2015年03月03日
【映画評】アメリカン・スナイパー

ネイビー・シールズ最強の狙撃手

丁度、二年前の事件を圧倒的処理速度で見事映画化(数日前に判決が出ました)。イーストウッド翁、人生のラストスパートに入った模様です。フューリーみたいな脳天気戦争映画に辟易した方へオススメ。
【映画評】フューリー
プロダクションノートはこちら
割りと淡々とした内容でしたが、悼む市民が延々と連なるエンドロール実写フィルムが不意打ちでした。
善悪論に拘泥している人が多いそうですが、主題はジレンマとPTSD。主人公も弟も戦友も、そして加害者も。
いずれにせよ、兵士一人が民間人に紛れた自爆テロ犯を何人射殺しようが、戦争は終わらないのです。かといって遠い異国の紛争だと傍観し続けると真綿で首を絞めるよう自国への経済的影響に次第に足を取られ、終わりなき紛争に手を貸すと気付けば紛争の輪の中で当事者となり、兵士はやがて気が触れる。この負のスパイラルから逃れるすべはあるのかないのか。
仏壇に飾った六法全書に朝晩手を合わせ功徳を積む。幻想と神話の中で生き続ける憲法9条教徒が羨ましいです。
満足度(5点満点)
☆☆☆☆
![]() | ネイビー・シールズ最強の狙撃手 クリス カイル ジム デフェリス スコット マクイーウェン Chris Kyle 原書房 2012-04 売り上げランキング : 2199 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | アメリカン・スナイパー (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) クリス・カイル スコット・マキューエン ジム・デフェリス 田口俊樹・他 早川書房 2015-02-20 売り上げランキング : 216 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
銃規制に反対していたら銃撃されて死亡とは、因果応報ですな。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月03日 15:25
従軍のリアルが淡々と流れて見飽きませんでした。
Posted by 五月雨祭 at 2015年03月03日 18:03
銃規制については実効性との兼ね合いで反対する人も多いはず。
規制シロシロと言っていれば銃社会から脱することができるわけではない。
九条のお話と似た部分もあろうかと思います。
規制シロシロと言っていれば銃社会から脱することができるわけではない。
九条のお話と似た部分もあろうかと思います。
Posted by すしさしみさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月04日 01:11
イーストウッド翁の映画は音楽が素晴らしいと思う。
Posted by ばってさんはデマに苦しんでいます at 2015年03月04日 21:52