2015年04月08日
【東京新聞】一人暮らしの娘さん NHKより「スマホ受信契約」締結される

ゼロからスタート もうこわくない! スマホ (趣味どきっ! )

星の数ほどあるスマホ(に限らずガラケーも)のワンセグ対応、非対応について、NHKの委託業者が事前に細かく仕様諸元チェックしているのでしょうか?例えば利用者は周知ですがiPhone系には標準機能としてワンセグ機能はありません(後付オプションはあり)。このややこしい「機能問題」に精通していない委託調査員が消費者の軒先で「非対応機種」へ漫然と課金手続きした場合、有印私文書偽造罪、同行使罪、詐欺罪に抵触するのでは?
この投稿、びっくりしました。RT @lovelovesarah: 今朝の東京新聞電子版。
もう始まってるんだね。
詐欺じゃん。
「NHK受信料 スマホでなぜ」 pic.twitter.com/y6w6Ew2Eql
— 白石草 (@hamemen) 2015, 4月 7
そもそも論として携帯のワンセグ使ってテレビ見ている人が何割いるのか興味津々でありますが、いずれにせよ法の裏付けがあり且つそこまで課金したいなら、スマホ用NHK受信料は通話料とセットで購入時より通信キャリアへ代行徴収させるべきでしょ。NHK見ない人はiPhoneに乗り換えたらいいだけ。
![]() | ゼロからスタート もうこわくない! スマホ (趣味どきっ! ) 岡嶋 裕史 NHK出版 2015-03-25 売り上げランキング : 472 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | NHK亡国論 西村 幸祐 ベストセラーズ 2014-09-26 売り上げランキング : 250684 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
これでiPhoneのシェアがまた伸びるねw
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年04月08日 11:27
そもそも委託業者が
「お宅はまだ契約してませんよね?」
とか言ってくるのって、
個人情報的なアレとしてどうなんすかね?
どう思ってんの?>NHK
「お宅はまだ契約してませんよね?」
とか言ってくるのって、
個人情報的なアレとしてどうなんすかね?
どう思ってんの?>NHK
Posted by んんー at 2015年04月08日 11:54
>NHK見ない人はiPhoneに乗り換えたらいいだけ。
iPhoneたけぇーよ! と言う人はSIMフリーのアンドロイド端末がおすすめ。
安いしワンセグ付いてないし。
ASUSや富士通から安くてスペックそこそこの出てるからそこが狙い目かな?
iPhoneたけぇーよ! と言う人はSIMフリーのアンドロイド端末がおすすめ。
安いしワンセグ付いてないし。
ASUSや富士通から安くてスペックそこそこの出てるからそこが狙い目かな?
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年04月08日 11:55
カーナビについてるワンセグとかはどうなっているんでしょうか?
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年04月08日 16:02