2014年12月16日

【2014年総選挙】古谷経衡先生「今回の選挙で一人負けしたのは次世代の党」

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

殉愛
殉愛

2ちゃんねるの関連スレは昨日より荒れていますが、世の中には様々な見方があり、こういう仮説もあるということで。当ブログとしては概ね首肯出来る内容だと思います。

以下、長いので適当に抜粋しますが、普通の日本人がナンミョー嫌いなのは織り込み済だとしても、ナンミョー隠して善戦した太田昭宏先生の選挙区にぶつける「次世代」とは目を合わせたくない。関わりたくないと思うのが普通の有権者では?
まさに「右翼版めいろま」

次世代の党


総選挙「唯一の敗者」とは?「次世代の党」壊滅の意味とその分析(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース
・「自公分離論」と「君側の奸理論」の瓦解

「自民党支持でありながら投票先は次世代」というこの矛盾を解決するために、考案されたのが「自公分離論(離間論)」である。

つまり、「現在、自民党と連立を組む公明党は憲法9条改正を妨害し、集団的自衛権の解釈変更を骨ぬきにしたので、邪魔な存在である。公明党に代わって次世代の党が連立入りすれば、公明党を追放し、自民党が持つ本来の”保守色”が発揮されるだろう」というものである。

この「自公分離論」は東京12区のから立候補した田母神俊雄元航空幕僚長も、同区の太田昭宏氏(公明党党首)と競ったときに、盛んに口にしていた言葉だ。この「自公分離論」によって、「自民党支持でありながら投票先は次世代」という矛盾の解決を一気に図ろうとした。しかし、どう考えてもこの理屈は無理筋であった。

安倍首相自身が「公明党と連立を解消して次世代をパートナーにしたい」と発言したことは一度もないばかりか、舛添都知事と共に自ら東京12区に乗り込んで太田氏を応援・激励した(2014年12月8日)。

「安倍首相は本当は、私と組みたいに決まっているが、周りの大臣や官僚が邪魔をして本心を言わないだけ」という、典型的な「君側の奸理論(善人の君主が、周囲の人間に騙されている)」こそが「自公分離論」だが、安倍首相自身の行動によって、脆くもこの理屈は瓦解した。

当ブログ補記:田母神閣下出馬 「自公分断」で国防軍創設に現実味

・タブーブタのウソと「穏健なネット保守層」の離反



また、次世代の党がPRのために製作した「タブーブタのうた」というネット上の広報ビデオも、各方面で物議をかもした。その中では「生活保護のタブー」と称して、「日本の生活保護なのに 日本国民なぜ少ない 僕らの税金つかうのに 外国人なぜ8倍」というフレーズが登場した。

日本の生活保護は、その97%が日本人世帯に支給されているのであって、「日本人は少ない」どころか、日本人の受給が圧倒的である。

「外国人なぜ8倍」というのは、次世代の党の公式見解では「在日コリアンの受給世帯の割合と日本人の保護人員を比べたのも」というものだが、そもそも人員と世帯を比較することはかなり無理がある。「外国人」と謳っているのに、実際に指し示すのは「在日コリアン」であり、その数字にも統計的な根拠はない。ちなみに、在日コリアンの生活保護受給世帯の割合は約14%と、全世帯の受給率3.1%の約4.7倍と成る。

確かにこれは高率だが、それなら「在日コリアンの受給率なぜ4.7倍」とするべきであって「外国人なぜ8倍」のフレーズの根拠はやはりない。4と8では全然違う。こういう細かいところに、政党の善悪を判断するバロメーターがある。有権者は冷静にその部分を見つめている。

このような「自公離間論」のそもそもの無理筋と、「タブーブタのうた」に代表される、「そもそも事実ではないことをタブーと称して、それに斬り込むという理論の乱雑さ」が影響して、「ネット保守」の少なくない一部は、従前通り「小選挙区も、比例も、自民党」という上図「1型」の投票行動を選んだ。

2014年2月の東京都知事選の折り、「史上初のネット保守独自候補」とされた田母神俊雄氏を支持した「ネット保守」の人々が、私の知る限り少なくない数「今回は次世代の党は支持できないので、順当に自民党に入れる」と回答している。

・「ネット保守」の実勢を読み違えた次世代

ネットの世界の、一部のクラスタによる熱狂的な支持を観て、「我が党はネットでの人気は野党第1党だ。ネットでは若い人たちの保守化傾向は強い。従って次世代の党の支持も高い」(前出・次世代の党、幹事長談話)のような「錯覚」に陥り、彼らの好むような、過激な保守色を次世代の党が全面に打ち出したことは容易に想像できる。

