【鮫島】ソ連「死の山」で学生9人が怪死した事件が映画化!
1: アンデスネコ(WiMAX) 2013/03/25(月) 04:19:48.50 ID:OsTy2fSD0 BE:3853656296-PLT(12001) ポイント特典
【3月24日 AFP】50年以上前の旧ソ連で山に出かけ、死因不明の遺体となって見つかった学生グループの謎を
『ダイ・ハード2(Die Hard 2)』などのアクション映画で知られるレニー・ハーリン(Renny Harlin)監督が映画化した。
タイトルは『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)。1959年に旧ソ連のウラル山脈(Ural Mountains)で、
「死の山(Mountain of the Dead)」と呼ばれる山を目指した学生9人の登山グループが謎の死を遂げた実話に基づいている。
実際の事件では、9人の遺体は広い範囲にわたって別々に発見され、グループが泊まっていたテントは内側から切り裂かれていた。
1人の遺体は高レベルの放射能に汚染され、またグループ内で唯一人だった女性の遺体からは舌が切り取られていた。
さらに奇妙に変色した遺体や眼球を失っていた遺体、内臓に致命傷を負っているのに外傷のない遺体もあり、多くの遺体は恐怖で凍り付いたように見えた。
軍が調査を行ったが「克服不可能な自然の力」によって死亡したという謎の結論だけを残し、調査は終了。学生たちの死因は現在も解明されていないが、
事故と考える人は少ない。
■軍の秘密実験を目撃?
旧ソ連時代、この事件は機密として封印されていたが、ソ連崩壊後の90年代になって当時調査を担当したレフ・イワノフ(Lev Ivanov)氏が、
学生たちは空に現れた謎の火の玉のエネルギーによって殺されたとする記事を発表し、これをきっかけにさまざまな説が語られるようになった。
その中には「聖地」に踏み入ったために現地の先住民に殺されたという説や、未確認生物「イエティ」や宇宙人に殺されたという説、新兵器の実験に
居合わせたり機密を目撃したりしたために軍に殺されたとする説まである。
グループの一員だったが途中で登山を止めて帰ったため唯一生還したユーリ・ユディン(Yury Yudin)氏は昨年10月、
コムソモリスカヤ・プラウダ(Komsomolskaya Pravda)紙に、一行の死因は秘密の実験を目撃して汚染されたことだと考えていると語った。
同氏は「何か自然の力によって死んだのならば秘密にされるわけがなく、53年たった今になっても話題になるようなことはなかっただろう」と述べている。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2935565/10489109?ctm_campaign=txt_topics
10: コドコド(大阪府) 2013/03/25(月) 04:35:24.54 ID:AykeAu1p0
ゴルバチョフがクーデター未遂で監禁された時
東スポの見出しが「緊張の夏!ソ連の夏!」だった
67: キジ白(関東・甲信越) 2013/03/25(月) 12:39:00.64 ID:Ib2xU4+fO
>>10
電車の中で吹き出してとんだ赤っ恥かいたよ…www
15: ユキヒョウ(東海地方) 2013/03/25(月) 04:59:19.41 ID:oiwN/DulO
これ、実際の事件、みんな本当にわけわからん状態で死んでたんだよね。
防寒着脱いでテントから何メートルも離れた場所で死んだ奴とか、
死ぬ前に木に登ってた形跡がある奴とか。
16: マンクス(dion軍) 2013/03/25(月) 05:09:10.77 ID:RR4MlRaM0
冬山で低体温症になるときていた服を脱いでしまうのは珍しく無いよ。幻覚に襲われれば突飛な行動してもおかしくないし。
22: ジョフロイネコ(芋) 2013/03/25(月) 05:14:26.47 ID:UafpyAl60
>>16
まあそれは八甲田山の雪中行軍のWikkipedia読んだらその通りなんだけど。
この事件はさらにカオス。
外傷ないのに内臓がズタズタであったり、死体から放射能が検出されたりしてる。
25: ウンピョウ(関西・東海) 2013/03/25(月) 05:29:37.42 ID:DLde9pCoO
>>22 なにそれ怖い
20: ジャングルキャット(北海道) 2013/03/25(月) 05:13:26.70 ID:ZtFQFHsS0
これ実際の事件名なんていうのよ。検索しても映画しか出てこないよ
23: ハイイロネコ(庭) 2013/03/25(月) 05:22:04.42 ID:EG5qHunZT
>>20 そのままググったけど
http://plaza.rakuten.co.jp/gawoon/diary/201204220000/ この事件のあったウラル山脈と言えば、一方で旧石 器時代の地層から極小のスプリングが多数見つかったと何かと話題の場所だったりします。
このオーパーツとこの未解決事件を結びつけて、ブレアウィッチみたいな映画を企画したとしても、それ はそれで映画人としてはまっとうな気がしますw
