2016年04月22日

【訃報】プリンスさん インフルエンザによる体調不良により自宅エレベーター内で死去 享年57

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

ヒット・アンド・ラン フェーズ・ツー
ヒット・アンド・ラン フェーズ・ツー

パープル・レインは衝撃的でした。
アルバムリリースされた1984年の音楽シーンを確認しましたが、キョンキョン、聖子ちゃん、明菜の絶頂期でして、他にはチェッカーズ/涙のリクエスト、安全地帯/ワインレッドの心、ALFEE/星空のディスタンス、小林麻美/雨音はショパンの調べ、石川優子とチャゲ/ふたりの愛ランド、欧陽菲菲/ラヴ・イズ・オーヴァー、杏里/悲しみがとまらない、吉川晃司/モニカ、高橋真梨子/桃色吐息、一世風靡セピア/前略、道の上より、都はるみ/浪花恋しぐれ、木村友衛/浪花節だよ人生は、テレサ・テン/つぐない、渥美二郎/釜山港へ帰れ、わらべ/もしも明日が、という邦楽の黄金期でした。

ご冥福をお祈りします。

【音楽】<訃報>プリンスさん死去 57歳 米ポップミュージシャン★3

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:42:35.00 ID:CAP_USER*.net

AP通信によると、米人気歌手のプリンスさん(57)が21日、ミネソタ州ミネアポリス近郊の自宅で死亡しているのが見つかった。プリンスさんの広報担当者が明かした。

 CNNによると、プリンスさんは今月初め、体調不良のためアトランタで予定されていたコンサートを少なくとも1回キャンセルした。その後、アトランタでコンサートを開いた後、病院に運ばれた。インフルエンザにかかったという情報もあったが、報道担当者は問題ないとしていた。プリンスさんはグラミー賞を7回受賞したポップミュージックのスター。米メディアは突然の死を衝撃をもって伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000003-mai-n_ame

米人気歌手のプリンスさんが死亡したことが21日わかった。57歳だった。複数の米メディアが一斉に報じた。ミネソタ州にある自宅兼レコーディング・スタジオで死亡しているのが発見されたという。 死因は現時点で不明だが、4月に入りインフルエンザによる体調不良が伝えられていた。プリンスさんは1984年に発売したアルバム「パープル・レイン」が大ヒットしたことなどで知られる。

  http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGN21H2P_R20C16A4000000/

1 プーアル ★@2016/04/22(金) 02:23:00.89 I
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461263906/



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:42:58.69 ID:wSVbWdju0.net

貴重な変態が


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:43:24.64 ID:L5FVjnBZ0.net

レッツゴークレイジー5万回位聞いたよ


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:43:52.00 ID:LAGkE3SQ0.net

いちおつ
とりあえずラブセクシー聞き出した


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:44:13.82 ID:r4k43lBZ0.net

ショックだな

エブリバディ カモン!ってよく真似したなあ
安らかに


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:44:17.65 ID:RXYqomTB0.net

まだデビッドボウイの傷が癒えてないのに…


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:44:43.11 ID:RBZVfENo0.net

これしかしらなかった。。
https://youtu.be/jWX6t3vumzE



788: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:13:08.34 ID:rDIk2Db00.net

>>10
これを見に来た。


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:44:46.70 ID:HnYs6Fig0.net

チビ族でいちばんカッコいいおじさん


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:44:59.12 ID:faJhbNxq0.net

はあ、青春時代の思い出の人がどんどん死んで辛いな…

ご冥福をお祈りします、天国でマドンナとのデュエットを楽しんでください


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:45:06.86 ID:V8vTEXjN0.net

ジョージ・ハリスンの追悼公演で無茶苦茶なギター弾いてたのが好きだった

https://www.youtube.com/watch?v=6SFNW5F8K9Y



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:46:30.85 ID:ucF89kVu0.net

>>15
格好良かったなぁこれ
ハリスンの奥様には目立ちすぎと怒られたらしいが


118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:00:15.22 ID:afnC5+bJ0.net

>>15
トムペティが不快な顔してるけどやりたい放題
それが良いね
さすがプリンス


258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:16:54.81 ID:FO5trgM80.net

>>15
全然滅茶苦茶じゃないじゃん
すげーかっこいい


832: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:17:19.54 ID:hsmzRI/d0.net

