2013年11月14日

【LINE地獄】「あいつちょっとうざくね?」「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい」グルチャを使ったイジメ常態化

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

スクールカーストの闇 なぜ若者は便所飯をするのか (祥伝社黄金文庫)
スクールカーストの闇 なぜ若者は便所飯をするのか (祥伝社黄金文庫)

確かに「グルチャ」ってのはティーンのパーソナルメッセージツールとしては革命的ですが、「見知らぬ400人を友だち登録」ってのはガラケーキャリアメール時代から厳然とあったじゃないですか。西日本新聞、ちょっとリサーチ不足だよ。
おっさんおばさん的にデバイス使った書き投げはiPhoneのiMessageで充分過ぎるほど便利です。LINEはスパム対策が底割れ。

ちなみに「ちゃくいったい」ですが、福岡都市圏の若年層で完全定着している博多弁ベースのディスリスペクト=怒気スラング。篠田麻里子辺りが素で使ってるんじゃない?

【社会】「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ。陰湿さはハンパない」…LINEトラブル深刻化、中高生にいじめや暴力も

1: 諸星カーくんφ ★ 2013/11/14(木) 01:11:49.91 ID:???0

 中高生の間で、スマートフォン(多機能携帯電話)向けの無料通信アプリ「LINE(ライン)」をめぐるいじめやトラブルが深刻化している。3月に自殺した奈良県の女子中学生(13)は、LINE上で仲間外れにされるなどのいじめを受けていたとみられている。
福岡や佐賀、鹿児島各市教委でも本年度、1〜4件の誹謗(ひぼう)中傷やけんかなどが初めて報告されている。

 「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ」。スマホの画面に並んだやりとりを見せながら少年がつぶやいた。九州北部の中規模市に暮らす17歳。親しい後輩の中学3年男子生徒(15)が昨夏、LINE上のトラブルをきっかけにいじめを受けたという。

 発端は、後輩が共通の知人のことを「あいつちょっとうざくね」と書き込んだことだ。陰口にたちまち他のメンバーが反応した。

 「おまえがうざい」「そうそう。ちゃくいったい(横着だ)」。もともとグループ内で弱い立場だった後輩に次々と中傷の書き込みが始まった。
「スタンプ」と呼ばれるキャラクターのイラストを悪用し、深夜まで複数人が延々と送り続ける「スタンプ連打」という嫌がらせも受けた。
耐えかねて着信を遮断すると「逃げた」と学校で殴られた。

 半年後、不登校寸前に追い込まれた後輩から相談を受けた少年が仲裁に入り問題は収まった。「LINEから逃げてもリアル(現実)でやられる。陰湿さはハンパない」と少年は言う。
(中略)
 それでものめり込む理由として、知人を介して仲間を容易に増やせる魅力がある。九州北部の女子中学生(14)は400人を「友だち」に登録。顔を知らない他校生と深夜まで会話するのも「当たり前」という。

 だが、一度関係がこじれると影響も広範囲だ。女子生徒はこんな噂(うわさ)を聞いた。ある女子中学生が交際相手に裸の画像を送り、別れた後に暴露された−。画像を見たわけではない。「でもありうる話」と生徒は思う。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/52231



449: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 07:35:07.74 ID:VDVxY2TQO

>>1
ちゃくいったいって久々聞いてわろたわ


5: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:13:51.29 ID:aDgLNG+50

中高生を追いつめるLINE〜(1)〜


6: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:13:54.64 ID:xyPs8Oq/0

馬鹿同士なかよくしろよ


319: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 03:31:40.49 ID:BMjoh5Jz0

>>6本当それやね


14: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:16:49.17 ID:+6+CTK290

不登校寸前に追い込んだり殴ったりするやつは友達じゃないと思うんだがDQN基準ではそれでも友達なのかな


180: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:06:01.31 ID:jOt5MBob0

>>14
悪そうな奴は大体友達、という格言を聞いたことがあるぜ!


