2015年03月26日
【ジャーマンウィングス墜落事故】片桐機長化の可能性ありとNYT


【ドイツ墜落事故】パイロットの内1人が事故直前に操縦室から閉め出される 自爆テロ?精神異常?
1: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 09:41:18.52 ID:YDxfWWup0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
ドイツ墜落機、パイロット1人が操縦室閉め出されたか=NYT
2015年 03月 26日 09:17 JST
[25日 ロイター] - 独ルフトハンザ の格安航空部門 、ジャーマンウィングスの旅客機が24日、フランスアルプスの山岳地帯に墜落した事故で、パイロットの1人が操縦室を出た後、墜落前に何らかの原因で戻れなくなった可能性があることが分かった。米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙が、事故機から回収されたボイスレコーダーの調査担当者の話として報じた。
この担当者は同紙に対し「操縦室の外にいた男性が最初、ドアを軽く叩く音が聞こえた。その後、男性は強くノックしたが、応答は一度もなかった」と話した。 「その男性がドアを壊そうとする音も聞こえた」という。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0WS00J20150326
14: ジャーマンスープレックス(香川県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 09:46:44.96 ID:qi+zWomf0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/エジプト航空990便墜落事故
国家運輸安全委員会(NTSB)の報告によると、事故機は墜落の直前まで順調に飛行していたが、
機長がラバトリー(手洗い)に行くため席を外した際、
副操縦士がアラビア語で「神を信頼する(原語のローマ字表記:Tawakkalt Aia Allah)」とつぶやきながらエンジン出力を下げ、
操縦桿を強く前方へ押した。そのため巡航高度から急降下し始め、
慌てて操縦室に戻った機長は機体を立て直すために操縦桿を引き起こそうとするとともに、
副操縦士にも引き起こすように呼びかけたが、応じることはなかった。
機体は一旦上昇に転じたものの、急降下中にエンジンが脱落するなど機体のダメージが大きかったため操縦不能に陥り大西洋にたたきつけられるように墜落した。
こういうタイプの航空機事故だったのかね
21: キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 09:48:34.57 ID:c5Mfby1Z0.net
ちょっとおしっこいってくるですお( ^ω^)
すっきりしたお( ^ω^)
操縦室のドアがあかないお( :^ω^)
機長あけてくださいお( :^ω^)
なんか急降下してるお( :^ω^)
80: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:16:44.37 ID:ddiSxF/j0.net
メーデーで似たような奴見た気がする。
操縦士が借金抱えてて自殺を決意→副操縦士がコックピットから出たタイミングで内側から鍵をかける→急降下して地面に激突
みたいな流れだった。
86: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:21:33.14 ID:WQ+zv6Z40.net
非番のパイロットの経歴詐称がばれたのと保険金が必要だったから
懲戒処分受ける前に事故死して家族に保険金支払われるようにしようとコクピット占拠しようとした事件はあったな
97: ダイビングヘッドバット(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:25:17.99 ID:+S308y7I0.net
コレはもう機長と副機長はオシメして航行中は席から離れてはダメってことにしないと防げないわな
104: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:29:05.78 ID:hDzG+DlZ0.net
さんちゃん、寒い
114: トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:36:57.19 ID:Vle+mW2D0.net
昔なら操縦室にパイロット・コパイロットの他に機関士が
いたからコパイ一人では変な事しにくかったろうけどな。
まあ片桐機長みたいなケースもあるが、あれも高度が高い場所でなら
錯乱した機長を取り押さえて復帰出来た可能性あるしな。
119: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:39:17.32 ID:CBr7HR270.net
友人が大手のパイロットだけどシフト凄いキツいよ
正直精神的にも肉体的にも厳しいって言ってた
138: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:46:07.62 ID:JNMew6kG0.net
>>119
LCCのパイロットって過密日程らしいしな
特にヨーロッパのほうとか
イギリスでもなんか問題あったよな
123: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:40:23.93 ID:o9oaZ8/X0.net
乗客道連れに自殺した副操縦士のエジプト航空の事故あったよな
操縦士が席外した時にロックして海面に突っ込んだ
132: 中年'sリフト(香川県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:43:52.76 ID:JwENqRLu0.net
130: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 10:42:48.74 ID:xMwxN7Ii0.net
何年か前も同じ様な事なかったか?投資で失敗して多額の借金背負ったパイロットが旅客機時速500kmで地面に突っ込んだやつ。
189: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 11:24:16.81 ID:o9oaZ8/X0.net
>>130
シルクエアーの事故じゃね
機長が墜落させる前にボイスレコーダーをわざと止めた
ただスイッチ切ってから止めるまでにタイムラグがある仕様で、スイッチを切る音が録音されていて
故意に切ったことがバレた
198: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 11:27:44.71 ID:iES4IWfs0.net
