2016年02月24日
【悲報】トポス西新店閉鎖

カリスマ―中内功とダイエーの「戦後」〈上〉 (新潮文庫)

西新って街は「正しい街」。椎名林檎ちゃん中学〜高校時代のホームタウンです。元寇防塁抜けてちょっと歩くと海。そこが旧百道海岸。今は埋め立てられ福岡ドームが鎮座しています。
しかしまだあったの?という素直な驚き。
林檎ちゃんライブの後、お姐ちゃんと立ち寄ったがもう潰れて無かった「JAJA」の隣だったよね。ちなみに「しばらく」は営業時間終了していました。ライブ終わった後だから22時頃だったか?
【椎名林檎】紅白効果!「長く短い祭」MVが大晦日夜〜元旦だけで計20万PV
【商業】イオン九州最古の店閉店へ 前身から58年、役目終える[朝日新聞]
1: 丸井みどりの山手線 ★ 2016/02/24(水) 12:46:02.94 ID:CAP_USER*.net
2016年2月24日09時25分
イオン九州は23日、イオン西新店(福岡市早良区)を5月末で閉店すると発表した。ダイエーやユニードなど前身の店を含めて60年近くの歴史があり、イオン九州が運営する中では最も古い店という。流通再編の波にもまれてきた同店は新たな店への建て替えが検討される見通しだが、跡地の利用計画は未定だ。
イオン九州によると、同店はもともと1958年開業の食品スーパーで、のちの地場大手ユニードの前身となった店という。67年にユニード西新店となり、現在の建物となった。その後ユニードはダイエーと合併。店名はトポスを経てダイエーになった。のちにダイエーはイオン傘下に入り、昨年9月、イオン九州がダイエーの店を継承して「イオン西新店」となった。
イオン九州は、継承したダイエーの24店舗の経営状況を調べて、老朽化している西新店の閉店を決めた。建物は来年1月までに解体される予定。跡地には新たなスーパーなどの建設を検討するとしているが、現時点では未定だ。
西新は文教地区や住宅地として知られ、古くからの店が多い地区。周辺では昨年7月、「西新エルモールプラリバ」(旧西新岩田屋)が閉店し、商業施設やマンションに建て替えられることになっている。(柴田秀並)
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ2R5JXKJ2RTIPE02B.html
8: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 12:52:18.02 ID:njUSgoB90.net
長崎屋、ユニード、ジャスコ、ダイエイ、何もかも、皆、なつかしい・・・
11: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 12:54:03.58 ID:vISOk1440.net
地価の高い人気のエリアだから、今の内に売却だろうな
13: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 12:56:05.98 ID:a82RrS9d0.net
トイレがすごいとこだよね。
西新さびれすぎて悲しい。
16: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 12:58:05.67 ID:VsL2WtxP0.net
>>13
ホークスタウンに負けました
平成の始め頃までは、天神に次ぐオサレな街でした
17: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 12:58:06.38 ID:hj4r/FwR0.net
お客さんが入らないよりも建物の老朽化なのかな
18: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 12:59:35.60 ID:rjHa9u380.net
トポス時代に行った事あるわ なつかしい
19: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:00:22.76 ID:ClH5niQQ0.net
ユニードなつかしい!
エレデ壽屋とかもなつかしい
トポスや長崎屋もなつかしい
みんなみんなどこにいってしまったんや
27: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:11:16.04 ID:adEjs/gc0.net
>>19
ユニードか。懐かしいな。雑餉隈駅の近くにあったな。回転まんじゅう
食べてたな。
21: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:04:45.36 ID:udEvR+iV0.net
ああ、トポスか
23: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:06:40.41 ID:UKpnwNc/0.net
まじかよ。近所に住んでてイオン化したから
イオン株まで買ったのにw
ここストビューで見てみ。
イオンの建物に食い込むようにして
2坪ほどのキムチ屋が立ってる。さらに
隣には韓国焼肉屋、向かいにはヲン払いできる
韓国料理屋がある。
25: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:08:17.37 ID:cMDmYhzo0.net
ここまでアピロス無し
26: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:08:57.35 ID:adEjs/gc0.net
これって岩田屋が入ってたビルの所?