しかしこのウラル山脈のオーパーツは後に地元の研 究家だったかマスコミだったかが、オーパーツの発見場所が
かって産業廃棄物の投棄場になっていたことを突き止めて単なる間違いだったと確認されてるはず。
にも関わらず日本国内のこの手のサイト運営者がそ うした事実は伏せて(もしくは知らずに)ただ煽るだけ煽って
いるのはいかがなものかと思うので、もう少し この事件というか、事件の起きたウラル山脈について調べてみたら
すんなり見つかったったw ていうか検索結果の同じページに出てたw
地球上で最も汚染された地域と福島との比較 | ChemB log-ケムログ
このブログによればウラル山脈のチェリャビンスク (Chelyabinsk)という都市があり、ここは1940年代から
ソ連の放射能研究の極秘拠点になっていて、さらにこ こから80キロ離れたマヤークという街の核施設では1949年から1956年にかけて放射性物質の垂れ流しがあり、
エリツィン政権になって初めてこの地域に関する情報が公開されて研究者たちが
「地球上で最も汚染さ れた地域」と言ったほどの曰く付きの場所であるらしい。
で、ディアトロフ峠事件があったのが1952年。
まんま放射性物質不法投棄の時期と重なり、しかも遺体か ら放射能反応まで出てる。
ディアトロフ峠とマヤークがどれだけ離れているか 知りませんが、この辺一帯が50年近くも軍の
重要拠点として軍の管轄下にあったことや、オーパーツの件でウラル山脈が産業廃棄物の投棄場として
利用されていたことを考えると、なんとなく事件の真相がぼんやり と見えてくる。 という気がするw
遭難したスキーヤー達の遺体がから唇や舌や切り落 とされて、頭や顔の皮膚が剥がされていて死因が不明 というのも、
何かを目撃してしまったために軍に拷問 を受けてショック死してしまったと考えると… まさにおそロシアw
21: トンキニーズ(大阪府) 2013/03/25(月) 05:13:47.75 ID:XMVsm6+r0
スレタイの鮫島って何?
26: ボブキャット(福岡県) 2013/03/25(月) 05:45:55.14 ID:CxJ0mIGO0
>>21に誰か付き合ったれよ
28: ピューマ(庭) 2013/03/25(月) 05:49:43.03 ID:YtaXozMRT
>>26
やめとけよヤバイぞ
29: ピクシーボブ(内モンゴル自治区) 2013/03/25(月) 06:02:14.92 ID:wocMAzFM0
あーこれ
ヒストリーチャンネルだったか、ナショジオだったか、ディスカバリーだったか
とにかく何かミステリーを取り上げた番組でやってたわ
映画化するなら見てみたいな
なんと言っても全員死ぬってのが良いよな
31: パンパスネコ(東日本) 2013/03/25(月) 06:10:43.69 ID:18DauM9J0
50年代のソ連なんてろくに調査もしてないだろ
放射能とか外傷無しの傷の話自体がウソ臭ぇ
46: ジャガランディ(禿) 2013/03/25(月) 08:54:10.04 ID:zgQ+quO8i
>>31
夢が無いけど実際はそんな感じだろうねえ
32: !kab-(やわらか銀行) 2013/03/25(月) 06:13:10.49 ID:rwWWMEAQ0 BE:81633683-PLT(12011)
真相がはっきりしない割に遺体の損壊具合は具体的だなw
35: ユキヒョウ(東海地方) 2013/03/25(月) 06:55:59.74 ID:oiwN/DulO
>>32
お前はあほだな。
詳細に調べられたにも関わらず、
謎だらけなんだよ、この事件は。
37: サビイロネコ(大分県) 2013/03/25(月) 07:14:39.25 ID:NRtH2khL0
Wikipediaに詳細が書かれてないと
イラッとする体質になった
38: ヨーロッパヤマネコ(茸) 2013/03/25(月) 08:13:40.49 ID:d3ZBBO2c0
>>37
wikiどころかマニアックなサイトにすら
書かれてないって。
どんだけタブーなんだよ
42: メインクーン(四国地方) 2013/03/25(月) 08:30:08.42 ID:kwlS5cCIO
>>37
同じく
39: シンガプーラ(関西・北陸) 2013/03/25(月) 08:20:24.14 ID:Wr1n+JfiP
軍の拷問だとすると、そこらへんに捨てるか?という疑問が残る
40: !kab-(やわらか銀行) 2013/03/25(月) 08:22:41.97 ID:rwWWMEAQ0 BE:95239474-PLT(12011)
ホントこの板めんどくせーな
50: スペインオオヤマネコ(熊本県) 2013/03/25(月) 09:10:29.00 ID:JBHibSJm0
事実が分からない事をどうやって映像化するのかが気になるな
53: カラカル(愛知県) 2013/03/25(月) 09:18:39.99 ID:CuqmB13M0
普通に考えれば放射性物質の不法投棄の場に偶然居合わせてしまって殺害されただけでしょ
54: スコティッシュフォールド(dion軍) 2013/03/25(月) 09:19:09.05 ID:JiPlDt8Q0
>アクション映画で知られるレニー・ハーリン
糞映画確定!
