2015年02月02日
【ISIS】「亡くなった夫を大変誇りに思いますが、夫の死を受け入れる時が来るまでメディアの皆さんは私たちのプライバシーを尊重して頂ければと思います」城後倫子さん手記公開

毒親からの完全解放 (本当の自分を取り戻して幸せになる7つのステップ)

突然、連れ合いを喪ったありのままの感情は皆の胸を打ち、国籍を問わず万人がその悲しみを共感できます。
だから尚の事、理解が出来ない。
この人、本当に血が繋がってるの?
【ISIS】ジャーナリスト田中稔先生や朝日新聞 後藤健二さんの遺影に手を合わせるお母上写真を公開
A message from Rinko, wife of Kenji Goto | Rory Peck Trust
A personal statement from Kenji Goto's wife, Rinko.
My family and I are devastated by the news of Kenji’s death. He was not just my loving husband and father to our two beautiful children, but a son, brother and friend to many around the world.
While feeling a great personal loss, I remain extremely proud of my husband who reported the plight of people in conflict areas like Iraq, Somalia and Syria. It was his passion to highlight the effects on ordinary people, especially through the eyes of children, and to inform the rest of us of the tragedies of war.
I would like to thank everyone who has offered their support to myself and our family over these last difficult few months.
As you can imagine this is an extremely difficult time for our family. I would ask that the media please respect our privacy and allow us time to come to terms with our loss.
Rinko
家族と私は夫の死の知らせに打ちのめされました。彼は私の愛する夫であり、2人のかわいい娘たちの父親であるだけではなく、親やきょうだいもいて、世界中に多くの友人がいました。
とても大きな喪失を感じる一方で、イラクやソマリア、シリアのような紛争地で人々の苦しみを伝えてきた夫を大変誇りに思っています。
夫は、特に子どもたちの目を通じ、普通の人々への影響に光を当て、戦争の悲劇を私たちに伝えることに情熱を傾けてきました。
この非常に厳しい数カ月間、私や家族をご支援いただいた皆さまに感謝したいと思います。
察していただけると思いますが、私たち家族にとっては極めて苦しい時です。メディアの皆さんには、私たちのプライバシーを尊重し、夫の死を受け入れる時間をいただければと思います。
倫子
一方、地球市民に担がれたお神輿は、多くのメディアを自宅へ招き入れ悲劇のヒロイン劇場を開始。

「健ちゃん、ごめんね。かあさん、何もできなかった。健ちゃんの後を追っていくからね」――。後藤健二さんの母親・石堂順子さんは、小金井市の自宅で健二さんの遺影に哀哭しながら祈るように手を合わせた。女性記者たちのすすり泣きが聞こえた pic.twitter.com/83pctZWg09
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) 2015, 2月 1
![]() | 毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫) スーザン・フォワード 玉置 悟 講談社 2001-10-18 売り上げランキング : 432 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 不幸にする親 人生を奪われる子供 (講談社+α文庫) ダン・ニューハース 玉置 悟 講談社 2012-07-19 売り上げランキング : 1757 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 毒親からの完全解放 (本当の自分を取り戻して幸せになる7つのステップ) 影宮 竜也 アチーブメント出版 2014-10-06 売り上げランキング : 7244 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
東大出といて、で、これかぁー。
やれやれっすなぁ。
やれやれっすなぁ。
Posted by んんー at 2015年02月02日 22:57
虐待もネグレクトも実の親って事がありますからな。
彼女をクローズアップすればするほど、その親子関係が明らかになるでしょう。マスコミってそ知らぬフリしてマッチポンプを平気でやりますからな。
昔、新聞記者というのは羽織りゴロと呼ばれたゴロツキ同然の与太者集団だった。
その伝統が今に生きています。
彼女をクローズアップすればするほど、その親子関係が明らかになるでしょう。マスコミってそ知らぬフリしてマッチポンプを平気でやりますからな。
昔、新聞記者というのは羽織りゴロと呼ばれたゴロツキ同然の与太者集団だった。
その伝統が今に生きています。
Posted by 6号 at 2015年02月02日 23:47
このBBA
遺影の準備のすばやいことwww
遺影の準備のすばやいことwww
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月03日 00:14
あっち方面のお花畑はこうゆう時でも楽しそう
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月03日 05:57
"母"となっているが、実母なのか、継母なのか、義母なのか、、。
(子供をダシにして優越感に浸る親を連想してしまった)
(この母親は、自分をアピールできればいいと思ってるんじゃなかろうか)
(子供をダシにして優越感に浸る親を連想してしまった)
(この母親は、自分をアピールできればいいと思ってるんじゃなかろうか)
Posted by sintian at 2015年02月03日 06:51
田中稔はこの婆さんに粘着して、何を企んでるんだろう。
態態「祭壇」まで作って、婆さんに拝ませて「お葬式ごっこ」までやらせてるし。
態態「祭壇」まで作って、婆さんに拝ませて「お葬式ごっこ」までやらせてるし。
Posted by 名無し at 2015年02月03日 07:22
血は繋がっているでしょうが、それだけに不気味ですね。
石堂さんはけっこう育ちが良いんじゃないかなぁと。
お嬢様育ちの人がこういうのに染まると…っていうパターンかもしれません。
石堂さんはけっこう育ちが良いんじゃないかなぁと。
お嬢様育ちの人がこういうのに染まると…っていうパターンかもしれません。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月03日 09:41
嫁に入る五億七千万円(水潜艦下痢屋)を巡り
百叩きのおっさんが後藤某の荒野の山田朝右衛門本を
書き、取り居るのであろうか?
この連中の取り巻き人間模様が香ばしいね。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月03日 13:21