193: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:12:25.18 ID:+6+CTK290

>>180
それは頭に「頭」がつくやつだな


15: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:16:56.80 ID:+24o78DyP

グループ内で弱い立場なのに
あいつうざくねとか言ってどうなるかもわからないやつは
LINEとか関係なくそのうちいじめられるだろうな


170: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:59:54.03 ID:PrSIIyUJ0

>>15
たしかに。KYなんだろうな


17: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:17:29.32 ID:LogXLOqp0

>九州北部の女子中学生(14)は400人を「友だち」に登録。

友だちなんて言えば聞こえはいいけどさ
その中の何人がスマホなくても友だちだったり
困ったときに助けてくれるのかねぇ


19: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:17:44.92 ID:ETEqHkkq0

ぶっちゃけ、今の時代に子供時代をやらなくて良かったわ。

DS無いとイジメられる、携帯無いとイジメられる
スマホないと、携帯メール即返さないと、LINEやらないと村八分ww

24時間こころ休まる時が無いわ。


25: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:19:51.84 ID:LogXLOqp0

>>19
それは心底同意
通信手段なんて家庭電話だけの頃に子どもでよかった


28: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:20:40.55 ID:D71CxKlj0

>>19
いじめられるというか相手にされないわけだろ?
それはそれで、そういうものを持たない連中のグループが出来そうだけどな


39: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:24:23.27 ID:yHlJZAjp0

>>19
本当にそんなもんなの?
ほんとーに?

でも私らの子供の頃も
勉強なり運動なりヒューマンスキルなり金なりないと、
バカにされてイジメにはなったよね


54: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:27:10.60 ID:aWGOu6JU0

>>19
ほんとそう思う

自分バカのお調子者だったから、なんかミスして虐められたり吊るし上げられたりしてただろうし
運良くいじめられなかったとしても、
誰かが虐められてるの知っててもスルーしないといけなかったりとか面倒なこと多いんだろな


62: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:29:57.34 ID:vk2UL53/0

>>19
一方、今の時代の大人は

【社会】 “ガンダムのネトゲから白兵戦に” オンラインゲームで「弱い」「下手くそ」口論、自宅に乗り込んだ相手を刺した無職、逮捕★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384251385/


89: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:35:33.29 ID:WFxwroGx0

>>19
俺冷蔵庫に入った写真うpしてた自信があるわ
バカだったもんなぁ
バカを晒すツールが無かったから仲間内だけで済んでただけ


98: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:38:26.92 ID:TZrGfNV00

>>19
ホントそう思う
ツールなんて誰も持ってなければ不自由さなんて感じないもんな
今のガキは大変だよ


124: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:45:18.71 ID:dy+FN6yk0

>>19
同意
大学生でもこじれることあるから
中高ならなおさらだろうな。
社会人になって人間関係リセットしたのを契機にして
lineはやめた。最初は不安感があったけどしがらみから
解放されてよかったよ


287: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 03:00:33.66 ID:IHzya1Gz0

>>19
俺が厨房の時ですら
スーファミ持ってないのかよって
バカにされたぞ。
今も昔も、根底にあるのは同じじゃないかな?


382: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 05:02:16.72 ID:eOx1izjF0

>>19
それは心底思う。
盗撮されて、ラインで面白おかしく流されてたに違いない。
自分は嗜まなくても、よく考えずに内申に影響出たりするようなものが写り込んだものをうpしたり
もっと悲惨な学生時代だっただろう


426: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 06:29:21.17 ID:FyItZ+wi0

>>19
オレも思う。
今のガキ世代が大人になったらどうなるんだろ?