>>15
鳥肌と涙出た


854: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:19:34.16 ID:ONUpvIKa0.net

>>15
あの曲オリジナルのクラプトンのソロも結構やりたい放題で無茶苦茶だけどな


959: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:32:50.42 ID:X12IJ7jB0.net

>>15
俺らの演歌ってコレだよな


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:45:20.03 ID:iFk7C0DJ0.net

I Wanna Be Your Loverが何故ヒットしてるのかわからなかったガキの頃


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:45:53.95 ID:SYKcKhMq0.net

パープーレイン
パープーレイン
素晴らしい朝にフッフッフッー


548: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:49:16.29 ID:Dekg0A4JO.net

>>19

コーヒー噴いたo(^▽^)o

朝から


713: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:05:55.28 ID:RqyEtHpGO.net

>>19
(・∀・;)ニューヨーク


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:46:41.68 ID:dEODxmNF0.net

スリラーのあとに聴いていたアルバムがパープルレインだったな。
結局、プリンスもマイケル・ジャクソンも早死してる。


822: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:16:22.75 ID:V2sFuAjy0.net

>>25
二人、同じ年だね


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:46:47.30 ID:j4mC/qgS0.net

マニックマンデーが一番好き


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:46:53.16 ID:u4neDnfI0.net

なんでおまえら普段専用スレには書き込まないくせに
ニュースになった時だけ集まってきて好きだったアピールしたがるわけ?


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:48:22.18 ID:Io16B+QY0.net

>>30
ワシが育てた的なw


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:46:57.64 ID:N9mmoK2w0.net

歳とると寂しいニュースが多くなってかなわんな


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:47:18.80 ID:Ejw+WX/Y0.net

以前スティービーワンダーのパリ公演にシーラEとサプライズ出演して迷信やってたね
ギターのカッティングがファンキーでかっこよかった


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:47:54.99 ID:a3uXSnkQ0.net

プリンスの曲には、アホみたいな曲でもクソみたいな曲でも
ある一部分に、スゲー優しさがあったわな


ああいう所が天才と言われたとこでしょ。
ハンパない天才だった


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:48:06.97 ID:HoxIfVHE0.net

80年代スーパースター御三家の中の2人が鬼籍とは。
チャック・ベリーなんか、あと20年は生きそうなのに。


49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:49:04.73 ID:Ejw+WX/Y0.net

ナタリーコール
レミー
デビッドボウイ
グレンフライ
モーリスホワイト
キースエマーソン
プリンス

マジ有り得ない


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:49:37.60 ID:PRcNsI6S0.net

バットマンのアルバム最高だったなー


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:49:40.46 ID:+WB+9JZ60.net

ボウイにプリンスもいなくなって
地震も重なって地球滅亡まっしぐらな感じがするな


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:50:15.24 ID:i63o1BTN0.net

映画パープルレインのつまらなさは異常


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:50:56.89 ID:OT/ohtGt0.net

ちょうど30年前のビルボード Top10(1986年4月19日)

  1.Kiss / Prince And The Revolution
  2.Manic Monday / Bangles
  3.Addicted To Love / Robert Palmer
  4.Rock Me Amademus / Falco
  5.West End Girls / Pet Shop Boys
  6.What You Need / INXS
  7.Let's Go All The Way / Sly Fox
  8.Harlem Shuffle / The Rolling Stones
  9.Why Can't This Be Love / Van Halen
 10.Tender Love / Force M.D.s

プリンスのワンツーフィニッシュ。
3,4,6,10位もすでに鬼籍。
22位に急上昇の Greatest Love Of All / Whitney Houston


86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:55:18.54 ID:TdSS9vlU0.net

>>61
30年前って・・・マジかよ


91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:56:14.96 ID:1VbiEiOs0.net

>>61
あああああ!!何か心の奥の箱が開いたわ。ありがとう。


96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:56:59.51 ID:V3zxHVbg0.net

>>61
ストーンズ…しぶといな


704: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:05:30.25 ID:NN9Zx20F0.net

>>61
そういやマニックマンデーって1999と同じ曲だな
今まで知らなかった


726: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:07:22.49 ID:duewjbU3O.net

>>704
1999はねちょねちょしてるのにマニックマンデーは爽やかだよね


752: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:10:13.64 ID:Nwoq0ZjY0.net

>>61
ファルコ、ロックミーアマデウス!好きだったわ!!


