2018年08月29日
【映画 聲の形】24時間テレビに対抗し地上波初OA → 異例の二週連続再放送

映画『聲の形』Blu-ray 通常版

こちらの続き。
【聲の形】町山智浩先生「西宮硝子が知的障害者に見えた」「自分が朝鮮人だと馬鹿にされ悔しかった過去があり感情を出さない西宮が理解できず感情移入不能」
日テレ24時間テレビにぶつけたEテレさんかっこいい。
【テレビ】映画 「聲の形」NHK・Eテレで9月2日 午後2時半から再放送
1: 鉄チーズ烏 ★ 2018/08/27(月) 18:32:14.74 ID:CAP_USER9
大今良時さんのマンガが原作の劇場版アニメ「聲の形(こえのかたち)」(山田尚子監督)が、NHK・Eテレで9月2日午後2時半から再放送されることが27日、明らかになった。同作は、NHK・Eテレで25日午後9時に地上波で初放送されたことも話題になっていた。
「聲の形」は、聴覚障害を持つ少女・硝子と、彼女へのいじめに加担していた過去を持つ少年・将也の孤独や絶望、愛などを描いたマンガ。「別冊少年マガジン」(講談社)2011年2月号と「週刊少年マガジン」(同)13年12号に読み切り作掲載。読者の反響や監修の全日本ろうあ連盟の後押しもあり、「週刊少年マガジン」で13年8月〜14年11月に連載された。
劇場版アニメは「けいおん!」などの京都アニメーションが製作し、16年9月に公開。第40回日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞や第26回日本映画批評家大賞のアニメーション部門作品賞などにも選ばれた。
2018年08月27日
https://mantan-web.jp/article/20180827dog00m200022000c.html
関連スレ
【テレビ】映画「聲の形」Eテレで地上波初めての放送
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535073237/
4: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:34:54.75 ID:nA0H0Nv10
山田尚子は完全に細田を超えた
6: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:37:25.42 ID:62uHPNwX0
なんで虐められてたのに好きになるのか分からんかった
283: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:58:21.95 ID:DT+D0TmI0
>>6
転校前もイジメられ転校後も友達がいない
唯一反抗して喧嘩までしたのが主人公
330: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 23:51:54.82 ID:De8nzoxL0
>>6
・他にかまってくれるやつがいなかった
・嗅覚が鋭い
415: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 04:32:33.74 ID:1MOj5JNa0
>>6
硝子が転向してきた時、最初に真に硝子の事を思ってアドバイスをしてくれたからだろう
クラスの中ではもっと上手くやらないと虐められるような事を
その後、他人からからかわれるのが嫌で虐めの主犯格になったけど
9: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:39:15.33 ID:PDEP17Ok0
登場人物全員クズ
15: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:43:39.38 ID:nyjsTS6c0
>>9
お前があの中に居たらその一人だろ
114: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:31:54.97 ID:asBzi9jp0
>>9
おばあちゃん
279: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:54:44.40 ID:YhRgiW1v0
>>9
マリアは天使だろ
17: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:45:51.74 ID:BRtxHacy0
登場人物みんな胸糞って触れ込みやったからあんま期待してなかったけど意外に面白かった。
20: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:48:23.05 ID:dg18g7cw0
全然期待してなかったから録画しないで観たら思ったより良かったんで
再放送ありがたい
24: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:49:31.45 ID:Y0avVz370
24時間テレビよりよっぽどいい
28: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:51:14.88 ID:+s1yZr1z0
再放送早過ぎだろw
2週連続ラピュタやるようなもんだぞ
川井さんのクズっぷりは救えないけど植野さんは許す
60: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:07:13.25 ID:LulH0Fwi0
>>28
2週連続ラピュタ最高じゃん
31: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:53:02.97 ID:4TLL7dT/0
ちみの名はとかより100倍おもろい現実味あって
35: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:54:52.63 ID:lNturWPW0
聲の形見て最初から最後までずっと泣いてたところにエンディング曲がaikoでノックアウトされてしまった…
いろいろ考えさせられる映画でした。
そしていろんな感想を持つ人がいてもいいと思います。
とりあえずEテレさんの仕事は素晴らしかったっていうのと、エンドロールでaikoさんの「恋をしたのは」が流れたときは鳥肌が止まらんかったとだけ言っておこう。
#聲の形
aikoの恋をしたのは、人生はゲームと違って1つのイベントの終わりで終焉にはならずこの先も続いて行くものなので、人生の再生をするまでの物語である聲の形の主題歌として、再生してからの未来を歌うのは素晴らしいものだと思います。
#聲の形
2年ぶりの聲の形
半分以上号泣で目が、、
そして恋をしたのはやっぱり最高…
#聲の形
aikoに包まれてほっとする感じ、なんとなくわかります
