2014年01月10日
【動画】「尖閣を中国にあげれば?」「世界を危険にする価値が尖閣にあるの?」駐英日本大使を吊るし上げたBBCキャスターに日本のネット民熱狂!

THIS IS ENGLAND スペシャル・エディション [DVD]
![THIS IS ENGLAND スペシャル・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S6qpTDMFL.jpg)
フォークランド紛争やら北アイルランド問題やら、ウンコは自分をウンコと知りませんのか、歴史を忘れた民族は韓国麺に堕ちるのか、イギリス紳士流のユーモアなのか。

【英国】「尖閣を中国にあげれば?」「世界を危険にする価値が尖閣にあるの?」BBCトーク番組、日本大使に質問攻めに
1: そーきそばΦ ★ 2014/01/10(金) 19:25:35.44 ID:???0
昨年末の安倍首相の靖国参拝を受け、日中間の緊張が再度高まり始めた。1月初めには、英デイリー・テレグラフ紙で、劉暁明駐英中国大使が、
日本をヴォルデモート卿(人気小説「ハリー・ポッター」の悪役)に例えて批判。対して「中国もヴォルデモート卿になりえる」と、
林景一駐英日本大使が反撃した。両者の舌戦はついに英BBCのテレビ番組へ持ち込まれた。
【別々の部屋でのインタビューが条件】
日中の駐英大使が出演したのは、BBCの「ニュースナイト」という生番組。通常は、プレゼンターのパックスマン氏が、
ゲストたちを同じスタジオに一緒に迎え入れ、インタビューする番組だ。
しかし、香港のサウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙によれば、両大使は別々のスタジオでインタビューを受けた。
BBCと日中の大使館が、安倍首相の靖国参拝と尖閣問題に対する大使らの議論がヒートアップすることを恐れたためだという。
インタビューの内容を、サウス・チャイナ・モーニング・ポスト紙は以下のように報じている。まず、尖閣諸島について林大使は、
中国は尖閣の領有権を主張することで国際秩序を乱し、挑発と威圧で現状を変えようとしていると述べた。また、
改憲を通じた日本の軍国主義化について、どの程度まで日本は主権を守る用意があるのかと聞かれ、
「その質問は中国に向けるべきじゃないですか」と返した。
ソース
http://newsphere.jp/politics/20140110-8/
(続)
2: そーきそばΦ ★ 2014/01/10(金) 19:25:43.16 ID:???0
一方、中国の劉大使は、安倍首相の靖国参拝で中国国民は気分を害したと述べ、日本が尖閣諸島において
領土問題の存在を認めようとしないと主張した。また、イギリスの元首相チャーチルの「歴史から教訓を学ばぬものは、
過ちを繰り返して滅びる」という言葉を引用して、日本を批判した。
またエクスプレス紙は、番組での両大使の発言を以下のように伝えている。劉大使は安倍首相の靖国参拝を批判し、
それが日本の軍国主義復活のシグナルだと主張した。尖閣問題に関しては、尖閣は古代から中国のもので、
尖閣問題は主権をめぐる道義上の問題であるとし、紛争には周辺海域の豊富な地下資源が絡むという考えを否定した。
一方、パックスマン氏は林大使に「尖閣を中国にあげれば?」、「地域全体、世界全体を危険に陥れるほどの価値が尖閣にあるの?」
と難問を浴びせたあと、「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」と付け加えた。それに対して林大使は、
日本の平和憲法と戦争放棄が核心である信条は変わらないと答えた。
【日本は対話を求めているが、靖国参拝を擁護】
同じ頃フランスでは、外務、防衛の閣僚協議のため滞在中の小野寺防衛相と岸田外相が、安倍首相の靖国参拝を擁護する発言をしている。
ロイターによると、両大臣は、日本の目的はアジア太平洋地域の永続的平和構築だと述べた。
小野寺防衛相は2012年に日本政府が尖閣諸島を国有化したことで引き伸ばしとなっている、日中間のホットラインの設置を求めた。
また岸田外相は中国人ジャーナリストの質問に答える形で、安倍首相は不快感を持たれた中国、
韓国の方々に謝罪をしたと述べ、参拝は平和を祈るためだったと語った。(終
4: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:26:39.68 ID:ukFIeSdT0
おまえたちも、フォークランド諸島をアルゼンチンにあげたら?
