2016年03月08日

【比較文化論】中国は「進化意識」から匙を使わず、日本は「順応意識」から匙使わず、そして韓国は昔も今も社会を支配する「平等意識」から匙を使う

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

図説 日本のうつわ―食事の文化を探る (ふくろうの本)
図説 日本のうつわ―食事の文化を探る (ふくろうの本)

だがちょっと待って欲しい。日本の幼児は歴然と匙を使っていることをお忘れではないか?
つい100年ほど前まで手づかみで食べていた民族が匙を使うようになった理由、そして箸ではなくなぜ匙なのか?朝鮮陶磁器の衰退。近年常用化された金属製食器、箸の成因も一緒に考察すると色々面白いと思うよ。あるべき歴史の下で蠢く真の朝鮮文化。

【噴水台】倭乱当時に連行された陶工・李参平を祭る日本 | Joongang Ilbo | 中央日報

壬辰倭乱当時に日本に連行されなかった陶工が朝鮮の地にはるかに多くいたはずだが、なぜ朝鮮の陶磁器産業は大きく発展せず世界的な名声を得ることもできなかったのか、子孫にきちんと伝授されなかったのか、先祖を恨めしく思ったりもした。切ない質問を投じる。当時朝鮮に残った数多くの陶工のうち、私たちが記憶する人は果たして一人でもいるだろうか。

ノ・ジェヒョン論説委員・文化専門記者

ここから本題。

【比較文化論】 なぜ韓国の食卓にはスプーンがあり、中国と日本の食卓にはないのか[03/08]

1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:08:46.99 ID:CAP_USER.net

近ごろ「金の匙(スプーン)」「銀の匙」「銅の匙」「土の匙」という新しい時事用語が広く知られている。私たちの社会の両極化を象徴する表現で、笑って流せないのは「ネオ階級論」の冷笑的な臭いがするからだ。

これと関連して同じ東洋文化圏の韓中日三国の食卓で中国や日本ではなぜ匙が見られず、なぜ私たちは匙のない食卓を想像できないのだろうかじっくり考えてみた。日本の奈良県東大寺に位置する日本王室遺物の保管庫、正倉院には「756年、聖武王が死ぬとすぐに王妃は彼の冥福を祈るために匙をはじめとする刀・鏡・武器・木漆工芸品・楽器など600種余りの愛蔵品を49斎に合わせて献納した」(参考:<斗山(トゥサン)大百科事典>)という記録がある。すなわち、過去の日本王家
には匙が存在したという事実を確認できる。

no title

▲1.宋代の文會圖、184.4×123.9センチ
no title

▲2. 部分拡大:卓上に箸と匙が置かれている。

筆者は数年前、日本の奈良県にある天理大学を訪問したことがある。アン・ギョン(安堅)の「夢遊桃源図(1447)」をはじめ、大学所蔵の朝鮮時代の貴人らの肖像画を研究するために天理大図書館を訪れたのだ。その時、大学付属世界民俗博物館で日王の食卓の映像資料を見たが、「驚くべきことに」私たちの宴会の食卓を連想させるその食卓に匙と箸が並んで置かれていたことをはっきり覚えている。

要するに日本の食卓で匙が見られないのは日本王室の生活文化と平民の生活文化の間に越えられない障壁が存在したことを暗示しているといえる。それなら中国ではさじを使う風習がなぜないのだろうか?筆者はかなり以前、台湾国立故宮博物館で宋国(960〜1279)の徽宗(1082〜1135)時代に描かれた「文會圖(184.4×123.9センチ、1100〜 1125年)」で匙を見たことがある。「文會圖」という当時の宮中の生活像を垣間見る資料で、卓上に匙と箸が並んで置かれていた。

中国では紀元前5000年前のものと推定される匙が出土したこともある。こういう事実から中国人は永く匙を食器として使ってきたことが分かる。ところが明国以降、徐々に油が多く熱い食べ物が増え匙より箸を使うことが普遍化し、匙がその場所を失ったという。 これとは異なり韓国はあらゆる鍋(チゲ)類や汁類が主導する食卓でさじを頻繁に使ってきた。匙と関連して、中国には‘進化意識’を、日本には‘順応意識’を興味深く見ることができる。そして韓国の場合には昔も今も社会を支配する‘平等意識’が見られる。

近ごろ私たちの社会で広く知られる‘金の匙’、‘土の匙’論争を見て匙を使わない中国と日本の社会階層間葛藤はどんな様相を帯びているのかとても気がかりだ。

イ・ソンナク現代美術館会会長

ドイツ、ミュンヘン医大卒業(1966)、延世大学医科大学皮膚科教授、亜洲大学義務副総長、嘉泉医科大学総長、嘉泉医科学大学名誉総長(現)、韓国医薬評論家会会長(現)、カンソン美術財団理事(現)

