2021年03月02日

【名古屋】1000万円のレクサスLX盗難、タイヤロック付けたまま走り去る

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 



基本の基本ですが窃盗団に車体を見せなければ盗まれない。マンション立駐、マンション地下駐、一戸建てシャッター付き車庫。そういう住環境でなければ月極タワー立駐。油圧式ポールを地面より埋設昇降させる車両停止装置とか効きそうですね。連中は特定車種を夜な夜な探している訳なので姿を晒さなければターゲット対象外。



【名古屋】1000万円のレクサスLX盗難、タイヤロック付けたまま走り去る…被害者「パワーがある車なので、意味なかった」動画 ★2 [ばーど★]

1: ばーど ★ 2021/03/02(火) 10:28:41.92 ID:xdvchKmn9

※メ〜テレ

 タイヤロックをしたまま、強引に車を盗み去る、大胆な犯行。トヨタの高級車レクサスを盗む卑劣な犯行の一部始終を、カメラが捉えていました。

 黒い車に近づく人物。狙われたのは、トヨタの高級車「レクサスLX」です。

 バンパーの付近で、工具のようなものを使っています。そして、およそ3分後、運転席のドアが開きました。

 【詳しくは動画で】

 別のカメラでは、道路に白い車を確認することができます。仲間とみられる、別の人物の姿も捉えていました。

 バンパーの近くで作業していた人物は、その後運転席に乗り込み、ハンドル付近をライトで照らします。すると、中で火花が散りました。

 バンパー付近を確認し、運転席に戻りました。およそ10分後、車に乗りこみ、どこかへ去っていきました。

 「エンジン音がしたことで家族に起こされてすぐ追いかけたけど、どこに行ったかわからなくて、見失って110番した。コロナ禍で人の物を盗んで生活するっていうことは許せないことなので本当に早く捕まってほしい」(被害にあった男性)

 男性は、去年7月におよそ1000万円でこの車を購入しました。

 ハンドルロックやタイヤロック、防犯カメラの設置など複数の防犯対策をしていましたが…

 車を盗んだ人物は、タイヤロックを付けたまま強引に車を発進させたようです。

 「パワーがある車なので付けたまま回転してそのまま外れて転がっていったっていう感じなので意味がなかった」(被害にあった男性)

 男性からの被害届を受けた警察が、窃盗事件として捜査しています。

 愛知県警によりますと、去年、自動車盗の認知件数は500件で、2019年に比べて26.6%減ったものの全国で4番目の多さでした。

 盗まれた車種別では、「レクサスLX」が最も多く、119台でした。次いで「プリウス」が79台、「ランドクルーザー」が32台、「レクサスRX」が25台、「レクサスLS」が23台、「クラウン」が17台となっています。

3/1(月) 18:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9408747997147175d7e15e864b1ec7c47246395e
no title


★1が立った時間 2021/03/02(火) 07:22:11.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614637331/



183: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:15:41.23 ID:5A8TobpF0

>>1
レクサスLX買う奴はアホ
中身ランクルで内外装ちょろっと変えただけで200万以上高いし値引きゼロで
無理やり高級感出してるトヨタのボッタクリ車
おまけにレクサスのマークがレクサス「レ」でダサすぎる
あんなダサい車乗るやつの気が知れん 頭が弱い奴の車


231: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:34:10.82 ID:qj+Iefgw0

>>183
アレはレクサスの「レ」じゃなくて「しまむら」の「し」らしいぞw 字体がそっくりw
しまむら・クルマ・サービス・ステーションの略でしクサスだとか5chで見た


308: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:10:04.29 ID:limaq2qC0

>>1
GPS追跡があるから、トヨタが盗難防止に本気なら、警察と連携してすぐに捕まえられるのにな。


319: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:12:51.90 ID:QhXNCukQ0

>>308
すぐに解除できるよ
マスターキーはどこからか入手しているからな


313: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:11:19.49 ID:SStQzFKr0

>>1昔からランクルは簡単に盗めちゃうって仕組みだけどLXななってもかわらないのかよ
もう少しセキュリティ関係どうにかしろよと

下から手を伸ばせばエンジンかかります
↓トヨタが対策改良
手を突っ込むところにプレートつけました!

