離於島は元より韓国の防空識別圏外だったんですね。ケンチャナヨ。
韓国 防空識別圏設定で中国大使館公使呼び遺憾表明 Chosun Online | 朝鮮日報
2013/11/25 12:53
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は25日、中国が一方的に東シナ海の上空に防空識別圏を設定したことを受け、在韓中国大使館の公使参事官を呼び、遺憾の意を伝えた。
同部の李相徳(イ・サンドク)北東アジア局審議官は防空識別圏に対する懸念を示した。中国が23日に発表した防空識別圏には済州島の西側や離於島の上空が含まれている。李氏は中国の一方的な防空識別圏の設定は認められず、調整が必要だとする韓国政府の立場を伝達したとされる。
韓国国防部も在韓中国大使館の武官を呼び、同様の立場を伝えたもようだ。
「中韓は友好的隣国なので離於島は俺のモノ。ぶっ飛ばすぞ。のび太」だそうです。
【中国防空識別圏】韓国とは協議で解決を 中国「中韓は友好的隣国」 - MSN産経ニュース
2013.11.25 22:46
中国の防空識別圏に中韓が管轄権を争う東シナ海の暗礁、離於島(中国名・蘇岩礁)の上空が含まれていることについて、中国外務省の秦剛報道局長は25日の定例記者会見で「中韓は友好的な隣国」と強調した上で「(管轄権をめぐっては)双方が協議を通じて問題解決を図っていく」と述べた。
秦氏は「蘇岩礁は暗礁であり、中韓間に領土問題は存在しない」と指摘した。(共同)
韓国はなぜ離於島を防空識別圏に含めてこなかったのか Chosun Online | 朝鮮日報
2013/11/25 09:42
日本に続き中国が23日、東シナ海の防空識別圏に済州島南方の離於島(中国名・蘇岩礁)を含めたことで、韓国だけが同島を防空識別圏に含めていない状況が生じ、論争がエスカレートしている。
離於島は韓国済州道の馬羅島から南西149キロメートルに位置する岩礁で、韓国政府が2003年に海洋科学基地を建設し、実効支配している戦略的要衝だ。韓国国防部(省に相当)は、離於島が韓国の防空識別圏からは欠落しているが、韓国海軍の作戦区域(AO)と飛行情報区(FIR)には含まれており、韓国軍の作戦には問題がないと説明している。
しかし、韓国海軍のP3海上哨戒機や軍用ヘリ「リンクス」が離於島上空を飛行する場合には、30分前に日本の自衛隊に通報しなければならない。昨年だけで韓国軍の航空機が日本に事前通報の上で離於島上空を飛行したケースが17回あった。韓国軍消息筋は「形式上は事前通報だが、実際には事前承認に近い形態だ」と指摘した。
このため、韓国軍当局が離於島をこれまでなぜ防空識別圏に含めてこなかったのか、疑問が生じざるを得ない状況だ。韓国の防空識別圏(KADIZ)は、韓国戦争(朝鮮戦争)中の1951年3月、中国軍の戦争介入を受け、米空軍が韓国の防空網強化のために設定したもので、北側の防衛を重視したのに対し、南側にある離於島は欠落してしまった。一方、日本は69年に防空識別圏(JADIZ)を設定し、離於島を圏内に含めた。
韓国の海軍、空軍はこれまで、離於島が防空識別圏に含まれていないことによる作戦上の問題を国防部、在韓米軍などに何度も提起していたことが分かった。海軍は作戦区域と防空識別圏が一致しないため、緊急作戦時に艦艇と航空機の間で有機的な合同作戦が困難だと指摘。空軍は済州島周辺の航空上の脅威に迅速に対応するため、防空識別圏の改善が必要との立場だ。特に日本の防空識別圏は韓国の馬羅島の周辺領海の一部まで「侵犯」しており、速やかな改善が求められている。
韓国政府と韓国軍は79年、83年に日本に対し、韓国の防空識別圏の拡張を求めたが、日本は防空作戦上の支障などを理由に拒否した。このため、韓国国防部は2008年、離於島を除外した形で韓国の防空識別圏を告示した。防空識別圏は任意に発表できるが、日本側の意見を尊重した結果だ。
この記事は読まなかったことにするニダ。韓国も憲法9条を制定すればケンチャナヨ。