2021年02月05日

【東京五輪森会長 舌禍騒動】朝日新聞「森発言、海外でも報道」NYT「朝日新聞によると」WP「朝日新聞の翻訳によると」朝鮮日報「外信反応を引用し朝日が論争付け火」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 



こちらの続き。
朝日新聞記者「そもそも新聞は政策を分かりやすく伝える事が目的ではない。政府が隠している何かを暴く事こそ新聞本来の使命」

確かに森元発言は節々に軽率なれど、当該発言は迷走しながらも後段で「五輪組織委員会としては女性理事に助けられているので更に女性の登用を進めたい」と申しておりまして、朝日新聞記者の立場に身を置きますと結局、まとまりない文脈の「どこを抽出したら」リベラル筋より称賛され、記者としての自己承認欲求が最大限に満たされるか?という点に収束する訳です。

先に報道の発端となった朝日新聞の元記事。正確を期すために全文引用。
「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏:朝日新聞デジタル

朝日新聞デジタル

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。

 この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」とも発言。「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困ると言っておられた。だれが言ったとは言わないが」などと語った。その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。

 また、「私どもの組織委員会に女性は7人くらいか。7人くらいおりますが、みなさん、わきまえておられて」とも話した。

 JOCの理事は25人で、うち女性は5人。JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上にすることを目標としている。

 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。

 これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。

 だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。

 結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。

 私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。

例えば森元に肯定的な記者であればこういう記事になる可能性。元記事内の文章を若干移動するだけで報道より受ける印象は180度違います。まさに朝日マジック。こう改造しても文章全体に整合性はあり違和感もないのでは?(比較し易いように修正箇所を太字)

「女性がたくさん入っている会議は非常に役立っている」森喜朗氏

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議はお話もシュッとして的を射ている」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。

 この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「私どもの組織委員会にも女性は7人くらいおりますが、みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです」と発言。「ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っております」などと語った。その場にいたJOCの評議員会のメンバーからは笑い声もあがった。

 JOCの理事は25人で、うち女性は5人。JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上にすることを目標としている。

 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。

 これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。

 だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。

 結局、あんまりいうと、新聞に書かれますけど、悪口言った、とかなりますけど、女性を必ずしも数を増やしていく場合は、発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらないで困るといっておられた。だれが言ったとは言わないが。そんなこともあります。

 私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。

そこからの「カイガイガー」報道。教科書の進出→侵略ご注進事件を正確にトレース。

森会長の発言、海外でも報道 「女性がたくさん入っている会議、時間かかる」:朝日新聞デジタル

 元首相で東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」との発言について、海外の有力メディアもその内容や反響などを報じている。

 米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「会議での女性の制限を提案」との見出しで報道。ツイッター上で辞任を求める声が上がっているとし、「会議の中で誰も異論を唱えなかったことへの不快感を表明する声もあった」と紹介した。

 AFP通信は、この発言が「性差別の論争に火をつけるリスクを冒した」としたうえで、日本が男女平等の推進で後れを取っているとした。

 韓国の朝鮮日報(電子版)は森会長の発言が波紋を呼んでいるとし、「何の根拠もなしに会議の時間を女性と結びつけることが性差別に当たる」とのネットユーザーの声を紹介した。

その外伝に目を転じますと

Yoshiro Mori, Tokyo Olympics chief, says women talk too much at meetings - The Washington Post

The-Washington-Post

Yoshiro Mori, president of the Tokyo Olympic organizing committee, on Wednesday said women have an “annoying” tendency to make meetings run unnecessarily long in comments that he sought to retract Thursday.

Speaking to members of the Japanese Olympic Committee with reporters present, Mori said “board of directors meetings with many women take a lot of time.”

“When you increase the number of female executive members, if their speaking time isn’t restricted to a certain extent, they have difficulty finishing, which is annoying,” he said, as told by an Agence France-Presse translation of an Asahi Shimbun story.

“Women are competitive,” Mori added. “When one person raises a hand, others think they need to speak up as well. That’s why everyone speaks.”

