2013年02月20日

「新幹線が地域に夢を運んでくる」「リニア導入で山陽新幹線との差別化を」鳥取島根ら裏日本サミット開催される

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


 

砂の女 (新潮文庫)
砂の女 (新潮文庫)

映画館では植木等が歌って踊り、テレビではピンキーとキラーズ、空き地で子どもたちが月光仮面ごっこして遊んでいる幻視ですね。よく分かります。

【社会】「新幹線が地域に夢を運んでくる。」 山陰新幹線実現を…市町村会議設立会合開かれる[2/20]

1: キャプテンシステムρφ ★ 2013/02/20(水) 11:22:21.05 ID:???0

 山陰と京阪神・北陸を結ぶ新幹線の実現に向け、
鳥取市の竹内功市長と松江市の松浦正敬市長、京都府京丹後市の中山泰市長が19日、鳥取市役所で会合を開いた。
今年6月までに沿線の市町村に呼び掛けて推進会議を設立する方針を確認。
具体的なルートや整備方式、費用対効果などを調査検討しながら、国に対して早期整備を訴えていくことにした。

 会合は中山市長の呼び掛けで実現。
中山市長は山陰新幹線の意義について「国土の均衡ある発展や大災害へのリスク対応、
環日本海国土軸の形成など国家戦略上意味がある」と強調。
その上で「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」の設立に向け、まずは3市長が発起人となって他市町村に働き掛けることを提案した。

 竹内市長は「新幹線が地域に夢を運んでくる。幅広く呼び掛けたい」と賛同。
松浦市長も「1973年に基本計画に決定した山陰新幹線は経済情勢の変化や国鉄民営化の影響でほこりをかぶってしまった。
手を挙げて努力しないと(新幹線の建設が進む他地域に)後れをとる」と述べた。

 整備を求めるルートとして、中山市長は
(1)下関(山口)から松江、鳥取、豊岡(兵庫)、福知山(京都)を経て大阪または京都に至る
(2)福知山から舞鶴(京都)、小浜(福井)を経て北陸新幹線に接続する−の2案を提示。
異論はなかったものの、今後、議論していくとした。

 また、中山市長は持論とするリニアモーターカー方式での整備を提案。
メリットとして「山陽新幹線との差別化が図られる」と強調したが、
竹内市長は「(従来方式の)新幹線での議論が先行している」と発言するなど整備方式をめぐっては若干温度差があり、
リニア構想も視野に入れつつ、新幹線を基本に仲間の市町村を募っていく方向とした。


http://www.nnn.co.jp/news/130220/20130220010.html



2: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:23:41.15 ID:L9uEOuFx0

頭が40年前で止まってる化石のようなオッサン


4: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:25:54.47 ID:94BGhMZs0

自分達で何もせずに新幹線引けば儲かると思ってるアホの集団か


5: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:26:05.02 ID:LQKf6EBW0

空気しか運ばんよ
あっ鮮魚列車なら新大阪に買いに行くよ


6: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:26:08.30 ID:mHDw3NWm0

一時間に一本か二本の路線で新幹線など通すと
在来線が完全に消滅する。


7: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:26:21.50 ID:46ArAY7WP

まあ確かに地域の人々にとっては大都会に出かける手段が増えるわけだから、
夢のあることだろうけど、さ。首長がそんなこと言っていいの?地域の過疎化を促進する政策を唱えてもいいの????

鳥取道〜中国道〜岡山道で満足できないのかな…。


10: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:28:07.45 ID:BaFD3yhK0

いつの時代だよw


14: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:30:33.37 ID:mHDw3NWm0

他は知らんが山口の山陰線は単線だぞ、それでも客は数人


16: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:30:57.91 ID:SgP1MEroP

単行ディーゼル新幹線キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


23: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:33:18.14 ID:umLf8TYD0

アホか。下関から萩までは、在来線で1時間に1本あればいいほうなのに。


24: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:34:03.83 ID:33+sky7H0

はっきり言って、新幹線が開通すると、山陰地方はもっとヒトと経済の
流出が加速するよ。

そりゃ交通が便利になりゃ、ヒトも金も賑やかな方に集まっていくんだよ。

これでどんどん日本の地域格差ってのが広がっていることにそろそろ気づけ。

逆に、鉄道が電化・複線化されていないぐらい方が他所から見ればはるかに
魅力的だし価値あることだ。


27: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:34:44.39 ID:NQS3zfk50

沖縄新幹線はよ


28: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:34:45.85 ID:cuo33Jsh0

夢を吸い取られるだけなんだけどな、都心に。
子供を育て、人材を育成したらそれを都心に取られるだけなんだよ
今の地方は。


31: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:35:37.67 ID:jhuiw4Lv0

はいはいストローストロー


34: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:36:24.85 ID:bR5ePLXpO

こんなのがいるから公共事業は悪だって言われるんだよ


39: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:38:34.12 ID:xuyjdLM30

.
 秋田と山形が、東京並みに発展しているのか?


