2015年11月23日

【映画評】ガールズ&パンツァー 劇場版

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜 (オリジナル三方背ケース付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜 (オリジナル三方背ケース付) [Blu-ray]

西住殿、熊本へ凱旋するの巻。
初日に参戦しました。内容不詳の方へ簡単に説明しますと本シリーズの基本プロットは有名処でいうラブライブ!(部活動で廃校を救う)、けいおん、ユーフォ(孤立している主人公を学友が無理強い部活動に入部させる)と同じ、王道的学園モノの体裁を採っていますが、手段がスクールアイドルでもロックバンドでも吹奏楽部でも古典部でもなく戦車。エスニック・ジョーク化された第二次世界大戦の枢軸軍、連合軍が日本の女子高生に形を模し、第二次大戦時使用されたレストア済戦車を使い、死傷しない前提で戦車戦を繰り広げる古典戦争映画ネタや戦史小ネタ満載、画面から軍靴の足音が鳴り響き、しばき隊やシールズら良心的地球市民が顔を真っ赤にして怒り狂う熱血体育会系ストーリーでして、アニメとタイアップした町おこし成功例(茨城県東茨城郡大洗町)、あるいは戦争法プロパガンダアニメ(大洗は自衛隊プロパガンダに利用されている - Togetterまとめ ガールズ&パンツァーは自民党政府の陰謀アニメ! - Togetterまとめ)としても広く知られます。

そして本作はアニメファンムービーの範疇を超えた本格的ミリタリー系コメディ映画に位置付けられます。

軍靴の足音が聞こえるアニメ ガールズ&パンツァー - 藤四郎のひつまぶし

自分で選択したかに見える事実上の「徴兵制」

本作の舞台の一つ、大洗女子学園はそれまで戦車道の科目がなかったにもかかわらず、文科省の通達により戦車道を復活させました。
それだけに飽きたらず、戦車道選択者へのあからさまな優遇措置、プロパガンダとも言える戦車道のみにフォーカスした選択必修科目のオリエンテーションを行います。
さらに適正のある者、本作での主人公であり、戦車道の家系である西住みほについては恫喝と言える態度で戦車道を選択するよう迫りました。
みほの友人二人はオリエンテーション前までは特に戦車道に思い入れはなかったようですが、生徒会のプロパガンダによって、考えを転換、みほに戦車道を選ぶよう勧めます。
それでも戦車道を選ばなかったみほを、生徒会は呼び出し、叛意させようとします。
友人二人にまで迷惑がかかることを心配したみほは、仕方なく戦車道を選ぶこととなります。
この経緯を見て、果たしてみほが戦車道を選択したと言えるのでしょうか?

第二次世界大戦中、赤紙と呼ばれるものが届くことはたいそう恐れられていました。
赤紙は通称で正式名称は召集令状、つまり軍に召集されることを知らせる書類です。
これを受け取ることは国家のために働くこと、大変名誉なこととされ、「おめでとうございます」の言葉とともに届けられていました。
中には本当に名誉なことと思った人もいるでしょうが、赤紙が必要とされるということは兵士が死んで欠員がでたということ。
死刑宣告ととる人はたいそう多かったでしょう。

本作でみほに渡された選択科目履修届。
頭に選択と書いてありますが、前述のとおり選択の自由は生徒にはありません。直接的には生徒会、もとを正せば文科省、そして日本国が使える生徒を選択しているのです。
その選択された生徒にとって、この履修届は赤紙と変わりありません。

一億玉砕の精神を感じる女子学徒出陣

第二次世界大戦前まで、日本では学生の身分にあったものは26歳まで徴兵を猶予されていました。
それが戦争の長期化や戦況の悪化によって猶予は取りやめられ、最終的には徴兵適齢を19歳に引き下げられることになります。

しかし考えようによっては近代日本が亡国一歩手前までいった戦争であっても、18歳以下の学生は徴兵を免れていたとも言えます。
さらに徴兵の対象は男子であり、女子が徴兵されることはありませんでした。

