2020年09月01日
【白影】凧がからまった女児が宙に浮き台湾の市長が謝罪

夏休みの再放送定番といえばトムとジェリー、宇宙家族ロビンソン、仮面の忍者赤影。戦闘シーンで流れる赤影のメインテーマは高揚感あったよね。ググって知ったけどあれって白影さんのテーマソングだったのか。吹奏楽団の生演奏を鑑賞してみたいです。(下記動画参照)
凧がからまった女児が宙に浮き白影になる。台湾の市長が謝罪
1: アルマティモナス(SB-Android) [GB] 2020/08/31(月) 02:49:33.67 ID:7zVOWw/C0● BE:866556825-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
たこが絡まり女児が宙に 市長謝罪/台湾・新竹市
https://news.yahoo.co.jp/articles/508d2be1048989614a5c080105e3e8fdbaf5d2e0
(新竹中央社)北部・新竹市で30日に行われたたこ揚げ大会で、3歳の女児が大型のたこに絡まり、風に飛ばされて一時、宙に浮く事故があった。女児は首などに擦り傷を負ったが、命に別状はないという。
市によれば、帯状の長いたこの先端が女児の体に巻き付いたとみられる。揚げていた人が気付き、徐々にたこの高度を下げ、地上にいた人々が女児を抱きとめた。事故発生当時、会場となった海沿いの広場には強い風が吹いていた。
林智堅市長は同日、フェイスブックで謝罪。原因究明に努めるとした。
8: バクテロイデス(茸) [ニダ] 2020/08/31(月) 02:59:28.20 ID:LNss4MHm0
白影の人って今生きてたら何歳なんやろ
57: エルシミクロビウム(千葉県) [US] 2020/08/31(月) 07:31:15.67 ID:S8QC25KV0
>>8
赤影のときまだ30代だったんだぜ
12: テルモリトバクター(大阪府) [KR] 2020/08/31(月) 03:16:56.23 ID:fjyrv3L20
白影ってなに?
13: エルシミクロビウム(大阪府) [CN] 2020/08/31(月) 03:18:52.16 ID:kke07iF+0
>>12
仮面の忍者 ベム ベラ ベロ
78: ネンジュモ(神奈川県) [US] 2020/08/31(月) 08:50:38.01 ID:S9KYOQjf0
>>13
おまえアタマん中色々と混濁してるなw
94: ミクロコックス(兵庫県) [CN] 2020/08/31(月) 09:43:31.95 ID:LkrEsLKY0
>>13
大きく間違ってはいない
84: テルモアナエロバクター(東京都) [GB] 2020/08/31(月) 09:07:26.47 ID:akGr2vzx0
>>12
手裏剣シュッ シュッ シュッ シュシュ
15: プランクトミセス(ジパング) [CN] 2020/08/31(月) 03:18:57.34 ID:+C1u1uxC0
ダイ!ジョー!ブイッ!!
24: ジアンゲラ(茨城県) [DE] 2020/08/31(月) 03:48:24.10 ID:um0C32lE0
>>15
残念、それは白影でなく青影だ
28: クトノモナス(関西地方) [GB] 2020/08/31(月) 04:27:16.81 ID:whl05JBK0
>>24
と思わせてシュワルツェネッガーという二重ボケだろw
22: ディクチオグロムス(奈良県) [CN] 2020/08/31(月) 03:39:16.51 ID:QuYzeSD70
赤影殿〜!
34: エアロモナス(東京都) [CN] 2020/08/31(月) 05:31:15.71 ID:gKTNOKoH0
>>22
これが22までなかったのにびっくり
ここはガキしかおらんのか
72: ニトロスピラ(東京都) [US] 2020/08/31(月) 08:15:30.35 ID:r7dqs2Rk0
>>34
むしろお前がジジイなんじゃ?