プレート穴開けたらエンジンかかります
↓トヨタが改良
イモビライザーつけました

別にイモビとセットのCPUを準備してカプラー差し替えれば直結でエンジンかかります
↓トヨタが改良


14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:32:36.16 ID:MGSZv3vT0

知人のスープラ
ハンドルロック、タイヤロック
バッテリー端子外ししてても盗まれたな

電気系統を動力系とアクセサリー系で
分離して動力系をキルスイッチかましておいたら
どうかね


16: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:33:13.10 ID:CnOBixR00

このレベルになると、高級バイク同様に船舶係留用特殊チェーンとイスラエルとかで
使ってる特殊鍵で地上ロックするしかないと思うんだが。それでも電動工具使われ
たら10分で持ってかれるけど。


423: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:59:58.94 ID:2O2ghf5J0

>>16
最後の一行の通り。
電動工具で堂々とやってくるから、どんな対策も無理。
犯行中に気がついても、相手は複数で武装してるだろうから、金属バットくらいじゃ勝てない。
いきなりボーガンで打つとか、こっちもキチガイ装備とキチガイ行動で応戦することになる。

つまり、こんな危ない車に乗ってはいけない。
君子危うきに近寄らず。


17: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:33:15.29 ID:sS02IXOU0

もうオタクの車みたいにアニメの絵を車体全体に描くしかないな


30: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:35:46.20 ID:rf6vebwD0

>>17
塗り直されるだけじゃねーかな
盗んで走行する時は目立つから見つかりやすいかもだけど


185: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:16:24.34 ID:IkOcV5H10

>>30
盗まれた痛車が中東で走ってたっていう笑えないスレがあったなー


194: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:20:20.70 ID:p67BmpTZ0

>>185
盗まれた右翼の「北方領土返還」とペイントされた車が、ロシアで走っていたという話もw


18: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:33:17.26 ID:eJwnxfE20

やっすい車買って前にビタ付けしとけばいいじゃん


101: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:53:36.51 ID:ULPgu0In0

>>18
そのやっすい車のエンジンかけて移動させてから目的の車両を普通に持って行くぞ
テレビで防犯カメラの映像やってた


25: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:34:32.86 ID:ZL2rsjJS0

昔友達が車の窃盗集団に所属してたから色々見聞きしたことある
キーレスとかまだない時代だけど、生鍵から5分ぐらいで合鍵作ってたな


26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:34:43.58 ID:nkbpZNSy0

イモビを拡張して免許証のIDや生体認証と紐付けれるとか、エンジン入れるときにはアプリでの二段階認証にするとか


37: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:37:00.07 ID:OU/MHrAr0

重量シャッターのガレージ建てればいいじゃん
車より安いぞ


41: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:38:10.55 ID:RFzVvWcv0

ガレージの無いオープン外構の家が多いから窃盗団からしたら楽勝だわな


50: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:40:29.86 ID:9IfKjWjp0

ハイエースやランクルを途上国に売りつけるのはまだ分かるけど
こういう高級な盗難車ってどういう人が買うの?海外の反社?


98: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:53:07.24 ID:RAe8ZiSf0

>>50
書類だけいろいろやって逆輸入車って事で日本国内で売るんじゃないの?
あとはベースのランクル200のパーツつけたりして売るとか。


57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:41:56.84 ID:LCqzMH4t0

素朴な疑問だが、そんな高級車を止めるのにシャッター付きのガレージもないのか?その日だけ仕方なしに外に止めてたとかかね


406: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:47:17.19 ID:PGCaRj2z0

>>57
通りに面した駐車スペースにロールスロイスにレクサス被せて青空駐車してる家が近所にあるけど
セキュリティとかその他色々大丈夫なのかなって思う


65: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:44:31.16 ID:2ztNLyXd0

相手が盗むと決めたら防ぐの無理な気がする


72: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:46:35.92 ID:CnOBixR00

>>65
電気系セキュリティと鳴り物と物理ロックで10分以上稼げれば、窃盗団が本気で
盗む気でなければ盗まれない、と散々窃盗が続いたバイクの事例で明らかになってる。