翻って本作では、女子高校生が戦車に乗り込むこととなります。
その中の最低でも一人以上は、前述のように戦車に乗ることを強制されたといってもいい女子。

みほたちが戦車に乗り込むたびに、学徒出陣といった単語、一億玉砕といった勇ましい戦時標語が頭にちらつきます。

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER |公式サイトbg_main_theater
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER |キャラクター

CVDazPtU4AA42Ha






前提としてフューリー観てがっかりした派でした。【映画評】フューリー

客席はほぼほぼ満員。女性客は若干。作画も凄いけどテレビ版がショボく感じるほど音響効果が凄まじかったです。これは映画館で観ないと魅力半減。戦車飛びすぎ。立体駐車場再び。まさかの熟女対決。廃墟と化した甘城ブリリアントパークでの姉妹コンビネーションプレー想定外。ミリオタが集結していたのか、非オタでは笑いどころが掴めない箇所でもあちこちで大爆笑が起きていました。「撤退ではなく転進」は分かったよ。

不満だった点を申し上げます。
低音系の音圧が低い。(勿論、劇場の環境に左右されます)
爆音映画祭で観たい。
キャラ多過ぎ。
西住殿と秋山以外のあんこうチームメンバーモブ化。
知波単学園の描写がむごい。
戦闘中、彼我の見分けが付きにくい。
情報量多過ぎで初見では全容把握しがたい。つか無理。

1426478892-vlcsnap000-o

特典色紙はカチューシャでした。グッズはマグカップ買いました。ワールドカップとかプロ化とか続編への布石を残していますが、ここで終わっても悔いなしでしょう。劇場鑑賞したアニメとしては「涼宮ハルヒの消失」に匹敵する満腹感。延々と続く戦闘シーンに膨満感。僅か1クール(正確には耽美的変則2クール)で終わった3年前のアニメがここまで人々を惹きつけるってのは凄いパワーですね。次は劇中登場した主要各国のアニメファン反響が楽しみです。

なお、ストーリー自体は読み切り風且つ戦闘シーンが7〜8割なのでテレビアニメ版未見の方でもアクション映画好きなら存分に楽しめると思いますが、個性豊かなキャラクターの空気感を知っていた方が更に味わい深いので、復習して本編に臨むことをお勧めします。

そうだ。この高揚感ってマッド・マックスのアニメ版なんだ。

満足度(5点満点)
☆☆☆☆☆

【話題】劇場版も公開! 「ガルパン」人気はなぜ続くのか?

1: オムコシ ★ 2015/11/21(土) 18:29:52.67 ID:???.net

 茨城県大洗町を舞台にしたアニメ『ガールズ&パンツァー 劇場版』が11月21日、全国77館で上映を開始した。 TV放映が開始されてから3年たっての新作。年間約200作品が生み出されるアニメ業界のなかで、人気が続くヒット作品だ。

 ガールズ&パンツァー(以下、ガルパン)は、女子高生が戦車に乗って己の修練とする「戦車道」と呼ばれる武道に励み、「戦車道」の全国大会に挑む、というストーリー。 突飛な設定も面白さの一つなのだが、大洗の街並みが克明に描かれているのも特徴だ。 TVアニメは2012年10月〜翌年3月まで放送されたが、舞台となった大洗には今でも大勢のファンが訪れ続けている。

 映画公開の一週間前、11月15日には「大洗あんこう祭り」が大洗マリンタワー前芝生広場で開かれた。 これは茨城県の特産品であるアンコウを使ったあんこう汁を来場者に安く振る舞うというもの。毎年11月に開催され、今回で19回目を数える。

 会場のステージではアンコウのつるし切りや友好都市の団体による踊りが披露されたほか、「ガルパン」の声優陣によるトークイベントも催された。来場者数は一日で11万人を記録。 大洗町の人口は約1万7000人で、実に町民の6.5倍もの人が集まった。 ここ3年は、10万人以上の客入りで、過去最高記録を更新中だ。

