2018年01月11日
【チケットキャンプ】「安室奈美恵チケット」大規模ダフ屋と業務提携しプレミアムチケット転売〜チケットキャンプ代表者摘発

ミクシィの焦燥―週刊東洋経済eビジネス新書No.170

こちらの続き。
【安室奈美恵】運営激怒!「namie amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA」チケット転売・譲渡禁止および詐欺被害について
罪状は迷惑禁止条例や物価統制令の違反ではなく、チケットぴあ系を騙した詐欺行為の模様。
出品者が素人の小遣い銭稼ぎならまだしも、取扱高数十億円規模のプロ転売専門業者と闇の業務提携では警察も見逃す訳いかんでしょ。
ダフ屋側は定価9,800円の安室ちゃんチケットを17,000円で転売しボロ儲けとの事ですが、肝心のチケットキャンプは僅か手数料324円に目が眩み廃業決定。バカ丸出し。
とはいえ販売側も、もう少し弾力的にチケット販売出来ないの?
プレミアムチケット複数申し込み→二重当選でダブつくのも仕方ないし。その辺の合理的なサルベージ策だよね。その辺は変幻自在に対応できる折角の電子チケットなのに、誰か重い腰上げてよ。
とはいえ販売側も、もう少し弾力的にチケット販売出来ないの?
プレミアムチケット複数申し込み→二重当選でダブつくのも仕方ないし。その辺の合理的なサルベージ策だよね。その辺は変幻自在に対応できる折角の電子チケットなのに、誰か重い腰上げてよ。
手数料ゼロ、チケキャン側から「打診された」 転売業者:朝日新聞デジタル
京都府警が家宅捜索した関西の転売業者の関係者が朝日新聞の取材に応じた。主なやり取りは次の通り。
――いつから出品手数料がゼロになったのか。
昨年からそうなった。向こう(チケキャン)は安定した供給元をほしがった。人気チケットを多く扱わないと、チケキャンは利用者を増やせない。売り手側の手数料をゼロにして転売業者を優遇し、その分、利用者を増やして買い手側から取る手数料(購入額1万円までは324円など)でもうけるやり方だった。
――手数料ゼロはどちらが持ちかけたのか。
フンザから打診された。3%、1%と徐々に減り、最後はゼロになった。1%のときは役員からじかに伝えられた。担当者から「(役員に)会ってほしい」と言われ、東京の本社に行って面会した。そのとき「1%にするわ」と言われ、即実行された。0%のときは、担当者から「上も了解している。ゼロはあなたのところだけだから口外しないで」と口止めされた。
――チケキャンの規約は「転売する目的で得たチケットを出品してはならない」と定めている。
いけないことをしているという認識はあった。悪かったと思っている。ただ、フンザの担当者も役員らも、私たちが転売業者であり、転売目的で集めたチケットと知りながら、手数料をゼロにして私たちを受け入れていた。あくまで協力関係でやっていた。
チケキャン運営元社長ら書類送検 詐欺容疑で京都府警 : 京都新聞
国内最大手のチケット転売仲介サイト「チケットキャンプ」で高額転売するため、人気女性歌手のコンサート入場券を不正に入手したとして、京都府警サイバー犯罪対策課と西京署は11日、詐欺の疑いで、東京都渋谷区の同サイト運営会社「フンザ」の元社長(38)=千代田区=と、大阪市に拠点を置く転売業者グループの33〜42歳の男3人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。
チケット転売仲介サイトを巡っては、2020年に東京五輪・パラリンピックを控える中、チケット価格の高騰を招いているとして批判が強まっている。インターネットを通じた転売行為に関連し、サイト運営会社のトップや転売業者が書類送検されたのは初めて。
捜査関係者によると、元社長や男らは共謀し、昨年4月中旬、都内のチケット販売会社から、規約で禁じられた転売目的を隠した上で人気女性歌手のコンサートの電子チケット2人分(計1万9600円)を他人名義で購入し、だまし取った疑い。
関係者によると、安室奈美恵さんの公演チケットで、転売業者側は後日、チケットキャンプに出品し、計3万4千円で転売したという。
捜査関係者の説明では、フンザは取引成立時に出品者から手数料(8・64%)を徴収する。しかし、フンザは転売業者グループを「VIP」と呼ぶなど優遇し、手数料を段階的に引き下げ、最終的に無料としていた。
府警は、フンザが大口の転売業者を自社サイトに囲い込み、出品数を確保してシェア拡大を図る狙いがあったとみている。実際にチケットを入手していたのは転売業者側だが、元社長も業者側と頻繁にやり取りするなど、転売目的での不正入手を促す意図があり、共犯関係に当たると判断したという。
転売業者グループは15年春ごろからフンザと取引関係にあり、転売チケットの中には定価の約10倍の値段で取引されたものもあった。約2年半の間に約30億円の売り上げがあったという。
京都府警は昨年12月26日にフンザを家宅捜索。親会社のミクシィは27日、チケットキャンプのサービス提供を今年5月末に終了すると発表した。フンザの経営トップだった元社長も同日付で辞任した。
![]() | 確実に稼げる Amazonせどり 副業入門 エディー ソーテック社 2015-06-23 売り上げランキング : 168178 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
神奈川県警だったらスルーだった
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年01月11日 19:25
沖縄県警も同じだろうな。
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年01月11日 21:28
警視庁なら逮捕だから甘いぞ>京都府警
Posted by アマ村民 at 2018年01月11日 23:11
お宅の職員が使用してたP2Pの件はどうなったん?>京都府警
Posted by んんー at 2018年01月12日 04:47
ほしいものに金を積んでも買えないという不健全さ
糞席も良席も同価格という不健全さ
買ったものを高値で売ってはいけないという不健全さ
犯罪組織が絡んでるならしょうがないですが、まだまだやり方はありますな。
暮れのスケートなんて一度に最大2枚しか買えなかった、家族3人で観戦するにはどうすりゃええの??
糞席も良席も同価格という不健全さ
買ったものを高値で売ってはいけないという不健全さ
犯罪組織が絡んでるならしょうがないですが、まだまだやり方はありますな。
暮れのスケートなんて一度に最大2枚しか買えなかった、家族3人で観戦するにはどうすりゃええの??
Posted by 名無しのぱよぱよちーん at 2018年01月12日 09:31