2年前映画館で聴いた時は「恋をしたのは」発売前であまり聴き込んでいなかったからか、昨日映画の後に聴くとまた曲の印象が変わりました
2番目を硝子目線で聴くとまた泣けてきます…
映画公式サイトのあらすじしか見たことなかったので、フルで見るとやはり、中身は複雑やなと感じた。とは言いつつ目から涙は4箇所で止まらなくなっていた。
劇場ならもっと(非静止画の)ちゃんとしたタイトルバックでaikoの歌が聴けただろうにと思うと少し残念でした。
36: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:54:58.61 ID:3RHlWISu0
この映画を感動ポルノて批判してるやつらってあほかとおもうわ
むしろその対極にある作品やろ
39: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:56:24.18 ID:lNturWPW0
何故か涙止まらなくなりますよね
aikoが何かのインタビューで、登場人物に自分とリンクする人は1人もいないのに、全員にどこか共感できる部分がある…みたいな事を言っていて。考えさせられる映画が好きなので、この作品もすごく好きです
確かに劇場だと音も映像も更に良かった気がします
ぼそっと、呟いてますが、あたし自身直接あのような場面を起こしてませんが、とあるのことからそれに近い体験をしています。自分自身を全否定したり、それを克服する為に回りに謝って回ったり(心の中でね)。
でも結局振り出しに戻ってハッとすることが度々。また其々の気持ちもよくわかるから辛い
それにEテレも24時間に対抗するためにあえてあの時間に放映しています。現実の障がい者に接するってのは難しいってことを、言いたいかのようにこの作品を選んでいると思います。
アニメだけど子供向きの作品ではなくないし。
結論が出ている作品でもないので。
44: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:57:59.81 ID:5MI4M/IC0
そんなに胸くそ悪くなることもなかったかな
細かいこと言ったらキリがないけど、面白かったし、チャンネル変えたくなるような事はなかった
48: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 18:59:02.24 ID:LulH0Fwi0
マジでか!もう一回見るわ
51: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:01:03.83 ID:MKBLCuyP0
最初のEテレの放送は実況目的で見たな。DVD持ってるから見る必要はなかったんだけどね。
再放送はパスするかな。
334: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 23:55:06.43 ID:De8nzoxL0
>>51
実況が計30スレ近く消費してたのはそれか
66: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:11:07.69 ID:Gv9lceYi0
現代の学校そのもの、暗い話しだな・・・
72: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:14:38.12 ID:XlikI9n60
>>66
ありそうな話だなぁと思って見た
70: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:14:25.10 ID:8d2XaRb/0
こないだ観たけど結構重いぞ
心して観れい
74: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:15:28.24 ID:QbU/EHAD0
一度見たらもう二度と見たくない、そんな作品
84: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:18:30.01 ID:pxFbQxA3O
>>74
火垂るの墓と同じだね
まどマギも二回は無理
85: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:18:39.49 ID:wUFv9uvf0
初見でなんの予備知識も無く見たから視聴中はグサグサ心抉られるわこの2日鉛飲み込んだようにどんよりしてるわ。見るには覚悟必要な映画
87: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:19:17.54 ID:CGaEGRo40
>>1
EDのテロップで、松岡茉優が、主人公の子供の頃の声やってたと分かってびっくりした。
ぜんぜん、わからんだ・・・( ゚Д゚)
89: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:19:52.16 ID:diLAPfSa0
見ようとしたけど苛めが酷くて見られなかったな
補聴器をどんどん捨てちゃう映像とかだけで腹いっぱいでござったよ
101: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:24:41.17 ID:viYuEnBf0
呆れるほどのクソ映画だった。
低学歴底辺集団における障害者差別。すべての思考、行動が底辺社会のそれ。
全くありえない全く考えられない行動 発言 展開のオンパレード。
貧乏人と百姓、アホは見たほうが良い。
105: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:25:19.46 ID:8n62foZF0
いやぁ久々に滝のように泣いたわ
今回は録画しよ
113: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:31:29.01 ID:BAKeUy+b0
この映画、ろうあの人間への誤解を助長させるようで好きになれない
障害者を差別的にみている気がして気分悪かった
115: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:32:45.68 ID:TcuBKIU10
原作購入済みなんで、何となく見てみたけどOP曲がmy generationで「おお!」ってなった。
123: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:38:39.47 ID:Sq9a1qoI0
まあ映画見てここがおかしいって言う人の疑問は
原作読むと大体解消されるんだけどね
124: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:40:10.94 ID:qG1pIsBF0
もう何十回と見てるけど
聲の形何度見ても泣けるわ