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:51:01.43 ID:QEi2XZys0.net

子供の頃にテレビで見ただけなんであやふやだけど
クネクネして四つん這いになったりして変態っぽいプロモーションビデオの人かな?


135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:02:15.58 ID:nb8MG9fV0.net

>>62
それだけだと、もしかしたらそれはレニークラヴィッツかもしれん


486: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:43:24.65 ID:otRxuCXU0.net

>>62
タモリ・・・


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:52:36.15 ID:B3vcfOhQ0.net

マイケル、プリンス、ホイットニー・ヒューストンと
80時代の顔だった3人が早死にしたな。
あとはマドンナか。


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:53:10.84 ID:UZEeltET0.net

伝説の名古屋公演に立ち会ったのは一生の自慢。

最近の作品は興味無くなってたけど、またとんでもないの発表すんじゃないかと期待してた人。
そんなアーティストは殿下ぐらいかもしれん、残念。

デヴィッドボウイはある程度の覚悟してたが、突然すぎてショックだ・・


370: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:29:16.54 ID:gPwgEnCr0.net

>>76
私も伝説の名古屋公演にいました。
ボタンがたくさんついたジャケットが印象的で、とにかく華奢。水前寺清子みたいだった(;_;)/~~~


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:54:30.47 ID:la2TAxvBO.net

え〜
朝からびっくりしたわ。
奇跡の57歳とか最近も見た気がする、容姿に変わりない。
シーラEの変わりっぷりには驚いたが。


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:56:29.78 ID:XwFWoNT50.net

>>81
【海外/芸能】あの ”プリンス” がパスポート写真を公開しネットユーザーから大反響(※画像あり) [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456218352/

これ見て相変わらず若いなぁと思っていたんだがな


87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:55:23.47 ID:5Cddi0Zy0.net

×マイケルジャクソン
×ホイットニーヒューストン
×プリンス

マドンナ「80年代四天王が3人までやられたわね・・」


99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:57:13.04 ID:sWe96iYu0.net

このスレ皆50代以上なの?
加齢臭がすごい


120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:00:44.53 ID:Fy4GlmO00.net

>>99
誰だって昔の本や映画を見るだろ?
何で音楽だとこういうの言われるんだろうね
俺は世代関係なく古い音楽も聴くけどね


138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:02:20.61 ID:PmG3dEnP0.net

>>120
そういう奴に限って「今の音楽はダメ」とも言うんだよな

じゃあ一体、いつの時代の音楽を良いと思って聴いてんだよと聞きたくなるw


259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:16:59.46 ID:NsrDIHOz0.net

>>138
一番好きなのは1920−1970年代中盤までのディスコ以前のブラック全般。
現代も決して嫌いじゃないけど上記50年の間に作られた音楽聞いているだけで
これ以上他に追加する必要性は感じられないね。


294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:21:10.45 ID:2FpEZ4PS0.net

>>138
今の曲は明らかにダメダメだろ
特に日本の曲
2010年以降発売された局で、後世に残るようなのなんかあるか?


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:59:03.63 ID:eREstXpq0.net

在りし日の姿
no title


111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 06:59:31.76 ID://UTIqe8O.net

シーラEは生きてるの?
あとバングルスの人達とか。


152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:03:55.81 ID:woeCiK/M0.net

>>111
シーラEはなかなか素敵な熟女になってるよ


210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:11:41.15 ID:QRPVibmI0.net

>>111
スザンナホフスは綺麗だよ


285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:20:20.28 ID:zbNnF5jT0.net

>>111
バングルスもエロカワ熟女でミニスカだよ


121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:01:04.47 ID:g+7AAFv80.net

おいプリンスはまだ死んじゃ駄目だろ・・・
インフルエンザ舐めんなよ・・・


130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:01:57.08 ID:R5ZBo/Rq0.net

マイケルの死よりショック


141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:02:26.20 ID:st+JK66Z0.net

大学時代超ハマってた
女子には「気色悪い」と不人気だったが


160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:04:51.87 ID:ngwEoNyU0.net

日本で一番有名なのは
K1のオープニングテーマ


343: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:26:16.88 ID:ElCbHuAi0.net

>>160


168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:05:55.51 ID:snT7gwPG0.net