ANAでも機長がトイレいってる間副操縦士が機体逆さまにしたよね
234: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 11:57:55.06 ID:8Szmyt4P0.net
朝やってたフランスかどっかのニュースで、
機体が急降下して墜落した事故は今まで結構起きていて、数年前にギリシャで機内の気圧が急低下してパイロットも乗客も全員意識を失ったってのがあったらしい。
すぐに軍用機が出て並走したところその様子が確認できたとか。
自動運転で2時間飛んで、その後燃料切れで墜落したって言ってたけど自動運転ってあるんだな。全然知らなんだ。
274: メンマ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 12:22:43.99 ID:hVdeulCe0.net
コックピットに一人しかいない状況でドア開けてもらえるのか
その瞬間操縦はどうすんの
286: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 12:38:02.02 ID:e3kilzmM0.net
>>274
ボタンで開けるらしい
ANA機のやつの時は機長がトイレから帰ってきたとき
副操縦士がそのボタン押すつもりが違うボタン押して
飛行機真っ逆様に急降下したけど
288: エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 12:40:10.23 ID:5OS1dzT30.net
片桐機長のやつみたいなもんだろ?突然気がくるって逆噴射したみたいな。
306: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/26(木) 12:59:58.14 ID:oriyvwuF0.net
嫌儲ではこの墜落は安倍がテロと戦うって言ったせいだって認識だったぜ
引用先: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427330478/
![]() | アンデスの奇蹟 ナンド・パラード+ヴィンス・ラウス 海津正彦 山と溪谷社 2009-03-13 売り上げランキング : 270967 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 機長、究極の決断 (静山社文庫) C・サレンバーガー 十亀 洋 静山社 2011-01-06 売り上げランキング : 79086 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
元はといえばオスプレイより落ちる飛行機を認可した大勝利ヤロウ共の所為ニダ(棒
結局最後は人という事です。
結局最後は人という事です。
Posted by 五月雨祭 at 2015年03月26日 17:46
>>234
自動運転で2時間飛んで、その後燃料切れで墜落したって言ってたけど自動運転ってあるんだな。全然知らなんだ。
「自動操縦」の事でしょう? さすがに飛行機は「運転」とは言いませんから。
飛行機の自動操縦は決して新しいものではありません。第2次世界大戦頃には既にありました。日本軍の爆撃機も初歩的なものが付いていたし、B29などは最新式の自動操縦装置がありました。
自動運転で2時間飛んで、その後燃料切れで墜落したって言ってたけど自動運転ってあるんだな。全然知らなんだ。
「自動操縦」の事でしょう? さすがに飛行機は「運転」とは言いませんから。
飛行機の自動操縦は決して新しいものではありません。第2次世界大戦頃には既にありました。日本軍の爆撃機も初歩的なものが付いていたし、B29などは最新式の自動操縦装置がありました。
Posted by へそ吉1 at 2015年03月26日 20:34
だが、自動操縦に頼り過ぎるとかえって危ないもので、1972年頃だったか(いささか記憶不充分)、アメリカで、当時最も進んだ自動操縦装置を備えた旅客機が、操縦士のちょっとした不手際で自動操縦を解除してしまい、しかし乗員は誰も気付かず、自動操縦で飛んでいるものと思い込んでいたため計器類のチェックもせず(ボイスレコーダーから判明)、地面に突っ込んで大事故になった例がありました。
もっとも、最近ではますます自動化が進んで、離着陸さえ機械が自動的にやってくれるほどなので、いざという時に人間の操縦士が事故を回避する能力を失うのではないかと危惧されています。
長文失礼。
もっとも、最近ではますます自動化が進んで、離着陸さえ機械が自動的にやってくれるほどなので、いざという時に人間の操縦士が事故を回避する能力を失うのではないかと危惧されています。
長文失礼。
Posted by へそ吉2 at 2015年03月26日 20:35
ドイツのエアバス機がフランスに落ちたのが運の尽き、ってのは無しでお願いします・・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月26日 22:25
道連れになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
「基地外に操縦桿」恐ろし
「基地外に操縦桿」恐ろし
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月26日 22:56
>離着陸さえ機械が自動的にやってくれるほどなので
ファインマンの本かなんかに、スペースシャトルも全自動で帰還できるんだけど、着陸のとこだけあえて人間が操作してるとかなんとか書いてあったような。
ファインマンの本かなんかに、スペースシャトルも全自動で帰還できるんだけど、着陸のとこだけあえて人間が操作してるとかなんとか書いてあったような。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月26日 23:43
>この墜落は安倍がテロと戦うって言ったせい
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月27日 13:01
つか病気の診断書をかくしたことをメインに報道してるけど
初期の適正テストの時点でやばすぎたって部分ごまかしてないか?w
さらに会社は「マスコミから遺族が新情報をしるようなことにはしない(キリ」とかいって
なぞの賛美されてるけどw
>嫌儲ではこの墜落は安倍がテロと戦うって言ったせいだって認識だったぜ
まぁ嫌儲っぽい
初期の適正テストの時点でやばすぎたって部分ごまかしてないか?w
さらに会社は「マスコミから遺族が新情報をしるようなことにはしない(キリ」とかいって
なぞの賛美されてるけどw
>嫌儲ではこの墜落は安倍がテロと戦うって言ったせいだって認識だったぜ
まぁ嫌儲っぽい
Posted by うは at 2015年03月31日 02:41