2018年12月05日
【2018年アニメ】「宇宙よりも遠い場所」NYタイムズ BestTVshow2018 インターナショナル部門8位の快挙!

アニメ枠でなくドラマ全般より栄えある選出。久し振りに観たくなった。(アマプラで配信中)
2018年も玉石混交、数百タイトルのテレビアニメが量産されましたが、年始最初にオンエアされた作品がそのまま12ヶ月間ベストワンを死守しゴール目前。サイレンススズカかよ。
【南極】最終話終了後「アマゾンDVD全カテゴリ」トップ10にブルーレイ全巻ランクイン〜リアル店舗各所でも品切れ続出
そういや夏に「しらせ」が博多港寄港したとき見学したよ。大盛況でした。
しかしこうやって振り返ると2018年冬アニメは類稀な大豊作シーズンでしたね。三ツ星カラーズ、南極、恋雨、高木さん、刻刻、3月ライオン2nd、ダリフラ、ゆるキャン、エヴァガ、スロウスタート、ポプテピ。当ブログも年間べストは冬アニメ(2018年1月〜3月)で上位独占しそう。
【2018冬アニメ】当ブログ ベスト3「三ツ星カラーズ・南極・恋は雨上がり」完走15作品短評
そういや今月、中国で解禁されたジブリ映画が初上映されるそうで(トトロ)、日本アニメ作品は益々活況を浴びそうですね。韓国では相変わらず日本文化作品の検閲が厳しいそうですが。
『となりのトトロ』12月14日に中国上映決定_中国国際放送局
あと、山下達郎とか大貫妙子、吉田美奈子系のシティポップがYouTube経由で海外の音楽ファンから発見されじわじわ人気が広がっているそうだけど、往年の日本の音楽やアニメって欧米から否定されていたのではなく、単に積極的に告知していなかっただけかもね。欧米での日本のニューミュージックブームとゾンビランドサガ人気もどこかでリンケージしているのかも。
『宇宙よりも遠い場所』ニューヨークタイムスの2018ベストテレビ番組海外部門に選出されたとか。ちょっと嬉しい。皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。 #よりもい #yorimoi
— 花田十輝 (@oitan125) 2018年12月4日
『#宇宙よりも遠い場所 』が
— Madhouse Inc. (@Madhouse_News) 2018年12月4日
ニューヨーク・タイムズの
ベストTV 2018 インターナショナル部門に選出されました。
皆様の応援のおかげです!!
ありがとうございます♪#よりもい#yorimoi https://t.co/FMSAq7fHUo
【国際】アニメ「宇宙よりも遠い場所」、NYタイムズ紙BestTVshow2018に選ばれる
1: れいおφ ★ 2018/12/04(火) 13:57:15.50 ID:CAP_USER9
8. ‘A Place Further Than the Universe’ (Crunchyroll)
A high-spirited, jokey anime series about four teenage girls who join a
scientific expedition to Japan’s Antarctic research station might sound like
a show with a pretty specific audience. But “A Place,” written by Jukki
Hanada and directed by Atsuko Ishizuka, is a funny and moving coming-
of-age story that should translate across all boundaries of age or culture.
Never mawkish or contrived, it’s an absolutely authentic depiction of how
friendship can overcome adolescent anxiety and grief.
https://www.nytimes.com/2018/12/03/arts/television/the-best-tv-shows.html
宇宙よりも遠い場所
http://yorimoi.com/
92: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:45:22.71 ID:H7FjFlUa0
>>3
こなれた文章に意訳してみました
「宇宙よりも遠い場所」(クランチーロール)
ハイテンションの4人の10代少女たちが登場する楽しいアニメシリーズである。
日本の南極探査基地への彼女たちの科学探査はかなり限定された視聴者に向けたテーマだ。
しかし、花田十輝・脚本いしづかあつこ・監督による「よりもい」は、楽しい成長物語となっていて、
幅広い年齢層や文化圏を越えて翻訳視聴されるべきものとなっている。
物語に感傷的な展開や計算高さは全くなく、
思春期の不安や悲しみを友だち関係でいかに乗りこえていくかていくかについて、
正確で信頼すべき描写をしている
4: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 13:58:57.56 ID:KdC6Y+pI0
軽く死ねますね
6: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:01:09.74 ID:OKP041hw0
これは今年のアニメじゃいちばん出来が良いタイトルかもしれんね
(=゚ω゚)ノ
7: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:02:21.59 ID:7coE95I60
あらゆるTVプログラムから8位に選ばれたってこと?