 なぜ、これほど人気が続くのか。大洗町役場商工観光課の平沼健一さんはこう話す。 「放映直後から、商店街などにファンが訪れるようになりました。 しかし、こうしたファンにどう対応すればいいか、という声が各商店から寄せられました。 そこで、町や商工会は『ガルパンのことは教わってください。 大洗のことは教えてあげてください』と呼びかけることにしたのです」 こうした積極的な声かけが、各商店とファンとの交流に繋がり、リピーターを生んだという。「ガルパン」を目当てに大洗を訪れる人には、今や“常連”も少なくない。

 また、リピーターを飽きさせない努力も怠っていない。 町内では「ガルパン」のスタンプラリーを随時実施しているほか、空き店舗を利用して、ガルパンとコラボした喫茶店やギャラリーもオープンした。 実際に町内の商店街を歩くと、各商店の軒先に、キャラクターの等身大パネルが置かれているのが目に入る。全部で56体もある。 さらに面白いのは、各店の店主の等身大パネルもある点だ。初めてお店を利用する客やファンに店の顔を覚えてもらうために始めたという。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151121-00000006-sasahi-life
*続く



2: オムコシ ★ 2015/11/21(土) 18:30:15.20 ID:???.net

>>1の続き

「TV放映当初からファンの方がお見えにはなりましたが、等身大パネル設置から急激に増加しました。 今では商店街全体の売り上げは、東日本大震災前の倍以上になりました」(作品に登場した鮮魚店「魚忠商店」の店主・今関雅好さん)

 ただ、通常こうしたキャラクターを使用する場合、使用料が必要だ。その使用料だけでも膨大にならないのだろうか。 「実は、等身大パネルのキャラクター使用料は一切取っていないんです」と話すのは、 「ガルパン」の版元にあたる、バンダイビジュアル宣伝部の廣岡祐次さんだ。「大洗の商店街は作中の舞台として使わせていただきましたし、そればかりか戦車によって一部の商店が壊れてしまう描写までもありました。その感謝の気持ちとしても、一緒に大洗を盛り上げていきたいという思いがあります」(廣岡さん)

 なぜ、ここまで地元と制作側とが密に連携をとれるのか。廣岡さんはこう続ける。 「『ガルパン』がアニメオリジナルで、漫画家などの原作者がいないため、版権使用の話がスムーズに進みます。 しかし何よりの要因は、大洗に窓口となる人物がいるからです。 何かあったとき、こちらとしても誰に相談すればよいかが明確なので、迅速に対応できます」

 この窓口役となる人物が、土産物店「大洗まいわい市場」を経営する常盤良彦さんだ。 アニメ放映当初から役場や地元商店の企画や要望を一挙に引き受けている。 「大洗商店街や関係各所の皆さんが、“おもてなし”ができている。 今ではファンと地元の人との間で、『また来たよ』『おかえり』『ただいま』というやりとりも見られます」(常盤さん)

 アニメを使った地域振興に詳しい、北海道大学観光学高等研究センターの山村高淑教授はこう分析する。 「地域側と製作側双方にキーとなる人物がいて、非常に厚い『信頼関係』が構築され、これをベースとして、ファンと地域社会が密な関係性を構築していくこと。これがアニメの舞台が盛り上がる重要なポイントです」

 劇場公開でさらに盛り上がりそうな大洗。「ガルパン旋風」、その勢いは衰えることはなさそうだ。

(ライター・河嶌太郎)
*以上


3: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 18:46:55.91 ID:RwLWTOfB.net

今日、豊洲の10:15で観に行った。入りは7割。男女比は9:1。
結構面白かった。戦闘シーンに力が入っていて、いろいろとネタを詰め込みすぎているので、付いていけず、何度か見に行かなければならない危うさはある。
静かに見る客ばかりだったが、ナオミのタカシネタや、紗希ちゃんのあたりでは笑い声が聞こえた。
観る前に最小限、お手洗いは済ませておくように。水分も最小限にした方が良いかな?
コーラなぞ見ている間に飲まない方が良い。コーラなぞ飲みながらみるな。放映中に無念そうに走って行く奴が何人かいた。
そして、対大学選抜対策ミーティングで各高校の主将が集まっている図は壮観だった。
明日も観に行く。


9: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 19:51:59.38 ID:AqF8d3wr.net

映画見てきたぞ!!!
さいっこうに面白かった
高校生チームゴールデンメンバー!!!


