか横パスで中央に繋ごうとするだけ
186: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:19:10.15 ID:9y3eLLKJ0
取り敢えず大迫外したシステムをさっさとやってくれ
古橋でもオナイウでもいいから
191: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:19:22.59 ID:czqxS6yc0
とにかく酷い試合だったな…勝った事以外良いとこ無し
195: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:19:52.09 ID:/mMX1buh0
久保君は相変わらずポストに当てるのがうまいな
いつもあああいうのでゴールできない感じがする
198: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:20:14.14 ID:me6oCD320
五輪代表で林をとにかく使いたかった理由は久保と堂安が攻撃の中心だったからまだ分かる
A代表で今の大迫をここまで使いたがる理由はなんなんだ
215: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:21:46.70 ID:b7WtH/WR0
珍しく同感だわ
前にスペースあっても仕掛けない長友なんてなんの価値もない
室屋は無難なプレーしかできない子になってしまった
柴崎はなんのプレスもないのに後ろと横へのパスばっか
前向きにターンしない時点で使う意義のないカス選手
226: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:23:20.40 ID:1YCN90hl0
合格点は吉田・冨安・伊東・久保・古橋・大迫
室屋・遠藤は及第点
長友・柴崎はだめだめ
原口はボール奪い返したプレーだけはよかった
鎌田は何しに出てきたのか
235: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:24:27.35 ID:jBlnZjaU0
正直32歳より上は全員切っていい
243: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:25:45.47 ID:RZNYx8wB0
長友ってすでに狙った場所に蹴るという基本すらできなくなってるな
244: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:26:37.01 ID:hQGhn32X0
長友は代表戦出るならJでいいから所属してくれ
ずっと良いとこないわ
248: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:27:02.63 ID:maqhxipU0
所属チームなしの草野球選手と同じ長友を使ってる時点でアレだろ
250: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:27:16.25 ID:b7WtH/WR0
大迫悩ましい
他の代表候補のFWにできないレベルのことができるんだよ
だけどなんかネガティブオーラがあってチームを乗せられないFWなんだよなあ
難しいの決める技術あるのに簡単なの外すとかそういうとこだ
359: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:55:16.07 ID:g99VB33z0
>>250
大迫は南野とプレイすれば楽しげにサッカーをするよ
254: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:27:53.14 ID:J2kiEhJ60
鎌田はフランクフルトでも言われてたけど、消極的な姿勢ややる気ない感じがそもそものスタイルなんで、一戦一戦が重要な代表戦だと必要ないと思う
255: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:27:54.28 ID:aAksqLGr0
柴崎がスペイン2部ですら評価されない理由がよく分かる連戦だった
たぶんもうJ1でも通用しない
263: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:30:12.81 ID:y69igcSJ0
鎌田は前にスペース空いててシュート狙える所で意味不明の蟹移動あったよな
あれガッカリしたわ
275: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:33:26.62 ID:OO92ZjT30
>>263
前からあいつの無気力な顔もプレイも気に入らんかった
270: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:31:01.68 ID:u3RF5giJ0
柴崎がいるとほんと別のチームになるな
中盤の強度がガタ落ち
しかも覇気が低下して悲壮感が漂う
283: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:34:32.48 ID:uvoZkV4x0
攻撃陣で良かったのは伊東ぐらい
前線の選手は結局数字を出すかどうか
これが出来ない選手はいずれ消えていく
あと左サイドは酷いね
何で本職を一人も呼んでないの
古橋は適性のないポジションで長友と組まされた挙げ句怪我するという踏んだり蹴ったりで可哀想だった
297: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:39:00.89 ID:2+/ZneVB0
大迫も下り坂だし原口なんてもってのほか。もう下の世代に代えろ
トップは上田綺世かオナイウ、2列目は左から三苫、中央に南野か久保、右は伊藤か久保
遠藤は当確として柴崎はクビ、代わりは守田か田中碧
右サイドはゴリか室屋、センターは吉田冨安、左は…誰かいないのか
303: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:39:50.48 ID:86IbK/tI0
一応、長友はクラブも決まってないから試合勘もなくしょうがない クラブが決まったんならワンチャン
柴崎お前はダメだ 条件的に
319: 名無しさん@恐縮です 2021/09/08(水) 02:43:52.54 ID:/9TfFcWa0
それはそうと森保の顎マスクやめさせろよみっともねえ
誰も注意しねえのかあれ
引用先: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631033827/
コメント
当たり前みたいに海外、欧州で活躍している選手たちにとっては、森保なんて「誰だよ?このオッサン」ぐらいでしかないだろうな。
やっぱ監督にはカリスマ性がないと。
やっぱ監督にはカリスマ性がないと。
Posted by Q at 2021年09月08日 11:05
たのむよポイチ
Posted by q at 2021年09月08日 11:38
流動性や組織全体を云々は無理としてもセットプレーになったら&カウンターになったら‥とか強みくらい持てよとニッテイ部活サッカーに無茶な要求をしてみる(溜息
Posted by 投了した at 2021年09月08日 18:43