21: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:12:02.73 ID:7coE95I60
>>12
元記事見たけど、あらゆる海外番組から
選者が選んだトップテンのお勧めって感じだね
600オーバーとあるけど、選者が600見たわけでもない様子
それでも純粋な評価としてすごいわ
127: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:58:30.34 ID:DxTwtbo60
>>12
The Best International Shows 部門だね
>>21 が詳細書いてる
158: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:12:13.74 ID:y1r29UR60
>>143
ゆるキャンとよりもいは同シーズンやってたのは凄い事だったわ
283: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 16:24:23.46 ID:/4czNucP0
>>158
おまけに両者BS11で翌クールに再放送だったな
662: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 21:42:47.02 ID:5znd6Csy0
>>283
あのBS11の決断の素早さは見事だったな。
元々再放送枠を取ってあったのかもしれないが、それにしても。
552: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 19:40:32.46 ID:u+jYvrp90
>>158
その期は高木さんもあったし、個人的には大豊作だった
14: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:07:58.13 ID:OKP041hw0
アニメ業界じゃ売上持ってるといえるのは花田くらいだもんな
それに恥じない出来だったと思います。
15: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:08:27.51 ID:SPhS+Ax00
ざまあみろざまあみろざまあみろざまあみろ
468: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 18:36:12.55 ID:+sLRdKbf0
>>15
クソアニメの攻防に参加された方ですね
18: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:10:14.83 ID:8iwYM7Iu0
萌アニメの舞台を移しただけじゃないの?
28: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:15:35.42 ID:QSOfGNxg0
>>18
ちょびっとは「宇宙よりも遠い場所」の動画を漁って観てみたら?
実に健全な、女子高校生青春ドラマだよ
小学生低学年でも(一応)安心して見せられる良心派アニメ
109: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:49:32.73 ID:DO+q69Pj0
>>28
イジメ、嫉妬、妬み、嫉みの連続でしたが
27: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:15:22.25 ID:0MEm8hL50
脇のちょい役までほぼ全てが主役をはれる声優で固めた希有な作品
人気があって仕事を沢山してる声優はやっぱ凄いんだなと
65: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:30:22.42 ID:bkd5OPRO0
そうそう見られない傑作ぞ
68: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:32:19.12 ID:Ry0oFPFE0
ここ数年で最高。ボロッボロ泣いたわ
海外評価高いのも頷ける普遍性がある
94: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:45:35.29 ID:QSOfGNxg0
>>68
ここ数年の花澤香菜さんの演技力には、感嘆せざるをえない
評価すべき努力は、評価すべし
73: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:34:30.99 ID:QSOfGNxg0
今年は、海外まで含めると「はたらく細胞」が中華圏で大受けしたからなー
各地のアニメ人気投票ランキングを統合しても、一体どの作品が年間覇権を取るか?
「宇宙よりも遠い場所」は最有力作品の一つ
毎年毎年、日本人と、中華人と、欧米人と、最終的な人気投票は意外に差がつかないんだよね
74: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:35:14.30 ID:uRA8v9xb0
綺麗事で済まそうと言う連中に真っ向から喧嘩売ってるとこがいい
75: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:35:37.08 ID:qvH6db5E0
日本のいじめっこにビデオレターで切れるところ泣いたよ
82: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:39:34.08 ID:PJcmT0Dw0
>>75
わかる。擦り寄りをぶった切ったのスカっとした
81: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:39:03.44 ID:OV7DeXQ20
女子高生版スタンドバイミー
99: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:47:54.08 ID:zEe22i0S0
初めて円盤買ったわ
121: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:56:21.40 ID:pthBEgUn0
全く期待してなかったけどこれは最近じゃ一番面白かったな
あれはずるいよ泣いてしまう
128: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:59:03.25 ID:Rq5MP+qd0
>>121
どのへんで泣いた?オーロラきれいだったね
142: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:05:33.51 ID:pthBEgUn0
>>128
母親のPCからの流れ
126: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:58:28.17 ID:NF/arFT60
母親のPC立ち上げたときにメールを受信するシーンは泣かずには見られない
130: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 14:59:37.81 ID:0MEm8hL50
やっぱオリジナルの良作は良いよなって
