2020年08月25日
【民主党再結成】ドラマ「半沢直樹」民主党叩き演出影響で支持率が最悪へ?

こちらの続き。
「今度の敵は民主党!」「素人たちがやりたい放題やってるだけ」「なに勘違いしてんだ気でも狂ったのか」民主党をボロクソに嗤う半沢直樹最新刊「銀翼のイカロス」がベストセラー 2014年08月19日
【東日本大震災】「コンビニ行ってモノがないの確認してどうすんだ。襟立てたりしてさ、宝塚かよこの野郎」と、北野武さんが蓮舫停電大臣の人権を侵害 2011年03月20日
日本航空の再生計画がいい加減すぎる件 2010年01月20日
「2位じゃダメなんですか?」ネタ頂きましたので次は是非、ドラゴン先生「これ書いた社は終わりだから」石井ピン「民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろう」ネタをお願いします。
【TBSドラマ】<半沢直樹>支持率ガタ落ち? 立憲&国民の“民主党”合流がイメージ最悪に [Egg★]
1: Egg ★ 2020/08/25(火) 06:03:24.56 ID:CAP_USER9
写真
あの政党の関係者は眉を潜めていることだろう。
8月23日、堺雅人主演のドラマ『半沢直樹』(TBS系)第6話が放送され、平均視聴率は24.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録した。今回は江口のりこ演じる白井亜希子大臣のセリフに注目が集まったという。
「ドラマでは、帝国航空の再建を任された東京中央銀行の半沢(堺)と500億円の債権放棄を迫る白井大臣の対決姿勢が鮮明に。白井大臣が中野渡頭取(北大路欣也)に『債権放棄じゃダメなんですか?』と放ったセリフがかつて蓮舫参院議員が民主党政権時代に放った『2位じゃダメなんですか』と酷似しているとネット上で話題になっています。白井大臣が、かつての蓮舫を連想させる白いスーツを着ていることもあり、キャラを寄せているのは間違いないでしょう」(テレビ誌ライター)
今回の『半沢直樹』は、池井戸潤原作の『銀翼のイカロス』が原作となっているが、半沢の前に立ちはだかる国家権力は旧民主党政権をモデルにしているとされている。
「民主党は2009年に政権交代を果たしますが、前原誠司国土交通大臣が、JAL再建策を検討していた有識者会議を廃止し、ドラマと同じ名称の『タスクフォース』を立ち上げ、銀行に債権放棄を迫っています。そのため、ネット上では『このドラマを見て、蓮舫が心底嫌いになった』『民主党がいかにクズの集まりかを教えてくれる半沢』『もう二度と民主党政権にはしないわ』との声が続出する事態となっています」(前出・テレビ誌ライター)
リアルの世界では、このたび立憲民主党と国民民主党が合流し、新党を結成する運びとなっている。毎日新聞がこの新党に期待が持てるかを調査したところ、「期待が持てる」は17%にとどまり、「期待は持てない」が68%に上った。「関心がない」が14%という結果となった。
高視聴率ドラマの影響で、「期待は持てない」の数字は、さらに跳ね上がってしまうかも?
サイゾー 2020/08/24 22:00
https://www.cyzo.com/2020/08/post_250694_entry.html
2: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:06:20.88 ID:1Hd+NoDQ0
全く興味なかったけど見るわw
29: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:40:11.57 ID:q2vj7gvk0
>>2
俺も思った
今日から俺は観る!
4: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:07:01.35 ID:y/j/voSX0
悪夢の民主党政権
6: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:08:51.97 ID:K39CZmhh0
>>4
悪の自民党政権よりマシやったな
31: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:42:19.24 ID:FLSqwFEk0
>>6
君は知らないんだろうなぁ
あの地獄
96: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:20:41.68 ID:M3YL8sFh0
>>31
いや、日本にとって地獄だっただけの話で、一気に成長した国もある(笑)
126: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:44:12.71 ID:RWF2QtHq0
>>31
なにもしてないのに経済が死ぬんだもの
あれは参ったな
83: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:11:21.05 ID:mWSML4vq0
>>4
地獄の自民党政権。
春節ウェルカム
誰もしないアベノマスクを500億円で安倍友電通と随意契約。
不正の絶えない持続化給付金安倍友電通に随意契約。
gotoトラベルで全国にコロナウィルス配布
183: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 08:33:41.02 ID:zmGXnXyh0
>>83
そういうのが大したことないと感じるくらいにあの頃の民主はゴミだった
民主のあの時代を体験すると安倍ちゃんの失政の全てが可愛い
193: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 08:40:46.42 ID:vxKRVdJmO
>>183
しかも今回は共産党がバックについてるから、昔の民主党よりもヤバい政党になりそうだわ
11: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:20:41.44 ID:tXEpCn6n0
ミンス潰しのドラマだと思った
13: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:22:53.42 ID:LCKslXUv0
一応、原作では進政党は政権交代果たした直後となっていて露骨に民主党政権だったのだが、
ドラマでは単に内閣改造直後に変わってるから、民主党政権を想起させないよう最低限の配慮はされてるw
218: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 09:19:43.53 ID:CUl6HNEB0
>>13
TBSだもん
15: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:23:51.41 ID:s9RZdr7/0
あのときの民主はひどかったが、今の自民の酷さはそれを越えてる
84: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:12:24.46 ID:i9bm3O4B0
>>15
もう風化してるのか
137: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:51:38.64 ID:2Yc3dVvq0
>>15
いや全然
コロナ特措法が私権制限に踏み込めないのもミンスの影響が大きいし
結局それが駄目だったんだからな
158: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 08:06:25.27 ID:pOkLqDL2O
>>15
あの悪夢を覚えてる人がまだまだ多いから歴史修正は無理よ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:27:57.22 ID:MSNmBvQH0
パヨクおちょくる脚本なのか
ちょっと見てみるかな