ショック過ぎて一睡も出来んかった
今日は仕事休む


178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:07:04.63 ID:XwFWoNT50.net

最後まで仕事していたなんて彼らしいといえば彼らしいな


179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:07:08.17 ID:2efKRfj80.net

どこも大して取り上げてないのに東京MXのモーニングCrossはトップでやったw
ビートに抱かれてやKissだけじゃなくリトルレッドコルベットまで流してた
さすが


952: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:31:30.19 ID:rML5Auil0.net

>>179
地震報道一色の最中にNHKでも3分くらい時間使ってやってた。


183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:07:43.95 ID:KsaQuYaP0.net

俺47歳だけど 高校生の時から俺のヒーローだった
お金ないのに無理してドーム行ったのは良い思い出

朝から涙出た  ご冥福をお祈り致します


205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:11:23.86 ID:sRXLgLRt0.net

>>183
マイケルジャクソンはジャクソン5のABCの頃から知っていた
80年代はマイケルの一人勝ちになるかなと思ったスリラーの時にプリンスのパープルレインが出た
いい思い出


288: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:20:45.30 ID:NNV+w+730.net

マイケル派とプリンス派みたいな対立軸があったなあ
デュランデュラン対カルチャークラブとかもあったっけw


293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:21:09.16 ID:lGWcwiM90.net

△メガヒットしたプリンス提供楽曲

The Bangles - Manic Monday
https://youtu.be/SsmVgoXDq2w



SHEILA E - THE GLAMOROUS LIFE
https://youtu.be/XeJLZi0uyJw



Appollonia 6 - Sex Shooter
https://youtu.be/Vskr1-D_WOk



Vanity 6 - Nasty Girl
https://youtu.be/bfLZfyphg0M



Sinead O'Connor - Nothing Compares 2 You
https://youtu.be/fhyAGyD4AF0



Chaka Khan - I Feel for You
https://youtu.be/hX9E44mClKs



Stevie Nicks - Stand Back
https://youtu.be/-gSKeCvSCpw



304: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:22:10.32 ID:FYIZSo6t0.net

ローリングストーン誌が選ぶ歴史上最も偉大なアーティストベスト100

1 ザ・ビートルズ
2 ボブ・ディラン
3 エルヴィス・プレスリー
4 ザ・ローリング・ストーンズ
5 チャック・ベリー
6 ジミ・ヘンドリックス
7 ジェイムス・ブラウン
8 リトル・リチャード
9 アレサ・フランクリン
10 レイ・チャールズ
11 ボブ・マーリー
12 ザ・ビーチ・ボーイズ
13 バディ・ホリー
14 レッド・ツェッペリン
15 スティーヴィー・ワンダー
16 サム・クック
17 マディ・ウォーターズ
18 マーヴィン・ゲイ
19 ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
20 ボ・ディドリー
21 オーティス・レディング
22 U2
23 ブルース・スプリングスティーン
24 ジェリー・リー・ルイス
25 ファッツ・ドミノ
26 ラモーンズ
27 プリンス
28 クラッシュ
29 ザ・フー
30 ニルヴァーナ


365: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:28:10.39 ID:p6Dy39nO0.net

ここんとこレジェンド級の死亡が相次いでるが・・・
背筋が凍る感覚を味わったのは初めてだ・・・
嘘だと言って欲しいが・・・
2002年の最後の来日行っておいてほんとによかったなあ・・


376: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:30:14.12 ID:hNVziemQ0.net

プリンスを知ったきっかけは
プリティーウーマンのお風呂で
歌っていたから


409: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:34:22.09 ID:p0/JNSeD0.net

CBSニュース、ファン号泣しとる・゜・(ノД`)・゜・

オバマ大統領、エルトンジョン、スパイクリ、オプラウィンフリーのコメントを紹介
すでに自宅前かな?花束で埋まってるね


411: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:34:30.24 ID:8lWtzGwv0.net

57歳か、死ぬには若すぎるけど、この手の天才にしては長生きしたと思う


427: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:36:13.43 ID:/c25hYu20.net

元プリンスだろ


448: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:39:17.07 ID:i9IXaBj1O.net

>>427
プリンスに戻ったんだぜ


471: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:41:38.01 ID:Xbxq5AP/0.net

>>448
あいかわらずめんどくせえ男だ…


431: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:37:16.98 ID:8lWtzGwv0.net

あの世でジミヘンやマイルスから、来るのが遅いじゃないか、待ってたぜって言われて
今頃ジャムってるかもしれないね


435: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:37:27.45 ID:yC4haLz70.net

死因は?
既存病持ってて併発で亡くなられたっぽい?