次世代の党は、そもそも維新の所属議員であった。橋下徹氏の個人的人気と相俟った「維新ブーム」が2012年の総選挙で沸き起こると、維新の躍進に乗じて、後に分離独立する「次世代の党」のメンバーが多数当選した。橋下人気・維新ブームに乗っかったに過ぎない次世代の党が、あくまでネット上に「保守の大票田」があると錯覚したのが、最大の間違いだと思う。

私が予想したように「ネット保守」はそもそも、そこまでの大勢力に至ってはいない。拙著『若者は本当に右傾化しているのか』(アスペクト)で指摘したとおり、「ネット保守」は若者ではなく、およそ40代とか50代の中高年層が主軸であって、「若者」の世界ではない。インターネット=若者という図式は、とっくの昔に瓦解した旧世界のネット観である。

ネットの実勢も、「ネット保守」の実勢も、全く読み違えた次世代の党が壊滅したのは必然といえる。有権者の多くは、「安倍政権には疑問はあるが、さりとて野党に期待すべき代案はない」という消極的な姿勢で、自民党に一票を入れたことは想像に難くない。

安倍政権を批判的に見る人は、「安倍政権は極右だ」などというが、それは行き過ぎである。有権者の多くは、たとえ消去法であっても、「自民党より右」を否定し、より現実的な安倍政権を普通の皮膚感覚で選んだ。少なくとも自民党の獲得議席は静かにそれを物語っている。

・示された日本人の良心~ネット保守は「国会議員2議席分」

今回の選挙で示されたのは、日本人の常識性と、穏健性と、逞しさである。「2年では、なんにも判断しようがないでしょう」という常識的な判断こそが、日本人の出した回答だ。そこには、殊更天下国家論や、事実に基づかない外国人攻撃が入り込む余地はなかった。

次世代の党の失敗は、「ネット保守」を過大評価しすぎたことに尽きる。

多分、都知事選挙の折、60万票を取った田母神候補が、単純に東京都の人口の10倍が日本人の人口ということで、600万票とか、700万票取れると考えていた(となると、比例での獲得議席は公明党と同等程度の20―30議席=自公分離論の誕生)のだと思う。しかし、実際の有権者は冷静に判断している。無理筋で極端な理屈は、常に日本人の「常識」から排除される。

「ネット保守(の中でも更に濃い人々)」の実勢が、「国会議員2人分」であることが判明した今、現有議席を維持した安倍政権は、何の気なしに、「ネット保守スルー」の政策を取り始めると予想される。

現状ですらヘイトスピーチ抑制の方向を示している安倍政権だが、「ネット保守」の票田が予想以上に少ないことが示されたので、躊躇なく「ヘイト規制法」などの立法を行う可能性がある(ただ私は、実効性などの観点から反対ではあるが)。

更に「行動する保守」などへの規制も、ますます進むことだろうと思う。ネット上で湧き上がる、時として差別的な言説の数々は、「日本人一般の常識から外れた、ごく一部の人々による行い」であることが確認された今、政権与党にとっての「ネット保守」の比重は、殆どゼロに近しいものとなったのだから。

安倍政権を100%信任したのではない。自民党に手放しでハンドリングを任せたわけではない。今次の選挙は、過去最低の投票率も相まって「消去法」での現政権支持だ。その中で、私は「現実的で穏健な保守」に期待する。

「自民党より右」を否定した有権者が望むのは、差別や民族呪詛に断固NOを発する、弱者にやさしい穏健で微温的な、常識的な感覚の「保守」の確立ではないのか。

真面目な話、有田芳生率いるネオナチ集団「しばき隊」の抑止力として活躍して頂ければ、ノンポリからの風当たりも相当弱まると思いますよ。必要悪として。

とはいえ現実的には次の参院選でエル・カンターレと共闘し、テキサス親父、シコリアン百田が出馬しても誰も驚かない形式美。
因みに次世代の党最終兵器「浜田和幸」先生はここでも書きました。
ナオトの最終兵器と称されるHAAPP浜田総務政務官登用の目的は「地震兵器・津波兵器対策」

