2015年02月01日

【ISIS】朝日新聞特別編集委員冨永格先生「政府要請に逆らい朝日の複数記者が危険地帯に立ち入るな?読売と違い政府広報じゃないんだからもっとジャーナリズムしませんか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

不敵のジャーナリスト 筑紫哲也の流儀と思想 (集英社新書)
不敵のジャーナリスト 筑紫哲也の流儀と思想 (集英社新書)

政府が渡航禁止する「テロリスト領域」へ記者が行くべきでない。という読売の主張はあまりに勤め人的。とはいえ勿論、紛争地域へ渡航するなら100%の確率でテロリストに利用されるべからず。という但書付き。
しかし表現が下品なのは大企業に護られた従業員固有の気の緩みなんでしょうか。







政府にケツ拭いてもらう保険掛けしているジャーナリストを御用メディアっていうんでしょうか。

不敵のジャーナリスト 筑紫哲也の流儀と思想 (集英社新書)不敵のジャーナリスト 筑紫哲也の流儀と思想 (集英社新書)
佐高 信

集英社 2014-07-26
売り上げランキング : 149348

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
民主主義の敵は安倍晋三 (佐高信の緊急対論50選)民主主義の敵は安倍晋三 (佐高信の緊急対論50選)
佐高 信

七つ森書館 2014-08-05
売り上げランキング : 225852

Amazonで詳しく見る
by G-Tools








コメント
人質にならずに死ぬ覚悟があるのなら、どんな危険地帯に飛び込んでも褒めてあげるけどね。まあ、そんな「ジャーナリスト」はおらんわなw
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月01日 23:50
朝日のイメージ通り、傲慢さと気持ち悪さが滲み出ていて安心した。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月02日 00:37
岸田外相には、旅券法に基づいて、外務省の勧告を無視するアカヒ記者に「旅券返納命令」を出していただきたい。
旅券法第19条(旅券返納)の事由に、
「旅券の名義人の生命、身体又は財産の保護のために渡航を中止させる必要があると認められる場合」
「一般旅券の名義人の渡航先における滞在が当該渡航先における日本国民の一般的な信用又は利益を著しく害しているためその渡航を中止させて帰国させる必要があると認められる場合」
後者は、ぽっぽ、村山、空き缶等の訪中にも該当しますが、今のところ、旅券返納命令は出ていません。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月02日 00:54
こちらのブログの、いつもイラっとするエントリータイトル、
九割がた本物の当事者の台詞なので、何かすごい。といつも思います。
大事な()ところだけ切り取る管理人さんの腕がすごいのか、
当事者が色々ずば抜けてすごい人ばかりなのか、凡人にはよくわからないです。

ところで、ジャーナリスト()の方々は、
国が身柄を保証しないでいい制度を作って(もらって)、
捕われてもメディアで騒ぎません(見捨てます)みたいな宣言をして、
完全に自由な活動をしていただけませんかね。
情報を買わせていただいている身としては言い辛いもんがありますが、
結構迷惑なんですけど。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月02日 01:06
政府広報じゃないんだから何かあったら自分でケツ拭くんですかね?
いつもは危険地帯から離れて高みの見物してる大手マスコミが今回は突撃するのが不思議
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月02日 01:10
従軍売春婦も吉田調書もジャーナリストしちゃったのか
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月02日 04:39
自身は安全地帯に居ながらの上から目線。実に朝日人らしい。見事。
Posted by 名無し at 2015年02月02日 06:15

とみなが、か…

同級生にも居たな。

おかしな奴だったわ。

あいつだったかな、違ったか!?

仕事中に知った家に後日尋ね…、

副業して稼いで居たと聞いたな。

家が国に変わると…、ソックリやな。
Posted by くねくね〜 at 2015年02月02日 07:58
朝日新聞の特別編集委員という事は名誉職とはいえ結構職位の高いポジションだし、北京総局長から国際部長や編集局長に出世する事もあるらしいクラスのジャーナリストだというのに、ちょっと他人事過ぎる見解ではないか。
こういう時にテロリズムに直面したジャーナリストの行動指針とか、あるべき倫理とかを、他人を揶揄する前にベテランジャーナリストであれば示したっていいじゃないか、と思う。
ここにきたら日本人ジャーナリストの置かれた立場から、そういう事を考察する事が、何よりも大事な事になってきているのではないか。
無責任なコラムニストに成り下がり、職業上の責任感を示す事を回避してるだけじゃないのか。
志が低い姿をツイッターで晒すのも自由とはいえ。
Posted by 6号 at 2015年02月02日 08:34
現地に取材にいってもいつものように”角度をつけて書く”んだから、結局行かなくてもいっしょなんじゃないのw
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2015年02月02日 09:24
自称「地球市民」は、日本国政府に保護義務あるんですかね?
Posted by んんー at 2015年02月02日 11:01
怪我しないようにする意識の欠如を全世界に知らしめるってどんな厚顔やねん。
大人にも社会人でもない生き物とそれを見て見ぬふりの太鼓持ちが平均年収1000マソって我が国は豊かなもんニダ(棒
Posted by 五月雨祭 at 2015年02月02日 19:01
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。