450: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:39:27.35 ID:MNIe7akO0.net

>>435
死因はまだ報道されていないが自宅兼レコーディング・スタジオの
エレベーターで倒れて死んだらしい


477: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:41:58.37 ID:n5rQYjwg0.net



491: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:43:56.35 ID:Mygk+NM00.net

>>477
うおお、これです!
ビヨンセに圧倒されまくるプリンスw


487: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:43:24.65 ID:jqdXkvxe0.net

kissはあの変態的なMVのせいでキワモノイメージになってしまってるけど本当に完成度が高い名曲だわ


871: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:21:22.43 ID:IfkYXMCc0.net

>>487
石橋貴明のストロベリーの印象


488: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:43:26.99 ID:jKi/LBxk0.net

共演した女とは必ずセックスするプリンスさんですね


497: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:45:05.36 ID:lGWcwiM90.net

>>488
ヴァニティ、アポロニア、シーラe、スザンナ・ホフス

全員トップクラスの美女ばっか


510: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:46:13.06 ID:yC4haLz70.net

>>488
全く同じことマドンナも言ってたねw
そういうお年頃なのかしら?w


500: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:45:21.12 ID:2XRPXINT0.net

マドンナのコンサートで内装紫一色のリムジンで出待ちしてたとかマドンナが語ってたな


504: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:45:35.58 ID:IiNBRdZ+0.net

マジか。
今朝はバットマン踊ってから出社するわ。


534: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:48:05.47 ID:5a7RJlNL0.net

しかし、直前までピンピンしてライブしてたのに直後に病院行きで、
で一週間で死亡とかどうなってるんだ一体


603: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:54:31.33 ID:p6Dy39nO0.net

ボウイの時は素直に弔意を表せたが
プリンスの場合はまず舌打ちが出てしまった
ここんとこボウイとかモーリス・ホワイトとか死んだけど
誰もプリンスが今年逝くなんて考えもしなかったろ
まだスティービーもスライも生きてるってのに


619: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:55:39.76 ID:vhlQVuIo0.net

マイケルジャクソンのBADはプリンスとのデュエット曲として作ったんだけど、プリンスが断ってきた。


623: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:55:59.05 ID:MKnVfWDs0.net

プリンスもマドンナも本名なんだよね


736: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:08:23.56 ID:wLuECBMi0.net

>>623
年齢も一緒だよね、あとマイケルも
1958年は奇跡の年だと思う


693: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:04:25.48 ID:p0/JNSeD0.net

ファンに撮られた写真らしい、紫のジャケットで自転車に乗ってる後ろ姿が出た
これが表に出る最後の写真になるのかな・・・(´・ω・`)


630: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:57:09.37 ID:PRcNsI6S0.net

最後の写真かわいい
no title


637: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 07:58:00.22 ID:PmG3dEnP0.net

>>630
シド・バレットの晩年の写真もチャリだったなw


711: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:05:46.39 ID:duewjbU3O.net

>>630
無駄にいい写真だw


665: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:00:44.18 ID:PmG3dEnP0.net

プリンスの「引き算のアレンジ」は、ジャンルを越えて普遍的な質の高さがあるな

楽器が上手いから出来んだけどね、ああいうの


722: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:06:52.13 ID:fu6/cuyz0.net

マイケル、プリンス、マドンナの同級生の日本人はどんなのいる?