殉愛殉愛
百田 尚樹

幻冬舎 2014-11-07
売り上げランキング : 540

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
改革者の真贋改革者の真贋
中田 宏

PHP研究所 2012-06-23
売り上げランキング : 476857

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「集団的自衛権」はなぜ必要なのか「集団的自衛権」はなぜ必要なのか
大川 隆法

幸福の科学出版 2014-07-23
売り上げランキング : 180215

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
田母神戦争大学 心配しなくても中国と戦争にはなりません田母神戦争大学 心配しなくても中国と戦争にはなりません
田母神俊雄 石井義哲

産経新聞出版 2014-05-09
売り上げランキング : 27820

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書)日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書)
竹田 恒泰

PHP研究所 2013-09-14
売り上げランキング : 10950

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

次世代の大和魂たちへ-心の中に日の丸を (SEIRINDO BOOKS)次世代の大和魂たちへ-心の中に日の丸を (SEIRINDO BOOKS)
中丸啓

青林堂 2014-08-22
売り上げランキング : 64111

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
テキサス親父の熱血講座 日本は世界一だ!宣言テキサス親父の熱血講座 日本は世界一だ!宣言
テキサス親父

扶桑社 2014-08-30
売り上げランキング : 28666

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
大嫌韓時代 (SEIRINDO BOOKS)大嫌韓時代 (SEIRINDO BOOKS)
桜井 誠

青林堂 2014-09-24
売り上げランキング : 1646

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(26)政治 | ネトウヨ
Edit







コメント
田母神としおです。私は本当に良い人なんです。
Posted by 名無しさんはへマに苦しんでいます at 2014年12月16日 11:39
保守言説が広まった昨今の現状は、90年代には想像できませんでしたし、少しはバランスとれてマトモになりつつある。
しかし見たいものしか見ない澄むネット空間の言説と実社会の様態を混合してしまう単純思考な人が急増するのは危ないことです。(左右両方)
原理や理屈で動く人なんて、ごくごく少数です。
普通の人はもっとおおらかなバランス感覚を持ってますから。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 13:05
 毀誉褒貶の激しい次世代の党ですが、ここに入れられた票が京都で大量に某政党の分に付け替えられた事実は動かしがたいですね。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 13:24
次世代には140万病もとい140万票投じられたそうですね。ネトウヨ140万人て多いの?少ないの?ww。

「ネット保守は議席二つ分に過ぎない!とわかった安倍政権はネット保守を無視する政策をとるようになる…」てのはどうなのかな〜?。ネット保守で自民党に票入れてる人間沢山いるはずだけど。

安倍首相がネット保守を無視するっていう決めつけは、何も知らない¨バランス感覚に富んだ日本人¨(苦笑)を『ネットの真実』から益々遠ざけ、ヒフカンカクでジミントーを求める人達即ちフワフワした民意の蔓延…を(これまでのように)促すだけのような気がするッスケド。
ま、この、『ネットの真実』ってところがこの文章のキモですかな。ミソですかな。
Posted by 局〜部 at 2014年12月16日 15:15
フワフワした民意は民主の失敗で、さすがにもう学習したんでしょ。フワフワに付け込んだマスコミ(朝日)の工作を指摘したのは次世代でしたが、今回何ら恩恵受けず見捨てられる様はやや悲惨。古谷ってのも次世代土壌に乗っかってたのに、選挙結果で切り捨てって態度は相当醜い。乗り換え生存する辻元と変わらんよ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 16:43
 >ネトウヨ140万人て多いの?少ないの?ww

 未だに「ネトウヨ」なんて使うとその人の正気が疑われるような言葉を使う人がいるなんてwww。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 18:39
>ネット保守スルー
140万人で全員自民の後援会に入れば良いだけじゃん。
懐を暖めるネタと絵面と感情の操作方法をきっちり学んで澄まし顔で保守()するルートを取るか10-20年後にフランス極右の皆さんの路線で第3極の道を歩むかそれだけの事。
>現実的で穏健な保守
リベラルに媚を売ってケ○の穴を差し出し求める性癖は朴には存在しないニダ(棒
餓鬼道の餓鬼に向かって餌をやるのは立派な共依存。
何度も書いているけど李忠成の国籍表示を訂正もしない時点で排外主義よりヤバい息吹を感じなければならない。
Posted by 五月雨祭 at 2014年12月16日 18:45
安倍晋三がどうか、というより安倍晋三の次の自民党はどうか、って方が問題。
政権交代前の自民党は前安倍政権が退陣した瞬間に名実共に「左翼政党」になった。
自民党が保守政党だなんて案外迷信かもよ。
Posted by 6号 at 2014年12月16日 19:20
「次世代の党」
ではなく、今回の選挙だけでも
「石原新党」
だったらもっと獲れてたはず。
Posted by んんー at 2014年12月16日 19:24
「タブーブタのうた」といってもたかが2,30万回再生で影響与えたようにも見えんけどな
単純に存在感が薄かったんじゃないかな
しばき隊界隈には巨大に見えたようだけど
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 20:45
昭和の亡霊、勝共連合。