アニメ業界も原作の枯渇を心配する暇があったら
オリジナル作品をどんどん企画しろよと思う
138: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:05:10.34 ID:dC8Yi5UM0
喜怒哀楽入ってて、ちゃんと纏まってて良作だったね
南極知るのに良い資料アニメでもあった
196: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:35:04.90 ID:J4AQwZZR0
南極とゆるキャンで年初にしていきなり2018年のベストアニメ1位2位が
決まってしまったと言われてたな
どっちが上かは議論があったけど
199: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:36:05.90 ID:mwOt8sBl0
当然の受賞って感じだがおめでとう
205: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:40:22.09 ID:XGxPzXVD0
親友が実は悪い噂流してたとか、いじめてた奴らが有名になったらすり寄って来たとか、ただの日常系部活ものとはちょっと違ったね
234: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 15:53:14.51 ID:nFYk9+uB0
今年のアニメで一番泣いたアニメだ
294: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 16:34:10.08 ID:hiz0HZBH0
宇宙よりも遠い場所ED曲「ここから、ここから」
花澤香菜ver
https://www.youtube.com/watch?v=2ofbhyGykgQ
水瀬いのりver
https://www.youtube.com/watch?v=Hc8_e4fatao
井口裕香ver
https://www.youtube.com/watch?v=EWG4ylGOVQc
早見沙織ver
https://www.youtube.com/watch?v=cumM5WBIVKk
全員ver
https://www.youtube.com/watch?v=kjnKbHvVmZU
お好きなのどうぞ
728: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 02:35:33.27 ID:0WIRxmEP0
>>294
クラブミュージック好きならこれいいよ
#nowplaying [175bpm] ここから、ここから (crabMixx) 300122 by 玉木マリ(水瀬いのり)、小淵沢報瀬(花澤香菜)、三宅日向(井口裕香)、白石結月(早見沙織) via @audiomack
https://audiomack.com/song/miyosi-fumi/yorimoi
300: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 16:41:22.77 ID:3iiiQZMe0
やっぱり来たか、、、見始めてコレは今までの単なるアニメじゃないなって思い最後まで見たが。
やはり来たか、見る人が見れば凄いアニメって分かるよな〜再放送プリーズ
337: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 17:11:51.51 ID:8bbvk9Ri0
君らが大嫌いなNYタイムズなのに日本の番組が褒められると喜んじゃうんだねw
350: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 17:19:47.84 ID:OvW3F52W0
>>337
NYTは朝日新聞の社屋で書かれてる記事が嫌われてるんだよ
345: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 17:17:23.15 ID:JBxu/pOF0
南極上陸シーンとか軽く連合国批判が入ってたけど、どういう反応なんだろうか
403: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 17:54:24.93 ID:ymCVgKiI0
南極に着いての第一声が「ざまあみろ」だったな
415: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 17:59:32.56 ID:rPZfNYzA0
>>403
そういう所が個人的には苦手だったな
ある意味リアルな感情なのかもしれないけど
408: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 17:57:04.97 ID:WmB4WyRA0
エヴァ以来ほぼアニメを見てこなくて興味もなかったが、
暇になってしまって宇宙よりの前のクールからアニメを見るようになった
後半の数話は10回以上繰り返し見て、まさかアニメに嗚咽号泣させられる日が来るとは思わなかった
本当に素晴らしい作品、薦めた友人で見た奴は全員ハマってる
逆にロスが凄すぎてこの作品以降アニメ視聴をまた辞めてしまった
NYTだろうがなんだろうが、この作品が評価されるのは嬉しい
珠玉の作品とはこういう物だ
構成、音楽、作画、ストーリー、演技すべてよい
421: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 18:03:18.84 ID:FDNUw+tc0
アニオタには手のひら広げて絶賛されるでもなし、好き嫌い分かれそうなアニメだったな。
まぁそれがいいんだけど
462: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 18:34:31.24 ID:V31Yy1nW0
女子高生がバンドに戦車でついに南極かよプッ。どうせ出オチだろうが話のタネに1話くらい見てみるか。
と、全然期待せず見始めたら1話ラストの新幹線で継続視聴決定、11、12話は号泣した。
リアルタイムで見てよかったよ。
475: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 18:41:10.61 ID:hdJjx4Jz0
正直1話を見た時点ではイマイチかなと思ったけど、全話みたらぶっちぎりでアニメオブザイヤーでした。
478: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 18:42:08.75 ID:KoP1DE5L0
キャラだけ見たら萌えアニメっぽく見られるけど余韻の残る良い話なんだよなあ
途中で切った人は最後まで見て欲しい
488: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 18:57:14.36 ID:+g5GkUKn0
母親が遭難してしまった女の子がそれを乗り越える話しなんだが
敢えて彼女を主人公にせず、彼女に出会うことで人生が展開する少女たちで固めたのが
じつに秀逸な視点であったとおもう。
それでいて主軸となる「帰ってこない存在」の部分を見事にからめて感動させて
他の箇所でも泣かせ、ラストはすべて終結させた。