30: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:21:12.97 ID:L7DYQUPA0

ウチらはそういうのないけどね
LINEを通じたファミリーだから

ウチらは規則を決めてる

・ルールを守る
・脱退しない
・金で揉めない
・勝手に仕切らない
・喧嘩しない

これを守れる人だけがウチらのファミリーになれる
ウチらはとにかく友情を大事にしてる

苛めがあるのはグループショボイとこだよ


37: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:23:42.65 ID:NRY6cDPb0

>>30
よくできたネタだな


38: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:23:52.89 ID:rLGHJYwo0

>>30
脱退したっていいじゃないの

みつを


325: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 03:34:55.76 ID:rj4Nxy1k0

>>30は土方歳三


536: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 08:34:36.53 ID:RRBPxNxV0

>>325
朝のコーヒー返せwwwww


530: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 08:31:10.42 ID:fJxUGgqM0

>>30
それ何ていう新選組


70: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:32:22.03 ID:aCpeTnDKO

保護者会の幹事になったら
連絡手段がLINEだったでござるorz
関わりたくなかったのに


132: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:46:39.62 ID:m5JO7Isq0

バカバカしいと思う俺は、たぶん彼らから見ると 年寄り なんだろうな・・・

俺が学生のころは、MSNメッセンジャーとチャットだったけど
こんな問題は一度も起きなかった
同じ趣味を持つ同好の士と、夜な夜な会話して有益な情報を交換できた
たまに脱線することもあったが、そこからオフ会という飲み会にもなった
パソコンを使う=大人という認識がまだあったころだ


140: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:48:21.13 ID:k9njMyRb0

>>132
そうそう

で、2ちゃんに犯罪予告書いて捕まったりとか
秋葉原で大量殺人起こしたりとか
バスハイジャックするくらいだったよな


159: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:55:21.41 ID:VQ3iDNLe0

lineで会話したことがある人全部「友達」か
よくわからん世界だ


168: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 01:59:05.01 ID:76emNdbn0

人間、距離を縮めあったって良い事あるわけない


356: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 04:09:59.69 ID:olBdyW5F0

>>168
深いね 同意


177: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:02:58.22 ID:aWGOu6JU0

Lineってメッセージの既読時間が相手に分かっちゃうんだよね?
読んでるくせに返事くれないシカトしてるって言われてめんどくさそうだ


222: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:25:35.05 ID:Lp8lOkuRP

>>177
よく分からんがその既読機能がいいんだとさ。
すごい、異質で気持ち悪い機能に思うがいいらしい。四六時中携帯手放さない気持ち悪いの今たくさん居るからね
偏執狂ばっかだぜ。
親子で飯食いながらスマホいじってる場面に先日遭遇してほんと気持ち悪かった。


189: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:11:01.83 ID:O3MPbKa20

最も悪い意味で、昔の2ch的な機能を再現している


206: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:18:38.84 ID:NYifQsa10

2chってほんといいな
腹が立ったら切れればいいし
気が向かなきゃ無視すりゃいいし
後腐れないし
ストレスレス


213: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:20:51.48 ID:6HDqKUT60

体操オリンピック候補の高校生の奴がラインとツイッターをやってて
優勝したときにメッセージがいっぱい来て徹夜ですべて返したとか。

ほんと救いのない馬鹿だよね。


228: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:27:17.19 ID:XLOltMzy0

>>213
そういう話を聞くと、「沢山の友達と繋がる事のできる道具」と言うよりも
「沢山の友達から逃れられなくなる道具」って感じだな


554: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 08:47:15.72 ID:dFEpWYxEO