11: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 20:09:22.29 ID:EscQE4vt.net

パンフのあらすじの短さに笑ってしまう
なんせ体感6〜7割が試合シーンだからしょうがないが


18: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 21:08:00.81 ID:5lkqKR5w.net

終始戦闘シーンだったな
熱かったわ


19: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 21:18:24.05 ID:YIZJ8Ov1.net

大学選抜(島田流)VS大洗連合は少年漫画展開で熱かった
劇場で見ると砲撃音が凄くてびっくりしたわ


22: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 21:34:49.03 ID:W7ktm5dj.net

実際、LV行ったが、昨今よく見かけるヒャッハー系オタがおらず、ハゲ散らかしたオッサンとか白髪のオッサンとか、そんなんばっか目立つ(w
朝早くから前売り特典狙うような元気があるようにはとても見えない。


28: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 22:15:26.72 ID:niF4dBiW.net

深夜アニメの枠から飛出し教育テレビ放映まで出世したラブライブと
プラモ世代のナウなヤングにバカ受けのガルパンを比較するのは色々無理があるw


31: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 22:52:55.02 ID:lZ0OZbV7.net

西武池袋駅前のデジタルサイネージのとこでガルパン流してるけど、おっさんしか見てる人いなかった・・・・・・
ファン層は年齢高い?


34: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 23:09:20.25 ID:gWBmF3yX.net

>>31
ハゲと白髪が多いです。


36: なまえないよぉ〜 2015/11/21(土) 23:34:15.93 ID:5PDqHXmC.net

 モデラー人気高いから、アニオタと行動理論が違う。
声優イベントより1/1、4号H型を見てニコニコしている
人のほうが多いいだろう。


39: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 00:01:02.92 ID:dHbBeDgr.net

単純に面白いからだろ でなけりゃたった一クールでしかも
最終二話万策尽きて三ヶ月も延期になったアニメがこんなに大人気になる筈が無い


40: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 00:36:37.72 ID:CQRFWXtr.net

能登のキャラが謎すぎた
島田流もキャラ薄い

最後の空砲シーンだけはクソかっこよかった


48: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 12:06:13.82 ID:5oIT9mDT.net

フューリー見た後、戦闘中に砲塔から体出している、みほちゃん見ていると
「みほちゃん逃げてー」とさけびたくなる。


50: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 12:21:07.45 ID:jWfJi/CV.net

>>48
フューリーのみぽりん爆撃で死んだしな


51: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 12:21:40.05 ID:s9bEFHO9.net

>>48
劇場版ですさまじい爆撃を受けていたが頭出してたら即死レベル。出してなくてもやばいレベル
特殊カーボン無敵過ぎる


52: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 12:26:15.70 ID:NeJAgC2Q.net

ドリフトする四号戦車とか、戦車戦自体はファンタジーだけどね
美少女と、勢いで楽しめるなら軍オタも
細かいとこ抜きでありかもな


55: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 13:53:09.57 ID:UTO2Pqn2.net

>>52
長く軍オタやってると演出としての動きにいちいち目くじら立てなくなる
面白くなってればよしってね、リアル追求すれば面白いなんてことないのは長年の経験で分かるから
大きな嘘の中に小さいなリアルを発見して喜ぶんだよね〜


54: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 13:11:59.52 ID:dOSwcnv5.net

ちゃんとさんふらわあで大洗港から入港するんやぞ


56: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 16:35:22.46 ID:tBBqgby9.net