終わったあとのaikoの恋をしたのはの始まり方もやばいね✨
128: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:41:06.57 ID:AZtpHRXR0
娘が小説読んで面白かったって言うから一緒に見たけど良かったよ
登場人物にクズが多いってのは確かにそうだな
声優が松岡さん以外本職なのも良かった
松岡さんも違和感無かったってか気づかなかった
132: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:48:04.68 ID:CDC4yaXg0
この映画を見て感動したって言う人は何を感動したのか俺に教えてくれ
俺は何も感動も何かを啓発されたことも無い映画
140: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:53:55.36 ID:MKBLCuyP0
>>132
感動はしてないな。人の怖さとか弱さとか残酷さとか偽善とか解りやすく表現して
たとは思ったけどな。こういうのは時々見直すと良いかもしれないな。
自分が人間関係で何かやらかしたり、傷つけられたり傷つけたりしたと悩んだ時なんかにね。
144: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:56:16.63 ID:KyxoyQ0W0
>>140
未見なんだけどさ、
昔、デビッド・リンチ監督の「エレファント・マン」を観たときに
自分も見せ物小屋の客と同類だったんだ、と打ちのめされたことがある
143: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:55:37.74 ID:b5sJtSXa0
見てないけど
登場人物が全員、見事なまでのステレオタイプで
なんじゃ、こりゃ!と呆れると聞いたが
見た方がいいのかな
145: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:57:41.62 ID:VppiOdLH0
>>143
泣けるいい映画だよ
148: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:58:19.91 ID:QSnSkCWA0
作者が「登場人物全員嫌い」というくらいみんなクズ
168: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:08:34.46 ID:KyxoyQ0W0
>>148
それで合ってる
149: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 19:58:30.34 ID:4TLL7dT/0
娘が小5の時一度仲間外れ喰らっててリーダー格の女子からも陰湿なSNS攻撃喰らってた
中1に進学してたまたまリーダー格の女子と同じ学校同じクラスになってその子は周囲から拒絶されてたらしい
娘は過去を許して声を掛け同じグループ同じ部活に入って今では親友になってる
その娘が今まで見たアニメで一番好きだと言ってる
キャラに共感できるか否かが分かれ目じゃないかな
167: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:08:08.72 ID:6INbNbfH0
興味あるんだけど辛いシーン多いと疲れるから観るの迷ってる
最後はカタルシスある?
171: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:11:31.02 ID:BKhPQtZB0
>>167
鬱アニメだって言われてたからそのつもりで見たけど、大して鬱アニメでもなかった
めんどくさい10代の話ではあるけど、リリーシュシュのすべてとかに比べたら楽々見れる
救いもあるし
184: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:20:18.31 ID:q+qQbDYg0
>>171
(多くの10代には)鬱アニメなんだろうね
クラスの人間関係とかシンクロして観ちゃったり
大人目線で観てたらあ…あんな子いたわ…わかるって思ったりしたけどさ
172: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:12:04.66 ID:wUFv9uvf0
>>167
カタルシスがそれまでの胸糞度合いに見合ってないから胸糞悪さが残る
189: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:29:19.08 ID:jb9efDfv0
たしかに、観るには、心にすごく痛みを伴う作品だが
それは、障碍者がでてくることは関係なく
2018年現在、
京アニの代表作の1つであり、エヴァに並ぶ10年代の日本アニメの秀作なのは
間違いない
あの花よりも、新海よりも、細田よりも、西尾維新よりも、ONEよりも
ましてや、世界の片隅だの、ガルパンだの、コナンだの、ケモフレなんて論外
194: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:33:00.93 ID:UMCN44240
24時間テレビの真裏でEテレだったのに実況は重複しまくっても25スレくらい行ってたからすごい伸びてた
上位ジブリくらいのはね方だったわ
313: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 22:55:16.22 ID:Dg7mR7Af0
>>194
Twitterでも24時間抑えてトレンド1位だったな
196: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:33:05.85 ID:jb9efDfv0
エヴァも、あの圧倒的な作画がなければ、作品としては聲の形のほうが上
その作画も今敏、大友克洋のほうがすごいが
まー
でも日本のアニメがまだ世界に誇れるレベルにあることを証明する作品
220: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:51:36.37 ID:aBTCjQFUO
人間同士の相互理解の困難さ、伝えられたときの喜びをていねいに描いていて良い映画だったわ
相手に伝わらないことは障害があることとは関係ない。
これを24時間テレビの裏にぶつけてくるのは小気味よかったw
「好き」が主人公に最後まで伝わっていないのもよかったよ
なんでも全部伝わるわけじゃないもんね、それで絶望しなくていいんだなと思えた
原作漫画も読みたい
228: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:55:58.47 ID:lPuMYfZN0
漫画で言えばどの辺までやったん?
