2018年02月06日
【エヴァガ】「原作はスゲーいい女でビビった。しかも依頼人が頼めば炊事洗濯デートまで」「 スタッフの『ヴァイオレットは赤ちゃんなんです!』発言とか嫌な予感しかなかった」

【Amazon.co.jp限定】ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1 (第1巻のみ特典:L版ブロマイド + 全巻購入特典:「LPサイズディスク収納ケース」引換シリアルコード付) [ VIOLET EVERGARDEN ] [Blu-ray]
![【Amazon.co.jp限定】ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1 (第1巻のみ特典:L版ブロマイド + 全巻購入特典:「LPサイズディスク収納ケース」引換シリアルコード付) [ VIOLET EVERGARDEN ] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Xkg0hCiCL.jpg)
事前公開された高精度作画PVから冬期覇権候補筆頭でしたが、今現在のスレ速度=活性度は2018冬深夜アニメ11番目。下記、上位5タイトルでの覇権争いですが胸高鳴る南極が頭抜けているよね。まんまユーフォと同じ転がし方ですがhIE花田十輝先生に完全アナログハックされてしまった。作画も大事ですがまずは脚本。
ろりおう>ゆるキャン>ダリフラ>ポプテピ>南極>オバロ>覇穹>おそ松>刀使>Fate>エヴァガ
さて、京アニファンも頭を抱える「ヴァイオレット・エヴァーガーデン問題」でして、基本的に信者しか集わない本スレも長く炎上状態。批判議論はほぼ成熟化。原作厨的には原作設定「(戦場の最前線から代筆依頼とか)走攻守三拍子揃ったヴァイオレット姐さん惚れた!カッケー」→アニメ「ヴァイオレットは赤ちゃん」「成長物語」設定は絶対許さない。改悪するな。原作はまだか!まだか!という流れ。明日の5話はどうなることやら。手付かずの珠玉の原作13エピソードに対し、残された話数はあと9話。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 14通目
48: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6b-59OP) 2018/02/05(月) 14:08:18.34 ID:ffk0ur52K
朝、目が覚めると、、ヴァイオレットエバーガーデンが突然面白くなっている
何故かそういう夢を時々見る
でも現実は何時も退屈に終わる
100: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9766-meJv) 2018/02/05(月) 20:36:20.93 ID:Ji2FhMeo0
実は4話は脚本的にはコメディなんだけど
(ヴァイオレットのウザさ含めて)
笑いじゃなく感動方向に引っ張ろうとしたため
安っぽい印象しか受けなくなった
これが正解なんじゃないかと思い始めた……
118: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f76d-j4Dg) 2018/02/05(月) 22:51:01.50 ID:zQpcd4CI0
**1,718位/**1,701位★(***,637 pt)[*,**1予約]2018/04/04
ヴァイオレット・エヴァーガーデン1 [Blu-ray]
予約入ってないなあ
122: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4e-UkCL) 2018/02/05(月) 23:16:36.31 ID:/lQ+Ell/0
みんな、わかりやすくてキャッチーなアニメに慣らされてるから、
話の展開が地味な作品は主な購買層である30代〜40代のリーマンに見向きされないのかもね。
「じっくり観賞する」という余裕が現代人にはもうないんだよ。
終末旅行も作品の質としては高かったのに、それが売り上げに繋がったかどうかは微妙な印象。
今のアニメはいかにネット上で話題になったかで売り上げが決まるようなものだからウケ狙いをしない作品がヒットすることは稀なんだよね。
でも私は他のアニメより、このアニメの方が好きだよ。
オムニバス形式で1話1話が丁寧だし、作画も目をひくほど綺麗だし、なにより商業臭さがなくて安心する。
少し前のアニメにはこういう作品もけっこうあったんだけれど今じゃ珍しいからねー。
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf00-+DFt) 2018/02/05(月) 23:18:12.71 ID:ZQOD8fI40
このスレがまだアニメ新作情報板にあった頃、
監督の「ヴァイオレットの成長物語にします」ってコメント見て
スレ全体が不吉な予感に包まれたのを思い出したわ
悪い予感は的中するものだなあ
126: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f73f-VgVe) 2018/02/05(月) 23:30:21.96 ID:XQVuRZIu0
ヴァイオレットは赤ちゃんなんです!とかスタッフが言ってるの見て嫌な予感しか無かった
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f4e-UkCL) 2018/02/05(月) 23:40:08.36 ID:/lQ+Ell/0
なんか、中身のある批判意見がなく、作品を貶めるだけの書き込みばかりが目立つ。
アニメスレって、もしかして個人じゃなくて、業者?が何かしらの意図をもって書き込んだりしてない?
