2017年02月02日
【本編冒頭12分動画】トランプ新大統領擁護派オリバー・ストーン総指揮ドキュメンタリー「すべての政府はウソをつく」

オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1: 2つの世界大戦と原爆投下 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

※追記:録画していた「前編」見終わりましたが、トランプ関係は殆どなかったです。がっかり。
「すべての政府はウソをつく」でなく「すべてのメディアはウソをつく」という内容。とはいえ、当ブログもまだ観ていないんですよ。前編がOAされた昨晩23時頃は白ワイン片手にユーフォのBD2巻を観ていました。話題のOVA初めて観ましたがエロゲ騒動のサファイアちゃんが麗奈相手に淫語連発。まんま「クズの本懐」ガチレズ回じゃないですか。
ということで後編が今夜23時にオンエアされます。みんなで正座して観ようぜ!
「トランプ大統領、悪くない」 オリバー・ストーン監督:朝日新聞デジタル
――米大統領選の結果はショックだったと米メディアに語っていましたが、ツイッターで「トランプを良い方向にとらえよう」とも書いていました。
「ヒラリー・クリントン氏が勝っていれば危険だったと感じていました。彼女は本来の意味でのリベラルではないのです。米国による新世界秩序を欲し、そのためには他国の体制を変えるのがよいと信じていると思います。ロシアを敵視し、非常に攻撃的。彼女が大統領になっていたら世界中で戦争や爆撃が増え、軍事費の浪費に陥っていたでしょう。第3次大戦の可能性さえあったと考えます」
「米国はこうした政策を変える必要があります。トランプ氏は『アメリカ・ファースト(米国第一主義)』を掲げ、他国の悪をやっつけに行こうなどと言いません。妙なことではありますが、この結果、政策を変えるべきだと考える人たちに近くなっています」
すべての政府はウソをつく 前編 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1
「すべての政府はウソをつく」とは、20世紀後半、地道な調査を重ねて国や大企業の欺瞞を暴いた米国人ジャーナリストI.F.ストーンの言葉。ストーンの意志を受け継ぎ、政府と大手メディアが黙殺するニュースを伝えるジャーナリストたちの活動を追う。マット・タイービは主要メディアが取り上げないトランプ支持者を丁寧に取材。ジョン・フライは、密入国したメキシコ人たちの遺体が秘密裏に埋められている事実を暴こうとする。
すべての政府はウソをつく 後編 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1
政府が隠したがる事実を伝えることを使命としている「デモクラシー・ナウ」のグッドマンは、米軍のドローンによる民間人殺害を証明するため難民キャンプを訪ねる。前回の大統領選におけるロムニー候補の「47%の国民はたかりだ」という発言を暴露したコーン、映画監督ムーア、スノーデンの取材で知られるグリーンウォルド、哲学者のチョムスキーらも登場し、真実を隠蔽する政府と、それを追究しない大手メディアの問題点を指摘する。
『すべての政府は嘘をつく』本編冒頭12分先出し映像 from UPLINK Cloud on Vimeo.
似たような事案が最近我が国でもありまして、高江ヘリパッド建設予定地を治外法権化している在日暴力集団実態について独立系ジャーナリストが暴いたご存知「ニュース女子」騒動。こういう暴露報道は一社スポンサーじゃないと無理。名指しされた特殊人権団体は訴えるの何ので大騒ぎ。重箱の隅を突いたような「ジンケンガー」「イアンフガー」「アベシンゾーガー」連呼に辟易している昨今、大いに溜飲を下げた殿方や奥方も多かったのでは?真贋はさて置き、誰も怖くて触れない人権タブーに一石を投じたことは快挙。
「責任と反省深く感じる」 東京新聞、沖縄ヘイト番組への論説副主幹出演で見解 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
米国に負けず劣らず日本の日刊新聞もキー局もヨゴレばっかりですが地方局では荷も重く、上手くマネタイズ出来ればabemaTVとか適任かもね。万事、収益面。
時に、貴重な岩上安身先生や金髪デマ野郎が小遣い稼ぎするそうですが、本作の中身知っているの?これ君たちに対する批判なんだけど。
『すべての政府は嘘をつく』上映&シンポジウム◆出演:岩上安身(IWJ代表/ジャーナリスト)×津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)×竹下隆一郎(ハフィントンポスト日本版編集長) - イベント | UPLINK
![]() | オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1: 2つの世界大戦と原爆投下 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) オリバー・ ストーン ピーター・ カズニック 大田 直子 早川書房 2015-07-23 売り上げランキング : 24755 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 2: ケネディと世界存亡の危機 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) オリバー・ ストーン ピーター・ カズニック 熊谷 玲美 早川書房 2015-07-23 売り上げランキング : 114274 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
沖縄県において、無法を放っておくどころかそれに疑問を呈した勢力に攻撃を加える「沖縄県民ヘイト」の地元紙、朝日新聞、東京新聞。。。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年02月02日 21:03
>上手くマネタイズ出来ればabemaTVとか適任かもね。
テレ朝がもろに関わってるから無理。
テレ朝がもろに関わってるから無理。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年02月03日 02:21
お前の映画も嘘だらけ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2017年02月05日 10:56