2012年08月01日
【世界終了のお知らせ】新型エボラウィルスがウガンダ首都へ感染拡大


【速報】新型エボラ、ついにウガンダ首都に拡大、非常事態宣言
- 1 : マヌルネコ(兵庫県):2012/07/31(火) 06:11:33.20 ID:R7iha66v0 ?PLT(12321) ポイント特典
依頼164
ウガンダ当局「今回のエボラ出血熱は初期症状が出ず、拡散型です」
http://www.cnn.co.jp/world/35019793.html
2012.07.30 Mon posted at 13:15 JST
ウガンダ首都で、エボラ出血熱の死者及び感染者
2012.7.31 00:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120731/mds12073100550000-n1.htm
- 121 : シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/31(火) 08:56:24.23 ID:69IvBxcW0
>>1
>(CNN) ウガンダ西部で発生しているエボラ出血熱は、患者に出血など典型的な症状がみられず、
>発見が遅れたことが分かった。オンドア保健相が29日、CNNに語った。
>患者の症状は発熱や嘔吐(おうと)が中心だという。同保健相は、エボラウイルスの中でも比較的
>「穏やか」な型との見方を示し、治療すれば命は救えると強調した。
>世界保健機関(WHO)によると、30日までにWHOと米疾病対策センター(CDC)、ウガンダ
>保健省の共同チームが現地キバレ県に入った。CDCからは現地スタッフに加え、新たに5人が派遣
>される予定。国際NGO「国境なき医師団」も、同県内の病院で隔離センターの設置に協力している。
>保健当局によると、これまでに20人の感染が報告され、このうち14人が死亡した。
7割か…初期症状出ないのは感染拡大の原因になるし怖いな
- 191 : ピューマ(大阪府):2012/07/31(火) 17:34:23.47 ID:cYmm2M7O0
>>1
>ウガンダ保健省の広報担当者によると、同病は当初1家族から発生、感染が始まった。
>地元の人々は病気の原因がエボラウイルスなどではなく、
>悪霊に取りつかれたことにあると考えたため、
>悪霊に取りつかれたことにあると考えたため、
>悪霊に取りつかれたことにあると考えたため、
>患者らをキリスト教の礼拝施設に連れて行ったが、そこで2人が死亡したという。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_485611?mod=Center_mostpopular
(´・∀・`)
- 124 : オリエンタル(千葉県):2012/07/31(火) 09:03:01.64 ID:e6R/ulfl0
>>121
今回の型の致死率どんくらいなんだっけ?
そんなんでもないなら希望はあるが。
- 128 : カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 09:05:13.45 ID:7eGzd0Ln0
>>124
先日のニュースソースだと9割だったよ
- 130 : オリエンタル(千葉県):2012/07/31(火) 09:06:24.79 ID:e6R/ulfl0
>>128
マジすか?全く危機的な状況じゃないかw
- 15 : ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/07/31(火) 06:27:33.60 ID:aGVQcn8h0
オリンピック期間中なのが、すごーーいいやな予感がする。
- 25 : ヒョウ(WiMAX):2012/07/31(火) 06:39:10.07 ID:fVFPUOXy0
アフリカからヨーロッパ、そして世界へ
- 42 : スコティッシュフォールド(東京都):2012/07/31(火) 06:56:55.84 ID:FsuQv+Fb0
>>26
>>37
>>34
>>36
いままでのエボラの流行は、
田舎の僻地で止まってだろ。
致死率が、少しだけ低めでの「ステルス型エボラ」が発生して、
ついに、
首都で感染が拡大した。要するに、「おしまい」だよ。
- 43 : シャルトリュー(庭):2012/07/31(火) 07:01:20.62 ID:BGVyBruN0
>>42
確かにラボで成功してるのは変異前のウィルス株に対してのモノクローナル抗体導入についてだからね
おしまいは言い過ぎでも玉ひゅんはした
- 48 : スコティッシュフォールド(東京都):2012/07/31(火) 07:09:19.01 ID:FsuQv+Fb0
>>43
>>1から、
20時間前の記事。CDCチーム博士「ウガンダ首都への感染拡大は、悪夢」と断言
エボラ出血熱で14人が死亡−200km離れたウガンダ首都には400万人が暮らしている
2012年 7月 30日 10:44 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_485611
【カンパラ(ウガンダ)】
東アフリカのウガンダ中西部キバレ地区でエボラ出血熱が発生し、
感染した20人のうち少なくとも14人が死亡していることが明らかになった。
200km離れた首都カンパラには、少なくとも400万人が暮らしている。
ウガンダとWHO当局者は、
同病の感染がカンパラに到達しているかもしれないことが不安の種になっていると
指摘する。
保健省の広報担当者によると、首都へ逃げてきた住民の治療にあたった
医療関係者は、病気の原因が特定されていなかったため、
治療時に感染予防策を講じていなかった。
CDCのモンロー博士は、病気が「かなりへき地で発生したため、感染拡大の可能性は
大きくない」と指摘した一方で、
感染がカンパラにまで到達するかもしれない点については「常に懸念事項だ」と述べた。
- 54 : シャルトリュー(庭):2012/07/31(火) 07:23:11.30 ID:BGVyBruN0
>>48
熟読してなかった
スマン
incubation period 21daysってことは盆過ぎまでは怖いな
- 26 : バリニーズ(兵庫県):2012/07/31(火) 06:39:59.05 ID:VzexnwFz0
日本にも流行ってくれないかね?