東京オリンピック組織委員会の森喜朗会長は水曜日、木曜日に撤回を求めたコメントの中で、女性は会議を不必要に長くする「迷惑な」傾向があると述べた。

日本オリンピック委員会のメンバーと記者が同席した際、森氏は「女性が多い理事会は時間がかかる」と述べた。

"女性役員を増やすと、話す時間がある程度制限されていないと、なかなか終わらないので迷惑です」と、朝日新聞の記事を翻訳したアガンス・フランス・プレスの取材に応じた。

"女性は競争心が強い」と森さんは付け加えた。"一人が手を挙げると、他の人は自分も声を上げないといけないと思ってしまう。だからみんなが発言するのです」と語った。

Tokyo Olympics Chief's Comments Draw Social Media Backlash - The New York Times

New-York-Times

東京 - 東京オリンピックの主催者は、すでに今夏のオリンピック開催に向けて費用の高騰と国民の大きな反対に直面しているが、東京オリンピック組織委員会の会長が会議で女性が話しすぎだと発言したことで、水曜日に新たな騒動に直面した。

森喜朗会長は、日本オリンピック委員会の役員会議で女性を卑下する発言をしたとの報道がネット上に出た後、ソーシャルメディアの反発を煽った。

"朝日新聞の報道によると、森氏(83)は「女性が多い役員会では、役員会に時間がかかる」と笑いを誘ったという。"女性は競争意識が強い。一人が手を挙げれば、他の人も『私も何か言わなきゃ』と思うでしょう。だからみんなが発言するのです」と語った。

朝鮮日報、「朝日新聞のマッチポンプ」って面白すぎやろ。
「女性が多いと会議が長引く」 日本の五輪委員長の女性蔑視発言が波紋-Chosun online 朝鮮日報

 海外の各メディアも批判に加勢した。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、森会長の発言が「激しい怒りを呼んでいる」として、インターネットでは辞任を求める声もあると報じた。ロイター通信なども、森会長の女性差別発言を記事として報じた。

 日本メディアがこうした外信の反応を引用して再び関連内容を報じ、論争に火を付けている格好だ。

久々の自作自演が嵌った朝日新聞、高らかに勝利宣言。

(社説)女性差別発言 森会長の辞任を求める:朝日新聞デジタル

 そうでなくても懐疑論が国内外に広がるなか、五輪の開催に決定的なマイナスイメージを植えつける暴言・妄言だ。すみやかな辞任を求める。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を務める森喜朗元首相の女性蔑視発言である。

 日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会に名誉委員として出席して、次のような耳を疑う見解を口にした。

 女性がたくさん入っている(スポーツ団体の)理事会の会議は時間がかかる。女性は競争意識が強く、1人が手を挙げて発言すると自分も言わなければと思うのだろう。規制しないとなかなか終わらない――。

 森氏はきのう会見し、反差別や男女平等原則の完全実施をめざす五輪精神に反するものだったと謝罪。発言を撤回したが、会長職の辞任は否定した。

 それで許されるはずがない。

 こんなゆがんだ考えを持つトップの下で開催される五輪とはいったい何なのか。多くの市民が歓迎し、世界のアスリートが喜んで参加できる祭典になるのか。巨費をかけて世界に恥をふりまくだけではないのか。疑念が次々とわいてくる。(以下略)











コメント
女性だから登用されるというのでは、女性だから登用されないのと同じで、それを専門に頑張りたい女性があぶれてしまう。という角度(視点)でもやってればいいのにね。やらないもんね朝日ほか。とにかく何か言わなきゃ〜という点はそれこそテレビメディア等を見ればその質がよくわかる(これも性に関わらずですが)。
Posted by ああ、ぱよぱよちーん at 2021年02月05日 11:03
逆差別は良い差別というダブルスタンダードを使うところが、偽善リベラルの偽善たる所以。
Posted by 違いを認めることと差別は別物 at 2021年02月05日 13:53
金髪豚と自称教授さんが処遇に関する署名運動に名を連ねている模様です^^
Posted by 名も無き友愛伝道師 at 2021年02月05日 15:34
そもそも論から言う。日本以外は、キリスト教もしくはイスラム。つまり「女は男のおもちゃ」てのが教義。日本みたいに「女も人間」て国の方が少ない。つか日本だけ
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2021年02月05日 22:16
つけびして 煙り喜ぶ 朝日かな
Posted by q at 2021年02月05日 22:38
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。