2013年05月18日
なにわのルーピー「当時という言葉を全部外した朝日は最低!変態はタブロイド紙!もう徹ちゃんアベしちゃおうかな!」橋下報道歪曲疑惑を検証してみるテスト

新装版 日本語の作文技術

跳弾を浴びた変態新聞がご愁傷様とはいえ、佐古さんが言ってる「新聞なら文脈判断して言葉を丸めることも可能だが、テレビは一字一句の編集は不能だからもうちょっと考えて喋れ」って全然間違えてないやん。
組織としての朝日は日本の売国メディアのホームラン王ですが、今回の佐古さんは関係ないやろ。
雇用関係下でないけれど、まんまパワハラでしょこれ?面白いのでどうでもいいけど。
【慰安婦】 橋下氏「朝日、毎日は最低。『当時』って言葉も全部外して。それやるんだったら囲み止めます」 朝日「いやちょっと…」★3
1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/05/18(土) 06:05:09.26 ID:???0
「もういい、今日で最後。やめます」。大阪市役所で17日夜に行われた橋下徹市長の退庁時の
囲み取材。橋下氏は捨てぜりふを残して一方的に打ち切り、記者団の問いかけに無言のまま、
市役所5階のエレベーターの中に姿を消した。
橋下氏がヒートアップしたのは取材開始から30分を過ぎた午後8時ごろ。旧日本軍の従軍慰安婦に
ついて自身が13日に発言した「必要」という言葉の解釈をめぐり、記者団から問われたときだった。
記者が「私たち新聞社は記事を書くときに言葉の細かい意味にこだわる」と詰め寄ると、橋下氏は
「じゃあ囲み(取材)は全部やめましょうか」と“逆切れ”。
ほおを紅潮させ「話すことを一言一句チェックして、あなたたちは校正の部隊があるかもしれないが、
僕は何も用意せずにここでしゃべっている」と声を荒らげた。
また「揚げ足をとるのではなく、文脈全体でしっかり判断しろ」とたたみかけた。
さらに「朝日新聞なんか最低だ」「毎日新聞、あのタブロイド紙も最低だ」と特定メディアを
名指しして批判。原則週1回の定例の記者会見以外は取材に応じないと通告した。
▽スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/17/kiji/K20130517005824500.html
▽YouTube…2013年05月17日 橋下徹大阪市長退庁取材 最終回?
http://www.youtube.com/watch?v=tqAs6LI71vc
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368799142/
8: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/05/18(土) 06:07:54.42 ID:???0
(会見での該当部分抜粋)
http://www.youtube.com/watch?v=tqAs6LI71vc#t=32m08s
朝日新聞「普通の会話の中で細かい言葉の定義に拘らなくていいかもしれませんが、私たち新聞社が
記事を書くときに拘りますし、政党の代表がテレビの前でしゃべる時にも言葉の細かい意味も、
特にこういった海外に…」
橋下市長「じゃあ囲み全部止めましょうか?いいですよ。止めましょうか?一年に1回の記者会見に
しましょうか?朝日新聞がそう言うんだったら止めます。そこまで全部チェックして、話すことを
一言一句チェックして、あなたたちは校正か何かの部隊があるのかもあるのかも知れませんが、
僕は何も用意せずして喋ってるんです。公党の代表だからやれって言うんだったら明日から止めます。
いいですか?」
女性「いやそうではなくて」
橋下市長「メディアの方からそんなことを言われるんだったら囲み止めます。どうですか?一言一句
全部チェックしろと言うんだったら止めます。それは文脈をきちんととってね、全体の文脈をとって、
きちんと報道するのが皆さんの役割でしょ。揚げ足をとるんじゃなくて。もし一言一句を全部チェック
しろって言うんだったら校正とかそういうことにかけるんでね、それだったら止めます。どうですか?
