2016年12月19日
【画像】日本の小学校教師「地動説」を否定

【教育】小3理科「かげのむきがかわるのはなぜ?」・・・正解「太陽が動くから」→「地球が回るから」と答えた子供に×をつける教師★6 c2ch.net
1: 野良ハムスター ★ 転載ダメc2ch.net 2016/12/19(月) 12:28:02.18 ID:CAP_USER9
Wataru Katsurashima
@w_katsura
「地球の自転」をまだ習っていないという理由で、「太陽が動く」と答えろという教育は、僕は間違っていると思う。(小学校三年生の息子のテストより)
https://twitter.com/w_katsura/status/810352883677806592
★1の立った日時:2016/12/19(月) 00:10:37.44
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482113715/
19: 名無しさん@1周年 2016/12/19(月) 12:31:24.61 ID:uxJzMi8p0
引用先: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482118082/
![]() | グレイテスト・ヒッツ クイーン ユニバーサルインターナショナル 2011-01-11 売り上げランキング : 2515 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 天動説の絵本―てんがうごいていたころのはなし 安野 光雅 福音館書店 1979-08-05 売り上げランキング : 59181 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
酢こんぶwww
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 14:59
父ちゃんと戦闘www。
小学校あるあるですな。
子どもが算数で塾で習った連立方程式で問題を説いたら「学校で習った解き方で解け」と言われたらしい。「めんどくさい」とこぼしておりました。
ちなみにシャーペンは使ったらだめ、学校に持っていく鉛筆は4本までという持ち物バージョンもあります。
小学校あるあるですな。
子どもが算数で塾で習った連立方程式で問題を説いたら「学校で習った解き方で解け」と言われたらしい。「めんどくさい」とこぼしておりました。
ちなみにシャーペンは使ったらだめ、学校に持っていく鉛筆は4本までという持ち物バージョンもあります。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 15:10
新潟の車なんであかんのや!
難しい字書いたんだから△ぐらいにしたれや!
父ちゃんと戦闘に行く子はサイヤ人かな?
パプリカでもええやん!色分からんやん!
問題作る方にも問題あるんちゃうかw
アスぺが問題作ってアスぺが答えるような状態になってる・・・
難しい字書いたんだから△ぐらいにしたれや!
父ちゃんと戦闘に行く子はサイヤ人かな?
パプリカでもええやん!色分からんやん!
問題作る方にも問題あるんちゃうかw
アスぺが問題作ってアスぺが答えるような状態になってる・・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 15:51
うちの子は「漢字をよみなさい」と質問であったので、口で読んで何も書かずにゼロ点だったww
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 15:54
新潟の車、父と戦闘に行く、パプリカはありやろ
海もまぁ分からんでもない
酢こんぶはアカンw
海もまぁ分からんでもない
酢こんぶはアカンw
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 15:58
英語の例文がおかしい、みたいな突っ込みもそうですが
初歩の段階で多少の矛盾が生じるのは仕方のないことかも。
いずれにしても文科省のくだらないプログラムなんか放っておいて
どんどん勉強を進めればいいと思いますね。
初歩の段階で多少の矛盾が生じるのは仕方のないことかも。
いずれにしても文科省のくだらないプログラムなんか放っておいて
どんどん勉強を進めればいいと思いますね。
Posted by すしさしみんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 16:17
まあこういうのを採点してる先生は、「なんとか要領」とおりに採点しないと周りから色々と言われてうっとおしいんでそのとおりにしてるだけだとは思うけど・・・
採点される子供側も、こいつは何を正解にさせたいんだろう、って察する能力は大人になってこそ必要になると思うのね。
採点される子供側も、こいつは何を正解にさせたいんだろう、って察する能力は大人になってこそ必要になると思うのね。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 20:06