フルは無理だよな
232: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:59:15.63 ID:f1BCqmmx0
>>228
カットしまくりだが一応最終巻の最初の辺りまではやってる
230: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 20:59:02.25 ID:b/jo2ngu0
君の名はに喰われたり雰囲気で感動系だと思われたりと不遇だよな
238: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:03:38.53 ID:5FBUjsZD0
ちゃんと見れなかったから録画しようかな
ちょっとだけ見たんだけどね
女の子が机拭いてる所に男の子が襲いかかる所で
しんどくなって見れなくなった
240: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:04:10.53 ID:htKHGY4J0
25日の放送は以前の感動ポルノ発言で味をしめたNHK が、
または24時間テレビの裏にぶつけてきた感じ。
ジャニーズのドラマやるよりこのアニメの方がっていってるのかなと、結果がどうかは知らんけど、結構ここでも反響あるから再放送する気になったのかな?
249: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:08:14.03 ID:mFfiA5w60
山田監督は次勝負だな
これ見て次は劇場足運ぶ人多いと思うから
252: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:10:24.60 ID:Z/h5k6b80
>>249
リズと青い鳥が名作中の名作だったぞ
250: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:08:21.05 ID:i4slF2Se0
みんな美形でなんだかな〜と思ったけど
ヒロインのお母さんとヒロインが連続で土下座してたとこは少し涙腺が緩んだ
254: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:11:41.24 ID:YBiAR0Nk0
ショウコをボコボコにして助けに入った母親に対してもやり返すってあの女異常だろ
258: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:12:42.38 ID:Z/h5k6b80
>>254
漫画じゃもっとすげえぞw
アニメはめちゃくちゃ抑えられてた
259: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:15:56.30 ID:SvAvALOM0
なんか苦手な映画だわこれ、途中で見るのやめた
もう二度と見ない
261: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:17:07.36 ID:MKBLCuyP0
まぁ、ショウコの父とかその親族の描写でもあったらブチ切れ続発だっただろうな。
262: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:18:11.98 ID:PwukaJR50
24時間TVにぶつけてきたね
こっちの方がよっぽど、愛は、地球を救っていたよな?
本家の方では、トライアスロンだ?お見合いだ?
よっぽどふざけていたよな?
265: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:21:09.09 ID:YBiAR0Nk0
ベランダから飛び降りようとするとこは、久々に映画でスゲえハラハラした。
266: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 21:23:11.98 ID:wUFv9uvf0
>>265
自分は寝ながら見てて飛び起きたわ
297: 名無しさん@恐縮です 2018/08/27(月) 22:16:07.89 ID:06Ez9pXt0
聲の形は、君の名はと同じ年の作品で、後者が極めてある意味ズルく、楽曲もコマーシャライズされていて。
前者は逆にえぐるような内容で、すごい対比でもあった。「片隅」と同じように。
そうね、テーマはaikoやんのこの曲だったのもすっかり忘れてた。
それも「真逆」。
351: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 00:11:18.56 ID:Ezw7HJpa0
ツイッターでトレンドトップになるような映画で、人気のあまりすぐ再放送するのに
なんで民放は放置でEテレなんて辺鄙な局で放送するんだろ?
テレビはみんな人気コンテンツに飢えてるはずなのに不思議
383: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 01:00:51.05 ID:hMESXQLT0
>>351
Eテレでの「聲の形」の放送が終わりました!
ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。
トレンド1位になってる。
尺の問題で中々放送が難しい中、やっぱり全国放送したいなー、という思いで、Eテレさんに受けていただけてとても感謝です!
マンガの方未読の方はこちらもぜひ!