流石にあの爆撃の直撃を受けたら死人が出るのでは、、、


57: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 17:04:13.24 ID:jWfJi/CV.net

それもだが結構ゴロンゴロン横転してんのも危ない


59: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 17:15:02.13 ID:jWfJi/CV.net

かなりの割合が試合で音響も凄いから
映画見て来たってより試合観戦して来た気分になる


68: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 18:25:02.66 ID:3oFMPk6x.net

>>59
劇場で鑑賞する最大の利点が音響だもんな

暗い部屋とか巨大スクリーンはがんばれば自宅でも再現可能だけど
音響だけは絶対に個人では劇場に勝てない。


87: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 22:57:04.14 ID:9DnDvHwy.net

>>68
アホか逆だよw
映像で映画館に叶うわけがない
映画館の音響なんて音量でか過ぎ、低音効かせ過ぎで最悪だぞ


75: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 20:02:39.12 ID:IsPRaF/u.net

今日見たけど思ってた以上に面白かった
この監督マジ有能だわ


77: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 20:55:49.62 ID:D0GdLIgK.net

>>75
そりゃ今一番引っ張りだこの監督だろこの人。
なんかスケジュールが2年先まで埋まってると聞いたぞ。


78: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 21:02:32.07 ID:wVmuwS4L.net

>>77
今年だけでもSHIROBAKO後半、三女(SHIROBAKOのOVA)、監獄学園、ガルパン劇場版
と年間何本作ってるんだという勢いで作ってるのに
監獄学園は監督が決まってから制作されるまで、監督のスケジュールの空きを3年待った

アニメは原作物で準備に1年半ぐらい、オリジナルだと2年強かかるので
SHIROBAKOやってる間も4−5本掛け持ちで作業やってたらしい


91: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 23:16:55.08 ID:dHbBeDgr.net

>>78
でもパンフレット見たら監督が「これからは一人のガルパンファンとして楽しみたい」って
言ってるからもうガルパン製作からは身を引くみたいだな


93: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 23:35:46.95 ID:wU9s0+dl.net

>>91
いや流石に身を引くって解釈は大げさだと思うぞw
でもあのパンフのコメント見てたらなんか感動して涙出て来たわ

あのコメント書いてるのが公開の10日前ってのがまた何とも言えんw


82: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 22:26:57.36 ID:dEbLBJMQ.net

海外販路の引き合いが来ているらしいが
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1447689693/105
ロシアとフィンランドには是非輸出したいな
劇場版はちょっとファンムービーに特化しすぎたが
夏頃から茨城県庁と茨城空港が動き始めてる
上月良祐って参議院議員にも注目。安倍総理の友人


83: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 22:30:09.00 ID:A5V3IDZJ.net

北米版は吹き替えが適当キャストだったんで期待できんな。


84: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 22:41:09.90 ID:dEbLBJMQ.net

>>83
海外吹き替え版や字幕付けは至難の映画だろ
カチューシャとホシノの会話が金元寿子とか
ノンナとぴよたんが上坂すみぺとかレベル高すぎるw


86: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 22:50:36.65 ID:A5V3IDZJ.net

>>84
そういうことではなく、声質とかが適当にキャストされてる。
力が入ってる吹き替えは、日本人キャストに近い声質を揃えている。
例としてハルヒなんかは殆ど違和感がないキャストを選んでいる・


88: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 23:02:11.52 ID:dEbLBJMQ.net

>>86
まあ最近の海外オタは日本の声優の声を聴きたいから、字幕版が主流らしいけど
ガルパン劇場版のセリフの小ネタ満載ぶりは異常w(←褒め言葉)


85: なまえないよぉ〜 2015/11/22(日) 22:47:08.33 ID:Qma5HJkn.net

ラブライブもガルパンも両方劇場で観たけど、両方とも劇場で観る価値が良く考えられていると感じたよ。ラブライブは大画面でのライブ映像、ガルパンは大音量での戦車戦、両方とも劇場でなければ最大限に楽しめない。
そしてガルパンは何と言っても大画面で見るバレー部が最高に可愛い。


