2018年05月21日

【リズと青い鳥】Tジョイ博多 入場者プレゼント「クミレイ色紙」「デジモン色紙」間違い頒布で本編開始直前に回収交換する大惨事

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編 (宝島社文庫)
響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編 (宝島社文庫)

本作鑑賞したのは4回目(舞台挨拶付き先行上映・公開初日・先週・今回)。今回でようやく(前売り特典目的で複数購入した)前売り券を完全消費しました。当地でも一日一回上映となりいつ終了するのか分からない状況下にありますが、今までと客層が全然違っていた。見るからに10代後半〜20代前半の女子連れが非常に目立つ。なんかバズってるの?隣の女子高生風は終始座席から身を乗り出しガン見していましたし、別のグループは「フルートやばい。昔想い出して泣いた」とか語り合っていました。相変わらず殆どの客が呼吸を止めて観ていて、遠くからビニール袋のガサゴソ音が場内に響き渡る感じ。作品も何度観ても非常に面白い。全く飽きません。

とはいえ非常にいい作品なのに結果論的にはマーケティング失敗しちゃったね。リーチする対象の選定ミス?映画館で観られるのは今だけなので、気になっている人は観に行かないと勿体ないよ。


そして表題です。来場者プレゼントの袋にはしっかりタイトルロゴが入っているんですよ。大きさも全然違う。それを映画館のもぎりスタッフが3人体制で集団チョンボ。箱は10番シアター、大半が着座して問題発覚。本編上映まで残り10分程度の待ったなしアクシデント。

KINEZO

上映開始時刻が11:05で基本10分前から入場なのですが、他の作品入場などで窓口輻輳したのか入場開始は11時ちょい前。入館し着座して入り口で貰った来場者特典の封を開けると中からこんにちは!するのはデジモン。その時点で確か11:05の上映開始時間。本編上映まで予告編が10分程度流れるけどね。客席は最前列以外ほぼ満員。100名近くいた勘定。場内の照明が落ちた間際、4〜5人の劇場スタッフが乱入し「来場特典を差し替えま〜す」

先に手持ちの「デジモン色紙」を全て回収。隣の席の客は「受け取っていない」と言っていたので、問題発覚後、遅参した客には窓口で渡さなかったのかな?そして半券にスタンプ押して引き換えに「クミレイ色紙」を配布(よって半券にスタンプが2回押された形)。すでに場内は真っ暗で予告編も終わり本編始まる寸前みたいな緊迫感。一部観客はスタッフに手が届かないので別のお客さんがリレーで渡していました。本編始める前に交換作業は全て終わりましたので結果オーライ。予めトラブル対策が出来ているのでしょうね。珍しい対応を間近で体験できて面白かったですし、欲しかった池田版色紙を戴いてよかったです。





















響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編 (宝島社文庫)響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 前編 (宝島社文庫)
武田 綾乃

宝島社 2017-08-26
売り上げランキング : 2417

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 後編 (宝島社文庫)響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 後編 (宝島社文庫)
武田 綾乃

宝島社 2017-10-05
売り上げランキング : 2187

Amazonで詳しく見る
by G-Tools








コメント
「デジモン色紙」でぐぐったらヤフオクメルカリばっかw
「クミレイ色紙」でぐぐったら匿名党記事ばっかw(匿名党の右枠のマイブログリストに引っかかったBobさんの記事タイトルをグーグルのクローラーが弾いてくれずに拾っちゃうの、ほんとグーグル側がどうにかしてほしい・・・)
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年05月21日 23:50
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。