一人で死ぬのは嫌だがお前ら全員道連れならもう死にたい。
会社行きたくない。エボラが日本でも一気に広がれはいいのに。
- 34 : シャルトリュー(庭):2012/07/31(火) 06:45:13.23 ID:BGVyBruN0
>>26
チンポコが野球ボール並にパンパンになったあげく内臓はドロッドロに溶けて身体中の穴から溶けた中身が吹き出す恐怖に耐えられたらな
- 29 : ヒョウ(WiMAX):2012/07/31(火) 06:41:36.43 ID:fVFPUOXy0
>>26
苦しそうじゃん
全身の毛穴から血があふれてくるんだろ?
- 44 : 縞三毛(dion軍):2012/07/31(火) 07:03:49.63 ID:sY94N8dk0
ホット・ゾーンが出たときに読んでぞっとしたなー
まだガキだったからいつかこれで死んだりするのかなとか思ったわ
- 50 : アメリカンカール(神奈川県):2012/07/31(火) 07:16:38.59 ID:PqyPD53r0
エボラって潜伏期間殆どないし致死率高いから広がらんだろ
- 51 : チーター(東京都):2012/07/31(火) 07:18:39.79 ID:Tpu8UfvJ0
>>50
その、エボラにとっては欠点、
人にとっては、
恩恵だった「短い潜伏期間」が、伸びたそうだぞ>>1wwwwwwwwwwwww。
- 53 : チーター(東京都):2012/07/31(火) 07:22:17.35 ID:Tpu8UfvJ0
>>50
>>1の、新型潜伏期間長いエボラが来たら、関東も関西も全滅だろうな。
行革とやら公務員いじめで、成田の検疫の人員が削減されて、
新型エボラが来ても、ほとんどスルーだろ。
もし、成田で幸運にもエボラが発見されても、
隔離は、下手したら旅客機丸ごとしなきゃいけないが、
その隔離病舎は行革のおかげで、2,3人分しかない。
・・・マスゴミ、衆愚政治のおかげだ。
- 177 : パンパスネコ(千葉県):2012/07/31(火) 16:02:09.55 ID:RsI3K8R30
>>53
恐ろしいスピードで日本をぶっ壊してるところだからな
今来たら終わるわ
- 60 : キジ白(茨城県):2012/07/31(火) 07:29:30.32 ID:5lUcESG+0
オカ板で誰かが言ってた
五輪と同時に病気が世界に広まるって・・
人類は苦しみに包まれるって
- 64 : ハイイロネコ(関西・北陸):2012/07/31(火) 07:36:47.98 ID:33fD8dU/O
中国に感染したら1億人くらいあっという間に死にそうだな
- 66 : ソマリ(西日本):2012/07/31(火) 07:37:35.31 ID:QXKZADli0
世界中に拡がってからじゃ遅いんだよな・・・
ちょっと怖い
- 69 : ハイイロネコ(関西・北陸):2012/07/31(火) 07:51:03.25 ID:33fD8dU/O
>>66
たぶんもう第3国に広がっている
首都ルワンダに広がっているのもわからずに潜伏期間が長いとなるとエボラが変異して致死率50〜90%ではなく致死率30〜60%の新型エボラじゃね?