>>228 言い得て妙だな
新興宗教みたい。
ともだちから逃げられないんだな。


223: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:25:54.74 ID:0l7FPTqJ0

便所飯と根っこは同じなんだろうな
仲間が欲しくて仲間を作るんじゃなくて、
仲間がいないと思われるのが恥ずかしいから仲間を作るって感じ

LINEで何百人仲間いるか知らんけど、
自分が本当に困ってるとき助けてくれる人が何人いるのかね?
あと20年ぐらい経てば気付くんだろうけど


237: 名無しさん@13周年 2013/11/14(木) 02:32:30.69 ID:I7LFYsL20

他人とつながっていたい、そういう願望が強い奴らがソーシャル系のシステムを使う。
そいつらのブログなんか、自己宣伝のかたまり。見ていてかわいそうになる。

ツイッターとか、有名人が書いているのを読めばいいだけ。
素人の書いたものは、何がいいたいのか良くわからないのが多い。


引用先: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384359109/


【関連エントリー】
【三鷹女子高生殺害事件】「鉢合わせしたら終わる」「まだリスクは犯したくない 神様たすけて」チャールストーマス刺殺犯(21)被害者宅押し入れよりLINE送信:Birth of Blues
【広島少女LINE殺人事件】桶川と同じではないのか?という仮説:Birth of Blues
【広島少女LINE殺人事件外伝】広島の少女のブログ:Birth of Blues
【広島少女LINE殺人事件】初報の「根性焼き→失神」は「耳の穴に根性焼き→気絶」でした:Birth of Blues
スクールカーストの闇 なぜ若者は便所飯をするのか (祥伝社黄金文庫)

和田秀樹 祥伝社 2013-06-12
売り上げランキング : 43779
by ヨメレバ
IT社会事件簿

矢野 直明 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013-08-28
売り上げランキング : 130644
by ヨメレバ
雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあった (Next comics)

雨宮鬱子 宙出版 2013-10-26
売り上げランキング : 19073
by ヨメレバ
「指導死」

大貫 隆志,武田 さち子,住友 剛 高文研 2013-05-20
売り上げランキング : 321785
by ヨメレバ








コメント
 今の時代に学生でなくて良かったと言うのは同意。うちの親は、収入は一般家庭から見たら多い方だったけれど、小学校に入ると、「おもちゃ禁止」とか言われて、友達が普通に持っている物でも買ってくれなかったから、携帯電話なんか絶対買ってくれなかったと思う。小学生の頃には「コイツは車の名前も覚えない」て親父によく言われたが、車のおもちゃすら買い与えて貰えないモン、興味なんか出ないよ。唯一のミニカーは、従兄弟が持っていたのを「くれー」てだだこねて貰ったヤツ・・・。自分のお小遣いで買っても捨てられたし・・・シャーペンも禁止で高校入学祝いに買って貰ったシャーボ(なつかしー)が唯一だった。小学校の時に自分のお小遣いでシャーペンを買った時は、万引きでもするくらいドキドキだった。
Posted by 漁師 at 2013年11月14日 15:31
歳の離れた50代のいとこが、LINEは家族と気軽に話せて便利だとよろこんでましたよ。単身赴任や一人暮らしの大学生が子供にいる人なんかは使えれば重宝するでしょうね。同窓会の連絡なんかも半分位はLINEですますことができたと言ってました。
古くはQ2、ネットのエロサイト、ガチャなんかと一緒で要は全て使う側のモラルと、年頃の子にはちゃんとした教育が必要という当たり前の結論に落ち着きそうな感じ。
Posted by とおりすがりん at 2013年11月14日 17:03
昔は家電や手紙で連絡したり文通したり

ひと昔前は前略プロフとか仲間内でケータイサイト作って交流したり

ただ媒体が変わってスピードが早くなっただけだと思うんだけどな
結局はいずれにせよ使う側のモラルの問題で、現代っ子だから〜とか関係ないと思うよ。
Posted by あ at 2014年04月06日 00:19
黒い会社では新人を直属の上司が「仲間」扱いにまずする、で仲良しこよしのふりして言うことを聞かせ「なかまだろ?」と心開かせておいて、要求が多くなり逆らえなくなる、もちろん、ラインは教えないといけない的なふいんき、でも俺ラインしないし、してたとしても教えね〜
九州は今おかしい、住んでる人はわかるけど、病んでるよね?、
若者の事を誉めてあげなきゃ
Posted by ※※クラブ at 2016年04月06日 05:06
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。