酢こんぶはセンスあるw
まあ小学校教師になろうってやつで本当に子供の事考える奴なんか
1割もおらんからしょうがないね 7割保身2割変質者って感じ
まあ小学校教師になろうってやつで本当に子供の事考える奴なんか
1割もおらんからしょうがないね 7割保身2割変質者って感じ
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 20:43
酢昆布いいねw
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 21:41
まあ日常生活では、日が昇る、沈む。太陽の位置が動く、変わる、ずれる等々言うけれど、地球が回ったから云々は頭で認識してても言葉にはしないですね。
なので学習到達度を見る場合、地球が回るから太陽の位置が変わってかげもうごくとまで書いておかないと、地球が回るから、のみでは(太陽関係なく)地面に張り付いてる影もつられて動くという認識である可能性もないわけじゃないので。ま、×ではなく地球が回るとどうなる?とでも書いておけばよいのでしょうが。
なので学習到達度を見る場合、地球が回るから太陽の位置が変わってかげもうごくとまで書いておかないと、地球が回るから、のみでは(太陽関係なく)地面に張り付いてる影もつられて動くという認識である可能性もないわけじゃないので。ま、×ではなく地球が回るとどうなる?とでも書いておけばよいのでしょうが。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月19日 23:30
時間の経過と影の向きの変化の因果関係を問われているので「地球が回っているから」だけでは点は貰えないのは仕方ないかな。「学習したことを使って」は、授業で習った一日の太陽の動きとそれに伴う影の向きの変化を使って答えなさいという意味じゃないですかね。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月20日 06:56
仮にこの先生が○をつけても入試のときには☓になるから、受験勉強としては正しい対応ということだろう。
今の学校の勉強というのが、すべて受験を目指したものになっていることが根っこにあって、教える側が余裕のある教育なんてしてる暇もないし、意欲もないんじゃないかと想像する。
今の学校の勉強というのが、すべて受験を目指したものになっていることが根っこにあって、教える側が余裕のある教育なんてしてる暇もないし、意欲もないんじゃないかと想像する。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月20日 11:06
>父と戦闘に行く
銭湯も少なくなったし、親子仲良くパーティーでモンスターと戦闘って方が・・
銭湯も少なくなったし、親子仲良くパーティーでモンスターと戦闘って方が・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月21日 00:12
写真見ると、恐らく同じ子の筆跡の赤字で地球と太陽と光源移動の関係を補足してあるけど、テスト後に復習の為に書いたのかな?
文の細かい点は問題あるけど、良く理解していると思う。
文の細かい点は問題あるけど、良く理解していると思う。
Posted by 名無し at 2016年12月21日 10:19
日本のいい年をした大人達が、2勝6敗ぐらいで子供との知恵比べに負けている。
「酢昆布」はともかくとしても、解答欄に「ピーマン」とか「新型」と書かせたいなら絶対にそう書かざるを得ない問題をつくらないと。「パプリカ」「新潟」と書いても不正解とは言い切れない問題をつくってしまった時点で大人の負け。
「酢昆布」はともかくとしても、解答欄に「ピーマン」とか「新型」と書かせたいなら絶対にそう書かざるを得ない問題をつくらないと。「パプリカ」「新潟」と書いても不正解とは言い切れない問題をつくってしまった時点で大人の負け。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月22日 00:20
15さんと全く同感。
問題分に問題がある。安易過ぎ。
これでは翻弄される子供が可哀想過ぎる。
問題分に問題がある。安易過ぎ。
これでは翻弄される子供が可哀想過ぎる。
Posted by 名無し at 2016年12月22日 09:21
教育現場の経験が豊富な親類友人教師塾教員が「現場教師の上に教育委員会が居てその上に文科省が居てその上に政治家とOECDのお偉いさんが居て俺様ルールを作っているけど結局人間だもの試験は水物だもの」って教えていたのが今後はSNSメディアの知らない誰か達になるのかしら。
生徒一人教員数十人の帝王教育ならまだしも、大量生産型の教育には限界があるしね。
生徒一人教員数十人の帝王教育ならまだしも、大量生産型の教育には限界があるしね。
Posted by 名無しさんはリマで苦しんでいます at 2016年12月23日 16:56
都こんぶやろw
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年12月23日 21:16