2013年08月22日
【動画】シリア政府 反体制派へ対し正体不明のケミカルウェポン攻撃 民間人1000名内外が死亡

シリア化学兵器使用なら国際社会は武力で対応必要=仏外相
[パリ 22日 ロイター] - フランスのファビウス外相は22日、シリアのアサド政権が首都ダマスカス近郊で反体制派に対し化学兵器を使用したという疑惑が本当ならば、国際社会は武力で対応する必要があると述べた。
花はどこへいった 枯葉剤を浴びたグレッグの生と死 | ||||
|
驚異の戦争〈古代の生物化学兵器〉 (講談社文庫) | ||||
|
ぼくは毒ガスの村で生まれた。―あなたが戦争の落とし物に出あったら | ||||
|
コメント
潤沢な兵器を持つ政府軍が、あえて化学兵器を使用するメリットが
あるのかねぇ。西側諸国の武力介入の口実にもなるわけで、俄には
信じがたいんだが、、、。
まぁ、インフラが温存されて、経済損失を抑えることができるとい
うことなんだろうけど、ギャンブル過ぎる。
あるのかねぇ。西側諸国の武力介入の口実にもなるわけで、俄には
信じがたいんだが、、、。
まぁ、インフラが温存されて、経済損失を抑えることができるとい
うことなんだろうけど、ギャンブル過ぎる。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年08月22日 21:14
英・米・仏あたりがドヤ顔で騒いでも空虚ですな。
太平洋戦争のころにインターネットが在ったら今で言う戦勝国ってどうなってたんだろう。
今も昔も犠牲になった民間人は本当に不幸だけど、これらの報道で少しでも気付いてくれる人が増えてくれることを願うばかりです。
太平洋戦争のころにインターネットが在ったら今で言う戦勝国ってどうなってたんだろう。
今も昔も犠牲になった民間人は本当に不幸だけど、これらの報道で少しでも気付いてくれる人が増えてくれることを願うばかりです。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年08月22日 22:44
フランス語だと「シミック」じゃなかったっけ?
まだ良くワカランのだが、はっきり言うと反政府活動つまりはクーデター(直訳"政府に対するアタック")だよな?日本国に当てはめれば、オウム真理教がサリンを撒いたとか、朝鮮人が新大久保新や鶴橋で一斉蜂起て事でしょ?サリンでも何でも撒いて鎮圧して下さい。
まだ良くワカランのだが、はっきり言うと反政府活動つまりはクーデター(直訳"政府に対するアタック")だよな?日本国に当てはめれば、オウム真理教がサリンを撒いたとか、朝鮮人が新大久保新や鶴橋で一斉蜂起て事でしょ?サリンでも何でも撒いて鎮圧して下さい。
Posted by 漁師 at 2013年08月23日 04:37
オウムも自分で開発し、そのサリンまいといて「サリン攻撃に備えよ」「我々も攻撃された」って言ってたよね。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年08月23日 12:01
でも欧米の利益にならないので、積極介入はありません。
エジプトはスエズがあるんでねぇ。
イスラム勢力の評判が落ち、国力が下がればそれでよし。
どんどん混沌としろw
…が、欧米のシリア・ヨルダン対策。
エジプトはスエズがあるんでねぇ。
イスラム勢力の評判が落ち、国力が下がればそれでよし。
どんどん混沌としろw
…が、欧米のシリア・ヨルダン対策。
Posted by んんー at 2013年08月23日 16:21
毒ガス調査団が来ているのに、わざわざそのすぐ側の街に政府軍が神経剤を使用するだろうか?という疑問が。砲弾の形状もお手製の様な。
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年08月24日 19:06
政府側側の援軍としてレバノンから入り込んでるヒズボラが
暴走したという可能性もあるかもしらんが、どうかねぇ?
アサド独裁政権対民主化勢力というより、シーア派対スンニ派
の代理戦争という様相を呈してきてどうにもならん感じだよね。
政府軍勝利&西側からの形ばかりの経済制裁で収束じゃないの?
暴走したという可能性もあるかもしらんが、どうかねぇ?
アサド独裁政権対民主化勢力というより、シーア派対スンニ派
の代理戦争という様相を呈してきてどうにもならん感じだよね。
政府軍勝利&西側からの形ばかりの経済制裁で収束じゃないの?
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年08月26日 09:57