2014年07月13日
【映画評】ダイバージェント

近未来。全人類は、16歳で受ける《選択の儀式》により強制的に5つの共同体(ファクション)に振り分けられ、その中で生涯を過ごす事を義務付けられた。5つのファクションとは、無欲を司る【アブネゲーション】、平和を司る【アミティ】、高潔を司る【キャンダー】、博学を司る【エリュアダイト】、勇敢を司る【ドーントレス】。このシステムは世界の安定を保ったかに見えた。しかし、その5つのファクションいずれにも該当しない者が出現した。その人間は世界を脅かす存在”ダイバージェント”と呼ばれ、政府の抹殺対象であった・・・。
だから、ダイバージェントが権力者にとってどう弊害をもたらすのか?がよく分からん以前に、脚本が超ご都合主義&荒っぽすぎる。キャスティングもなんか変。
(ケイト・ウィンスレットはエリジウムのジョディ・フォスターと同じ無駄遣い)
「ハンガーゲーム」や昔のB級SF映画のノリが好きな方には超オススメ。そういう意味では典型的なハリウッド超大作。フルメタルジャケットやスターシップ・トゥルーパーズみたいな絶望感も皆無な昭和の鮎原こずえ的「だけど涙が出ちゃう。女の子だもん」スポ根映画なので家族みんなで楽しめます。
そしてドリフのコントのようなエンディングですが、すべての謎を抱えたまま映画は全4部作で構成されるそうです。中の人頑張ってね!
満足度(5点満点)
☆☆
![]() | ダイバージェント 異端者 (上) (角川文庫) ベロニカ・ロス 河井 直子 KADOKAWA/角川書店 2014-05-24 売り上げランキング : 7969 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | フルメタル・ジャケット [Blu-ray] ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21 売り上げランキング : 2908 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | スターシップ・トゥルーパーズ [Blu-ray] ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2010-12-22 売り上げランキング : 6294 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
予告編見てて多分こういうレビューするだろうなとーと予想してたらほぼその通りだったので安心して映画館で時間の無駄遣いと間食に勤しんできます。
ありがとうございます。
>全4部作
それだけの人気があるの?これ‥ローン・サバイバーでなら絶対見に行くけど。
ありがとうございます。
>全4部作
それだけの人気があるの?これ‥ローン・サバイバーでなら絶対見に行くけど。
Posted by 五月雨祭 at 2014年07月13日 14:35
ハンガーゲームもそうだが、おこちゃま、もとい、青少年向けSFとか怪奇ものがメジャーなヒット作になってて、おじさんはついていけんわ。ハリポタとかに近い感覚?なんだかなぁ、、、
Posted by 名無しのキンペーちゃん☆ at 2014年07月13日 19:33
被迫害者転じてヒーロー、というのは「スラン」とか「地球へ」などを見ても判る通りSFのうちの一つの王道ストーリー。
Posted by 6号 at 2014年07月13日 20:52