【刀剣乱舞 ローチケ嘘松事件】墓穴を掘った原因は偽レシート写真のローソン店舗番号〜株価大暴落ローソン側は厳重注意でお咎めなし

図解・なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?

こちらの続き。
【ローチケ】「『刀剣乱舞』チケット代金支払後、勝手にキャンセルされコールセンターに連絡したら返金出来ないと言われた」→ローチケ公式「そんな人知らない」
犯人は同人誌のネット通販もやっているそうですが、特商法ページが凄い。
特定商取引法に基づく表記 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
とはいえ、相手を訴える素振りを見せない大人のローチケ対応に、実は水面下で手打ちなど下衆の勘繰りも。
店舗の番号が塗りつぶされてない画像見つけた。
— ak (@khtnoe6032) 2017年9月4日
8/31に高砂二丁目店でこの領収書受け取られたんですね。 pic.twitter.com/J8k7gD8R2C
あ、よく見たらレジの番号も書いてあった。
— ak (@khtnoe6032) 2017年9月4日
ローチケもこの画像見つけたんでしょうね。 pic.twitter.com/neDYNeBcXx
ローチケからのお知らせ|20170906 ローチケHMV[ローソンチケット]
ミュージカル『刀剣乱舞』に関連したツイートにおける調査結果について
お客様各位
2017年9月6日
株式会社ローソンHMVエンタテイメント
平素よりローソンチケットをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
弊社より9月4日(月)にご案内しております、SNS等で情報発信されているミュージカル『刀剣乱舞』のチケット購入に関する事象についての調査結果をお知らせいたします。
※9月4日(月)のご案内は下記URLからご参照いただけます。
http://l-tike.com/news/20170904.html
さらなる調査を進める中で、昨日、ツイートの発信者様とコンタクトがとれ、状況の確認を行ないましたところ、入金はされておらず、従いまして『入金後のキャンセル』及び『当社からのメール配信』という事実は無かったことが確認されました。
皆様にご心配をおかけしましたが、弊社のシステム/サービスに問題がないことを確認いたしましたので、引き続き、安心してご利用いただけますようお願い申し上げます。
以上
ローチケ問題で週明けのローソンの株価どかんと下がったんだけど、「俺は悪くねぇ!」プレスリリースで今日も株価がさらに下がってる…。なぜローソンHMVはペヤング事例から炎上沈下コンサルを学ばなかったんだ…。 pic.twitter.com/EiS4KGtjeh
— まづ(*´♡`*)大逆裁2クリア (@netabare_yan) 2017年9月5日
お騒がせしている件について
— 蕎麦 (@sobarrrrrin) 2017年9月6日
この度、先方様とお話し合いの末、見解の相違がありました。
先方様とは無事すべてのお話はついております。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
ローチケに過失がなく、捏造で騒いだなら真実をちゃんと自ら述べ謝罪すべきではないのでしょうか? pic.twitter.com/u9khTbsKjf
— ゆうきサン@活動控えめ(|3[▓▓] (@rky69torako2) 2017年9月6日
902 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/06(水) 11:53:19.07 ID:yfqqBA69a
— なんJモメン (@nanjmomen) 2017年9月6日
蕎麦さんの魚拓取っとるで!https://t.co/N08AgIUbha
削除してもムダなんだあ!
どういう相違があってどういうお話がついてなんで関係ないツイートまで消してプロフィールまで変えたんですかね
— 宮間由美@転載上等 (@yumiyumi1818) 2017年9月6日
というかローソンさんは連絡とれないよーって言ってたけど連絡とったんですか?
貴方がアクセサリーを販売されている下記の通販サイトですがhttps://t.co/xWDF4ODD2o
— romtter (@romtter2) 2017年9月6日
特定商取引法に基づく表記の事業者の名称・連絡先が
“省略〜”と記載されていません。
これは特定商取引法の違法行為です
普段から、悪質なことをしている方だと思いました
あのキャンセルメールは誰から送られたものですか?
— momiji momiji (@tobimikechan) 2017年9月6日
「キャンセルをお受付いたしました」という妙な日本語のメールは。
偽装メール レシートまで作ってなにがやりたかったんですか?
— かみやん (@tanashou0414) 2017年9月6日
ローチケ側が明確な見解を出しているのだから貴方も何故支払い証明書を出せなかったのか 偽装メールを作ってまでやりたかったのか説明するべきでは?
何が見解の相違やねんローチケ側の発表でお前の嘘全部バラされてるやんけ
— riku (@riku51125616) 2017年9月6日
ニュースにはっきりと「ツイートの内容はすべて事実ではなかった」って書いてありますけど、相違ってどういう事ですか?
