2018年02月08日

【あたし おかあさんだから騒動】出産前の人生と決別する椎名林檎「ありきたりな女」は叩かれない件

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

逆輸入~航空局~(通常盤)
逆輸入~航空局~(通常盤)

「ありきたりな女」大好き。
なんか世の中のお父さん全員ぶん殴られている感。
鬼気迫る歌詞に圧倒されるよね。

例の歌も「あたし おとうさんだから」だったらここまで燃えなかったかも。























逆輸入~航空局~(通常盤)逆輸入~航空局~(通常盤)
椎名林檎

Universal Music =music= 2017-12-05
売り上げランキング : 251

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
日出処日出処
椎名林檎

ユニバーサルミュージック 2014-11-04
売り上げランキング : 2194

Amazonで詳しく見る
by G-Tools








コメント
単純に作り手の才能の違い?
「あたし」の方は男性でしたっけ。
この人の想像したウケそうな「今どきの女子がお母さんになったらこんな感じ」がまあ見事に外したって感じでしょうか。
一度しか歌詞見てないけど、読んで普通にイラッときました。

Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年02月09日 15:47
結局、作り手の好き嫌いだけで、どっちが上とか下とかは感じなかった
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年02月09日 17:00
「あたし〜」は子ども向け番組で流す曲ではないと思いますしあれを子どもに聞かせたくはないですね。
なんだか男性作詞家が女心をねっちり書いた昭和のど演歌にどこかの新興宗教のできの悪い曲が混ざったような気持ち悪さがあるので。

Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年02月09日 21:17
今回初めて「・・・父ちゃんはな...父ちゃんなんだぞ!」が偉大なことに気付かされました。なもので「あたしおとうさんだから」は作れなかったわけですよ(適当。そこで誰かのステロタイプをおかあさんにして作ったらマジレスの嵐。

魔王の歌詞が「お母さん、お母さん」じゃないのは差別><ってことで。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年02月09日 23:08
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。