56: しぃ(西日本) 2013/03/25(月) 09:56:13.32 ID:Q+7DDfpF0
>またグループ内で唯一人だった女性の遺体からは舌が切り取られていた。
残りは人じゃなかったのか
57: マンチカン(関西・東海) 2013/03/25(月) 10:05:50.49 ID:avL45Ky9O
>>56 えっ
58: ラガマフィン(関東・甲信越) 2013/03/25(月) 10:07:33.39 ID:fX20Co1XO
こういうオカルトネタでサスペンスやるのって、興味を持たせるようセンセーショナルに煽らなきゃいけないし
話の展開と結末がそれなりに理屈が通ってなきゃ見てるうちに冷めて酷評されるしで
作り手の方は相当頭働かせないといけないから大変じゃね?
62: 白(千葉県) 2013/03/25(月) 11:41:19.55 ID:FINzQoB80
ウラル核惨事
旧ソビエト連邦ウラル地方に建設された「チェリャビンスク65」という暗号名を持つ秘密都市の、「マヤーク」(灯台の意味)
という兵器(原子爆弾)用プルトニウムを生産するための原子炉5基および再処理施設を持つプラントで起こった事故。
プルトニウムを含む200万キュリーの放射性物質が飛散した。放射性物質の大量貯蔵に伴う事故の危険性を知らせた事故である。
原子力における冷却不能が(廃棄物であっても)爆発大事故につながった事故である。当初この事故は極秘とされていたが、
西側に亡命した科学者であるジョレス・A・メドベージェフ(英語版)が1976年に英科学誌「ニュー・サイエンティスト」に
論文を掲載したことで知られるようになった。国際原子力事象評価尺度でレベル6の大事故であり、現在も放射能汚染は続いている。
64: シンガプーラ(東京都) 2013/03/25(月) 11:49:12.52 ID:6ZuAijJmP
幽霊とか期待して、原因は宇宙人でした的な映画最近多いけどなんか萎えるな
中華料理店入ってカレーラーメン頼むようなイメージだ
89: ボルネオウンピョウ(チベット自治区) 2013/03/25(月) 17:04:31.09 ID:mJhaCX/U0
まだ発見されてもいない過去に閉鎖された秘密施設って世界中にあるんだろうな
92: コーニッシュレック(WiMAX) 2013/03/25(月) 21:41:13.63 ID:qtoBni+60
こういう撮影してる体でやってる映画で面白かったのはRECだけ
93: ベンガルヤマネコ(家) 2013/03/25(月) 21:47:02.49 ID:kIqJKscu0
ああ、この事件か
当時の実況スレに参加してたけど結局納得できる真相を誰も解明できなかったんだよね
100スレ越えてたんで良く覚えてる
1959年の旧ソ連の山脈で学生9人が謎の死 一人は高レベル放射能汚染され、舌や眼球を失った死体も
1: スナネコ(dion軍) 2013/03/26(火) 00:56:58.22 ID:D8Nb92CS0 BE:474706728-PLT(12000) ポイント特典
【3月24日 AFP】50年以上前の旧ソ連で山に出かけ、死因不明の遺体となって見つかった学生グループの謎を『ダイ・ハード2(Die Hard 2)』など
のアクション映画で知られるレニー・ハーリン(Renny Harlin)監督が映画化した。
タイトルは『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)。1959年に旧ソ連のウラル山脈(Ural Mountains)で、「死の山(Mountain of the Dead)」と
呼ばれる山を目指した学生9人の登山グループが謎の死を遂げた実話に基づいている。
実際の事件では、9人の遺体は広い範囲にわたって別々に発見され、グループが泊まっていたテントは内側から切り裂かれていた。
1人の遺体は高レベルの放射能に汚染され、またグループ内で唯一人だった女性の遺体からは舌が切り取られていた。
さらに奇妙に変色した遺体や眼球を失っていた遺体、内臓に致命傷を負っているのに外傷のない遺体もあり、多くの遺体は恐怖で凍り付いたように見えた。
軍が調査を行ったが「克服不可能な自然の力」によって死亡したという謎の結論だけを残し、調査は終了。
学生たちの死因は現在も解明されていないが、事故と考える人は少ない。
■軍の秘密実験を目撃?