40: ロドスピリルム(千葉県) [ID] 2020/08/31(月) 05:49:43.35 ID:IWjRVkTb0
注目すべきはもうこの手のイベントを台湾では普通にやってるってことだろ
コロナ対策に成功した台湾はもう清浄の地となってる
46: パスツーレラ(東京都) [US] 2020/08/31(月) 06:29:19.67 ID:4DpuTVJ+0
白影の凧の糸は誰が持ってるか論議
59: リケッチア(新潟県) [US] 2020/08/31(月) 07:42:54.07 ID:2aGIo7US0
Wikiによると
「『仮面の忍者 赤影』では、ピアノ線で吊り下げた「大凧」に赤影(演:坂口祐三郎)や青影(演:金子吉延)らと乗るシーンが多かったが、よくピアノ線が切れたという。その際には必ず子役の金子を抱え、落ちるようにしたという。」
ええ人やったんや
60: ナトロアナエロビウス(静岡県) [US] 2020/08/31(月) 07:44:49.73 ID:5wOLilIz0
74: ビフィドバクテリウム(四国地方) [US] 2020/08/31(月) 08:28:46.42 ID:vjJiV/j90
>>60
想像してたのよりヤバかった
81: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ] 2020/08/31(月) 09:00:59.05 ID:JEELVOsI0
>>60
思いっきり飛んでるなww
82: シュードノカルディア(福島県) [US] 2020/08/31(月) 09:03:40.29 ID:XtqI/+Iq0
>>60
思ったよりガチで飛んでた
そして思ったより丁寧な着地だった
86: ヒドロゲノフィルス(栃木県) [US] 2020/08/31(月) 09:15:30.56 ID:rhQjFPk00
>>60
小さい子供とはいえ、こんなに舞い上がるんだな
動画の真ん中あたりでドラミちゃんが浮いてて吹いたw
70: デスルフォバクター(新潟県) [US] 2020/08/31(月) 08:09:02.34 ID:NxlhVBA40
いまの若いのに白影なんて通じないぞ
77: ジアンゲラ(大阪府) [US] 2020/08/31(月) 08:47:38.84 ID:dOeJf2LG0
>>70
これ読んでやっと分かったわ
89: ビブリオ(兵庫県) [IT] 2020/08/31(月) 09:24:20.35 ID:LVnJWa2z0
白影さんは時代劇に悪役で結構出演している
105: ニトロソモナス(東京都) [IT] 2020/08/31(月) 10:59:32.65 ID:4Efoav8g0
団塊ジュニアでもギリギリのスレだなxww
106: アルテロモナス(新潟県) [CN] 2020/08/31(月) 11:47:42.06 ID:mpU2dSMr0
白影に反応したら後期高齢者
116: アルマティモナス(SB-iPhone) [PL] 2020/08/31(月) 13:19:26.23 ID:UyjEjbaz0
赤影見たってのは昭和40年代で10歳以上、今や60代のやつだろ。
申し分のないジジイの俺だが、その俺が生まれた年に作られた番組だぞ
120: スピロケータ(岐阜県) [ニダ] 2020/08/31(月) 13:39:11.43 ID:QNHTWTDp0
>>116
40代だけど再放送で見てたわ
122: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [CN] 2020/08/31(月) 13:51:14.96 ID:SGHxgCja0
おまえら何歳だよ…
125: シネココックス(宮城県) [US] 2020/08/31(月) 13:58:47.78 ID:Ks0dtv5c0
50過ぎた俺でもすぐに気づかなかったぞ 白影
128: 緑色細菌(家) [US] 2020/08/31(月) 14:06:33.81 ID:yuXpS6Bj0
赤影が親戚のおじさんだった
ガキの頃自慢だったわ
135: カウロバクター(東京都) [US] 2020/08/31(月) 17:30:35.24 ID:P2dDq8/Z0
143: オセルタミビルリン(SB-Android) [ニダ] 2020/09/01(火) 08:02:06.23 ID:F/CdPRMb0 BE:866556825-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
思ったほどガッツリと空に上がっててワラタw
引用先: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598809773/
コメント
♪しゅしゅしゅしゅしゅ 空を飛んで 赤い影がやってきた。
Posted by アベガー at 2020年09月01日 12:31
敵役もシュールでしたね。
ガスマスクが正装な集団やら
空をパラソルで飛んでくる地獄から来たメリーポピンズみたいのやら
ガスマスクが正装な集団やら
空をパラソルで飛んでくる地獄から来たメリーポピンズみたいのやら
Posted by n at 2020年09月01日 20:17
白影役の牧冬吉は、もともと「隠密剣士」で霧の頓兵衛という忍者を演じて、
昭和30年代に忍者ブームを生み出した一人。
昭和30年代に忍者ブームを生み出した一人。
Posted by ご隠居の豆知識 at 2020年09月02日 00:24
シュールな敵は二期卍党かな。一期の金目教も迫力があった!
僕んちの方はトムジェリは通年、ロビンソンはあんまりやってなかったなあ。。
定番はジャイアントロボとぴゅんぴゅん丸かなあ。。
僕んちの方はトムジェリは通年、ロビンソンはあんまりやってなかったなあ。。
定番はジャイアントロボとぴゅんぴゅん丸かなあ。。
Posted by すしそば at 2020年09月02日 19:19