2013年09月11日
【GMOバカッター社長速報】残念ながら「ロリポップ!サーバーへのハッキングなどの事実はございまねん」はウソでした。一連のお知らせに関する訂正とお詫び(9449)

何か変だよ日本人のツイッター ネット炎上先進国日本におけるソーシャルの逆襲

被害を報告したユーザーに対し、公然と「バカかお前は死ね!風説の流布だ株価が下がったらお前のせいだ絶対許さん覚悟しろ謝罪と賠償だ一生恨んでやる。全国の仲間応援ありがとう」的勢いで上場企業広報活動に一石を投じ、「不祥事起こした会社は当然平謝りするもの」なる古い慣習に支配されていた世論の度肝を抜いたおもしろ社長を担ぐGMOが謎の全面降伏。
やられたらやられ返す!倍返しだ!
【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます http://t.co/fy8FmjEbod @Isseki3さんから
— Isseki Nagae (@Isseki3) August 28, 2013
風説の流布になりますよ。事実を確認してからツィートしてください。そのような事実はありません。RT @isseki3:...
— 熊谷正寿 (@m_kumagai) August 28, 2013
あなたの指摘で事実確認中ですが、確認が出来ていない情報をこんなに拡散して本当に困ったもんだ。事実でなかったらどう責任を取るつもりなんですか?株価にまで言及してますが責任とれますか?現段階でWPの脆弱性は確認出来てますが弊社へのハッキングなどの事実は確認できません@Isseki3
— 熊谷正寿 (@m_kumagai) August 28, 2013
@m_kumagai @ririo08 熊谷さん自らこんなtwitterで陣頭指揮って(;´Д`)そっちの方が驚きましたよ(;´Д`)
— InternetPollutions (@NetPollutions) August 28, 2013
今も全国のデータセンターで仲間達が確認作業をしております。仲間達に感謝です。RT @masakoito: 事の詳細はよく分かってないけど、WPの件でのGMO熊谷社長の対応がスマートに見える。そういう対応ができるのは、現場の社員の方々の頑張りもあってのことなんだろうな、きっと。
— 熊谷正寿 (@m_kumagai) August 28, 2013
ユーザと最初に事件を指摘してくれた人に対してですね! RT @m_kumagai: 噂の『倍返し饅頭』をもろたw嬉しい!お返しは4倍にしないとw http://t.co/PD0FI5Bb9P
— 古井広 告屋(公式認定「弱い敵」) (@aged_adman) August 30, 2013
「ロリポがワードプレスを乗っ取られた!」批判ブログに対しロリポ先生「事実でなかったらどう責任を取るつもりか?株価にまで言及して責任とれるか?」深夜に絶叫ツイート(追記あり)
第三者によるユーザーサイトの改ざん被害に関するご報告 / 新着情報 / お知らせ - レンタルサーバーならロリポップ!
■一連のお知らせに関する訂正とお詫び
・WordPress に瑕疵があるような告知になっていた点につきまして
今回の原因につきましては、上記の通り簡単インストールの仕様とサーバー側の設定不備が改ざんの主な要因となっております。
・当初、今回の大量改ざんの原因を「ブルートフォースアタック」や「WordPressのテーマやプラグインの脆弱性」だと推測していた点につきまして
以前より、サーバー上に設置された不特定多数の wp-login.php に対し海外から大量のアクセスが発生していることを検知いたしておりました。また、テーマに含まれているファイルなどの脆弱性を悪用されるケースも実際に確認されております。今回の大量改ざんを確認した時点におきましても、同時間帯に海外からの大量アクセスが発生していることを検知しておりました。そのため、対処方法の判明している上記2点の改ざん要因に対する初期対応として、短時間に大量アクセスを引き起こすブルートフォースアタックとWordPressの脆弱性に原因がある可能性と対処方法を掲載いたしました。しかし、引続き調査をおこなった結果、攻撃の要因が未インストール状態のWordPress とサーバーのパーミッションの設定不備にあることが判明いたしました。
事実が当初の予測と異なっており、ユーザー様に誤解や混乱を招きましたこと、深くお詫び申し上げます。
ロリポップ!レンタルサーバーのユーザー様をはじめ多くの皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけし誠に申し訳ございません。また、お知らせなどの一部で、各方面に誤解を与えてしまう表現がありましたことを重ねてお詫び申し上げます。
改ざんの被害にあわれたユーザー様に対しましては、引続きデータの復元などを含めご案内させていただいております。本件に関してのご相談などにつきましては、こちらのお問合せフォームよりご連絡ください。
本件につきましては所轄警察署に被害状況ならびに今後の対応について相談しております。今後もサイトの改ざん、攻撃等に対しては、警察等関係機関と連携し、行為者の特定を含め、厳正な対処を行っていく所存です。
最後に、現在提供を停止している簡単インストール機能につきましては、今回の改ざんの原因となったパーミッションの設定と未インストール状態で残る部分を改善した後に再開いたします。本件につきましては、弊社といたしましても真摯に受け止め、安心してお使いいただける環境を提供できるようセキュリティ関連の対策や体制の強化をおこなって参ります。
この度は多大なご心配・ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
例えば過去、似たような不祥事があったステーキレストランフォルクスは、その問題を言及しているブログなどを手作業で探し、コメント欄へお詫びと対応策の簡単な説明、詳細内容へのリンクを貼付する地道なクレーム対抗活動を行い、大いに評価を高めました。(拙ブログにも訪問されました)
翻り、今回のロリポップ不祥事は、修復できないと泣く知人よりヘルプを頼まれ私も時間を費やし手伝ったこともあって自分的には当事者なのを前提に、この期に及んで言い訳にならぬ言い訳を繰り返すこの社長は、いったいどういう教育を受けてきたのですか?
