2017年08月16日

飲食店「数時間前まで料理を盛りつけてた器。もうつかえません。喫煙する人は考えてほしい」禁煙ファシスト「結局こうした非常識な客しか集まらない店に違いない」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)
読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)

タバコの熱で食器の釉薬が溶けて使いものにならないそうです。あとは差別問題にまで膨む可能性ありますが「穢れ」の問題か。とはいえ今に始まった話でなし。お冷のコップが多いのかな。

こういう写真を見て眉をひそめる喫煙者は元よりこんなことしないし、こういう事する喫煙者は「灰皿出さない店が悪い」と、責任ある灰皿警察の立場としてあちこちで繰り返し「指導」やっている筈でして、非喫煙者であれ路上でたんを吐く人、ガムを吐き捨てる人、国宝にハングル文字で名前を刻む人と同じく、次元が違う人相手に啓蒙することが抑止力になるのかは甚だ疑問。客商売やる以上、予想される歩留まりと割り切るのも悲しいですけど、そういうことかと。

さかな家 | 煙草の画像のこと。

※以下要約

さかな家   煙草の画像のこと。

写真は、とある日のご宴会で起きた一場面でした。
当店のスタッフが慌てて調理場に戻ってきて、灰皿をもって出ていきました。
その後「お客様が灰皿代わりに使っていたのに気づいたので、急いで交換してきました。」と伝えてくれました。
いつもあるわけではないけれど、でも「またか」「やられた」と普通に思うくらいには起きている、当店の日常の一つ。
料理を召し上がられたお客様の元から下げた後、洗って片付けたらまた料理を盛りつけてお客様のもとへ出ていくはずだった器です。
だけど、灰皿として使われた器は、もう料理を盛りつけるためには使えません。
「洗えばいいんじゃない?」「自己満足なのでは?」というコメントもいただきました。
でも、たとえきれいに洗ったばかりの灰皿だとしても料理を盛りつけられないのと一緒で、たとえ見た目には何も変わらなくてもお客様にお出しするのは憚られます。
それは、私たちの気持ちです。
また、「器物破損で告発したら」「これは犯罪だ」などという言葉もいただきました。
私たちは、誰かを責めたりしたかったわけではありません。
それに「高い器だったのだろう」という声もありました。
器の価格は関係ありません。
自分たちの哀しい気持ちがどんどん別の方向に膨らんでいくのが分かり、かえってつらくなっていきました。

我が家は誰も煙草を吸わないし、むしろなるべく煙草の煙は避けたいなと思っている方です。
だけど、愛煙家の方がいらっしゃることもわかるし、大多数の喫煙者がマナーを守っていらっしゃることも知っています。
当店では、全席禁煙Dayを定めていますが、その日はもちろんそれ以外の日でも、ご一緒にいらっしゃった方が煙草が嫌いだと知っていれば自主的に外の喫煙所に行かれる方もいらっしゃいますし、他のお客様の中に小さなお子さんがいらっしゃれば気を使って吸わないという方もいらっしゃいます。
だから、喫煙者とか非喫煙者とか、もっと言えば嫌煙者だとか関係なく、「マナーとしてどうだろう」という投げかけのつもりで投稿したのでした。
煙草の煙だけでなく、香水の匂いとかスマホやゲーム機器からの大きな音など、本人はそうでもなくても周りが不快に思われることって意外とたくさんあります。
マナーってつまり、自分も周りも心地よく過ごすためのおもいやりだとおもうんです。

ところが、思いもかけない方向に話が膨らんでいきました。
喫煙者の方でも多くが「これはおかしい」と言ってくださったのに、「だから喫煙者は」と強い口調で非難する人が出てきました。
煙草を吸うか吸わないかの違いはあっても、人としてどうかというのはまた別の話なのに、十把一絡げでひどい言葉を投げかけるのは私たちの本意ではありません。
また、なぜか特定の国籍や人種批判に絡める人もいました。
ネットメディアからの接触もありました。「喫煙者のマナー」として取り上げたいというものでした。
良い喫煙のマナーを取り上げるならまだしも、こうしたショッキングな一場面を取り上げて何を語るのかと思いました。
自分も周りも心地よく過ごすための思いやりを大切にしたいのに、心無い言葉があっちこっちに飛び交うのを目の当たりにしました。
完全にお祭り騒ぎです。

たくさんのコメントもいただきました。
中には思いを組んでくださる方もいらっしゃいましたが、一方的に喫煙する方を否定するものや、こうした投稿をした私たちにお叱りの言葉もありました。
どうしていいかわからず、またお盆シーズンで大忙しだったこともありちゃんと対応ができずにいました。