40: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:38:40.34 ID:SEMdAatk0

新幹線が地域から人を運びだす,という発想には至らないのだろうか?


41: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:39:09.75 ID:1cp9WIHF0

新幹線が都会「に」ユメやヒト、カネ、モノを持って「行く」、だ。


42: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:40:02.65 ID:BBoSq/AX0

並行在来線は絶対になくなるね。
JR酉はすぐ廃線にしたがる


44: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:40:45.15 ID:TJ3VnUTM0

また現職総理から「タヌキでも乗せるつもりか」と言われるぞw


45: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:41:43.74 ID:WfI4i9fl0

平行在来線が消えるデメリットのほうが多い地域のような気がするが


48: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:42:35.92 ID:VliK33gt0

鳥取は無理だろうな(´・ω・`)

未だに電化されてないから、走ってるのは汽車。しかも単線。
便数は上り下り共に1時間1本。
だから、鳥取県民の交通手段はほぼマイカー。
一家に一台じゃなく、一人に一台。老若男女問わず車持。
高校三年の冬休みは、普通免許取得が通過儀礼。
免許と車が無い時点で、就職でも特段不利になる地域柄なんよ。

仮に、鳥取出身の石破が総理大臣になったとしても
鳥取に新幹線が通ることはないだろう。


51: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:44:09.82 ID:BBoSq/AX0

>>48
電化&部分複線化で大阪へのアクセスは向上すると思うんだけどね。


79: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:53:40.68 ID:VliK33gt0

>>51
大阪までは、車でも高速バスでも在来線でも十分行けるからね。
逆に、関西圏から山陰に客が来るかと言えば観光資源がほぼ無いから厳しい。
そもそも少子高齢化バリバリで、地場経済が崩壊しているとこに
新幹線引いたって、景気は大して変わらないのは地元民も分かってる。
それでも新幹線欲しがるのは、関東方面への交通手段が全く無いから
もし出来たら、何か変わるんじゃね?ぐらいの期待感。

>>52
実際、自衛隊か在日米軍の基地誘致して貰いたいわ。
県民ジジババガキんょばかりだし、中韓人も増えてるし。


49: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:43:13.39 ID:OoVSzCo80

そしてさらに県の人口が減ると


87: 名無しさん@13周年 2013/02/20(水) 11:58:08.94 ID:RWw47k7o0

>>1
九州新幹線の経験を元に話すが夢は運んで来んぞ?
逆に地域に落ちるはずだった金が新幹線に乗って都市部に出て行くだけだw
九州では博多に買い物客が増えただけだったよ?


以前、夕方に鳥取で仕事していて、夜に電車で松江のホテルへ帰るつもりが終電が19時台で終わっていて凍死しそうになった。(しかも終電は鈍行で片道3時間強)
「裏日本」はいかにつくられたか
「裏日本」はいかにつくられたか阿部 恒久

日本経済評論社 1997-10
売り上げランキング : 990866


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
砂の女 (新潮文庫)
砂の女 (新潮文庫)安部 公房

新潮社 2003-03
売り上げランキング : 4339


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
砂の器〈上〉 (新潮文庫)
砂の器〈上〉 (新潮文庫)松本 清張

新潮社 1973-03
売り上げランキング : 60802


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Posted by kingcurtis 固定リンクComments(1)飛行機 電車 
Edit







コメント
むかーし、いい旅チャレンジ20000キロ
って国鉄のキャンペーンがあって
福岡や佐賀の在来線をまわったなあ
オイラは鉄派じゃなくてひこーき派だったんで
時刻表持ってる連れに行き先は全部お任せw
そん時福岡の在来線で明日定年だ、って言う車掌さんと記念撮影したんだけど、その時の写真を送るって約束して送り先聞き忘れて結局送れずじまい、いまだにその事が心残りだわ(しくしく
その時に一緒に行った連れの一人はしっかりJR東海に入社したけどね
夢は国鉄総裁、って言ってましたよ当時
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年07月21日 10:17
  ※ コメント認証制です。URL記述不可。久保田直己さんの名誉を毀損したり誹謗中傷する書き込みは固くお断りします。
※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。