旧ソ連時代、この事件は機密として封印されていたが、ソ連崩壊後の90年代になって当時調査を担当したレフ・イワノフ(Lev Ivanov)氏が、
学生たちは空に現れた謎の火の玉のエネルギーによって殺されたとする記事を発表し、これをきっかけにさまざまな説が語られるようになった。
その中には「聖地」に踏み入ったために現地の先住民に殺されたという説や、未確認生物「イエティ」や宇宙人に殺されたという説、
新兵器の実験に居合わせたり機密を目撃したりしたために軍に殺されたとする説まである。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2935565/10489109?ctm_campaign=txt_topics
27: ラガマフィン(やわらか銀行) 2013/03/26(火) 01:25:20.69 ID:rVip/rhQ0
>>1
The Dyatlov Pass Incident English Trailer
>
3: ブリティッシュショートヘア(ベトナム) 2013/03/26(火) 01:00:31.12 ID:xxWeXWvg0
モルダー、貴方憑かれてるのよ
4: シャム(空) 2013/03/26(火) 01:01:32.50 ID:i76pr0nz0
総括だろ。
騒ぐほどの話じゃない。
6: イエネコ(群馬県) 2013/03/26(火) 01:02:24.53 ID:P4YrBxZw0
左翼特有の内ゲバだろ
9: ジャガー(愛知県) 2013/03/26(火) 01:04:05.43 ID:gmcob8W60
ソ連軍の仕業なら痕跡ごと消し去って存在自体が無かったことにされているはず
15: スコティッシュフォールド(東京都) 2013/03/26(火) 01:11:12.26 ID:X7oO2rBjP
>>9
だよな
熊に襲われたんじゃねーの
11: アジアゴールデンキャット(埼玉県) 2013/03/26(火) 01:04:42.82 ID:EzGd6wud0
ウラル核惨事か
旧ソ連の闇は面白いよな
チェルノブイリだって実際には公表されてる数倍の規模だろうな
19: ラグドール(東日本) 2013/03/26(火) 01:14:54.88 ID:/JT1CktkO
>>11
舌噛みきった女と放射能汚染の死体は?
20: マンチカン(東日本) 2013/03/26(火) 01:16:00.84 ID:3gN9FQTHO
おソ連山
26: マレーヤマネコ(茨城県) 2013/03/26(火) 01:25:13.01 ID:AAnljWUv0
>>20
お前、それ俺にくれ
23: トラ(宮城県) 2013/03/26(火) 01:21:39.51 ID:Nf5RUNtC0
どっかのカルト教団の生け贄にされたんじゃない?