— sake (@sake_o5o5) 2017年9月6日
虚偽内容について注意を受けたともありますが、ちゃんと謝罪した方が良いんじゃないですか? pic.twitter.com/E5AkorlxcM
見解の相違www
— くゆら (@yuyutango_8) 2017年9月6日
一方的にでっちあげてただけって先方にバラされてますけどwwwwwhttps://t.co/5UKR1tHxlH
あんた犯罪してんじゃん
— さるまんこ (@rE2Abx6NPY3WZR7) 2017年9月6日
下手したら訴えられてるよ
自己顕示欲抑えきれなかったんだね
あなたがしたことはローソンやローチケの信頼をなくす行動ですよ。
— 黒慧 (@BlLnlSPxjsfKIQC) 2017年9月6日
名誉毀損に値するんではないでしょうか?
ローソン店員として、憤りを感じます
怖いよおおおお😱 pic.twitter.com/EFCUsZHkoN
— え〜ちゃん (@eggpore_jp) 2017年9月6日
ネット上ではいまだにローチケがもみ消したという話になっています。見解の相違などという表現に逃げず素直に「入金の事実は無く領収書は偽造だった」「通話履歴は嘘だった」「キャンセルメールも偽造だった」ことを認めた上で謝罪されてはいかがでしょうか。
— 死に際の貴公子 (@noble_looking) 2017年9月6日
ローソンは痴漢冤罪の被害者みたいなもんだね
— ぼっさん (@oomutadaihatu) 2017年9月6日
いややっぱ大嘘じゃねえか。酷えなこの人。https://t.co/3w6oBl1NNf pic.twitter.com/5o1yPMOu00
— まる (@malvinth) 2017年9月6日
私人が発行した領収証書を改ざんする行為は、有印私文書変造罪に該当します。
— 死に際の貴公子 (@noble_looking) 2017年9月6日
改ざんによって元の領収証書との同一性がない領収証書となった場合には、有印私文書偽造罪が成立します。
改ざんした領収証書を行使した場合、偽変造私文書行使罪が成立し、この場合の法定刑も3月以上5年以下の懲役です
アクセサリ販売の特定商取引法についてですが。
— romtter (@romtter2) 2017年9月6日
現在進行形で違法状態ですので、今すぐに氏名・連絡先を記載しましょう
業務妨害 風説の流布 株価暴落 何てことを・・・・・・ 警察に捕まったり何億何十億と請求されても文句言えないですよ。ちゃんと説明すべきではないですか? ニュースにもなってましたし信用落ちてます。恐らく嘘を信じて解約したり周りの人に言ったりした人いっぱいいますよ
— 四季 (@Shiki_1205) 2017年9月6日
ローチケの発表あれが事実でキャンセルが虚偽だとしたら「解決しました」で損害賠償要求されてる様子ないのおかしくない?株価まで下がってるんでしょ?結局詳細説明もないし信用しきれないよね…
— ゆち@大般若全力待機中 (@tr_smnj) 2017年9月6日
これなんだよな
— まめちゃん (@mame_bas) 2017年9月6日
虚偽なら虚偽で良いけど株価まで下がって大ごとになったのにローソン側から「あれは彼女の嘘です 訴えさせて頂きます」的な文言も無いし…
変な話お金で丸め込んだんじゃ…って気持ちになる
だって企業と個人だよ…いくらでも揉み消せるよね…
![]() | 舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜(初回生産限定版) [Blu-ray] 東宝 2017-10-18 売り上げランキング : 36 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―虚伝 燃ゆる本能寺 ~再演~篇― [Blu-ray] 東宝 2017-07-19 売り上げランキング : 353 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんか弱みでも握られてるのか。
弁償なんて個人で払える金額じゃないし
類似の奴が出てこないとも限らないし
故意に嘘をついて企業の名誉を落として損害を与えたら
それなりのリスクがあると馬鹿ガキに教えておかないと
少なくとも素振りだけでもいいからやらにゃ勘ぐられるだけやん。
支払いの事実もないのに返金を要求したら詐欺罪でしょ?
→株価爆下げとか考えるとリスク大きすぎだよな
・コンビニ競合他社社員(「私もローチケとトラブった」って人達含む)によるローソン落とし
→やっぱこっちか。既に競合他社が多額の示談金を支払い済みなので訴えも無しとか?
どちらにせよアクセの表示違反のほうは取り締まられなきゃ行政なにやってんのになるんで続報があれば・・・
とりあえずファミマはオウム真理教にカネが流れるので極力利用するのはやめませう
裁判持ち込まれたら敗訴確定、賠償金いくらだよ。
ローソンは何も無条件で訴えないと言ってるんじゃないぞ
「同じように、事実と異なる書き込みが繰り返されないかぎり、法的手段に訴えることはない」(引用)だ。
つまり反省して同じ虚偽を繰り返さなければという温情。
反省せず裏垢で適当な事やらかしてると、企業が動く可能性もある。
普通の頭もってりゃ、決着はついてると分る。問題長引かせるリスクの方が大きいとなれば、1回は見逃すだろうよ。
上記にあるように、嘘松側が今後嘘を続けなければって前提だけどな。