886: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:22:53.41 ID:2e6iFUy00.net

>>722
山口百恵、森昌子、桜田淳子、石川さゆり


911: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:25:43.34 ID:rl7szcni0.net

>>722
小室哲哉


738: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:08:27.31 ID:QG5xoZiz0.net

中学生のとき、どうしてもプリンスのアルバムがほしかったが、ジャケがガチホモ写真なので断念した。


827: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:16:43.39 ID:Xbxq5AP/0.net

>>738
lovesexy princeで画像検索するなよ


744: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:09:13.62 ID:lgpmx2cM0.net

まじで俺のデスpodのせいだ・・・

>563 :
>名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>2016/02/27(土) 14:42:34.02 ID:G/d1o+xh0
>おいガチでやばいぜw

>俺が犬の散歩用に、iPodにベスト版をぶっこんでヘビロテで聞いてるアーチストが
>今年に入って次々と死んでるんだよwww

>デビッド・ボウイ
>イーグルスのグレン・フライ
>EW&Fのモーリス・ホワイト
>メンバーではないけど、ビートルズ関連でオノ・ヨーコが脳卒中で意識不明とのニュースが飛び込んできたし

>他にベスト版を丸ごと入れてるのって、プリンスとコールドプレイだけなんだが・・・


オノ・ヨーコは誤報だったが、かわりにジョージ・マーティンが死んだし
ついには殿下まで・・・


874: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:21:29.91 ID:kk0PB0JI0.net

   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


880: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:22:20.63 ID:V+qZ4O/T0.net

1985 American Music AwardsでのPurple Rain
鼻血が出るほど凄かった



966: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:34:07.30 ID:q0IvKGq50.net

ジミーヘンドリックス級の、ギターの天才
JB級の、リズムの天才
安らかに


982: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:36:37.67 ID:3pu0vwnL0.net

>>966

それだ。
あれだけいろいろな才能持ってるやついないんじゃない?
踊りもめちゃ上手いし、メロディメーカーとしても一級品


992: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:38:16.23 ID:lGWcwiM90.net

>>982
あんな天才でも「ケイト・ブッシュに才能では絶対勝てない」って若いころは言ってる
年とともに追い越したけど


972: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/22(金) 08:34:54.95 ID:dE3S4gQ90.net

ストック曲に関しては例の名前捨てた事件が興味深いですね
自身のペイズリーパークスタジオからワーナーに音源を送り届ける
メッセンジャーが音源盗みまくって海賊版業者に販売、不信感を抱いた
プリンスとワーナーとの間に亀裂が生じ始め、ワーナーは懐柔目的で
プリンスを副社長に据えるものの、ワーナーを信用出来なくなった
プリンスはさっさと縁切る為に怒涛の勢いでリリース連発、この間
プリンスという名を捨てて「奴隷」と顔に書き込む事で抗議の意を表明

晴れて契約解除になってからはネット配信にチャレンジしたり無料でCD配布したりと
既存の流通システムを脅かす事を実行、ヒット曲無くてもライブで稼げる事を証明した
稀有な存在ですね


引用先: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461274955/


ヒット・アンド・ラン フェーズ・ツーヒット・アンド・ラン フェーズ・ツー
プリンス

NPGレコード 2016-05-27
売り上げランキング : 86

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Purple Rain (1984 Film)Purple Rain (1984 Film)
John L. Nelson

Warner Bros / Wea 1984-07-18
売り上げランキング : 129

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
19991999
Prince

Warner Bros / Wea 1983-06-22
売り上げランキング : 176

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
LovesexyLovesexy
Prince

Imports 1988-05-11
売り上げランキング : 407

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(9)訃報 | 音楽
Edit







コメント
Everyday Is a Winding Road
みたいにカバー(アレンジ)も天才でした
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 10:18
vanityが呼びにきたんでしょうか・・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 11:15
おとなになってしまったからかもしれないですが、
なんか凄い人ってのがいなくなっているのが寂しい限り。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 11:55
途中で読めない名前になってたな
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 11:57
靖幸ちゃんが 寂しがっちゃうじゃない。


バットダンスが好きでした。
特注ハーレーの次ぐらいに。
Posted by んんー at 2016年04月22日 13:36
EW&Fが90年代に出したアルバム「ミレニアム」にプリンスが楽曲提供してましたねぇ
先日はモーリス・ホワイトもお亡くなりなられてしまったし、奇妙な符合ですわ・・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 14:31
あああああ。まじかああああ。
最近は全く聞いてなかったので自分としてはこの方の曲聞くと
青春思い出す。
自分的には当時この方の妖しさは闇を覗くごとく・・・。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 14:33
小比類巻かほるさんのコメントはないのか
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 15:04
なんか死んでしまったのが、信じられん,
あのプリンスがだよ。
実は生きてましたってニュースが来ても、良いじゃないか.... R.I.P.
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年04月22日 16:54
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。