「結局こうした非常識な客しか集まらない店に違いない」

当店のことをどう言われても甘んじて受け止める覚悟はありましたが、わざわざ足を運んできてくださるお客様のことを悪く言われたら心外です。
それに、料理やお酒やお店での出来事を紹介するすぐそばに、タバコの画像があるのもさかな家としてどうなんだという思いもありました。

コメントをくださった皆さん、さまざまな反応をしてくださった皆さんには申し訳ないと思いつつ、そういうわけで既に最初の画像は削除しています。
twitterに関しては、関連ツイートについてはそのまま残してあります。

モザイクなしの写真はこちら。
さかな家 | 【Instagram】(今日の写真ではありません)数時間前まで、料理を盛りつけてた器。もう、つかえません。#喫煙する人は考えてほしい #悲しい
読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)
アレン・カー 阪本 章子

ロングセラーズ 1996-05-01
売り上げランキング : 586

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
マンガで読む禁煙セラピーマンガで読む禁煙セラピー
アレン・カー 小野 綾

ぶんか社 2017-03-10
売り上げランキング : 1854

Amazonで詳しく見る
by G-Tools








コメント
そもそも論として、飲食店で喫煙可という状況がまずおかしいということを指摘すべきでしょう。

もちろん、営業上そうしないと客が集まらないという事情も理解できるので、行政が飲食店の全面禁煙を徹底しないといけない。ニコチン中毒患者に迎合する営業をしないとやっていけないとすれば、それは行政の落ち度。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 13:20
そもそも論として、ラーメン店で辛子高菜先入れ可という状況がまずおかしいということを指摘すべきでしょう。

もちろん、営業上そうしないと客が集まらないという事情も理解できるので、行政がラーメン店の辛子高菜先入れ全面禁止を徹底しないといけない。辛子高菜中毒患者に迎合する営業をしないとやっていけないとすれば、それは行政の落ち度。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 18:15
器を灰皿でいいよ〜という低レベルの飲食店はたびたび利用した事があるけど、釉薬が溶けてしまったという事はなかったな。
暈しが入っていて良くわからない。
飲食店は全面禁煙でいいよ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 18:15
ついでに禁酒法も施行されないかなあ
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 18:50
さっそくアベガーぽいファシストが湧いててw
それにしても汚らしい。こんなことするのは昭和の年寄りかバブル世代か片手で犬食いする人達だけではないかと。
でもこんなの晒しあげる店もどうなの? 喫煙所作るか灰皿出しとけってのww
Posted by ヤマ at 2017年08月16日 19:00
釉薬なのかは分からないけど、陶器だけど部分的に煙草の径ぐらいの幅で茶色く膨らんでる皿、どこかで見たことがあるような。ヘビースモーカーだった祖父の家かな? あれはおそらく安物の皿だったんだろうな



>Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 13:20
全面同意
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 20:19

他人が食べた器を洗っただけで、

また別の客に出すの?

汚ない事をする店だな。

こんな店に行く奴の気が知れんわ。

近年、何故にタバコを滅ぼそうとする

世の中の流れが強まったのだ?

タバコを全く吸わない私でも

どうもオカシナ事だと思うぞ。

Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 22:53
禁煙ファシストだったり、店の言いたい事を理解してなかったり
色々いますね
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月16日 23:40
>そもそも論として、ラーメン店で辛子高菜先入れ可という状況が

タバコを辛子高菜に置き換えてなにか気の利いたことを書いたつもりなのだろうか?

そもそも論というのは、喫煙が居合わせた他人に健康被害を及ぼす悪しき行為だという大前提が了解事項としてあって成り立つ話なんだが、辛子高菜先入れになんの落ち度があるのやら。

と、馬鹿に説教しても虚しいだけだな。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月17日 02:36
タバコが吸いたければじゃんじゃん吸えばよろしい。ただし、自分の部屋か、あたりに人のいないところでね。

タバコを禁じろとか、喫煙そのものがけしからんと言ってるわけではない。
単に不特定多数が集まるところは禁煙にしろってだけの話。大小便をする場所が決まってることを考えれば、馬鹿でも理解できるでしょ。人前で吸うな(排便するな)ってことですよ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月17日 02:43
「禁煙活動する、精神科医は居ない」と、医者のダチが言ってた。まぁ、極論らしいのだが、タバコは、「有る特定の方は、辞めることが出来無い」んだってよ。子どもの指しゃぶりみたいな所もあるらしい。タバコ吸っている人を見ると、「大体目がイッちゃって」いて、「あー、相当ヤバいんだ」てのは感じる。結局、高校時代に始めなかったのが正解。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月17日 09:15
禁煙場所で吸う馬鹿やポイ捨て馬鹿とは別の話で
喫煙可能の店に行かない選択肢があるのに
その店に禁煙しろと強要して当たり前ってのは怖いね
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月17日 12:27
「高菜、食べてしまったんですか!!」

調べたら、12年くらい前の話なのか……。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年08月17日 18:04
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。