結局のところ「旅は人を成長させる」という一点で終わらせたのが
この壮大な物語を一般人にも共感できるところまで持っていってる。
501: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 19:06:37.31 ID:/LKE+9up0
>>488
キマリがコンパスがうまいというのも象徴的だった。何も持ってないと思ってたキマリが
実はみんなの羅針盤になって良い方向に引っ張って行ってたというのが上手い。
502: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 19:07:26.80 ID:kNiKGmpU0
重い話みたいだな。観たいが恐ろしくて躊躇する。
511: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 19:11:50.23 ID:/LKE+9up0
>>502
本筋は重いが、結構笑える話もある。シリアスだけじゃないから見やすいと思う。
588: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:03:02.18 ID:4mQ7tevw0
女子高生が南極とかありえない、南極を舐めるなと言いたい
593: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:06:29.02 ID:FoCZDz1C0
>>588
海外では実際に南極点まで行った10代の少女もいるんだよ
598: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:10:07.09 ID:kD6i9YHn0
>>593
だからリアリティが無いとか説得力皆無なんだよな
601: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:11:30.91 ID:7coE95I60
>>598
またタイミングがよかったよなw
616: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:25:41.40 ID:/4czNucP0
>>601
確かちょうど放送中だったよな。
653: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 21:20:31.96 ID:xmB0bNoE0
>>616
アニメの制作時期を考えたらまったく想像しなかったはずの
とんでもないシンクロニシティなんだけど
優れた創作物ってのはそういう偶然を呼び込むものなんだよね
602: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:12:07.29 ID:+g5GkUKn0
>>593
「女はサンドイッチでもつくってろ」って批判されて
じっさいに南極に到達してそこでサンドイッチつくって画像だして
「食べにきな」って見返したんだよな。最高だわ
624: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 20:38:57.39 ID:/K9ODMnY0
56歳のおっさんだけど、まさかアニメ観て泣かされるとは思わなんだ。油断してた。
648: 名無しさん@恐縮です 2018/12/04(火) 21:09:45.02 ID:IPKHC5zd0
変態ばっかり出て来る北海道のアニメの方が面白い
720: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 01:08:24.01 ID:V47qfsVY0
>>1
https://www.nytimes.com/2018/12/03/arts/television/the-best-tv-shows.html
この元記事のコメントのやり取りも面白いね。
読者の「ニューヨークタイムズという高級紙でanime を評価するとはなにごとか!」というちょっとヘンなコメントに、
選者が丁寧に答えてる。選者も一般のブログの評判をみて視聴したみたいね。で、あの選定に至った。
たしかに自分の鑑定眼に自信がなければ、
女の子を主人公にした、下手するとナード向けとみられるアニメを推したりはしないだろうし。
逆にいえば、この選者はそれだけこの作品の評価に自信があるってことだろうね。
723: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 02:10:13.49 ID:j4xSgLm20
ソースみたらbest international show で実写作品に混じってノミネートされてるのか
大健闘じゃね?
725: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 02:28:08.77 ID:YZvwAqjM0
このアニメNHKで再放送してみてほしい
大人には眩しいアニメだったけど子供はどう感じるのだろう
741: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 03:47:19.29 ID:r+0g4uKa0
これは今年の日本で生まれた作品でナンバーワンだろうな
これ以上のドラマも映画もないと言える傑作
745: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 04:53:16.90 ID:CAg/Taaj0
今年一番おもしろかったわ
オリジナルアニメだと誰も先の展開がわからなくていいよな
750: 名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 05:27:10.41 ID:vNGpyx4b0
ちなみにランキング作品
The Best International Shows(米国外のベスト番組)
1 英国スキャンダル(英/ドラマ)
2 The Bridge/ブリッジ(スウェーデン・デンマーク共作/ドラマ)
3 The End of the F***ing World(英/ドラマ)
4 Babylon Berlin(独/ドラマ)
5 Detectorists(英/ドラマ)
6 Money Heist(スペイン/ドラマ)
7 Unforgotten(英/ドラマ) The Split(英/ドラマ)
8 宇宙よりも遠い場所(日本/アニメ)
9 Manon 5 Years On(仏/ドラマ)
10 ハワーズ・エンド(英/ドラマ)
引用先: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543899435/
コメント
花田十輝がこれほど海外から評価されたなら
吉田玲子はもっと評価されていい
吉田玲子はもっと評価されていい
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年12月05日 22:18
竹内まりやのプラスティック・ラブがなぜか人気になってるとかあったな
米国外のベスト番組が枠埋め韓ドラと入れ替わって放送されることは無いのだろうな
米国外のベスト番組が枠埋め韓ドラと入れ替わって放送されることは無いのだろうな
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年12月05日 22:58