2016年12月21日
【グロ注意】トルコ現職警官によるロシア大使射殺動画

アラー世代: イスラム過激派から若者たちを取り戻すために

こちらの続き。
【米国駐韓大使襲撃テロ】平成の閔妃こと朴槿恵支援者暴走か?米中のバランサー気取りが招いた劇場型外交終焉へ
「大使の大胆且つ毅然に対処する姿を見て韓米国民は感動した!」「これからの人生はおまけだと思って生きよ!」国母朴槿恵が慈愛の心でリッパートを赦す
我が祖国の「殉国烈士」は罪のない人々の首を切って殺害するイスラム過激派と同じレベルに転落したと朝鮮日報記者
典型的即死状態。良心的韓国朝鮮人は「日帝強占期」を呪い、ムスリムはアッラーの神に祈る。
![]() | アラー世代: イスラム過激派から若者たちを取り戻すために アフマド マンスール Ahmad Mansour 晶文社 2016-11-25 売り上げランキング : 57938 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 21世紀のイスラム過激派:アルカイダからイスラム国まで ジェイソン・バーク 木村 一浩 白水社 2016-11-15 売り上げランキング : 65333 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
これはイスラム過激主義とはあまり関係ない事件かも。
もともとトルコは対露国民感情が悪い国だからね。
日本に好意的なのも、バルチック艦隊を破ったことが一因。
もともとトルコは対露国民感情が悪い国だからね。
日本に好意的なのも、バルチック艦隊を破ったことが一因。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月21日 09:25
あの辺の勢力関係とそのケツ持ち関係、
応仁の乱より解り難くなってますよね。
警官だっていうから津田三蔵案件かと思いきや、非番なんですね。
じゃあ完全に伊藤博文総監テロリスト被害案件でしたよ。
もしくは上海天長節爆弾事件。
応仁の乱より解り難くなってますよね。
警官だっていうから津田三蔵案件かと思いきや、非番なんですね。
じゃあ完全に伊藤博文総監テロリスト被害案件でしたよ。
もしくは上海天長節爆弾事件。
Posted by んんー at 2016年12月21日 14:57
頭じゃなくてもこんな一発で行動不能になるんだとびっくり
どこに当たったんだろうか
どこに当たったんだろうか
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月21日 18:15
いつまで経っても黒海周辺は生臭いエリアですなあ
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月21日 18:20
>頭じゃなくてもこんな一発で行動不能になるんだとびっくり
どこぞの記事で「倒れた後も数発撃ちこまれた」とあったような
動画で被害者が立っている間にも2発(視線が下に行く1発目、胸辺りのスーツが跳ねる2発目)以上は撃ち込まれてるように見えますが
どこぞの記事で「倒れた後も数発撃ちこまれた」とあったような
動画で被害者が立っている間にも2発(視線が下に行く1発目、胸辺りのスーツが跳ねる2発目)以上は撃ち込まれてるように見えますが
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月21日 20:33
頭部じゃなくても内臓に1発でも食らえばまず動けない
銃声の数からして数発は食らってそうだから即死でしょうな
銃声の数からして数発は食らってそうだから即死でしょうな
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月21日 21:31