28: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:11:31.38 ID:oSNHBImu0.net
>>26
ちがう
旧トポスのほう
29: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:11:59.36 ID:UKpnwNc/0.net
>>26
違う。それはプラリバと言ってすでに閉店してる。
サニーについでダイエーもなくなったら
買い物難民発生するぞ。
30: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:12:13.56 ID:ClH5niQQ0.net
マツヤレディスも消えたんだってな
「銀座ジュエリーマキ、マツヤレディス4階」ってCMが
わすれられねーぜ
31: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:12:31.56 ID:NP0eG1q90.net
トポスって子供の頃に安売りで一世を風靡してたなぁ
あっという間に消えたけど
33: 名無しさん@1周年 2016/02/24(水) 13:19:06.28 ID:adEjs/gc0.net
空港線が開業した頃に荒江に住んでたが、わざわざ西新まで行って乗ってたな。
あの頃は西新はかなり活気があったのにな。なんか寂れてきているのか?
引用先: http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456285562/
この界隈のダイエーは、浜崎あゆみがウンコ座りしていた原店、稲尾スポーツ横の笹丘店、野間アピロス、ショッパーズ天神と、ここでした。
そういや先週、藤崎駅で降りて西新まで歩きましたよ。私は小学生の頃から遊んでいた街ですが、最近はドンキしか行く用事ないですねぇ。
![]() | カリスマ―中内功とダイエーの「戦後」〈上〉 (新潮文庫) 佐野 眞一 新潮社 2001-05-01 売り上げランキング : 323371 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 福岡ダイエーホークスV1への軌跡―永久保存版 スポーツニッポン新聞西部本社 海鳥社 1999-10 売り上げランキング : 1604931 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
懐かしいな。というかとうとう閉店しましたかー。
最近県内のスーパーはほとんどハローデイグループとトライアル
グループに市場を奪われているみたいですねー。
エル六はまだ元気にやってんだろうか...。
最近県内のスーパーはほとんどハローデイグループとトライアル
グループに市場を奪われているみたいですねー。
エル六はまだ元気にやってんだろうか...。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年02月24日 14:46
天神vs西新とか言ってた時代もあったのにね。
今は天神(西鉄)vs博多駅(JR)って図式か。
西新ビブレ末期、閉店処理で何度も足を運んだけど
あれから10数年西新には行ってないな。
今は天神(西鉄)vs博多駅(JR)って図式か。
西新ビブレ末期、閉店処理で何度も足を運んだけど
あれから10数年西新には行ってないな。
Posted by 名無しさんはイオン岡田に苦しんでいます at 2016年02月24日 17:21
ドンタクの花電車、商店街で買出しをするお相撲さん、博多織り工場。 ひとつひとつ昔の面影が無くなってますねぇ(って、いつの昔だよ笑)
西鉄ライオンズ中西監督が、当時住んでたプール付きお屋敷は、もう無いのでせうか。 道を挟んで反対側(若しくは、近所)に、ルミちゃんの実家があった記憶が。。。おかあちゃんが働いてた魚屋さんも、もうないっちゃろか。
因みに、九大vs機動隊は、毎日通園(幼稚園)で乗るチンチン電車の車窓から見てましたね(笑) 火炎瓶とか催涙弾とか、思えば母親が解説してくれてたんだ(笑)
懐かしかぁ〜〜。
西鉄ライオンズ中西監督が、当時住んでたプール付きお屋敷は、もう無いのでせうか。 道を挟んで反対側(若しくは、近所)に、ルミちゃんの実家があった記憶が。。。おかあちゃんが働いてた魚屋さんも、もうないっちゃろか。
因みに、九大vs機動隊は、毎日通園(幼稚園)で乗るチンチン電車の車窓から見てましたね(笑) 火炎瓶とか催涙弾とか、思えば母親が解説してくれてたんだ(笑)
懐かしかぁ〜〜。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年02月24日 23:33