私は以前から違和感を持ってた。…妄想かもしれないけれど、なんか変。
132: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b71f-q83T) 2018/02/05(月) 23:43:06.64 ID:RC7GXWlG0
原作を読み返している
挿絵と文章だけで情景想像しながら読んでいたあの頃が1番楽しかったかもしれない
146: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff06-SuC7) 2018/02/06(火) 00:25:49.89 ID:DPXkXb/Z0
アンチスレないのは本スレが普通にアンチ化してるから?
148: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17af-ew68) 2018/02/06(火) 00:28:34.46 ID:xQuO+vJz0
>>146
基本人気無いとアンチスレ建たない
151: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 972d-CvHO) 2018/02/06(火) 00:50:30.58 ID:KyTf6/3a0
スレだと不評なんだな 自分は今季の中では好きな方だが…
作画が綺麗なだけ、てのはまぁ分からんでもないけどヴァイオレットはちゃんと少しずつ成長していってるだろう 小説読んでないから今後どうなるかは知らないので少し不安ではあるが
ご都合主義だなってのも分かる けどアニメってのはそういうもんだろう これはヴァイオレットの成長物語だから彼女を中心とした綺麗な世界になってる
都合がつかないだけだと物語にならんし
逆に今の主人公成長物語が気に入らないならどういう作品を期待してるんだ?
168: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f79a-WITX) 2018/02/06(火) 01:59:10.48 ID:5/rMsSTH0
>>151
>ご都合主義だなってのも分かる けどアニメってのはそういうもんだろう
物語は基本的に展開に説得力を持たせるように作るものなんだよ
それをフィクションなんだからご都合主義でいいじゃんは話し作りを馬鹿してるとしか思えない
152: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf33-tQKf) 2018/02/06(火) 00:53:33.00 ID:bY2zKsp80
成長物語になってないからね
主人公がお膳立てされたレールの上を歩いてるだけで
155: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf33-tQKf) 2018/02/06(火) 00:59:10.43 ID:bY2zKsp80
例えば宝石の国だったら純粋で朗らかだった主人公が経験や失敗を重ねて
力を付けたり知恵を得たりするが、その反面で自分の体や仲間を失い、
無知だったことには持っていなかった疑いの心まで持つようになる
そういう成長に伴う葛藤や痛みを描いてこそ成長物語と呼べるんだわ
158: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 972d-CvHO) 2018/02/06(火) 01:07:39.56 ID:KyTf6/3a0
なるほど 今のところはヴァイオレットに対して優しいだけの話だもんな
そういう点は確かに成長物語としても微妙か…世界観にしろキャラクターにしろ汚れが少ないんだな
183: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa2b-meJv) 2018/02/06(火) 06:29:25.81 ID:YvvrzdU/a
皆がこうして叩くのは異様なまでに作画のレベルが高いのに反して話が稚拙で見せ方が雑だからだよな
京アニが意欲を出して作ってるのにそれが見事に空回っているのが批判してる奴等にはわかっているんだよ
今の現象は意識高い系の馬鹿がアホなことをやらかしてそれを見た周りの人間がつっつくのと似てる
この作品が合う合わないとかキャラに感情移入出来ないとか的外れ
いい性格をしてるとはとても言えないけど空回ってる作品を批判し馬鹿にしながら見るのもまた楽しいのよ
191: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa2b-XW8Y) 2018/02/06(火) 07:45:08.68 ID:EeUQzCwxa
>>184
そもそも原作は凄腕ドールヴァイオレットの華麗なる仕事集がメインなのに
監督がヴァイオレットの成長を描きたいとかコンセプトにねじ込んでオリ話マシマシにしてるらしい
192: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f79a-WITX) 2018/02/06(火) 07:55:53.94 ID:5/rMsSTH0
>>191
これマジ?