ソース:ブラボーマイライフ(韓国語) [イ・ソンナクの絵の話]中国・日本食卓にはさじがない
http://www.bravo-mylife.co.kr/view/atc_view.php?varAtcId=4799



37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:18:52.15 ID:J/XF3hjx.net

いや中国はあるだろ、レンゲが…
日本も平安の頃は箸と匙を両方添えるのが正式だったみたいだけどな

それぞれただの食文化の差であって
箸とナイフ&フォークに差がないように
文化的な優劣の差でも貧富の差でもないのだが
>>1は何を言いたいんだ
まさか韓国が平等な社会であったとでも?
いかにも国民全員両班の子孫を名乗る血統コンプレックスらしい記事
としか思えない


50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:22:08.94 ID:4O9ktIlu.net

>>1
日本や中国にない理由はお前に投げたからだよ


58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:23:38.46 ID:7TbwzUBA.net

>>1

no title


もっと世界を見ようねバカチョン教授


81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:27:53.09 ID:tSpzW+NN.net

>>1
木を思いつかないところが、鮮人だねぇ。


115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:34:31.43 ID:iWCYZwTo.net

>>1
日本にも少なくとも江戸時代には匙自体は存在した
ただし用途は食事ではなく、医師や薬屋が薬品の計量に使用した
「匙を投げる」は、医師が、見込みのない病人にたいして、
「もうどんな薬をつかっても駄目です」と、匙を投げた、という意味


127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:37:01.67 ID:RIfuFgjB.net

>>1
単にお前らが不器用で不細工なだけだろ。
あとお椀、茶碗、副食等がトレイで一体化している食器を
使用しているからでは?
とりあえずカチャカチャうるせえw


225: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 13:03:11.33 ID:yn4Ivqj2.net

>>1
考えてもみろ。肉の塊をつまむのは箸だよ。西洋ではフォーク。
スプーンではダメだ。

つまり、この単純な事実で、歴史的朝鮮はまともに肉が食べられなかったことがわかる。
スプーンは便利だ。水増ししたおかゆやスープを食すのに適する。
日本は木のお碗に箸で対応。木のおわんは縄文文化の伝統だな。高度な造形芸術だ。

まあ、威張るほどのものではないな、韓国。レベルが低すぎるぞ。


306: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 13:39:39.62 ID:VG4soCMq.net

>>1
貧しい朝鮮は雑穀のスープだったからだろ。


382: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 14:14:29.15 ID:vPlQKpG4.net

>>1
うっすい雑穀の粥をどうやって箸で食べるんだよ
その頃の名残のまんま、
今でも半島人は米を匙でおかずを箸で食べてるんだろ
比較文化論ならまずそっちを考えろ


2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:09:39.64 ID:rwp/sqlZ.net

ぐちゃまぜ残飯食べるのにスプーンが便利だったんだろ
知らんがな


3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:10:11.97 ID:dXlq3ohu.net

> 近ごろ私たちの社会で広く知られる‘金の匙’、‘土の匙’論争を見て匙を使わない中国と日本の社
> 会階層間葛藤はどんな様相を帯びているのかとても気がかりだ。

お前の頭が気がかりだよ


5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:11:29.17 ID:GOgu47tx.net

極貧のなか重湯のような食事をとるには
スプーンが有用だった

長い貧乏の食生活の名残り


9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:12:37.90 ID:TVOGQ2iK.net

朝鮮族の食文化は
・全てを掻き混ぜてから食べる
・お椀は置いたままで食べる

以上から箸で食べるには合わないから匙を使う


12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:13:29.15 ID:URm4mv+8.net

日本は個別の皿や器の文化だし中国は取り分ける習慣からレンゲになったんじゃね?


16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:14:01.90 ID:DnetPRI5.net

朝鮮戦争で米軍のレーションを食った名残り


20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:14:55.34 ID:6UnQLHfl.net

和食にも湯豆腐やお粥喰う時に使う匙っつうもんがあるだろうが
このバカ記者が知らんだけだ


23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:15:31.78 ID:MrlUS7K1.net

李朝時代の絵が残ってるけど
普通に箸を使い茶碗を手に持って食事しているんだよな


26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:16:47.33 ID:TVOGQ2iK.net

お椀を持って食べる日中は韓国文化から見ると乞食に見え

お椀を置いて食べる朝鮮は日中から見ると犬に見えるそうだ


29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:17:04.44 ID:rHDXIzT2.net

コメが食えた→箸
雑穀の粥しか食えなかった→スプーン
これだけのこと


42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:20:16.91 ID:HWueib+W.net

朝鮮戦争の時に救援物資がプレート皿と匙がセットになってたから韓国では一般家庭にまで普及したのが理由だろw


96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:31:13.81 ID:VmH6DNLy.net

庶民はヘラで喰っていたんでは?
庶民は米軍の難民食が初めて


99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:31:30.18 ID:CocapLV9.net

日本の場合、木の食器なんだよな だから手で持ちやすい
韓国は金属皿だっけ、そりゃ手で持てないわな だから犬食いか匙を使うしかない

コレだろ


107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:33:08.82 ID:wRWKIW47.net