僕が皆さんに言いたいのは揚げ足をとるんじゃなくて、文脈でしっかり判断しろっていうことですよ。
朝日新聞なんて最低ですよ。『当時』って言葉も全部はずしてね、『橋下は慰安婦必要だ、必要だ』って。
毎日新聞やタブロイド紙も最低ですね。『慰安婦は必要でしょ』ってあんなの週刊誌以下ですよ。
それやるんだったら明日から囲み止めます。これは任意でやってるんですから」
朝日新聞「ご指摘の部分ははもっとも」
橋下市長「止めましょう」
朝日新聞「いや、ちょっと言わせてください」
10: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/05/18(土) 06:08:18.49 ID:???0
(>>8の続き)
(>>1の続き)
橋下市長「今日で最後にしてください。これは朝日新聞のサコ記者の方から一言一句、テレビカメラの
前で喋るときは全部、一言一句詳細に子細に、それは慎重にすべきだとそういう要望がありましたので
明日から囲みは止めます」
朝日新聞「違います。私はそんな要望をしてません」
※以降はソース先で確認してください
−おわり−
11: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/05/18(土) 06:09:11.17 ID:???0
>>10
すいません。コピペミスです
(>>1の続き)は無視してください
14: 名無しさん@13周年 2013/05/18(土) 06:09:53.93 ID:vhmc1RRq0
>>11
許さん 一言一句精査して書くべきだ@朝日
47: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2013/05/18(土) 06:17:14.43 ID:???0
戦時中の旧日本軍慰安婦を「必要だった」などとした自らの発言に批判を浴びている日本維新の会
共同代表の橋下徹大阪市長は17日夜、米政府の非難に反論し「戦場で女性を活用していたのは事実。
直視してほしい」と訴えた。だが、「必要」という言葉の修正を迫られ、いらだちからか記者団の
取材を一方的に打ち切り、毎日…(続きを読む)
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305170624.html?ref=reca
朝日新聞、ネット配信の記事では会員登録してなければ、橋下市長が苛立ちから記者の取材を一方的に
打ち切ったようにしか思えないようにしてあるようですね
302: 名無しさん@13周年 2013/05/18(土) 06:53:49.74 ID:PvjAisHg0
>>47
えげつねーなマスゴミ
355: 名無しさん@13周年 2013/05/18(土) 07:01:42.08 ID:hvIycnNcO
>>47
会員登録せずニュースを無料でばらまくのは
ケチな人相手へは無料でもいいのでプロパガンダをふきこみたいからというのがわかる
良い事例だな
この記事に限らず、冒頭一定の文字数をディスクリプション化するCMSでしょ?
2ちゃんねるの記者が情報操作してどうするの?朝日新聞の慰安婦報道と一緒やん。
他の記事と文字列を比較されたし。
そして問題の13日発言に関する朝日新聞報道ですが、徹ちゃん曰くの「当時と必要歪曲報道」を検証。
基礎資料として当該会見箇所全文書き起こし。分り易く色塗ってます。
80回読み直しましたが徹ちゃんが何を言っているのかよく分かりません。
当ブログは殊更論評しませんので各自でご判断ください。
僕は従軍慰安婦問題だって、慰安婦の方に対しては優しい言葉をしっかりかけなければいけないし、優しい気持ちで接しなければいけない。
意に反してそういう職業についたということであれば、そのことについては配慮しなければいけませんが、しかしなぜ日本の従軍慰安婦問題だけが、世界的に取り上げられるかというと、当時慰安婦制度は世界各国の軍は持ってたんですよ。
これは良いこととは言いませんが、当時はそういうもんだったんです。ところがなぜ欧米で、日本の従軍慰安婦だけが取り上げられたかと言ったら、日本はレイプ国家だと、無理やり国をあげて、強制的に意に反して、慰安婦を拉致して、職業につかせたと、レイプ国家だというところで、世界は非難しているんだっていうところを、もっと日本人は、世界でどういう風に見られているか、認識しなければいけないですよ。
従軍慰安婦制度がなかったとは言いませんし、軍が管理していたことも間違いないです。ただそれは、当時の世界の状況としては、軍はそういう制度を持っていたのも、厳然たる事実です。
にもかかわらず、欧米が日本だけを、だってそれは朝鮮戦争だって、ベトナム戦争だって、そういう制度があったんですから、第2次世界大戦後。
でもなぜ日本のいわゆる従軍慰安婦制度だけが、世界的に取り上げられるかというと、日本は軍を使って、国家としてレイプをやってたんだというところが、ものすごい批判を受けているわけです。
僕はその点についてはやっぱり、違うところは違うと言っていかないといけないと思いますね。ただ、慰安婦の方、意に反して慰安婦になってしまった方は、戦争の悲劇の結果でもあるわけで、戦争についての責任は、我が日本国にもあるわけですから、そのことに関しては心情をしっかりと理解して、優しく配慮していくということが必要だと思いますけど、しかし違うことは違うと言わないといけませんね。