20: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:30:45.12 ID:1Hd+NoDQ0
ちょこちょこ自民叩きが書き込んでるけど上滑り感凄いのはみんな実感で民主時代の暗黒っぷりを覚えているからだろうな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:35:06.97 ID:H0czuGMI0
民主には期待してたんだけどな
まさかあれほど酷いとは思わなかったよ
22: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:35:47.30 ID:FLSqwFEk0
日経平均株価7000円は地獄でしたわ
28: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:39:20.53 ID:UtB8zG8J0
>>22
東南アジア以下になったからな
25: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:36:35.75 ID:it5yQbbS0
JAL再生タスクフォース()によるメガバンク系の債権放棄額は
みずほコーポレート銀行566億円、三菱東京UFJ銀行514億円
三井住友銀行176億円、住友信託銀行133億円
それでいて、債権放棄→再上場に際して前原と深いつながりがあり
再建グループの中心となった稲森和夫とその周囲はがっぽり儲けたと噂されたからな。
>>2012年8月2日、西田昌司参議院議員は参議院国土交通委員会で、
>日本航空が>会社更生手続き終了直前である2011年3月15日に実施した
>総額127億円の第三者割当増資の経緯の不透明さについて、
>まるで第2のリクルート事件のようだと批判した[21]。他の議員やメディアからもインサイダー取引を疑う論調の批判が次々とあがった[29]。
125: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:43:30.50 ID:PFYKvfgA0
>>25
すげえ悪徳臭が
50: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 06:56:24.25 ID:0I6pXZyP0
そもそも新党じゃねーだろ
選挙の都合で離れてたのがまた選挙の都合でくっつくだけだろ?
78: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:08:05.25 ID:NJqlAt3I0
まあ元ネタがJAL再建だしな
ボーナスカットとか昇給なしとかいろいろ地獄だったけど民主党とそのお仲間はホクホクだったね
思い出したくもない現役世代は多かろう
97: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:21:15.70 ID:YwQONIt10
「書いたら終わりだから」も出そうな予感
106: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:31:40.30 ID:7FRbfOI40
>>97
それやって欲しいわw
あの倍返しが一番痛快だった
104: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:29:17.96 ID:7sOjLI160
当時は民主党を支持していたよ
政治に関心がなかったから民主党を称賛して自民党を狂ったように叩く報道を信じてしまった
民主党の悪政で経済も外交もガタガタになった
間違いなく憲政史上最悪の政権
109: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:35:13.87 ID:+ce/7bfr0
半沢直樹はネトウヨ
114: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:37:51.55 ID:xu7/+MMX0
タスクフォースの弁護士は山尾志桜里寄せじゃないの?
大臣室でセックスしてるだろ
134: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:50:42.85 ID:8+EBbazf0
蓮舫の破壊力ってすごいでかいのよ
「2位じゃダメなんですか?」は単なる言葉としては大したことない
発言としては柳田や松本の方がよほど重大だし愚か
でも、蓮舫のあの他を見下した雰囲気が全てを増幅させてる
実際、別れた旦那も見下してたし
ああいうキャラ、自民党にはいない
「このハゲ〜!」の元議員はちょっと素質があったけど笑いの方に振れてしまったからそういう感じじゃなくなったし
蓮舫に対抗できるのはガソリーヌかイソコくらい
144: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 07:56:44.45 ID:lhBCbcNu0
無脳と言うより危険極まりない政権
日本を売られるとこでした
190: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 08:37:45.18 ID:UCujTmAJ0
民主党をコテンパンにする脚本なら観てみようかな
面白そうだわ、
194: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 08:42:38.32 ID:ud/38vIZ0
半沢があろうと無かろうと民主は不人気をまず自覚してくれ。
223: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 09:27:59.78 ID:4QTpOHbz0
JALは労組が強くて、再建案でも
その意を受けた民主党が
滅茶苦茶傲慢だった。3割切られた
とかその程度は可愛いもの。
234: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 09:42:06.89 ID:ihQRBa7M0
このあとまだ柄本明がど汚いことやるんだろ
野党合流の旗頭小沢先生やべーじゃん
235: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 09:44:00.73 ID:L4wMO6Mz0
まさにあんな感じだったよなw
横柄で日本のことなんてこれっぽちも考えていない
権力を揮うことに快感感じてるアホ連中
252: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 10:06:05.17 ID:C7t/AaOM0
毎回半沢の感想ツィートしてるラサールが今回スルーだからな 立憲支持者はブチ切れだろ
258: 名無しさん@恐縮です 2020/08/25(火) 10:21:51.08 ID:UJqK4XOp0
おしまいDEATH!!
引用先: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598303004/
コメント
アベ「やれ」
半沢「ハイ」
俺は原子力に詳しいんだ!ポポポポ〜ン編も
半沢「ハイ」
俺は原子力に詳しいんだ!ポポポポ〜ン編も
Posted by アベガー at 2020年08月25日 12:07
JALに関しては民主党より自民党時代に3セクみたいな経営で赤字垂れ流し、行き詰っても中途半端に救済繰り返したのが、本島の悪。
当時も最後まで政府がなんとかしてくれるんじゃ?なんて人がいたけど、いい加減破綻させないといけない状態だった。
当時も最後まで政府がなんとかしてくれるんじゃ?なんて人がいたけど、いい加減破綻させないといけない状態だった。
Posted by aikobros at 2020年08月25日 22:32
政党助成金ロンダリングネタもホスイなあ
誰が沖縄に別荘作ったりとかw
誰が沖縄に別荘作ったりとかw
Posted by 名も無き友愛伝道師 at 2020年08月26日 01:46