そこまでロックすると、気軽に乗り出すことはできなくなるけどね。


81: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:48:59.18 ID:fjPs59eF0

自宅にシャッター付き車庫もない貧乏人は高級車は買わない方がいいね


88: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:50:04.91 ID:+uzBcZ3c0

レクサス標準のGPSなんて役に立たないという事だろ。


95: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:51:57.63 ID:CnOBixR00

>>88
厨房がいたずらで持ってった、ってレベルなら役に立つ。
窃盗で食ってるプロ相手だとおもちゃでしかない。盗んだ翌日には船の中なんで。


105: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:54:47.90 ID:p67BmpTZ0

>>95
普通はGPSジャマー起動させて、日本国内のヤードに持ち込んで

GPSを取り外して、あとは船に積み込む


90: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:50:22.11 ID:818qByJX0

そのうちレクサスも保険会社が駐車場確認しないと車両保険入れなくなるかもね
一部の高額車両はそういう扱いだし
シャッター無し車庫は当然入れない


92: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:50:56.66 ID:CTSzqeom0

コネクデッドのGPSだと盗難に直ぐに対応できなくて意味がないかもしれないが
アマゾンでも売ってるスマホ対応の簡易なGPSなら24時間追跡可能で費用対効果も抜群


107: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:55:08.55 ID:O5HNv0pj0

GTRオーナーが盗難防止のために車庫前にセカンドカー停めてバリケード代わりにしたがそれどかした上でサクッと盗まれたってほどプロの窃盗団はやばい


109: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:55:27.90 ID:/sRPYUaF0

それなりの車乗るなら車庫にもそれなりに金使わなとな・・・
少なくともシャッター付きのガレージにしたい所
それでもダメな時はダメだろうけど露店より遥かにマシ


113: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:56:29.63 ID:fJFT/5xc0

そろそろステアリングロックやタイヤロックが無意味なことに気づくべき。
盗まれる人はアホなんじゃないの?


120: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 10:58:11.46 ID:XVADncu90

ハンドルロックをサンダーで切っていくらしいので、ハンドルロックのパイプの中に火薬入れておけば少なくとも1人は仕留められるで


127: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:00:35.22 ID:p67BmpTZ0

>>120
激怒した中国人窃盗団が

見せしめのために、その車のオーナーを拉致して
拷問虐殺動画を作ってネットで公開する可能性が高いな


136: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:02:52.02 ID:XVADncu90

>>127
もう窃盗団じゃないなwww


132: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:01:33.09 ID:25VCXP7G0

メーカーもちょっとは盗られにくいように改良しろよ・・・
前輪タイヤ付近から配線いじって開錠されるパターンばっかじゃん


151: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:06:24.37 ID:/sRPYUaF0

>>132
だね
タイヤ裏から簡単に配線にアクセス、
数分で開錠できるとかある意味欠陥だよな・・・


140: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:03:34.81 ID:F8uhjPyj0

何やってもこれでガレージから引っ張り出されて終わり
no title


157: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:07:14.35 ID:dY2HvGmZ0

>>140
駐車場を砂利にしとけばいい


164: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:09:07.70 ID:F8uhjPyj0

>>157
黒ベニ(ABS樹脂)敷かれて終わり
本気で狙われたら何も出来ん


142: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:04:14.52 ID:nSw1N4WT0

街中でLX見かけたら、追跡して盗みに来るらしいな。買う方もわざわざ盗難リスクの高い車買わなきゃいいのに。LXでオフロードガンガン走る奴なんかいないだろうし。


154: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:07:03.73 ID:mMI2bzlR0

家の中に保管して、外溝も鉄格子で囲う
当たり前のことやれ


163: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:08:59.46 ID:p67BmpTZ0

レクサスの盗難が多いのは
レクサス店に勤めていた元中国人エンジニアが、スマートキーのセキュリティコードをディーラー店から盗み出して
それを使ってレクサスの車のドアキーを開けて、エンジン始動させて盗んでいくらしいな

そこまで判っているのに、スマートキーの仕組みを変えないトヨタって・・・


179: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:14:57.51 ID:CnOBixR00

>>163
レクサスはランダムコード生成とかリレージャンプの対策してるはずだけど?
その話は10年くらい前のことだと思うよ。

>>175
狙われる前兆があるから。
「そのお車買います!」みたいなビラがミラーに貼ってあったり、かけてたはずの
カバーが裏表逆になってたり…


165: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:09:32.84 ID:Coess0x40

シャッター付きの車庫用意する金もないのに見栄張ってレクサスなんか買うのが悪い


184: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:15:46.56 ID:F8uhjPyj0

>>165
>>166
ガレージだろうがカーポートだろうが、もっと言えばホームセキュリティに入ってようが盗もうと思えば盗める


200: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:22:39.20 ID:gUFSnOww0

>>184
盗めるのと盗むのは違う
プロは盗みやすい所から盗むから他の家と比べ盗み難い状態にしとくのが防犯の基本


212: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:27:48.92 ID:p67BmpTZ0

>>200
普通の窃盗ならそうだけど、

レクサスLXは、ここ大変そうだから、次 って簡単に次を探せないからなあ・・・
発見したら、意地でもそこから盗もうとするだろ


240: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:37:37.69 ID:LK7LX7S90

>>212
窃盗団は何も街中走り回って停まってる家を探してるんじゃなくてSNSとか仲間のネットワーク使ってユルそうなところ探してる
そんで自分の道具とかノウハウで盗める車種じゃなければ他の高級車窃盗団に教え合う