韓国がステンレス食器と匙が多いのは軍政時代の名残だと個人的には考えてるんだけどね
軍の支給品という発想の延長だろう 


111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:33:53.85 ID:SpiD/Unq.net

>>107
銀食器の名残だよ


128: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:37:14.61 ID:V9exPCum.net

>>111
庶民が銀食器なんか使えるわけ無いだろ


139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:39:55.47 ID:4O5Hfmy5.net

>>128
日本の話だろ
古朝鮮は子供が銀製品を遊び道具にしてたし
庶民は皆銀を持っていたよ


165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:44:41.62 ID:+djaTIV7.net

>>139
そう朝鮮初級学校で習ったのかw


124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:36:16.91 ID:kB5hF0iY.net

米軍が持ち込んだピカピカ光るメスキットに衝撃を受けて
既存の文化を一度投げ捨てただけでしょ


130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:38:39.91 ID:XNzAapmj.net

器を手で持つと乞食みたいだってことで
汁物を持たないで食べるのには匙が必要。
犬食いになるのは使い方が下手だから。

銀の食器はいろんな国にある。もとは毒対策。
金持ちの象徴でもあるから、見た目だけのステンレスになる。


162: ◆65537PNPSA @\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:43:49.89 ID:V9exPCum.net

>>130
お碗を持たなくなったのもどうもステンレス食器になって熱くて持てなくなってからっぽい
昔の朝鮮の庶民を描いた絵では普通に茶碗持って食べてた
そもそも行儀言うのならグチャグチャに混ぜて食うような無作法をするだろうか?


388: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 14:17:07.75 ID:97C8mQeg.net

>>162
そう聞くとほんっと浅い文化なんだな、食い方すらステンレス食器使い始めて以降なのかよ


132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:39:10.65 ID:KVyqlsjt.net

一品ごとに区別が出来てはさめるような食材では無かったんだろうな
形が潰れた残飯を食べるんだからスプーンでまとめるしか無理だったんじゃね


133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:39:13.92 ID:5rZsPle4.net

何でもかんでも汁物でグチャグチャしてるからだろ
だからおにぎりおむすびが誕生せず弁当文化がないんだよ


154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 12:42:36.80 ID:MrlUS7K1.net

ってか、銀を食器にしてたのなら銀細工職人が多数いないとおかしいだろ


引用先: http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1457406526/


図説 日本のうつわ―食事の文化を探る (ふくろうの本)図説 日本のうつわ―食事の文化を探る (ふくろうの本)
神崎 宣武

河出書房新社 1998-12
売り上げランキング : 446522

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「旬」の日本文化 (角川ソフィア文庫)「旬」の日本文化 (角川ソフィア文庫)
神崎 宣武

角川学芸出版 2009-11-25
売り上げランキング : 326261

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(7)グルメ | 韓国
Edit







コメント
北朝鮮、南朝鮮が両方ともそろって漢字を廃止してより馬鹿になったことに興味がある。
どちらかが漢字を残しておけば多少優劣がついただろうに。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年03月08日 17:32
王家王家って、大変ですなぁ。
そう書く時点で既に「学識のある文じゃありません」宣言なんだけどなぁ。
Posted by んんー at 2016年03月08日 18:55
重いもの持たないはずの両班の自称子孫が
金属箸とか重くないのか?っていつも思う
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年03月08日 21:22
米食文化であのスプーン。退化だと思います。マジェマジェにはいいんだろうけど。ミンジョク学の出番。万博のみんぱくにも汚ない朝鮮民家が展示されてたな。ナリスマシて入り込んでるんだろうなぁ。。
Posted by ヤマ at 2016年03月09日 07:33
日本の国民食となったカレーはスプーンで食べるけどねぇ。
普段のご飯やおかずをスプーンだけで食べるのは難しい。
西欧だってスプーンだけじゃ無理でフォークが必要だよね。

朝鮮ではスプーンだけで食べるの?
焼き肉もスプーンで食べるの?とっても不思議。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年03月09日 11:34
きちんと文献を確認もしないで「きっと〜ニダ」で社会的地位のある人物が論文を書けてしまう朝鮮の文化の安っぽさが気がかり。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年03月09日 13:19
こいつらの面白いところは料理バサミもそうなんだよね。
今の料理バサミは西洋バサミでもちろん日帝以後というかWW2後の話だ。
それが瞬く間に広がる。
包丁で調理をするという文化が非常に薄くてハサミに取って代わられたと思っているんだ。どうかな。

Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年03月10日 02:56
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。