2015年07月31日
【東京五輪ロゴパクリ騒動】炎上系デザイナー佐野研二郎先生がツイッターで挑発行為「白紙撤回 灰色や 黒を白だと 言う人が 白紙に戻す 五輪デザイン」
mixiチェック佐野研二郎のWORKSHOP
こちらの続き。
【東京五輪ロゴパクリ騒動】バルセロナ・デザイン事務所の「東日本大震災支援」ロゴ丸パクリ疑惑も浮上した佐野研二郎先生〜各SNS、ウェブサイト閉鎖し専守防衛へ
火中の栗を拾う、しくじり先生。
コメント
中学校の授業の実習で作る程度の図形並べを、
意識高いデザインと言い切る大先生ですね。
意識高いデザインと言い切る大先生ですね。
Posted by んんー at 2015年07月31日 23:59
音楽でもいろんな音楽が出回りすぎてどうしても似せるつもりがなくても似た旋律になってしまうという話を聞いたことがありますが、デザイン界でもそれはあるでしょう。こんな単純なデザインなら世界中見渡せばきっとどこかにあるレベルだし。朴ったんじゃなかったとしてもなんでそんな凡庸なデザインしかできないこの人がなんでこんなにのさばることができる不思議。
しかしどうみてもひこにゃんだw。
しかしどうみてもひこにゃんだw。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年08月01日 01:35
佐野センセイの著書に「7日でできる思考のダイエット」ってのがあるんですが、
あの単純で凡庸なデザインはダイエットのしすぎが原因なんですかねぇ…?(素)
あの単純で凡庸なデザインはダイエットのしすぎが原因なんですかねぇ…?(素)
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年08月01日 07:36
エンブレム差し止め申立書を送付…IOCなどに : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
www.yomiuri.co.jp/world/20150801-OYT1T50027.html
ベルギーの方々、怒涛の追求をお願いします。
ジャップという言葉が大好きな方々による同様な事態の再発防止に向けて。
www.yomiuri.co.jp/world/20150801-OYT1T50027.html
ベルギーの方々、怒涛の追求をお願いします。
ジャップという言葉が大好きな方々による同様な事態の再発防止に向けて。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年08月02日 01:47