233: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:35:37.65 ID:F8uhjPyj0

>>200
単価が違う
プリウス盗もうがLX盗もうがリスクは同じ
2020年に愛知で盗難されたLXは116台で最大
県内登録数が605台だから5台に1台が盗難されてるレベル


196: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:21:15.86 ID:BgcZj5L10

貧乏人の嫉妬が渦巻くスレだな


201: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:23:40.54 ID:p67BmpTZ0

>>196
と言うより、これからレクサス買おうかと考えている人にとっては、他人事じゃあないから


205: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:26:21.47 ID:CnOBixR00

>>201
LXはレクサスと言うよりランクル派生車種として狙われてるから、他の車種はそこ
を割り引いてもいいと思う。

統計見ればわかるけど、盗まれる可能性が非常に高いのはハイエース、ランクル、
プリウス。とくにハイエースはランクルよりもっとたちの悪い窃盗団が狙ってる
ので、その手のが居る場所でほったらかしておくと簡単に盗まれる。それに比べ
ればLX以外のレクサスはまだ何とかなると思う。


215: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:28:58.71 ID:mfj+uU780

あんま東京都心じゃ聞かんよな
監視カメラだらけだからか?


243: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:38:33.52 ID:gvVrPCcT0

>>215
名古屋からちょっと走ればすぐ郊外だし
解体とかするヤードに近い


229: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:33:11.77 ID:TtPp98lm0

これだけ対策するなら
分かりにくいところに、Tile貼っておけば良かったのに


239: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:36:49.35 ID:bkhFAY/d0

>>229
無意味…翌朝には最終確認地点が港になってるわw
警察に言っても「発見されたら連絡します。」そんだけ
探してはくれないし、手伝ってもくれないぞ


242: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:38:09.93 ID:21iz3Fw70

最低でもシャッター付きガレージに入れとかないと駄目だな


264: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:46:31.35 ID:V1YLCnAa0

>>242
うちの知り合いがシャッター付きガレージだったけど余裕でやられた
シャッターのリモコンキーを複製された上にタイヤハンドルイモビも全部外されて盗難
保険会社ですら自演を疑うぐらいに鮮やかな手口


254: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:42:54.25 ID:85HoFyFC0

キーなしで動かしたら
レスキューとかのナビコールみたいなのに通報行ったりしないんか


258: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:44:20.62 ID:5FNJ/XDc0

>>254
最初にキー情報を盗み出すんで、正常にロックを解除したのと同じ状態になる
この人みたいに物理的にタイヤロックとハンドルロックするくらいしか手がない


263: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:46:14.30 ID:Npkz3G/l0

LXじゃないがうちもやられそうになったからカメラで撮影しといて二度目に来た時にボッコボコにしたった

警察上等でやってたがアイツら警察呼べないんだな


267: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:46:49.52 ID:Npkz3G/l0

あと前スレにマンションの駐車場なら安全とか言うてるの多かったけどアイツら余裕でゲート壊すで


271: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:48:13.03 ID:crTXxjqx0

貧乏人が無理して買うからだろ
立体駐車場にしまっとけ


276: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:50:01.64 ID:V1YLCnAa0

>>271
立体駐車場の方が簡単だぞ
操作系をメンテナンスモードに降りればいいから楽だそうだ


287: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 11:58:34.86 ID:TB5ecQ6T0

こういう車は汚れてたほうが格好良い気がする
no title


296: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:04:53.50 ID:eSRb+cy90

今頃バラバラに解体されて中古部品として売られてるだろうな


301: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:08:16.25 ID:F8uhjPyj0

>>296
LXみたいに本体に価値がある車両は車台番号だけ書き換えて無事中古車として売られるぞ


297: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:05:32.06 ID:25VCXP7G0

露天駐車場ならセコムやアルソックのカーセキュリティ入っておけよ
空圧センサーで24時間監視してくれるし盗難に気づいた素人が下手に止めに入ると窃盗団に最悪56されちゃうしな
プロに任せたほうがよろし