成長要素そのものがオリジナルなのか
193: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM8b-wzgb) 2018/02/06(火) 08:10:23.97 ID:q2lUI0m3M
小説の方もヴァイオレットマンセー気味だが隙の無い完璧超人だからまあしょうがない
監督と脚本家はなんでそれを赤ちゃんにしようと思ったんだ?そういうプレイが好きなのか?
201: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f77-ciBl) 2018/02/06(火) 09:17:56.92 ID:79fKPzTy0
>>183
>皆がこうして叩くのは異様なまでに作画のレベルが高いのに反して話が稚拙で見せ方が雑だからだよな
自分はまだこの段階で『惜しい』と思ってるからクソアニメ的楽しみ方するつもりはなかったんだけど
>>191>>193がマジなら原作土台にしてほぼオリジナルみたいなアニメ作るいつもの京アニか
当たる時もあるけど今回はハズレかな
自分達が作ったヴァイオレットを我が子のように思ってる製作陣は何やっても愛おしく映ってるのかもしれないけど 視聴者からしたら同じ気持ちにはなれないよ
255: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9766-meJv) 2018/02/06(火) 13:45:08.63 ID:1Wdfxrlw0
>>183
まさにそれなんだけど、楽しんでると言うよりは
原動画や脚本の仕事を無駄にしまくる
自己満足の演出が苛立たしい、と言うのが本音かな
嫌なら見なきゃいいって言うだろうけど、落ちぶれてるとは言っても京アニはブランドであり
自社の賞からの自社版権コンテンツと言う、独特の商売上の動向は気になるので
一応は見とかないとならないし
しかしもう、個人的には、山田以外の京アニ作品を見ようと決めるのが億劫と言う状態で、
こんな低レベルの番組ばかり作るなら、切れるんならさっさと切りたい
動画屋なんだから優秀な動画サンプルになってりゃいいのかもしれないけどさ
198: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa2b-iQI2) 2018/02/06(火) 08:53:35.29 ID:vLEdlGKza
完璧超人が華麗に仕事しながら成長する話にすればよかったのに
人間の成長に頭打ちはないし別に赤ちゃんにする必要なくね
202: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 572d-BMUR) 2018/02/06(火) 09:20:30.96 ID:zrY+QFUu0
作画で面白くはならない典型的な作品だね
脚本が稚拙すぎる…
203: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6d-wDBn) 2018/02/06(火) 09:26:19.83 ID:GwcHnGW90
原作の話だけでは1クール足りないかもしれないから
それを埋める程度の話数で序盤に成長エピソード入れたオリ話を入れるそれ自体はアリだとは思う
が、やっぱり石立だったなぁ…と
206: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17af-ew68) 2018/02/06(火) 09:37:20.59 ID:xQuO+vJz0
>>203
原作者はアニメ化の為に13話構成にしたんだから原作話をアニオリで膨らませるべきだったよな
何で毎度毎度メイン級のアニオリキャラ出してアニオリだらけにするんだろう
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7be-fsmG) 2018/02/06(火) 09:26:30.79 ID:s89zLOn30
まあある程度の評価くだすのは原作展開に入ってからというのはわかる
でもこっから急に仕事できるクール系とかになったらそれはそれで超展開になってしまう
すくなくともオリジナル要素で誰も得はしなかったんじゃないのかねこれ
205: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb5-wbgk) 2018/02/06(火) 09:35:24.45 ID:yuHhmQN+0
ここで文句を垂れている人たちが、この作品に何を求めていたのか、全く見当がつかない
アニメ作品の作画に拘る人がいるのは知っているが、作画が良くても面白いか否かが別の話であることは自明のはず
作画が良いのに話の中身が自分の好みや求めていたものと違うのが許せないのかな?
