2016年07月20日
【訃報】大橋巨泉さん 中咽頭がんで死去 享年82

ゲバゲバ人生 わが黄金の瞬間 (講談社+α文庫)

こちらの続き。
【訃報】永六輔さん死去 享年83
「笑うセールスマン」ギミア・ぶれいく辺りが最後でしたね。
高慢を具現化したような正直、不愉快極まりない芸能人のひとりでした。ご冥福をお祈りします。

大橋巨泉さん死去 妻・寿々子さんコメント全文 - Ameba News [アメーバニュース]
タレントの大橋巨泉(本名:大橋克巳)さんが12日午後9時29分、急性呼吸不全のため入院先の病院で死去した。82歳だった。
通夜と葬儀は親族のみで済ませており、後日「大橋巨泉を偲ぶ会」が開催される。
喪主を務めた妻の寿々子さんのコメント全文は以下。
◇
この度は夫・大橋巨泉の逝去に当たり何かとご配慮をいただき、誠に有り難うございました。本来は、私がインタビューをお受けするべきかとは存じますが、結婚以来47年、何処に行くのも、何をするのも一緒でという生活を重ねてきたのでいまだに心落ち着かず、皆様から優しい言葉をかけられるとすぐに涙で声が詰まりお話しできなくなります。そこで失礼な事は重々承知しているのですが、このコメントをインタビューに代えさせていただきたくお願いいたします。
「どうぞ大橋巨泉の闘病生活に“アッパレ!”をあげて下さい」
皆様方も良くご存知のように夫は自他共に許す“わがまま”と言われ、痛い事やつらい事、待つ事、自分の意に染まない事は“避けて通る”というわがままでした。
そんな夫が2005年に胃がんを手術、2013年には第4期の中咽頭がんで3度の手術と4回の放射線治療、昨秋には2度の腸閉塞と手術を、そして4月の在宅介護の鎮痛剤の誤投与と続いても、12日までの約11年間の闘病生活を勇敢に戦って来ました。特に4月からの3ヶ月間は死を覚悟し、全てを受け入れ、一言の文句も言わず、痛みも訴えずに、じっと我慢をしてくれました。
先生からは「死因は“急性呼吸不全”ですが、その原因には、中咽頭がん以来の手術や放射線などの影響も含まれますが、最後に受けたモルヒネ系の鎮痛剤の過剰投与による影響も大きい」と伺いました。もし、一つ愚痴をお許しいただければ、最後の在宅介護の痛み止めの誤投与が無ければと許せない気持ちです。
病状ですが、5月までは希望を持っていましたが、6月には体力の衰えが見えて、7月に入ると眠っている時間が長くなりました。それでも娘や孫達の見舞いを受けるとニッコリと笑顔を見せていました。その頃には会話をする気力もなく、頷いたり、手を強く握ったり、目元や口元の動きなどで意思を伝えてくれました。
そして最後は眠ったまま静かに旅立ちました。
たぶん、若くして亡くなった大好きな母親の迎えを受けての旅立ちだと思います。
それから永六輔さんの訃報は、ショックの大きさを考えて伝えませんでした。
素晴らしい看護スタッフに恵まれて、本人ともども心から感謝をしています。
そして何度も電話や手紙で励まして下さいました多くのファンの方やご友人と、優しい大橋家の家族たちには改めてお礼を申し上げます。
最後に孫の言葉を添えさせていただきます。
「ジージ、これからはただで何処へでも飛んで行けるね!ニュージーランドでもカナダでも、でもバーバの側にもいないとだめだよ!」
2016年7月20日
大橋寿々子
それでは本日の鳥越さんです。都政を楽しむ老人力!
「ボケのおかげで同じことを何度も初体験のように楽しめる。これぞ老人力」
![]() | ゲバゲバ人生 わが黄金の瞬間 (講談社+α文庫) 大橋 巨泉 講談社 2016-07-21 売り上げランキング : 374241 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 笑ゥせぇるすまん(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション) 藤子不二雄(A) 小学館 2014-01-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
永六輔が逝き
大橋巨泉が逝き
次はとり…
大橋巨泉が逝き
次はとり…
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月20日 11:05
>高慢を具現化したような正直、不愉快極まりない芸能人のひとりでした。
ハゲ上がるほど同感です。
ご冥福をお祈りいたします。
ハゲ上がるほど同感です。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月20日 11:39
>高慢を具現化したような正直、不愉快極まりない芸能人のひとりでした。
えらそうにしてたよね。ガム噛みながら喋ったりとかね。ほんと嫌いだった。
昔、ツアーで海外旅行に参加したら、早朝到着だったので、空港から直接こいつのギフトショップに連れて行かれたのを思い出した。もちろん、なんにも買わなかったけど。
えらそうにしてたよね。ガム噛みながら喋ったりとかね。ほんと嫌いだった。
昔、ツアーで海外旅行に参加したら、早朝到着だったので、空港から直接こいつのギフトショップに連れて行かれたのを思い出した。もちろん、なんにも買わなかったけど。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月20日 16:52
> それでは本日の鳥越さんです。都政を楽しむ老人力!
「ボケのおかげで同じことを何度も初体験のように楽しめる。これぞ老人力」
海外出張用の荷造り(スーツケース)して、現地入りする頃には「"自分で"何を入れたか忘れている」ので、「"自分で詰めた荷物なのに"人からのプレゼントのように、新鮮で楽しい"何が入っているのか楽しみ"」て言ってました・・・・
「ボケのおかげで同じことを何度も初体験のように楽しめる。これぞ老人力」
海外出張用の荷造り(スーツケース)して、現地入りする頃には「"自分で"何を入れたか忘れている」ので、「"自分で詰めた荷物なのに"人からのプレゼントのように、新鮮で楽しい"何が入っているのか楽しみ"」て言ってました・・・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月20日 19:21
巨泉さん、鳥越の魂も一緒に連れて行ってあげてよ
地ご、もといパラダイスへ
地ご、もといパラダイスへ
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月20日 20:49
「海外在住を鼻にかけ、たまに日本に帰ってきては日本の悪口を言って小遣い稼ぎして帰っていく人」
そんなイメージしかありませんね。
あ、あともうひとつ。
「きったねー顔の人」
そんなイメージしかありませんね。
あ、あともうひとつ。
「きったねー顔の人」
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月20日 22:36
痛み止めモルヒネで眠ったままなら結構幸せな最後だと思う。
奥さん少し贅沢すぎ・・・。
奥さん少し贅沢すぎ・・・。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年07月21日 03:26