25: ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍) 2013/03/26(火) 01:24:24.17 ID:lMcv1BHH0
宇宙人キター
29: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) 2013/03/26(火) 01:32:05.50 ID:xNRspJyoP
34: ターキッシュバン(空) 2013/03/26(火) 02:58:48.08 ID:UBW35p7b0
犯人は学生の一人だろう
皆を殺して最後は自殺
36: ロシアンブルー(九州地方) 2013/03/26(火) 04:17:04.64 ID:0VsvAGpWO
>またグループ内で唯一人だった女性の遺体からは舌が切り取られていた。
この女以外は人じゃなかったのか
38: マーゲイ(静岡県) 2013/03/26(火) 04:47:08.01 ID:6Nm/5whn0
40: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 2013/03/26(火) 05:40:36.39 ID:l3V0xF140
1970.7.26 福岡大ワンゲル部・羆襲撃事件
1970年7月、日高山脈を縦走せんとしていた福岡大学ワンゲル部5名が
執拗にヒグマに襲われ、3人が次々と命を落としていった。
7月28日、遭難したメンバー達の救助隊が編成された。
だがハンターたちが発見したのは3人の変わり果てた遺体だった。
着衣は剥ぎ取られ、裸にベルトだけが巻かれている状態だった。
顔半分がなかったり、腹部から腸が引きずり出されるなど、目を背けたくなる光景だった。
検死結果によると、3人の死因は「頚椎骨折および頚動脈折損による失血死」であった。
致命的な傷は首、顔、股間の3点に限られる。
3人はいずれも逃げている最中に後ろから臀部を攻撃され、
うつぶせに倒れたところを臀部や肛門部を噛み切られたものと見られた
悪天候により3人の遺体を下ろすことが出来なかったため、八ノ沢で荼毘に付され、遺族に遺骨が手渡されることとなった。
29日、福岡大ワンゲル部5人を襲ったヒグマはハンター10人によって射殺された。
胃袋が調べられたが、そのヒグマは人間を食べていなかった。悪戯するかのようにいたぶっていただけなのである。
そしてこのヒグマは4歳にして交尾をした形跡はなかった。普通、2歳ほどで子どもを産むものらしい。
このヒグマを仕留めたハンターたちは「山のしきたり」により、この肉を食した。
46: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 2013/03/26(火) 05:55:44.61 ID:l3V0xF140
>>40
26日午後5時。夕食後クマ現れるテント脱出。鳥取大WVのところに救助を求めにカムイエク下のカールに下る。
17:30 我々にクマが追いつく。
河原がやられたようである。
オレの5m横、位置は草場のガケを下ってハイ松地帯に入ってから20m下の地点。
それからオレもやられると思って、ハイ松を横にまく。するとガケの上であったので、ガケの中間点で息をひそめていると、竹末さんが声をからして鳥取大WVに助けを求めた。
オレの位置からは下の様子は、全然わからなかった。クマの音が聞こえただけである。竹末さんがなにか大声で言ってた、全然聞きとれず、クマの位置がわからず。
ガケの下の方に2、3カ所にたき火が見える。テントにかくまってもらおうと、ガケを5分ぐらい下って、下を見ると20m先にクマがいた。
オレを見つけると、かけ上って来たので一目散に逃げる。前、後ろへ横へと転び、それでも振りかえらず前のテントめがけて、やっと中へかけこむ。しかし、誰もいなかった。
しまった、と思ったが、もう手遅れである。シュラフがあったので、すぐ一つを取り出し、中に入り込み大きな息を調整する。しばらくすると、なぜか安心感がでてきて落着いた。
それでもkazeの音や、草の音が、気になって眠れない。鳥取大WVが、無事報告して、救助隊が来ることを祈って寝る。
27日 4:00 目が覚める。
外のことが、気になるが、恐ろしいので、8時までテントの中にいることにする。
テントの中を見まわすと、キャンパンがあったので中を見ると、御飯があった。
これで少しホッとする。上の方は、ガスがかかっているので、少し気持悪い。
もう5:20である。
また、クマが出そうな予感がするので、またシュラフにもぐり込む。
ああ、早く博多に帰りたい
7:00 沢を下ることにする。にぎりめしをつくって、テントの中にあったシャツやクツ下をかりる。
テントを出て見ると、5m上に、やはりクマがいた。とても出られないので、このままテントの中にいる。
8:00頃まで・・・・(判読不能)しかし・・・・・(判別不能)を、通らない。他のメンバーは、もう下山したのか。
鳥取大WVは連絡してくれたのか。いつ、助けに来るのか。すべて、不安でおそろしい・・。またガスが濃くなって・・・・
42: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 2013/03/26(火) 05:46:38.54 ID:l3V0xF140
43: 猫又(東日本) 2013/03/26(火) 05:46:50.49 ID:MczJSa/H0
テントの傷がモロに熊さん
中にいた所を襲われたんだな
ナイフの跡から必死の抵抗が想像できる
51: ボルネオウンピョウ(愛知県) 2013/03/26(火) 11:12:34.56 ID:13LDAkdF0
舌や目玉が無いってのはワシとかカラスとか肉食の鳥に食われたんでしょ
そういうのは死体の柔らかい所から突っつくから
キャトルミューティレーションもそれで勘違いされた