17: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:28:45.46 ID:gnH5J4hM0
>>4
同じこと思ったw
27: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:29:38.40 ID:uWBd3DZY0
>>4で終わってた
36: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:30:37.12 ID:t5vW4anR0
>>4
大使も絶対に頭に浮かんだ反論だな
言えないけどw
50: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:32:07.55 ID:dbu6vg4z0
>>36
いや、そこでそう切り返して欲しいわ。
45: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:31:23.08 ID:85Wt51vj0
>>4
ほんとこれ
64: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:33:32.50 ID:SG99jHf00
>>4で終わってた
さすがに気を使ったんだろうが
日本の大使もこれぐらい言わないとダメだわ
140: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:38:59.08 ID:NQw4m92P0
>>4
これを言いに来たのに・・・スレ終わらせんなよw
157: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:40:09.74 ID:Yleq8Fym0
>>4
早すぎる
216: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:42:53.03 ID:CFUQyMpXO
>>4
フォー…って言おうとしたらとっくに出てた
253: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:45:19.23 ID:ksd3P8DV0
>>4
瞬殺w
286: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:47:05.61 ID:AKuVHQPG0
>>4
はえーよ
333: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:49:48.13 ID:YsGCB5vM0
>>4
ほんとコレだわ ついでにアイルランドもくれてやれよw 平和とやらのために
353: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:51:15.77 ID:BQr117QU0
>>4
う、うーん・・・この早さに感服する
373: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:52:14.93 ID:yZh19LTp0
>>4
ですよねー
まあ質問されるのはいいじゃないか
そこで粛々と毅然とした返答をすればいいのだから
420: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:54:56.49 ID:Zmw6stSd0
日本大使を擁護するなら、>>4 を臭わせることはちゃんと言ってるよ。イギリスも領土問題を
たくさん抱えてますよねってのは言ってる。
23: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:29:07.25 ID:DEcydpNN0
今日のフォークランドスレ
24: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:29:18.61 ID:ULBiU14D0
先ずフォークランド諸島の端っこに
遭難した中国の船が流れ着きます
471: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 19:57:48.56 ID:jR8vM8kD0
>>1
これか動画。
日本大使の英語は聞いててつらいな。
言葉に詰まりながら(英語文を考えながら)、話しているのは情けない。
説得力無いな。
最初から姿勢が引けてるし。意味不明の苦笑。quite否定文の曖昧な否定文。。。
中国の大使の英語力と比べると悲しくなる
(使う単語は簡単なものばかりだけどすらすらと自信ありげに話す)。
日本の大使をさっさと変えろ。少なくとも、英語がすらすらと話せる人に変えなさい。
535: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 20:02:04.99 ID:jR8vM8kD0
>>471 の動画
ちなみに、「資源が見つかるまで、なぜ尖閣の所有を主張しなかったか?」
といった、突っ込みを中国にインタビューアーはぶつけてる。
まあ、どっちにも強気のインタビューといった感じ。
両者にもけんか腰。
986: 名無しさん@13周年 2014/01/10(金) 20:37:58.05 ID:XRb/A5Pd0
>>471の動画見たけど、そこまで酷くはなかったね。
少なくとも日本のテレビ局がやるほどの悪質さは無かった。
military identity を追求すんのか?だの
憲法変えんの?だの言ってるけど、
まあそれぐらいの突っ込みは想定して当然だし。
まあ、大使の回答はそんなにまずくないよ。
引用先: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389349535/
【追記】
団長が反応された模様です。
日本が米国の属国である原因は日米同盟じゃない件 | 匿名党
THIS IS ENGLAND スペシャル・エディション [DVD] | ||||
|
なぜ戦争は起きるのか ~この一冊で本当の「戦争」が解かる (宝島社新書) | ||||
|
南Q阿伝(4) (シリウスコミックス) | ||||
|
コメント
日本語で反論してやって、
通訳通せばいいのに。
餅は餅屋。
「ジミヘン?
どうせあいつ日本語わからへんからなw」
by石田長生
通訳通せばいいのに。
餅は餅屋。
「ジミヘン?
どうせあいつ日本語わからへんからなw」
by石田長生
Posted by んんー at 2014年01月11日 02:46