戦争責任の問題だって、敗戦国だから、負けたというところで、こらえてこれはやっぱり受け止めなければならないことはいっぱいありますけど、その当時、世界の状況を見てみれば、アメリカだって、欧米各国だって、植民地政策をやってたわけなんです。だからと言って、日本国の行為を正当化しませんけど、世界もそういう状況だった。
そういう中で、日本は戦争に踏み切って、負けてしまった。やっぱりそこは、戦勝国としては、連合国としては、絶対に日本の負けの事実、それから悪の事実は戦勝国としては絶対にゆずれないところだろうし、負けた以上はそこは受け入れなければいけないところもあるんでしょうけど、でも違うところは違う。
世界の状況は植民地政策をやっていて、日本の行動だけが原因ではないかもしれないけれど、第2次世界大戦というものが一つの契機として、アジアのいろんな諸国が独立していったことも事実なんです。
そういうこともしっかり言うべきところは言わないといけないけれども、ただ、負けたという事実であったり、世界全体で見て、侵略と植民地政策は、日本が非難をされて、アジアの諸国のみなさんに多大な苦痛と損害を与えて、おわびと反省をしないといけない、その事実はしっかりと受け止めなければいけないと思いますね。
日本の歴史認識と言いますか政治家のメッセージの出し方の悪いところはね、歴史問題に関して謝るところは謝って言うべき所は言うというこういうことができないことですね。
一方のスタンスっていうものは言うべき所も言わない。全部言われっぱなしですべて言われっぱなしという一つの立場と、もう一つはね、事実全体を全部認めないっていう立場。あまりにも両極端過ぎますね。
認めるところは認めて、違うというところは違う。世界の当時の状況はどうだったのかっていうのはやっぱり近現代史をもうちょっと勉強して、慰安婦っていうのをばーんときくとね、とんでもない悪いことをやっていたっていう風に思うかもしれないけれども、当時の歴史をちょっと調べてみたらね、日本国軍だけじゃなくて、いろんな軍で慰安婦制度っていうものを活用していたわけなんですよ。
そりゃそうですよ、あれだけ銃弾の雨、銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で、命かけてそこを走っていくときにね、それはそんな猛者集団といいますか、精神的にも高ぶっている集団はやっぱりどこかでね、まあ休息じゃないけれどもそういうことをさせてあげようと思ったら慰安婦制度っていうものは必要なのはこれは誰だってわかるわけです。
ただそこで、日本国がね、欧米社会でどういう風に見られているかっていうと、これはやっぱり韓国とかいろんな所のいろんな宣伝の効果があって「レイプ国家だ」っていうふうにみられてしまっているところ、ここが一番問題だから、そこはやっぱり違うんだったら違うと。証拠が出てくればね、認めなきゃいけないけれども、今のところ2007年の閣議決定ではそういう証拠がないという状況になっています。
こちらが上の会見を受け要約された、当該「歪曲」報道。
同和差別禍に怯える朝日新聞が橋下徹問題についてはピリピリし、努めて正確に報じている事は分かります。
「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、戦時中の旧日本軍慰安婦について「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べ、慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。
橋下氏は「当時の歴史を調べたら、日本国軍だけでなく、いろんな軍で(慰安婦を)活用していた」と指摘。そのうえで「なぜ日本の慰安婦だけが世界的に取り上げられるのか。日本は国をあげて強制的に慰安婦を拉致し、職業に就かせたと世界は非難している。だが、2007年の(第1次安倍内閣の)閣議決定では、そういう証拠がないとなっている」と述べ、「事実と違うことで日本国が不当に侮辱を受けていることにはしっかり主張しなければいけない」と語った。
一方で「意に反して慰安婦になったのは戦争の悲劇の結果。戦争の責任は日本国にもある。慰安婦の方には優しい言葉をしっかりかけなければいけないし、優しい気持ちで接しなければいけない」とも語った。
また、橋下氏はアジア諸国に対する反省とおわびを表明した村山談話については「日本は敗戦国。敗戦の結果として、侵略だと受け止めないといけない。実際に多大な苦痛と損害を周辺諸国に与えたことも間違いない。反省とおわびはしなければいけない」と強調。
一方で、安倍晋三首相が「侵略の定義は定まっていない」と主張している点については「学術上、定義がないのは安倍首相が言われているとおり」と述べ、理解を示した。
要するに上の記事「精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかると述べ、慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。」を「精神的にも高ぶっている猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかると述べ、慰安婦は当時必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。」と書けば日本は安寧なんですね!
