ワインバー店主「半年前に25名予約入れたのにドタキャンされた。人の上に立つ先生が酷い」柳之宮小学校教頭「空き状況確認しただけでしたが全額弁償します」

あなたのお店のスタッフは、なぜ暴走するのか?

状況分からず申し上げますが、半年前に曖昧な電話を受けて、その後一切の確認すら取らず大量の食材仕込んでツイッターで料理を全てゴミ箱へ捨てるとか客の実名罵倒するお店で食事したくありません。正気の沙汰ではない。
ストレスで死にそう。寝よう。
— ミチュルルc︎(たかはしみさお) (@mityururu) 2018年3月26日
突然のご連絡失礼いたします。J-CASTニュース編集部です。昨日のツイートについて、取材のご依頼で連絡を差し上げました。学校側にはすでに取材を済ませており、高橋様のご意見もお聞きしたく思っております。DMでやり取りすることは可能でしょうか。ご検討をお願いいたします。
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2018年3月27日
店主「教師がドタキャン」と小学校名を拡散も... 連絡に行き違い?学校側は謝罪、支払いの意向 - https://t.co/Kxb2mwjD0i
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2018年3月27日
いやこれ、寝てる場合じゃないよ。
— ダンボボン (@UTe5d) 2018年3月26日
まず、これに関するツイートすべて消そうよ。
ホームページスクリーンショットとかされて、子どもの写真が拡散してるし、怒りに任せたツイートのせいで、子どもたちがとても危険だょ。
色々波紋を呼んでいますが、すでに当事者間の話し合いが進んでいるので、今後この件の話題には一切触れません。共同通信社の方に取材もされましたが、結果を僕から提供することはありません。
— ミチュルルc︎(たかはしみさお) (@mityururu) 2018年3月27日
以上
メッセージも閉じられましたが
— ダンボボン (@UTe5d) 2018年3月27日
あなたの一時的な感情のために
どれだけの人が動いて後片付けをしたのかを、もう少し考えた方が良いかと思います。子どもを危険にさらしておいて、こんな強気な発言、良くできますね。あなたのした事にもキチンと責任がとられる事を願います。事故が事件になりましたね。
まあ、予約名晒す怒りもわからなくはないですね
— えりまきとかげ(えり) (@elingoapple) 2018年3月27日
私も利用したことがあったお店なので心中お察します…
しかし、、食べ物を捨てるというツイートは?
飲食店としていかがなものか?
常識的にどうなの?
2度と食べ物を粗末に扱うこんな飲食店利用したくない
以上
八潮市柳之宮小学校は半年前に予約していた。でもドタキャン。
— 赤いカナリア (@chikuho_Fukuoka) 2018年3月26日
半年前だよ 店は確認の電話一本してないの? pic.twitter.com/MXIzhBTY6n
怒る気持ちは分かります。
— reina☆ (@reinareina399) 2018年3月26日
でも、ドタキャンしたからといって予約名を公表することに疑問に感じます。
八潮市柳之宮小学校の先生という大きな括りで発信することで、不参加だった他の先生も巻き込まれるのでは。学校に直接言うのは自由ですがツイートをする必要ありますか?
八潮市立柳之宮小学校のGoogleの口コミが案の定で草生える pic.twitter.com/3IXY4wWFOB
— skn496 emg channel【新アカ】 (@skn496_official) 2018年3月26日
八潮市立柳之宮小学校の真相。店には「予約をするかもしれません。」としか伝えていなかったそうです。「予約する」とは言ってないとの事でした。教頭先生が対応。 #八潮市柳之宮小学校
— みー (@kkkkk700) 2018年3月27日
八潮市柳之宮小学校の件。なりすまし予約(イタズラ)等の可能性もある。ショックなことは理解できるが、実名(学校名)をネットに公表したことは経営者としては問題。大人数の予約の場合は前日に確認を取る・連絡先を2つ聞くなど店側のリスクマネジメントが必要。結果として自分の首を絞めてる。
— タバタ@落ち着いていこう (@sky_tabata) 2018年3月26日
荒らし保護の設定してる暇あるなら店側に電話してやれよ八潮市柳之宮小学校の先生方... pic.twitter.com/4225H0OcB3
— きくらげ (@kikuragess) 2018年3月26日
ドタキャンに腹が立った人はくれぐれもこちらの八潮市立柳之宮小学校の番号に忙しい日中帯や児童をあらかた帰らせた午後四時くらいに電話してをしてはいけませんよ。お姉さんとの約束だぞ pic.twitter.com/UPmdCALFRi
— スイスポとセローのルカ (@RukaNyan_Z250) 2018年3月26日
八潮市柳之宮小学校の件、かわいそうだと思うけど、がっつり晒す側もよろしくないよなぁ…。そして事実関係分からないのに袋叩きする正義厨も凄い。先にいる子供達への影響まで想像できてるのかな。単に攻撃したいだけか。
— Pase_Pin (@Pase_Pin) 2018年3月26日
ネット怖い。怖い世の中。
一夜にして柳之宮小学校くっそ荒れてて不謹慎だけど草生える pic.twitter.com/45PUwy52g7
— 蓮の字 (@karaagemaru0919) 2018年3月27日
ドタキャンとTwitterの恐ろしさがわかる図 pic.twitter.com/rg0UEnLNKj
— 🐑くろめの🐑 (@96m_n) 2018年3月26日
飯屋ドタキャンした八潮市柳之宮小学校に電話しようとしたらホームページ落ちてた pic.twitter.com/z2sNrDbqW6
— マシオ@パチプロフリーライター (@zenmashi0924) 2018年3月27日
![]() | あなたのお店のスタッフは、なぜ暴走するのか? 鬼頭 誠司 日経BP社 2014-02-15 売り上げランキング : 777574 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 堕落のグルメ ヨイショする客、舞い上がるシェフ (角川SSC新書) 友里 征耶 KADOKAWA/角川マガジンズ 2014-03-10 売り上げランキング : 407087 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「予約するかも」で放置した方も悪かったのかな?
「結構です」を拒否か肯定かどう受け取るかみたいなもんかね
馬鹿じゃねーの?>店主
規制した方がいい。
大勢の予約なら半金もらうなり、事前確認の電話ぐらいしろよと思う元自営業の俺であった。
学校は金なんて払わず名誉毀損で訴えろよ
これはワザとでしょ。