【朝日新聞 従軍慰安婦捏造報道】グーグル検索避け発覚しこっそり修正した「海外向け謝罪記事」更にレコメ逆SEOも発覚

真実 私は「捏造記者」ではない

三島の山田さんじゃあるまいし「noindex」とかたいした効果ないだろうに。
そのうちテキストを全て画像埋め込み化すると思うよ。
朝日新聞は「報道」をどうしたいの?
そんな体たらくでアベ政権を倒せると本気で思っているの?
『#朝日新聞』への申入れの経緯と、最終回答が意味すること|山岡鉄秀(@jcn92977110)|ケント・ギルバート(@KentGilbert01)|STOP朝日新聞プロパカンダ|ONTHEBOARD|https://t.co/Ty4yyRe3Se pic.twitter.com/27EjgmfYuD
— KENJI WADA 脂肪遊戯 (@media_otb) 2018年8月7日
朝日新聞がアリバイ作りで書いた吉田証言虚偽訂正記事の英語版にGoogle検索を回避するメタタグが埋め込まれてます。ケントさんが探してもみつからなかったのはこのせいです。わざと検索させないようにしてます。
— amenonao (@amenonao) 2018年8月19日
view-source:https://t.co/QkaQiVzNqS pic.twitter.com/o1JzOnc6TT
あれ?robots消えました?
— AtuyL (@AtuyL) 2018年8月23日
view-source:https://t.co/RspuWPUQPf
あれ?検索避け消えてる?https://t.co/RspuWPUQPf
— AtuyL (@AtuyL) 2018年8月23日
追伸。
— AtuyL (@AtuyL) 2018年8月23日
レコメンドエンジンからは除外(exclude)。もちろん他の記事は(ry pic.twitter.com/uu1AxnDJqv
わかりやすく言うと、「この記事はオススメしないでください」という設定。すごい。
— AtuyL (@AtuyL) 2018年8月23日
一般的に、レコメンドエンジンは表示中の記事の内容を判断して関連記事を表示します。つまり、訂正前の記事を読んだ人には訂正の記事がオススメされるべきなのに、それを妨げています。
— AtuyL (@AtuyL) 2018年8月23日
記事をおすすめはしないでしょうし言ってることは間違ってないと思いますよ ( ^ω^ )
— amenonao (@amenonao) 2018年8月23日
朝日新聞の「訂正・おわび記事」についてまとめると、
— rironriron博士@176台氏 (@rironriron) 2018年8月25日
・海外向けの英文記事なのに、日本語版サイトに掲載
・英語版サイトからはリンクせず
・Google検索できないようnoindex、nofollow、noarchiveを指定
・さらにlang="ja"を指定し日本語コンテンツと見せかけて、英語圏からの検索回避
完璧な対応だね
![]() | 徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 (月刊Hanada双書) 小川榮太郎 飛鳥新社 2017-10-18 売り上げランキング : 13748 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 財務省「文書改竄」報道と朝日新聞 誤報・虚報全史 (月刊Hanadaセレクション) 花田紀凱 責任編集 月刊Hanada編集部 飛鳥新社 2018-04-11 売り上げランキング : 8013 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
wikiに書いておけよ
戦後70年も経った現在じゃ通用しないのよ。
いや炎上は間違いなくするんだけどさ…
早急にネットに詳しい津田大介氏などをWeb版制作部門に迎えるかネット配信全面撤退をオヌヌメする!
(社員のSNSも禁止で)
自分でタグ打ちした経験あればなんてことないけど、どんな発想から思いつきどういうオーダーしたんだろう気になるね。
吉田云々や珊瑚に落書きよりヤバい。
明日社長辞任しないといけないレベル。
でも、社長がこの件の問題をちっとも理解してないと思うですよ。
テンプレにはなくて、そこだけあとから手作業で付け足したってことか?