つまり、勿体ないって意味で許せないってことなのか?
207: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f79a-WITX) 2018/02/06(火) 09:49:37.75 ID:5/rMsSTH0
>>205
・単純につまらない、好み以前の問題
・設定の練り込みの甘さ
・絵的なクオリティと中の下ほどのストーリーのギャップ
・原作レイプ手前の改変
・さらに改変で原作よりつまらなくなっていること
なんでつまらないかはもっとちゃんと掘り下げられるけど
とりあえず叩かれてる理由はこんな感じかね
211: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-Q/3m) 2018/02/06(火) 09:59:52.03 ID:2V3GMvn4K
原作しらない人間にはアニオリだとか関係ないんだけどね
まっさらな状態で1話から観続けたものだけが全て
今のところ面白いよ
2クールなのかな?
今後あるかないか分からないけどドラマチックな展開に期待
まあネタバレが怖いからあまりここを見に来れないんだがw
234: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77c1-yiaJ) 2018/02/06(火) 12:14:20.74 ID:cukWkFcd0
4話何回か見直したが普通に面白いじゃん
しつこく批判してるやつはなにが気に入らないんだ
十分作中で成長感じるし
237: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f33-HBy9) 2018/02/06(火) 12:25:49.78 ID:Ln/Iyxh20
>>234
批判されてるのは他のとこだよ
238: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcb-b7iu) 2018/02/06(火) 12:27:10.84 ID:V7af5Hstr
面白いかつまらないかで言うなら間違いなくつまらないな
そして「これはねーよ」「こんなんでいいのかよ」的な首を傾げる展開が多い
241: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa2b-ym4V) 2018/02/06(火) 12:30:07.98 ID:M+pSUrjpa
それでもなお
今週の放送が楽しみである
246: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-meJv) 2018/02/06(火) 12:39:04.30 ID:6tlV7FOfd
いま原作上巻の半分くらいまで読んだけどヴァイオレットちゃんさんがスゲーいい女でビビった
しかも依頼人が頼んだら炊事洗濯掃除やデートまでしてくれる
なにこのサービス
248: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f66-YYog) 2018/02/06(火) 12:53:54.64 ID:PrYgYCs20
>>246
でしょう。アニメの情けないしょぼくれたチワワの表情のヴァイオレットがいつまで続くのか?
アニオリいいんだけど、いい加減にして欲しいと思うよ
250: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-bYcD) 2018/02/06(火) 13:05:06.38 ID:/XF+v5D3a
>>246
今さらそんなものを見せられても別のアニメか超展開にしか見えない
251: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf03-6ivF) 2018/02/06(火) 13:07:12.34 ID:auPplt7O0
>>246
アニメ化したらさぞかし神アニメになるんやろなぁ…
引用先: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517753912/
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1 (第1巻のみ特典:L版ブロマイド + 全巻購入特典:「LPサイズディスク収納ケース」引換シリアルコード付) [ VIOLET EVERGARDEN ] [Blu-ray] ポニーキャニオン 2018-04-04 売り上げランキング : 630 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
2クール目は原作13話を全部やるんだよ
1クール目はそれまで全部オリジナルになるんだよ
知らんけど
1クール目はそれまで全部オリジナルになるんだよ
知らんけど
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年02月07日 01:25
実は諸般の都合でエヴァガ観てないんですが、そんなに調子悪いんですか・・・もしかしたら製作者側と原作者・出版社の間にちょっと微妙な空気があるのかもですね。ところでbob兄さんに教えてもらったダリフラ、3話までエンジン暖めて4話でアクセル踏んできましたね。正直もうゼロツー姐さんにぞっこんです。この際私も3回アウトでいいから姐さんの中に拡がっていきたいです。これからもダリフラ取り上げてくれたら嬉しいです。良い作品教えて頂き本当にありがとうございました。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年02月08日 00:00
ダリフラ4話はエヴァンゲリオンの摩砂雪さんが絵コンテ切っていたので感慨ひとしおでした。ストーリー構成といい事実上の関連作品みたいな感じ
Posted by bob at 2018年02月08日 08:21