- 84 : ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 08:07:26.30 ID:WCezJznX0
ロンドンで拡散で世界にばらまくっていうシナリオか。
- 88 : ジャングルキャット(内モンゴル自治区):2012/07/31(火) 08:15:23.76 ID:x0UnTbHa0
よりによって、無能政権の時に限って
- 89 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/07/31(火) 08:17:28.20 ID:u6wyL+NU0
よくあるゾンビパニック映画のシナリオだな。
アフリカで新種が生まれて世界へ拡大って。
- 91 : ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 08:20:19.04 ID:G/nG0Lk+0
空気感染したらやばいよね
先進国のカメラマンが感染→気がつかないで帰国→こんなやつが都会の駅や空港に居たら・・・・
- 116 : アビシニアン(東京都):2012/07/31(火) 08:39:22.39 ID:gZRsgmwU0
ウイルス感染の世界流行を止める確実な手立てはなく、
ペストやスペイン風邪のような大災厄が起こる可能性は現在でも常にある。
もし人類未経験のH5N1型インフルエンザが発生したら?
いまのところ人間に毒性がないエボラレストン株は、
もしかすると既に広まっていて潜伏しているだけかもしれない。
http://www.nature.com/news/2009/090204/full/457648b.html
空気感染の疑いもあるエボラレストン株が毒性を持ったらどうなるか?
これだけ交通の発達とグローバル化で世界中の往来が高速化し頻繁になった今、
どれくらい防げるかはわからないが、防疫体制の整備をしておくべきだろう。
今回の流行が万一アフリカ全土に広まってからでは遅い。
その時には、アフリカに近いヨーロッパや、昨今出入りの激しい中国にもリーチがかかっているだろう。
世界流行になったら手遅れなのだから、
起こらなかった時のコストの無駄を惜しんで手を打たないのは愚策だ。
- 117 : オリエンタル(千葉県):2012/07/31(火) 08:48:13.88 ID:e6R/ulfl0
>>116
エボラって感染力強いのかな?
ある程度の感染力があったら悪夢そのものだな。
- 125 : アビシニアン(東京都):2012/07/31(火) 09:04:42.80 ID:gZRsgmwU0
>>117
血液感染、飛沫感染
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1
そこまで感染力は高くないはずだ。
リチャード・プレストンのドキュメント ホットゾーンによると
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3/dp/4870312387
アメリカのワシントン州の検疫所で発見された、エボラレストン株には、その経緯から見て
空気感染の疑いもあるそうだ。
だがエボラレストン株は人間に感染しても、今のところ病原性がない。
- 129 : オリエンタル(千葉県):2012/07/31(火) 09:05:50.47 ID:e6R/ulfl0
>>125
トントン。
飛沫感染か、それはそれで厄介だな。
- 135 : ライオン(東京都):2012/07/31(火) 09:09:11.73 ID:jeKbh/Fr0
28週後...
- 253 : スナネコ(家):2012/07/31(火) 23:07:31.11 ID:EaBWr+xM0
ホット・ゾーン―恐怖!致死性ウイルスを追え! (小学館文庫) | |
![]() | リチャード プレストン Richard M. Preston 小学館 1999-03 売り上げランキング : 48135 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コブラの眼〈上巻〉 | |
![]() | リチャード プレストン Richard M. Preston 飛鳥新社 1998-06 売り上げランキング : 152617 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コンテイジョン Blu-ray & DVDセット(初回限定生産) | |
![]() | ワーナー・ホーム・ビデオ 2012-02-16 売り上げランキング : 3258 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ウイルス感染爆発 | |
![]() | NHK「エボラ感染爆発」取材班 日本放送出版協会 1997-05 売り上げランキング : 97368 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エボラ―殺人ウイルスが初めて人類を襲った日 | |
![]() | ウィリアム・T. クローズ William T. Close 文藝春秋 1995-10 売り上げランキング : 997417 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アウトブレイク [Blu-ray] | |
![]() | ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21 売り上げランキング : 8029 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
28週後… [Blu-ray] | |
![]() | 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2010-08-04 売り上げランキング : 31483 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント
そういえば昨日玉出教会の前通ったら、終わりの日は近い
ってでっかく書いてあったけど、一体どーしたの?
ってでっかく書いてあったけど、一体どーしたの?
Posted by 名無しのアベシンゾーさん at 2013年08月10日 13:29