#聲の形
381: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 00:54:41.60 ID:Bsa2F9aR0
24時間テレビを具現化したかのような川井さん
382: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 00:59:43.86 ID:syBp/FpZ0
>>381
でも川井さんって世間のほとんどだよな
390: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 01:23:31.17 ID:UgGRh4PQ0
これ見て物凄く心が苦しくなった、もう本当に心が苦しくて苦しくて溺死しそうになった。
それこそトラウマレベル。
もう二度と見たくない。
393: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 02:19:18.06 ID:eDMfjuT20
>>390
最後までみろ
クソな主人公がドン底まで堕ちてからちゃんと成長していってヒロインと幸せになっていく過程がよかった。ヒロイン可愛すぎてだったな
410: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 04:26:17.65 ID:iugs6JLw0
録画したの見終わったけど川井がクズ過ぎて川井でググったらやっぱりクズって書いてあった
454: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 12:58:44.26 ID:AOHo8vjs0
レスで見たが「作者が登場人物全員嫌い」ってのは納得できると思った
作者が誰も善人を登場させないというなら画期的な作品である
事実登場人物が全員糞だ
その糞さが社会での障害者の存在のあり方を示唆している
下手な予定調和のハッピーエンドになってないのは評価できる
しかしこの作品で障害者への接し方が学べるか、考えられるかというと疑問だ
そのプロセスへのきっかけにはなるかもしれないが
455: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 13:14:10.72 ID:82Sqdqk40
もう一回見るの辛いくらいに重い
重いがゆえに胸に刺さってるのが抜けないんよ
462: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 14:42:16.91 ID:RNR3pWWN0
響けユーフォニアムっつうんは面白いんかい?
465: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 15:02:04.61 ID:JJEY5GEH0
>>462
面白い、女子ばかりいる部活のドロドロしたリアルな厭らしさも描かれているし、爽やかさもある。
463: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 14:42:50.39 ID:kr2/NYn00
俺も昔いじめて泣かせた女子に最近すれ違って昔いじめたときにダサくて地味だったのが可愛くなってて
本気でいじめたことに後悔して謝ろうと話しかけたら逃げようとしたから
手を掴んで本気で謝罪したら「そんな簡単に許せるわけないし辛い思いした気持ちわかってない」
「今でもあのときのクズだったのは変わってないしもう二度と会いたくない」と泣きながら逃げられた
聲の形はいじめを許してくれたのになんで俺は許してもらえないんだ
いじめられっ子の心は可愛くなってもいじめられっ子のままなのか
466: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 15:07:11.52 ID:Ezw7HJpa0
>>463
お前何回同じようなパーな書き込みしてんだよ
477: 名無しさん@恐縮です 2018/08/28(火) 17:26:24.71 ID:nJynsD+/0
イジメ経験がある奴は胸に刺さるがイジメを受けた経験がある奴は胸糞になるらしい
489: 名無しさん@恐縮です 2018/08/29(水) 00:25:54.70 ID:0kI9vPxJ0
漫画を読んでみたら、一コマごと西宮の表情の描き分けがすげーな
引用先: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535362334/
![]() | 映画『聲の形』Blu-ray 通常版 ポニーキャニオン 2017-05-17 売り上げランキング : 161 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 聲の形(1) (講談社コミックス) 大今 良時 講談社 2013-11-15 売り上げランキング : 1656 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
おお、見逃しちゃったんで再放送の情報ありがたい。
あとスレ149の娘さんが神で素晴らしい。自分にゃ多分できないし、自分の子どもがやったら「はあ?お人よしにもほどがあるわ」
って言ってしまいそうな心が汚れまくっている人間です。
あとスレ149の娘さんが神で素晴らしい。自分にゃ多分できないし、自分の子どもがやったら「はあ?お人よしにもほどがあるわ」
って言ってしまいそうな心が汚れまくっている人間です。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年08月29日 15:15
今回、石ノ森一択だったので、再放送はありがたい。
関係者号泣と評判の石ノ森はほとんどフィクションでしたが、ケント様様BL祭りでした。
関係者号泣と評判の石ノ森はほとんどフィクションでしたが、ケント様様BL祭りでした。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年08月29日 20:03
このブログでよく取り上げられているから録画してみたけど、キャラデザが無理なんだよなぁ…
主役の娘が萌え〜な感じで…
髪の毛がピンクなのはDQN親に染められている設定なの?
主役の娘が萌え〜な感じで…
髪の毛がピンクなのはDQN親に染められている設定なの?
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年08月29日 20:37
真面目にやるなら、髪の色は変更すべきでしたね。
Posted by んんー at 2018年08月29日 21:26
感動ポルノでぼろ儲けvs障害者採用検索除けメタタグ
はどっちが勝ち?
はどっちが勝ち?
Posted by てりあさ at 2018年08月31日 06:11