299: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:07:01.31 ID:7C7sVLFC0

世田谷で建売りでみんな同じ家で同じレイアウトで駐車してる車もみんなレクサスだったのはなかなか圧巻だったな。

外車信仰って情報汚染されやすい地方民や地方からの上京民で、
意外とやっぱり日本車の方がいいんじゃないの。


438: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 13:12:33.44 ID:Mt3s3LC10

>>299
世田谷、目黒あたりの戸建ての住宅街だと、悪目立ちしたくないからレクサス多いよね
高級分譲マンションの地下駐だと逆に新車でも比較的に安いベンツかポルシェばかりだけだど
いずれにしても、こんな乱暴な盗難は殆ど聞かないな


341: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:21:36.32 ID:/oSr6evc0

俺の車18年落ち走行約20万キロのマーチ
深夜のコンビニでエンジンかけっぱなしでも盗まれないわ


350: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:27:30.63 ID:gvVrPCcT0

>>341
それで盗まれて事故でも起こしたらお前にも責任行くぞ


358: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:29:19.86 ID:T8Fwtblc0

本当の金持ちなら車だけじゃなく、セキュリティにもちゃんと金をかけるんだよな


394: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:40:45.99 ID:NSwpb/lk0

>>358
ぶっちゃけ所有層も関係あると言われてる
盗まれた大半が自宅で車庫無し

ランクルのタイヤハウスならロックも無視できるし、リスクに対するリターンベストと


383: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:36:58.93 ID:FqPRc/UO0

レクサスならオーナーズデスクで居場所特定できるし、
連携して犯人の居場所特定すりゃ良かったのに


401: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:44:59.86 ID:SdEbhe3/0

>>383
そういうのも分かってるから、とっくにバラバラに解体されてる
まあ保険降りるからw


399: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:44:15.04 ID:XmGi2zC30

盗まれてる奴らの駐車場に問題有り
取って下さいと言ってるような物です


400: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:44:33.03 ID:Uwz71wMB0

そんだけの車に乗るなら一軒家に住んでガレージ入れとけっての
インタビューされてる後ろの外壁を見ても、やっすいハイツみたいな感じやん
金をかけるところがピントズレてると思うわ


402: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 12:45:03.46 ID:eSBdQEmI0

シャッターなし車庫の自業自得な盗難には車両保険出してやるなよ


425: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 13:01:29.55 ID:4ZGmC3HV0

こんな駐車場でレクサスLX買うのはチャレンジャー過ぎる


453: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 13:23:12.64 ID:gB6FHFAS0

俺の借りてる野ざらしの駐車場にもLX止まってるけど、大丈夫なのかな?

家から離れてるから、逆にリレーアタック出来ないとかかな


465: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 13:34:16.32 ID:6cYOj80P0

型落ちの車を家の前に置くだけでセコム並みの防犯力がありそうだから、そうしてる


469: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 13:36:37.38 ID:+5cxj5950

LXのとある年式が1500万超えてるからな〜
輸出で新車より高くなってるから外人と日本人のコラボの窃盗団だね
一時期は北関東だったけど今は名古屋だな

昔レクサスが3台位盗まれた時はオークション会場で下見した時にGPS付けて、搬出後、追跡して持っていかれてたね


471: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 13:43:21.36 ID:xtSktR4R0

GPS受信機を付ければいいやんとか思ったら
GPS受信の発見機が普通に売ってるっていう(しかも盗聴盗撮も発見できる)


引用先: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614648521/






Posted by kingcurtis 固定リンクComments(3)バイクと車 
Edit







コメント
犯人らは例によって外国人。とっくに新潟港に行ったと予測。
Posted by 名無し at 2021年03月02日 23:35
車が用意できるならおとり捜査が有効な気がする
Posted by コンパクトカーでおk at 2021年03月03日 12:30
元窃盗団のにーちゃんから昔話を聞いたことがありますが、電気的なセキュリティーは一切役に立たないそうで
やぱり車輛保管場所の対策が大事だと思います、警察は正直役に立ちませんから
>469
正解、よく知ってるねー、オレオレ詐欺と同じ、シノギとしてやってる
Posted by 名も無き友愛伝道師 at 2021年03月03日 14:20
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。