シンゾー的には...
石原は用済みw 勝共連合はしつこいwww

選挙結果を謙虚に受け止めようよ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 21:04
2chとかでは、次世代が負けても自民党が圧勝したからブサヨ大敗北、って言ってる奴がいるのを見たが、自民党が左翼政党なら、ブサヨ大勝利だな。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 22:06
ただでさえ一般人には知名度が低いのに、公明党を仮想的にすると公言しちゃったら自民党は次世代に協力できないでしょ。
その結果、保守の票を集められなかった。
作戦ミス。
馬鹿な大将を担いだからこうなった。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 22:58
作戦ミスも馬鹿な大将も何もカルトに票は入りませんから。
「石原は用済みw 勝共連合はしつこいwww」
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 23:31
》6

 >ネトウヨ140万人て多いの?少ないの?ww

 》未だに「ネトウヨ」なんて使うとその人の正気が疑われるような言葉を使う人がいるなんてwww。



ヤー…皮肉なんすよ〜。
あ、読み返したら原文では「ネット保守」という呼称で通してますねー。ネトウヨなんて品の無い言葉はどこにもなかった。あったような気がしたんですが…w。

この記事、「一般人とネットと安倍政権を結局分断しようという意図のもと書かれてるんじゃないか…?」なんてビクビクしながら読んだもんで。あ、僕はネトウヨではなくネット保守です。

Posted by 局〜部 at 2014年12月16日 23:34
ネット保守 = ネトウヨ
馬鹿かチョンがbobさんのブログを汚していることについて
誠実な読者達はホントに怒りを覚えているから、お前ら
ホントにいい加減にしとけば?
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月16日 23:57
「ノンポリの振りして実は保守」は増えてるでしょ、全方面で確実に。
現実社会では政治の話をしないのがバランスよい日本の大人です。
マスコミに乗っかろうと左翼主張する芸人は信条というより、落ち目で仕事欲しいだけなんですよ。
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月17日 00:18
選挙結果を見てどこかが大勝した、大負けした、だから右が勝った左が勝ったこれからは中庸だ、などと言う事自体が馬鹿らしい。
そういう態度が政党の「選挙の時だけ有権者」という意識を生む。
Posted by 6号 at 2014年12月17日 02:35
ネット上で湧き上がる時として差別的な言説の数々、とこういう曖昧な書き方にこの書き手の性根は現れているので、各論で真面目に取り上げる気がサラサラ無いんだから、いかにも中庸的な文章の中に「ネトウヨ」連呼と同じ性質のプロバガンダを仕込んでる明らかなオルガナイザーだろう。
言うまでもなく「ネトウヨ」というのは「そう呼んだあなたの意見は尊重しません。マトモに取り上げません。」という宣言コードだ。
Posted by 6号 at 2014年12月17日 12:44
ネトウヨは差別用語ニダw
な、6号さんよwww
Posted by 名無しさんはデマに苦しんでいます at 2014年12月17日 22:05
>ネトウヨ140万人て多いの?少ないの?ww。
その昔、参議院比例でネットの影響で100万票入るといわれて実際には17万票しか入らなかった極右政党がいましてな・・・それに比べれば時代は変わったといえるのではないでしょうかね?

そういえば瀬戸さん今なにしているのでしょうか?
やはりキングボンビー幸福の科学と協調したのが
致命傷だったのかなぁw?