98: なまえないよぉ〜 2015/11/23(月) 00:34:13.67 ID:rSlyLAu2.net

ロシア軍人ネタは面白いなー
http://ameblo.jp/jenya/entry-12098516473.html


引用先: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1448098192/


【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜 (オリジナル三方背ケース付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート 〜Herbst Musikfest 2015〜 (オリジナル三方背ケース付) [Blu-ray]

バンダイビジュアル 2016-02-24
売り上げランキング : 111

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー劇場版 ステッカー&ツールボックス(日本戦車道連盟ver.)付通常前売券【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー劇場版 ステッカー&ツールボックス(日本戦車道連盟ver.)付通常前売券

TCエンタテインメント 2015-11-11
売り上げランキング : 3561

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
【Amazon.co.jp限定】FURY / フューリー プレミアム・エディション(初回生産限定)(ガールズ&パンツァー 特典ブルーレイディスク付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】FURY / フューリー プレミアム・エディション(初回生産限定)(ガールズ&パンツァー 特典ブルーレイディスク付) [Blu-ray]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2015-03-18
売り上げランキング : 5853

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(11)映画 
Edit







コメント
宣伝文句が「取り戻せ!」ってアベガーの人たちが聞いたら絶対誤解するよね

ある意味一本道だから小ネタを大量に突っ込んで
繰り返し見ても飽きさせない構成は上手いと思います

爆音上映だと戦車砲のブラスト浴びる感覚が味わえるんでしょうか?

それにしても公開10日前にまだ完成してなかったとかどれだけ万策尽きかけてたんだw
Posted by LICCA at 2015年11月23日 13:24
自分も初日に観てきました
期待以上の面白さでこれは円盤購入確定ですね
個人的にはチハ単隊長の「突貫!」がツボでした
プログラム裏表紙がバルジ大作戦のパロディーになっているのもポイント高し
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年11月23日 14:10
盟主〜
ナナミ鼻かるぼ

亀とうえり、返してね
Posted by 素子 at 2015年11月23日 15:56
先週の大宮といい、磐田といい、大分はおくりびとかよ。
Posted by bob at 2015年11月23日 16:31
うぶな質問で恐縮なんだけど、どうして メッチェンウントパンツァーでなくて、英独混交のタイトルになってるの?
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年11月23日 21:25
>英独混交のタイトルになってるの?

フォルクスワーゲンみたいなもんでしょ。←独語教師の授業1時間目用持ちネタ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年11月24日 00:06
>フォルクスワーゲンみたいなもんでしょ。

ああ、なるほど。久しぶりに大昔に使ってた独和辞書を開いて調べてみたら、ちゃんと”Girl”が載ってました。外来語としてドイツ語化してたんですね。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年11月24日 10:06
藤四郎という人は確信犯、わざと書いてる。
但し、当該記事の文字面だけ追ってると勘違いするかも。かなりのハイレベル。

一方、Togetterでまとめられてるのは、リアルに電波を受信しちゃってる人たちなんだろうなぁ。
ネットがなかったころは一般の目に触れることがなかったこの手の主張がSNSで共有されることによって、
触発されて発症しちゃう人も多いのかも。
「ネット私刑」エントリにもある「偏った正義感」もネット空間で共有されることで一定数の賛同者が現れ、
同調圧力によって批判されることもなく、無軌道に暴走することと同根なのかも知れない。

「ガルパン」ムービー、誘っても誰も付き合ってくれなさそうだから一人で観に行くかな…。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年11月24日 14:26
若き日の司馬遼太郎先生の勇姿を見て、感動に打ち震えた観客も多かったことでしょう。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年11月25日 01:12
なんかしれっと凄いこと書いてるけど
頭おかしいんじゃないのか?
Posted by 名無し at 2015年12月21日 09:42
観覧車見て1941思い出す高1は嫌いです。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2016年01月13日 21:01
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。