2019年12月27日
【映画評】犬鳴村
mixiチェック1975年に新犬鳴トンネルが完成したらしいので旧道通った経験があるドライバーは齢60才以上ではなかろうか?勿論わたしも経験ありません。福岡のローカル心霊スポットがあれよあれよと全国進出し遂には映画化というある意味めでたい作品。映画観たファンが聖地巡礼するなら是非脇田温泉でお風呂に使って頂きたい。ロケ地より車で数分程度。お風呂の後は福岡市内方面への帰路沿いに「天ぷらのひらお」で安くて美味いてんぷら定食をどうぞ。
とはいえ地元民的には犬鳴トンネルに負けず劣らず「三瀬峠(旧道)」も結構邪悪なんだよな。天神OL殺人事件は妻夫木聡主演で映画にもなりました。公訴時効。被害者のご冥福をお祈りします。
イントロダクション
九州に実在する最恐の心霊スポット旧犬鳴トンネル。その近くには日本政府の統治が及ばない集落“犬鳴村”があり、そこに立ち入った者は決して戻れないという、都市伝説がある。書き込みサイトやSNSには村周辺を訪れた恐怖体験が数多く寄せられている。犬鳴村は、旧犬鳴トンネルの先にあると言われているが、現在はダムが建設され、日本地図にその痕跡は残っていない。これは単なる都市伝説なのか、真実なのか…決して触れてはいけない“犬鳴村”が、ホラー映画の第一人者・清水崇によって禁断の映画化!身も凍る恐怖と戦慄、古より続く血の祝祭からあなたは逃げられない。
ストーリー
臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。「わんこがねぇやに ふたしちゃろ〜♪」奇妙なわらべ歌を口ずさみ、おかしくなった女性、行方不明になった兄弟、そして繰り返される不可解な変死…。それらの共通点は心霊スポット【犬鳴トンネル】だった。「トンネルを抜けた先に村があって、そこで××を見た…」突然死した女性が死の直前に残したこの言葉は、一体どんな意味なのか?全ての謎を突き止めるため、奏は犬鳴トンネルに向かう。しかしその先には、決して踏み込んではいけない、驚愕の真相があった…!
海外ゴシックホラーは割と頻繁に鑑賞していますが日本のホラー映画はなんか久し振り。「呪怨」とか「リング」とか世界を席巻していた時期もあったと思うのだけれど、総じてなんか気が抜けた炭酸飲料みたいなB級C級作品が多いんだよな。要は全然心底怖くないし笑える要素もないみたいな。本作の清水崇監督もいわば日本ホラー映画業界のトップに君臨する人物なのでしょうけど、観てすげー面白かったってのはオリジナルビデオ版「呪怨」程度?映画版「呪怨」も拝見したけど怖さ指数はオリジナルビデオより大きく劣る印象でした。昨年度の話題作「【映画評】へレディタリー/継承」みたいな、なんかよく分からんけど「明らかによくないもの」感が足らないみたいな。
という講釈はさて置き、ズーフィリアを裏設定とした本作の着眼点は面白いなとは思いましたが、秋に見た「【映画評】ボーダー 二つの世界」が偶然ながら世界観被る面もあったり、森林描写の圧倒的画力違いを見せつけられる気がしてやや興醒め。「ボーダー 二つの世界」もそうだし去年公開された「【映画評】テルマ」もそうだけど北欧ホラーって森林陰影と沢の描写が独特じゃない?日本も北欧も同じ森林国家なんだからもっと森の空気感は研究したほうがいいよ。人物描写ばかりで包み込む背景の湿度が全然感じられない。ヨルゴス・ランティモスの「ロブスター」なんかも森描写凄くよかったから不条理系映画に「森」は絶妙なスパイスなのかもしれん。狙っているんだろうけど本作の屋外描写は高校学園祭のお化け屋敷レベルだよ。
エンドロールに「秩父」が目立ったのでロケ地は福岡の犬鳴山周辺でなく秩父の山々で撮影したのでしょうか?最後のドローン撮影はダムも映っていたので犬鳴山だと思いますが、宗像方面から連峰始まり猫峠経由して若杉、三郡、宝満まで縦走路が連なっているんだよな。そのうち登ろう。
満足度(5点満点)
☆☆
コメント
>1975年に新犬鳴トンネルが完成したらしいので旧道通った経験が>あるドライバーは齢60才以上ではなかろうか?
自分が運転しているわけではないのですがガキのころ今は亡き力丸野外スケート場に親に連れて行かれていたころはまだ旧道でしたね。やったら道が細くて警笛鳴らせの看板がたくさんあった記憶が。しかもあの道JRバス走ってたと聞いてビビる。
>お風呂の後は福岡市内方面への帰路沿いに「天ぷらのひらお」
ひらおもよかばってんくさここは久山寄って久原本家であごだし買わんと。
自分が運転しているわけではないのですがガキのころ今は亡き力丸野外スケート場に親に連れて行かれていたころはまだ旧道でしたね。やったら道が細くて警笛鳴らせの看板がたくさんあった記憶が。しかもあの道JRバス走ってたと聞いてビビる。
>お風呂の後は福岡市内方面への帰路沿いに「天ぷらのひらお」
ひらおもよかばってんくさここは久山寄って久原本家であごだし買わんと。
Posted by ブラックボックステスター at 2019年12月27日 22:54
ダム奧の黒田藩別邸跡は一見の価値あり。最後に作られた近世城郭なのでは?五稜郭といい勝負?
Posted by 匿名の名無しさん at 2019年12月29日 07:50
ガキの頃は満洲おったんちゃうかいやw
Posted by こんな時は名無し at 2019年12月29日 10:59