【フェイクニュース】毎日新聞「(注射怖いし高齢者が先だから)女子高生100人の60%超は受けたくない新型コロナワクチン アンケート」記事は内容が不適切と判断し削除しました

注射は痛くて怖いし、私達より高齢者や医療従事者へ先に接種するべきなので新型コロナワクチンは受けたくないと女子高生が言っている。失政続きの菅内閣はどう対応するのか!ちゃんと説明しろ!と俺たちの正義メディアが吹き上がっていた6時間前。
ORICON NEWS:新型コロナワクチン、6割超「受けたくない」 女子高生100人にアンケート - 毎日新聞
1月20日午後7時45分のツイートで取り上げた記事「新型コロナワクチン、6割超『受けたくない』 女子高生100人にアンケート」について、配信元が内容が不適切と判断して削除しました。ツイートも削除します。掲載にあたり内容の確認が不十分でした。
— 毎日新聞 (@mainichi) January 21, 2021
新聞が週刊実話の”渋谷のギャル100人に聞いてみた!”みたいなことしてたの笑う https://t.co/lCgxNCetDE
— ハーマ医オニー (@hermionemed) January 21, 2021
間違いを改める事や不適切だったと公に認めたうえで削除するのは、やらないよりはマシだけど…
— Hiroshi_N (@hiroshi_n_usagi) January 21, 2021
不適切な記事がなぜ掲載されるまでストップがかからなかったのか?
これが繰り返されれば、情報はTwitterで見たほうが多くの人の検証が機能して確実ということになる。
しっかりして欲しい。 https://t.co/70ZNafHqOd
へぇ、不十分でした、でお仕舞い?
— ミク廃の中島下総守 (@NakajimaTL) January 21, 2021
人には説明責任がーとか散々言っといてそれ?
何様なん? https://t.co/1Q4dcfzmqi
こういうミスは目立つ。
— さもありなん (@931784474221rev) January 21, 2021
例え、千の真実を語っていても一つの間違いで信頼は消えてしまう事もある。
人はネガティブな情報を大切に記憶する生き物だから。
21世紀はフェイクとの闘いとか、どっかに書いてあったが本当にそうなるかもなぁ……。 https://t.co/0sMkNJIFYB
経営がまた悪化するで。
— ぼん (@sukoppuzaku) January 21, 2021
誰がここの新聞を読みたいと思うの?不思議でならない。 https://t.co/tHBO702Rze
記事消してて草
— 横山少佐@皇道派 (@daitouayokoyama) January 21, 2021
これが報道の自由とやらですか https://t.co/u1jxTZMwrC pic.twitter.com/0KAlLesbwm
マックで女子高生に聞いたって書けばよかったのに… https://t.co/8otMKziIYW
— VegasVegas (@Vegas0oYCA) January 21, 2021
ダンマリよりは謝ってるだけマシかもしれんが、内容のどこがどう不適切だと判断したのかも書いてもらわんと… https://t.co/n1byyGli73
— enyakora_essassa (@EEssassaa) January 21, 2021
明らかに「偏向報道」でしたが、削除してもらえました。
— 山田 健史@京大医 (@for_hpv_vaccine) January 21, 2021
各メディア(少なくとも大手)が今後改善の意識を持ってほしいところです。
言いたいことは山ほどありますが、まずはポジティブに捉えたいです。 https://t.co/tmMDXBTJXl
と、言いつつ謝罪はしない毎日新聞 https://t.co/mWIEsrA7l4
— 𝔹𝕠𝕠𝕙 (@CBJimandB) January 21, 2021
ほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。 https://t.co/7DMOO8wZVf
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA (@IiyamaAkari) January 21, 2021
「”早期に”受けたいか」と「早期に」という前提を敢えて付けた上で,なぜか「女子高生」限定で調査した上で,
— くるくる🐰 (@_crr_) January 21, 2021
自分よりも先に高齢者の方などに優先して打って欲しいとの思いで答えた高校生もいた中で,見出しに「6割超受けたくない」と打って掲載したのですからね。 https://t.co/L29mgwb9PO
ツイッターできて良かったなと思うのはこういう時だ。昔はこういうのがそのまま流されて伝言ゲームで尾鰭がついて「みんなワクチンを受けたくないと言っているのに」みたいな話になっていったのかもしれないと思う。 https://t.co/zfyya0MgJU
— omion (@16331633) January 21, 2021
マスコミは楽よね。不適切な情報流しても、ツィート消して謝罪ツィートしたらお終いなんだから。政治家や企業は、こんなんやったら、マスコミから謝罪会見とか要求されて、場合によっては政治家や社長のクビが飛ぶのに。毎日新聞も社長が責任とって辞任したら? https://t.co/klXhMbmbhq
— 事務課リー社長(おスベリ電鉄) (@zimkalee) January 21, 2021
医療に関する報道の1ヶ月間禁止とか、あってもいいのでは。毎日新聞だけがメディアじゃないし。人命がかかってる。 https://t.co/FOvwEdGzhk
— 雨雲 (@xAegvg0JipIY0hD) January 21, 2021
「高齢者や子供、医療従事者が先に受けるべきだと思うから」(3人)
— くるくる🐰 (@_crr_) January 20, 2021
…これ、「早期に受けたいか」と質問されたからこう答えてるんですよね、たぶん。他人のことも心配できる良い子じゃん。
6時間分の読者を扇動できたので結果オーライですね。 https://t.co/TC5hJOzWqc
— リチャード・K (@richardrichardk) January 21, 2021
毎日新聞はこういう対応をするだけ朝日新聞よりはだいぶマシだな……
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) January 21, 2021
朝日新聞、まだHPVワクチンデマの火元になったことを認めてもいないし https://t.co/3Hb4iZrTPZ
周辺環境を悪化させ、足を引っ張る。
後者は、「工作」。有事にあって、改憲阻止に何でも利用した感覚の延長のままなのでしょうね。寧ろ、法整備の問題が顕在化してるので、尚更、なのかもしれないけれど。
福岡の天神駅のエヴァコラボすごいですね
私は受けないというインタビュー、
受けると言った医療関係者が同僚から「人柱乙」とpgr。
体制ガー、人員ガー、予算ガーとまるで失敗するとこを待ち望むかのようなワイドショー。
マスゴミ、必死だね。みんなも気をつけましょう。
そんなもん子供じゃなくても受けたくないっすわwwwww
アメリカだと医療関係者すらも接種拒否率高いらしいですしwwwwwww
優秀だな