違いがたいして分からないのですが私が文盲なのでしょうか?
結論的に橋下徹先生は「読まずにカキコ」またはパラノイアの類と思われるも、いずれにせよこのブログが朝日新聞を擁護する時代が来るとは、恐るべしなにわのルーピー!
【関連エントリー】
維新の会 西村眞悟先生 「売春婦はウヨウヨいるぞ!大阪の繁華街で、お前韓国人!慰安婦やろ?って言え!」なにわのルーピー病に感染し電撃離党
なにわのルーピー「日本も責任を認めるから、諸国に対し責任を追求すべき」
なにわのルーピー 失言女王の片山さつき女史からも怒られる(´・ω・`)
「言語道断で侮辱的」なにわのルーピー遂にホワイトハウスから怒られ国際問題へ
変幻自在なにわのルーピー!米国防省へジャンピング土下座&アジェンダ王子怒りの撤退
進撃の徹ちゃん「日韓基本条約で解決済みとは片腹痛い。アベシンゾーは慰安婦のハルモニを傷付けるな!」
【日本終了のお知らせ】「大阪市長ミスター橋下は第二次世界大戦の強制管理売春を是認」全世界のメディアが一斉糾弾
進撃の徹ちゃん「米軍猛者への性欲解消策は素股・口淫・手淫など知恵をこらしたサービスを法の範囲でやっているので心配無用」日本国民へ安心理論を説く
進撃の徹ちゃん「海兵隊猛者の性欲解消なら真栄原復活でっせ。昼間のショートなら」米司令官「誰かこいつをつまみ出せ!」
進撃の徹ちゃん「慰安婦制度は必要なんや!」地球市民のきっこ兄さん、立体機動装置を装着
日本語の作文技術 (朝日文庫) | ||||
|
実戦・日本語の作文技術 (朝日文庫) | ||||
|
中学生からの作文技術 (朝日選書) | ||||
|
コメント
とりあえず「対消滅」が希望ですね、どっちも滅ぶがいい
最低でも朝日を道連れにしてほしい
最低でも朝日を道連れにしてほしい
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年05月18日 11:28
橋下市長は朝日新聞に反撃する機会を狙っていたのでは無いでしょうか。YouTubeフル動画を観ると、ハッキリと『じゃあ朝日新聞の佐古記者のせいで、ぶら下がり取材は打ち切ります。』言ってる。橋下市長は朝日新聞に反撃したんだと思います。
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年05月18日 15:27
この纏め記事の本スレに『本多勝一』さんの本の書影が沢山紹介されてたので、敢えて書きます。古い話で高齢者しか知りませんが、『本多勝一』さんは元々は政治関係の記者では無かったのだが、何故か中国に行った途端に中国寄りの政治記事を書く様になったと言われていました。其れからは中国共産党等の記事を沢山書き、1時期は多数の本・文庫本が出版されていた。今は殆どが絶版だ。本多勝一さんは好き嫌い・賛否両論の作家。久し振りに観た。ある意味懐かしいな。尚本名では無くペンネームらしい、と某作家に書かれていた。
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年05月18日 15:37
>この纏め記事の本スレに『本多勝一』さんの本の書影が沢山紹介されてたので
わざと貼ってんだよ。言わせんな恥ずかしいww
わざと貼ってんだよ。言わせんな恥ずかしいww
Posted by kingcurtis at 2013年05月18日 16:09
4さん。
解ってる。何れにしろお互い「高齢者」じゃない?