ただ今回の次世代の敗因は主張うんぬんより一般の有権者は次世代が自民よりさらに右とか全く知らなくて最近たけのこのように出てくる政党(生活とか)と同一視されたことが原因かと。
てなわけで今回の失敗を次の参議院選に生かせるか?というのがポイントになるのではないでしょうか?
Posted by ブラックボックステスター at 2014年12月18日 00:24
現代の差別用語は階層じゃなくてレッテルという事をよく表してる差別用語というか。
ゆとり、とか、Fランとかね。
大抵、その人物が現在何者か判らない場所で発せられる差別用語だから階層差別に似ているがそうじゃない。
相手に対して上からカサにきて発言するためのヘッダーという感じの。
古谷経衡先生も「立ち食いで食ったカツ丼はマズかったからカツ丼はマズい食い物」式の「排外主義」を振りかざしているせいで、「あんなモンは箸にも棒にもかからない」的な上から目線に陥ってる。
Posted by 6号 at 2014年12月18日 05:55
古谷経衡先生に長いけど次の言葉を贈ろう。書いたのは「在特会」じゃない。
「十条の某ゲームセンターは、朝鮮学校生徒のたまり場になっており、彼らが他のに喧嘩を売ったりリンチしたりという危険地帯だった。彼らはバールで筐体をこじ開けてクレジットを増やして遊び続ける。マナーも最悪で、その辺に痰や唾を吐き煙草を火の付いたまま投げ捨て、破壊しまくる、トラブルは徒党を組んで暴力で解決。日本人が被害届を出しても受理してもらえず、すぐに朝鮮総連が出て来て差別だなんだと圧力かけまくり。近隣の小学校の生徒を朝鮮学校の生徒がカツアゲし、更に仲間を人質に取って身代金を要求されるなどといった被害にも遭っていた。3人で遊んでいる子供がいたら、大勢で暴力を奮った挙句、1人を人質に取り、友達を返して欲しければ金を持って来いと脅すわけだ。万策尽きて店の入口に『朝鮮学校生徒お断り』と張り紙をしたゲームセンターは、何十人もの朝鮮学校生徒にお礼参りとばかりに襲われて潰れました。嘘だと思うなら十条に長く住んでる人間に聞いてみろ。」「日本人も国士舘が中心となって『チョン校狩り』をしていたんだけど、その報復で近隣の小学校の生徒学校に目をつけた。それが高じて、日本人側には暴走族まで援軍に加わり、朝鮮学校も親世代の連中が参戦し、それはそれは血みどろの抗争に」「当時の『日本人に負けるな、引くな』という朝鮮学校の教育は、近隣の日本人からすると我慢できるレベルのものじゃなかった。在日朝鮮人は日本人との間に落しどころを見つける気がなかったのだ。」「それが時代が変わって朝鮮学校に生徒が集まらなくなり、高校無償化の話が持ち上がったもんだから、過去の事実をねじ曲げて朝鮮学校は常に被害者だったと意味不明のアピールが始まった。これは許せない。子供を盾にし、歴史を捏造し、そんな連に公金?」
これを書いのはしばき隊の野間易通だ。
Posted by 6号 at 2014年12月18日 06:49
> 「それが時代が変わって朝鮮学校に生徒が集まらなくなり、

 我がジンケン県も似たような事件はたくさんあったよ。丁度校内暴力全盛期に学生時代を過ごしたので。集まらなくなった理由は、「抗争が激化して、他県からも応援が来るようになると、数の上では不利なので、ボコられた子の世代が、我が子を行かせなかったりしだした」所もあるのでは・・・。ただ、我々の時代と言うか地域では「朝鮮人に殴られた」と、親に言えば、親がそいつの親ごとどつきまわしてましたけれど。
Posted by 漁師 at 2014年12月18日 17:55
つまりとある勢力を非難してるからって単純に「排外主義」なんてひとくくりには出来ないって事。野間易通氏はこういう意見を持っているが新大久保の商店街をターゲットにするような反韓運動も同じように嫌いなんだろう。アレを「落しどころを見つける気がない」頑迷さ、と受け止めたのなら整合性がある。
だから、こういう事を言うヤツはネトウヨ、在特会、みたいなざっくりとした見方は間違いの元だと思う。
各論を見ないと。各論を見ないで、とある意見の持ち主を「ネット保守」とひとくくりにし、「時として差別的な言説の数々は、『日本人一般の常識から外れた、ごく一部の人々による行い』であることが確認された」などと言い切っては、単純にストレートな行動には出ない意見、というものを見失う。
Posted by 6号 at 2014年12月18日 19:09
だいたいよく考えてみれば防衛問題を重視してる政党の話で、今回の争点でもない事を持ち出して「時として差別的な言説の数々」は「『日本人一般の常識から外れた、ごく一部の人々による行い』であることが確認された」なんてやるのは牽強付会もいいトコだとも思う。それが一番書きたい事だったとしてもね。
Posted by 6号 at 2014年12月19日 06:00
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。