GMOはどういう社員教育しているんだと小一時間問いつめたい。
【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 20130908
(前略)
ここからは僕のTwitter発言のお詫びとご説明です。
まず初めに、いち早くサイト改ざんの事実をお知らせくださった事に関して、@Isseki3様には感謝しております。
(http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=8402)
僕の当日のTwitter発言が、翌日 ya__suさん他がまとめた複数のサイトがきっかけでいわゆる炎上をしました。
当日炎上しなかったのに、翌日炎上したのはいくつかの理由があります。
そもそも僕の発言が自社サービスにそのようなトラブルはあり得ないと過信してしまい、強気すぎたのが最大の理由で弁解の余地はありません。本当に申し訳ありません。
そして、まとめサイトが僕の発言の一部だけ切り取っていることも理由の一つです。
また、僕の発言につながった@Isseki3さんの元の発言がご自身の善意で削除されていたことも理由の一つだと思います。
一部の発言だけをまとめ、元の発言が削除されると、教えてくださった@Isseki3さんを理由無く攻撃したような形に読めてしまいます。
誤解がさらに広がる可能性があるので、ここで正しい内容をご説明させていただきます。
【ya__suさん他がまとめたサイト】
http://matome.naver.jp/odai/2137775279353264301
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/32223538.html
【発端となった@Isseki3さんの現在は削除されたツイート】
------------------------------
8月28日 20時58分
Isseki Nagae @Isseki3 ロリポップとinterQの共有MySQLからクラックされて多数のサイトが乗っ取られている件、GMOの明日の株価はヤバイと思う・・・たぶん顧客の大量流出があるはず・・」
------------------------------
【僕の反応】
------------------------------
8月28日 23時39分
熊谷正寿@m_kumagai
風説の流布になりますよ。事実を確認してからツィートしてください。そのような事実はありません。RT @isseki3:...
------------------------------
【僕のTwitter全文】
https://twitter.com/m_kumagai
僕たちの初期対応が遅く、このツィートの段階では原因が明確になっておりませんでした。
更に「共有MySQLからクラックされた」や「株価への言及」、「顧客の流出」、「interQでも発生」などがRTで拡散し、事実でなかった場合は「風説の流布」になりかねないと思ったため発言しました。
※「風説の流布」=証券取引などの相場を動かそうとしたり、人の信用を損ねたり業務を妨害したりすること。
事実確認前に、お客様や株主様に無用なご心配をお掛けしたくないための発言であったことをご理解いただければと思います。
改めまして、炎上に関してはそもそも僕の発言が自社サービスにそのようなトラブルはあり得ないと過信してしまい、強気すぎたのが最大の理由で弁解の余地はありません。お詫び申し上げます。
原因究明、再発防止、お客様のサイト修復など現場対応を優先させたために大変遅くなりましたが、お詫びとご説明を申し上げます。
株価がどうしたツイートは削除したって、当初より例の激重アフィサイトに書いてあったやん。
>そして、まとめサイトが僕の発言の一部だけ切り取っていることも理由の一つです。
どうして素直に謝れないのか?
この文盲社長、あまりに地頭が悪すぎる。
安室ちゃんマーケティングでも勉強しろっての。
俺たちの安室奈美恵ちゃん「ネットの意見は気にしない」
安室奈美恵からの挑戦状「悪い子だから許容範囲を超えた批判を受けても楽しい」
それと、バカにツイッター使わすな。
そのうちGMOのサーバ小屋から全裸写真でも投稿しそうな気がしてならん。
【GMO熊谷類似記事】
【速報】お好み焼き「道とん堀」、阿佐ヶ谷美術専門学校の鼻クソース小林奨巧くんに法的措置検討へ | ログ速
![]() | 5つの基礎と6つの応用技でマスターできる うまい謝罪 (Nanaブックス) 間川 清 ナナ・コーポレート・コミュニケーション 2011-09-24 売り上げランキング : 34137
|
![]() | 誤解されない話し方、炎上しない答え方 山口 明雄 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013-02-16 売り上げランキング : 10032
|
![]() | 何か変だよ日本人のツイッター ネット炎上先進国日本におけるソーシャルの逆襲[Kindle版] 今市 太郎 小動顧客価値研究所 2013-01-05 売り上げランキング : 32476
|
コメント
GMOはクソ会社だからね。まともな会社ならいち個人のツイート相手しないのに、小物感丸出しだなこの社長。
Posted by 名無し at 2016年07月17日 20:39