解ってる。何れにしろお互い「高齢者」じゃない?
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年05月18日 16:15
橋下市長の本旨と異なる点を抜き出して記事にしてるから橋下氏は怒っているのでは?刺身のつまというのでしょうか?
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年05月18日 17:12
管理人様は若い方と思っていましたが、70代位の高齢者かな。?
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年05月18日 17:28
市長をやめればいいんじゃないかな・・・
ていうか精神的に高ぶってるのは米軍兵よりむしろこの市長サンっすよね?
飛田新地でも行って抜いてもらったらどうかな。合法的に。
ていうか精神的に高ぶってるのは米軍兵よりむしろこの市長サンっすよね?
飛田新地でも行って抜いてもらったらどうかな。合法的に。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年05月18日 18:24
橋下さんは強そう!💉
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年05月18日 20:38
king・金。curtis・白
朝鮮?
朝鮮?
Posted by 名無しのアベシンゾー at 2013年05月18日 20:43
>違いがたいして分からないのですが私が文盲なのでしょうか?
そうですね。
橋下は朝日が「見出しタイトル」で「当時」を除いた事や、主語が橋下になってしまっていることに怒ってるんですよ。
そうですね。
橋下は朝日が「見出しタイトル」で「当時」を除いた事や、主語が橋下になってしまっていることに怒ってるんですよ。
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年05月18日 21:44
盛り上がってまいりました!
Posted by んんー at 2013年05月18日 23:03
> >違いがたいして分からないのですが私が文盲なのでしょうか?
>
> そうですね。
>
> 橋下は朝日が「見出しタイトル」で「当時」を除いた事や、主語が橋下になってしまっていることに怒ってるんですよ。
「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏
を
「慰安婦は当時必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏
であれば「必要だった」が既に過去形なので、二重表記で校正で削られますよ。
貴方はどこに「当時」を挿入したら納得するのですか?
主語については、こう書いたら納得するのですか?
「慰安婦は当時必要だった」旧日本政府、「侵略、反省とおわびを」橋下氏
ペイドパブじゃないんだから、そこまで突っ込まれるとヤクザの因縁と一緒ですね。
(というか、「当時は必要」って橋下の個人的願望でしょ?それを裏付ける政府見解があったの?)
>
> そうですね。
>
> 橋下は朝日が「見出しタイトル」で「当時」を除いた事や、主語が橋下になってしまっていることに怒ってるんですよ。
「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏
を
「慰安婦は当時必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏
であれば「必要だった」が既に過去形なので、二重表記で校正で削られますよ。
貴方はどこに「当時」を挿入したら納得するのですか?
主語については、こう書いたら納得するのですか?
「慰安婦は当時必要だった」旧日本政府、「侵略、反省とおわびを」橋下氏
ペイドパブじゃないんだから、そこまで突っ込まれるとヤクザの因縁と一緒ですね。
(というか、「当時は必要」って橋下の個人的願望でしょ?それを裏付ける政府見解があったの?)
Posted by kingcurtis at 2013年05月19日 12:07
いやそうじゃない。橋下の主張は、
「慰安婦は必要だった」橋下氏(朝日)
↓
橋本氏は「慰安婦は必要だ」と思っている(NYT等)
となって、伝言ゲームで海外に発信されてしまったと言ってるの。そうじゃなくて、
「当時、(世界の)軍は慰安婦を必要(利用)としていた」と橋下氏
にしろと言ってんのよ。まぁ、そうしてたとしても結局、伝言ゲームの結果は変わらんだろうとは思うけどなw
「慰安婦は必要だった」橋下氏(朝日)
↓
橋本氏は「慰安婦は必要だ」と思っている(NYT等)
となって、伝言ゲームで海外に発信されてしまったと言ってるの。そうじゃなくて、
「当時、(世界の)軍は慰安婦を必要(利用)としていた」と橋下氏
にしろと言ってんのよ。まぁ、そうしてたとしても結局、伝言ゲームの結果は変わらんだろうとは思うけどなw
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年05月19日 17:40